タグ

ユーザビリティに関するtiadeen2のブックマーク (16)

  • 転職・退職代行マガジン -

    「適応障害になってしまって退職をしたい…。でもこれってただの逃げなのかな」   適応障害は人によって症状が違うため、なかなか周りに理解がされにくく、苦しいですよね。 「このまま仕事を続けられそうに…

    tiadeen2
    tiadeen2 2012/04/05
    タブ表示って結構人気ないんだなぁ…なるべく隠さず一覧表示するのが支持されているように見える。表示領域がPCより狭いスマホなのに一覧の方がいいのかー
  • スマートフォンサイトに適したユーザビリティとは?【リサーチ】

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    スマートフォンサイトに適したユーザビリティとは?【リサーチ】
  • Webサイトにおけるユーザービリティの復習をしたので、よくチェックするポイントをリスト化した - かちびと.net

    ユーザービリティに関して少し復習したので メモっておきます。初心忘れるべからずという 事で・・・Webサイトは基的にユーザビリティ を考慮したレイアウトやコンテンツが理想です。 もちろんケースバイケースではありますが、 これは全共通して言える、という事を忘れない ようにメモ書き。 というわけで、申し訳ないですけど目新しい事は何一つ無い内容です。 そもそもこのブログ自体ユーザビリティを考慮した設計とは言えません(「やっちゃダメなこと」もしています)ので全然説得力ない感じです。 いろいろとテスト&エラーをして行きたいのでご了承下さい。 はじめに 正しいユーザビリティはコンテンツによってケースバイケースだと思いますが基的には僕はヤコブ・ニールセンの考えに従っています。 全ての項目は「すべてが正しい」ものではありません。100のサイトがあれば100通りのユーザビリティが考えられるはずです。場合

    Webサイトにおけるユーザービリティの復習をしたので、よくチェックするポイントをリスト化した - かちびと.net
  • Windows ユーザー エクスペリエンス ガイドライン

    This browser is no longer supported. Upgrade to Microsoft Edge to take advantage of the latest features, security updates, and technical support.

    Windows ユーザー エクスペリエンス ガイドライン
  • キャズムを超えろ! - 団塊~シニア層向けのWeb設計 やっちゃいけない10のUI

    一時期パソコン教室の講師をやっていたことによる経験と、昨今Webサービス運用にあたって中高年層からのクレームなどを自分なりにまとめた結果として、50代以上のユーザに対するWebサービスPCアプリケーションのUI設計における以下10のTIPSを公開してみたいと思う。...といってもたかだか10個で収まる簡単な話ではないので、思いついたら都度追加して行きたい。 ID,ニックネームを考えさせてはいけない。半角英字開始限定は論外 IDやニックネームが思いつかない方が多い。これはシニアに限らず、ITリテラシーがそれほど高くない若年層についても言えること。作る側の人間も「過去にWebで使ったID,Nicknameは全て使っちゃダメ。何か新しいのを考えて入れてみて。」と言われると結構悩んじゃうもの。それと同じ状態に陥ると思っていただけるとわかりやすい。「IDのかわりに電話番号でもいいですよ」というと結

    キャズムを超えろ! - 団塊~シニア層向けのWeb設計 やっちゃいけない10のUI
    tiadeen2
    tiadeen2 2010/06/14
    いくつかシニア向けのアクセシビリティな内容でもあるね。基本的にはシンプルにしろ、ということか。てゆーか、このエントリ、2006年なのね
  • 第11回 PCサイトとこんなに違う!携帯サイトのフォーム設計ポイントとは | ユーザー視点のウェブデザインガイド

    その半面、携帯サイトの設計については、PCサイトとは異なるユーザー特性があるにもかかわらずノウハウは少なく、中規模以上のサイトであっても「とりあえず作っただけ」のサイトや、やみくもに見た目だけを新しく装ったサイトが多いのが現状である。 今回は、携帯サイトの設計、その中でも特にビジネス成果に直結するフォームについてピックアップし、携帯ユーザー特有の行動に対していかに対応すべきかを考えてみたいと思う。 さて、複数のブラウザを立ち上げて、画面を切り替えながら操作が可能なPC環境と違い、モバイル端末では一度サイトから離れると、戻ってくるのが非常に大変である。そのため、携帯サイトのフォーム登録はPC以上に「一発勝負」であることを強く意識する必要があるだろう。 まず、ユーザーの入力負荷を減らし、自動入力が可能な部分は可能な限り実装するなどの配慮を欠かさないようにする必要がある。さらに、「携帯特有の機能

    第11回 PCサイトとこんなに違う!携帯サイトのフォーム設計ポイントとは | ユーザー視点のウェブデザインガイド
    tiadeen2
    tiadeen2 2008/05/30
    書いてることは割と当然な気がするけど、PCと携帯は違うことは十分意識しないとマズイね。
  • [体験レポート]やってみましたペルソナ作り――これがウェブサイト向けペルソナの作り方だ | Web担当者Forum

