タグ

教育と労働に関するtikani_nemuru_Mのブックマーク (3)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    [人事]スノーピーク(新潟三条市)山井太社長、会長職との兼務外れる ガバナンス体制強化で経営執行体制を変更(24年3月28日付)

    47NEWS(よんななニュース)
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2011/11/02
    「男女格差報告は各国の女性の地位を経済、教育、政治、健康の4分野で分析し数値化」日本女性は健康分野においては世界最高レベルであることは周知だからね。いかに「教育・政治・経済」の格差がひどいかということ
  • 『〈働く〉ときの完全装備-15歳から学ぶ労働者の権利』: EU労働法政策雑記帳

    橋口昌治・肥下彰男・伊田広行さんによる高校向け労働法教材『<働く>ときの完全装備-15歳から学ぶ労働者の権利』(解放出版社)をお送りいただきました。ブログでも橋口さんと伊田さんについてはいろいろやりとりがあり、その際に書の出版についても語られていましたので、ご記憶の方も多いでしょう。 宣伝文句は: >店長に「来なくていい」と言われたら、どうすればいいの? 労働基準監督署に行くときに注意した方がいいことって何? 失業や妊娠で働けなくなったときに生活を支える方法は? 働いている人も実はほとんど知らない実践的な基礎知識を、 工夫された教材でわかりやすく学べます。 例えば、社長さんの間違った発言に対し、 正しい労働法カードを選んで反論できるでしょうか? また掲載された12編のロールプレイ教材では、 店長への反論や団体交渉、労基署の申告などを体験します。 教師用解説も充実しているので、 労働法の

    『〈働く〉ときの完全装備-15歳から学ぶ労働者の権利』: EU労働法政策雑記帳
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2010/09/10
    こういうのをどんどん中高生に読ませたいなあ。
  • バイトの悩み 学校お助け - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    日の朝日の教育面に、「バイトの悩み 学校お助け」という好記事が載っています。 >夏休みをきっかけにアルバイトを始めた高校生も多いだろう。自分で自由になるお金を稼ぐ体験は貴重だが、「テストが近いのに休ませてくれない」「サービス残業を押しつけられる」「バイト代が最低賃金以下」などで困った場合、どうすればいいのか。生徒たちのアルバイト体験を通して「働くルール」を学ぶ授業が始まっている。 というリードで、千葉県立犢橋高校の角谷先生と、おなじみ神奈川県立田奈高校の吉田美穂先生の実践が報じられています。右下には田由紀先生のコメントもあります。 角谷先生編: >きっかけは2005年から始め、今は1年生の総合的な学習の時間で取り組む「働くルール」の授業だ。「卒業しても役に立つことをしよう」と始めた。来の担当は日史だが、「日史より、よっぽどみんな真剣に聞いている」という。 >卒業後も、多くの子にと

    バイトの悩み 学校お助け - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2010/09/05
    とにかくですね、義務教育で民法と労働法の基礎をやるべき。これをやらんで道徳教育をするなんて、奴隷の養成でしかない。
  • 1