    Web担編集部では、今回、Web担当者Forumのサイト向けに実際にペルソナを作成してみたので、その様子をレポート形式でお届けする(ペルソナについて詳しくは「ウェブサイト向けペルソナを理解して、思いこみのユーザー像と決別しよう」を参照)。 結論からいうと、ペルソナ作りはWeb担当者にとって非常に役立つものであり、編集部のスタッフは、今回のペルソナ作りによって新しい発見と良い刺激を得ることができた。また、ペルソナ作成はしっかりとした方法論のもとに行う必要があり、経験のある人の助けを借りることは必須だということもわかった。 使えないペルソナで失敗した経験実はWeb担編集部では、最初にメディアの中心としてのウェブサイトWeb担当者Forumをスタートした2006年7月の時点で、一度ペルソナを作成していた。「台東区にある玩具などのメーカーに勤める三島啓介さん(32才)」というペルソナだ。しかし、そ

    [体験レポート]やってみましたペルソナ作り――これがウェブサイト向けペルソナの作り方だ | Web担当者Forum
    tiadeen2
    tiadeen2 2008/04/28
    ペルソナのワークショップ。ただ、元ネタがどれだけ集められるかソレがどれだけ信憑性があるか、ってのにも影響されそう。お客さんのペルソナを作るならどれだけユーザを知れるかってことになりそう。
  • Microsoft Windows Media:Windows Media Player 10 Mobile の機能

    All Microsoft Global Microsoft 365 Teams Copilot Windows Surface Xbox Deals Small Business Support Software Windows Apps AI Outlook OneDrive Microsoft Teams OneNote Microsoft Edge Skype PCs & Devices Computers Shop Xbox Accessories VR & mixed reality Certified Refurbished Trade-in for cash Entertainment Xbox Game Pass Ultimate PC Game Pass Xbox games PC and Windows games Movies & TV Business Micro

    tiadeen2
    tiadeen2 2008/01/31
    WindowsMediaエンコーダを探していたんだけど、ダウンロードが見つからない。実は広告バナーの上にプルダウンがっ!こんなところはゼッタイにみない!
  • ユーザビリティの高い、使いやすいフォームを制作するための12のポイント

    Li'l Engineのエントリー「ユーザビリティフォームのためのチェックリスト」の意訳で、ユーザビリティの高いフォームを制作するための12のポイントの紹介です。 Checklist for Usability Forms 不明な箇所は英文のまま記載してましたが、皆様の協力により3,5を和文にしました。 フォームは正しく入力できるように、可能な限り簡潔に。 フォームには、必要なインフォーメーションを含める。 タイトル:なんのためのフォームか フォームのヘルプ キャンセル(中止)の選択肢 入力すべき項目は、多くしない。 重複する入力項目は設置しない。 フォームの公開後しばらくしたら、収集したデータが実際に使用されているかチェックする。利用されていないものがあれば、収集しないようにする。 長いフォームは紛らわしいので、分ける。 タスクごとに分ける それぞれのページごとにチェックをし修正すること

    tiadeen2
    tiadeen2 2008/01/16
    たまにスゴイフォームに出くわすからなー。自分が作らないようによく読んでおこう。
  • i-Joinホームページ

    ✔ なんか大変そう… ✔ 何から始めたらいいのか分からない… ✔ 就活の相談をできる人がいない… ✔周りの人はどのくらい就活を進めているのか気になる… ✔ 一緒に乗り越える就活仲間が欲しい!

    tiadeen2
    tiadeen2 2007/12/06
    テキストフィールドで入力後、リターンキーでSubmitされてしまう罠の回避方法。JS必須を許せれば。。
  • ウノウラボ Unoh Labs: フォームのユーザビリティを改善する10のTips

    GT Nitro: Car Game Drag Raceは、典型的なカーゲームではありません。これはスピード、パワー、スキル全開のカーレースゲームです。ブレーキは忘れて、これはドラッグレース、ベイビー!古典的なクラシックから未来的なビーストまで、最もクールで速い車とカーレースできます。スティックシフトをマスターし、ニトロを賢く使って競争を打ち破る必要があります。このカーレースゲームはそのリアルな物理学と素晴らしいグラフィックスであなたの心を爆発させます。これまでプレイしたことのないようなものです。 GT Nitroは、リフレックスとタイミングを試すカーレースゲームです。正しい瞬間にギアをシフトし、ガスを思い切り踏む必要があります。また、大物たちと競いつつ、車のチューニングとアップグレードも行わなければなりません。世界中で最高のドライバーと車とカーレースに挑むことになり、ドラッグレースの王冠

    ウノウラボ Unoh Labs: フォームのユーザビリティを改善する10のTips
    tiadeen2
    tiadeen2 2007/08/30
    ユーザの使いやすさのポイント
  • 「アパレルネット通販」のまとめ【ファッション業界】-日経 TRENDY (トレンディ) 2007年 09月号 [雑誌] 特集より « ファッション・アパレルとWEB制作ネタ。

    ファッション&アパレル周辺やF1層・M1層周りのWEBマーケティングネタ。新横浜で最も楽しいWEB屋樋口悟が贈ります。 ■【ファッション】「アパレルネット通販」のまとめ-日経 TRENDY (トレンディ) 2007年 09月号 [雑誌] 特集より 今月の日経 TRENDY (トレンディ) 2007年 09月号 [雑誌] が面白い。 丸井さんを含めアパレル業界に数多くクライアントを持つWEB屋としては、 とても気になるネタでした。アパレル業界で通販を手がけているWEBマスターや 開発/制作側の方は、今月の日経 TRENDY (トレンディ) 2007年 09月号 [雑誌] は買いです。 勉強用でちょっとまとめてみた。 詳細は雑誌買って図解含めて読むべし。 特にmyShape.comのサイズ提案の創意工夫、intellifitのスキャン技術、Like.comの 見た目が似ているアイテムを瞬

  • JavaScriptがWebをスローにする (Read/WriteWebから)

    JavaScriptがWebをスローにする (Read/WriteWebから) Posted on 2007年8月16日. Filed under: 未分類 | タグ: Ajax, JavaScript, Widget | Read/WriteWebから、「JavaScriptどれだけWebをスローにしているか」という記事。 北米ではウィジェット(Widget)ビジネスが熱いわけですが、この記事は主にウィジェットを提供するサービス業者に向けた警句となっています。面白いので、ざっと要約してみます。 How JavaScript is Slowing Down the Web (And What To Do About It) http://www.readwriteweb.com/archives/how_javascript_is_slowing_down_the_web.php Java

    JavaScriptがWebをスローにする (Read/WriteWebから)
    tiadeen2
    tiadeen2 2007/08/16
    ブログパーツを組み込んでもらった後に、ページの読み込みそのものを遅くする処理はいくない。
  • ECサイトの成功とユーザビリティの関係

    すぐれたEC(電子商取引)サイトを作りたいならば,誰もがこう考えるに違いない。24時間,365日,きちんとサービスを提供する。アクセスが集中してもレスポンスを低下させない。購入してもらった商品は正しく送り届ける。顧客の個人情報はけっして外部に漏れないように厳重に守る。 ECに取り組んでいる企業からは「そんなことはもうやっている」という答えが返ってくるだろう。ところが,「ユーザビリティの向上」,つまり顧客にとって分かりやすく使いやすいECサイトを作っているかという話になると,「うちのサイトを見てくれ」と自信をもってアピールする声はあまり聞こえてこなくなる。 2月19日に東京・新宿で,米国のニールセン・ノーマン・グループというコンサルティング会社が,Webサイト,ECサイトのユーザビリティに関するセミナーを開催した。同社は,ユーザー・インタフェース関連の著名な研究者が集まって作った会社である。

    ECサイトの成功とユーザビリティの関係
    tiadeen2
    tiadeen2 2007/08/02
    内容自体はユーザテストの必要性について。それより関連情報の英文は要チェック!
  • 実践!Webユーザビリティ研究室: 理論編:その1訪問者数はそのままで、売上が倍に?

    Webのユーザビリティに関する記事やコラムを、近頃ネット上でよく見掛けるようになりました。前回の連載でも紹介した、視線計測調査(アイトラッキング)を利用したサービスも続々発表されています。一昔前に比べてある程度定着し、話題としてはやや沈静化した感のあるSEOやSEMといったテーマに比べると、こうしたWebのユーザビリティに関する話題は、いま非常にホットであると言えます。 ではなぜ、Webのユーザビリティがこれほどまでに注目されているのか、順を追ってご説明していきたいと思います。 ● ショッピングサイトの「接客スキル」は大丈夫? Webサイトを通じて商品を販売したり、資料請求に申し込ませるためには、まずはWebサイトに客を呼ぶ必要があります。リスティング広告(PPC広告)で客を誘導したり、SEO対策を実施して検索エンジンからの流入率を高めることで、企業は自社運営サイトにひとりでも多くの客を誘

  • 実践!Webユーザビリティ研究室: 実践編:その1「窓の杜」

    Webサイトのユーザビリティを、実例を基にわかりやすく紹介する新連載「実践! Webユーザビリティ研究室」。第1回目の今回は、オンラインソフト紹介サイト「窓の杜」を取り上げます。 ● 「Webユーザビリティ」とは Webの世界において「ユーザビリティ」という言葉を、ここ数年でさかんに耳にするようになりました。ユーザビリティ(Usability)というのは、つまるところ「ユーザーが意図通りに使えること」を意味する言葉になります。 具体的な例を見てみましょう。例えばこのINTERNET Watchのサイトでは、ページ左上の「INTERNET Watch」ロゴをクリックすると、トップページに移動します。このように「ページ左上のロゴをクリックするとトップページに移動」というのは、多くのユーザーの経験則上「当然そうあるべき反応」として認識されています。下層ページで迷ったユーザーの多くは、ページ左上の

  • 1