タグ

2006年11月17日のブックマーク (11件)

  • スーファミにPC内蔵してデモ、カートリッジはHDDケース

    往年のコンシューマーゲーム機「スーパーファミコン」の筐体にMini-ITXマザーボードを組み込んだユニークなPCをT-ZONE. PC DIY SHOPが展示中だ。OSをインストールして動作させるデモも行なっている。 同店が「スーパーファミコン改」と名付けたこのマシンは、その名のとおりスーパーファミコンの筐体にVIAのC3 1GHz搭載Mini-ITXマザーボード「EPIA-CN10000G」などを内蔵してPCに仕立てたもの。単に筐体を流用するだけでなく、ゲームカートリッジをHDD用インターフェイスとして活用しているところが注目点だ。 カートリッジには120GBの2.5インチSerial ATA HDDが内蔵されており、体のスロットに挿せばきちんとHDDとして認識されるようになっている。カートリッジ、スロットともにコネクタはSerial ATAのものをそのまま使用しており、形状の変換

    time
    time 2006/11/17
  • Open Shakespeare、狙いは大詩人のフリー化 | OSDN Magazine

    Open Shakespeareは、シェークスピアの作品を完全なオープン版で発行することを目的とするイギリスのプロジェクトである。シェークスピアの戯曲や小説HTML化しただけの”Webに出たシェークスピア”を1つ増やすことを目指しているわけではない。同プロジェクトの目標は、フリーかつオープンな資料の再利用可能なパッケージを作ることであり、そこには主要なソーステキスト、XML、PDFなどの各種オープン形式へのエンコーディング、補遺、Python API、その他のドキュメントとツールが含まれる。 プロジェクトは、オープン・ナレッジ(open knowledge)の推進と展開を使命とするOpen Knowledge Foundationの後援のもとに発足した。 プロジェクト・リーダーのRufus Pollock氏は「Free Software FoundationとCreative Commo

    Open Shakespeare、狙いは大詩人のフリー化 | OSDN Magazine
  • フォトレポート:100ドルノートPCの最新試作機が登場

    開発途上国の子供たちに低価格のPCを提供するというプロジェクトOne Laptop per Child(OLPC:すべての子どもにラップトップを)は米国時間11月15日、100ドルノートPCの最新の試作機を披露した。2007年第2四半期末までに、同ノートPCをリビア、ナイジェリア、ブラジル、アルゼンチンの子供たちにいつでも届けられる段階まで整える計画だ。 提供:Stefanie Olsen 開発途上国の子供たちに低価格のPCを提供するというプロジェクトOne Laptop per Child(OLPC:すべての子どもにラップトップを)は米国時間11月15日、100ドルノートPCの最新の試作機を披露した。2007年第2四半期末までに、同ノートPCをリビア、ナイジェリア、ブラジル、アルゼンチンの子供たちにいつでも届けられる段階まで整える計画だ。

    フォトレポート:100ドルノートPCの最新試作機が登場
  • グーグル、AJAXツールキット「Google Web Toolkit」の新版を発表:ニュース - CNET Japan

    Googleは米国時間11月16日、「Google Web Toolkit」の新版を発表する。同ツールでは、Apple Computerの「Macintosh」オペレーティングシステム上で動作する、AJAX(Asynchronous JavaScript and XML)アプリケーションを開発できる。以前のバージョンは、「Windows」および「Linux」向けのAJAXアプリケーションを開発するものだった。 Googleの開発ツール部門上級製品マネージャーBret Taylor氏によれば、新版はパフォーマンスが改良されており、多言語アプリケーションを開発する際のローカライゼーションおよびインターナショナライゼーションへのサポートも強化されているという。

    グーグル、AJAXツールキット「Google Web Toolkit」の新版を発表:ニュース - CNET Japan
  • 【新製品レビュー】ライカ M8

    昔からのライカファンは、デジタルと聞いただけで拒否反応を示すかも知れないが、ライカM8は、紛れもなくライカそのものである。 かく言う私も「なんでM8という由緒ある名前をデジカメなんかに付けるんだ!!」と、半ば呆れていたクチだが、実際にこのカメラを手にして、ライカカメラがM8という名前を与えた理由がよくわかった。要するにM8は画像の記録方式がデジタルに変わっただけの話。従来のM型ライカとまったく同じ感覚で撮影が楽しめる。 ■ M型ライカを踏襲したデザイン 外観デザインは、M型ライカの形を見事なまでに踏襲している。特に正面から見たスタイルは、従来のM型ライカそのものだ。ただし、よく見ると巻き上げレバーや巻き戻しクランクがなく、どこか不思議な感じがする。そして後ろを見ると、そこにはデジタルカメラのシンボルである液晶モニターがあり、明らかにデジタルカメラであることを再認識させられる。 ボディサイズ

    time
    time 2006/11/17
  • gNewSenseがFSF公認ディストリビューションに仲間入り | OSDN Magazine

    スプラッシュ画面やその他ブランディング要素の向こう側をどのように想像しようと、最近発表されたばかりでUbuntuのDapper Drakeリリースではまだ利用できないLinuxディストリビューションgNewSenseには、目新しい点がほとんど見当たらないだろう。実際、このディストリビューションを支えるアイルランドのフリーソフトウェア支持者、Brian Brazil氏とPaul O’Malley氏によると、gNewSenseのハードウェアの認識率が特に無線カードについてはUbuntuよりも低いことにユーザは気付くかもしれないという。では、誰がどんな理由でgNewSenseを使うというのだろうか。 その答えは技術面にではなく政治的なところにある。大半のディストリビューションと違い、gNewSenseの目標はユーザビリティやその他の技術的な課題とは関係がなく、フリーソフトウェアだけが含まれるGN

    gNewSenseがFSF公認ディストリビューションに仲間入り | OSDN Magazine
  • AMD、低価格PC「PIC」の開発中止

    Advanced Micro Devices(AMD)が、開発途上国向け低価格コンピュータになると期待された「Personal Internet Communicator(PIC)」の開発を中止した。 PICは、AMDの「50x15」プロジェクトの一環として2004年に発表された。同社はこのプロジェクトで、2015年までには世界の人口の半分がインターネットにアクセスできるようにする、と約束した。同デバイスは185ドルで、AMDの「Geode」プロセッサを搭載している。 しかしAMDは先週、売り上げに全く貢献していないため同製品の製造を中止したと、米国証券取引委員会(SEC)への提出書類のなかで明らかにした。 このことは、PICにはほとんど関心が集まらなかったということを意味する。同製品はインドなどの新興市場向けに設計された。しかし、ハイテク都市バンガロールのあるインドのカルナタカ州でIT

    AMD、低価格PC「PIC」の開発中止
  • OLPCの"$100ノートPC"、量産開始まであと1歩 | パソコン | マイコミジャーナル

    「子供1人に1台のコンピュータを」というプロジェクトを推進するOne Laptop per Child(OLPC)が、"$100ノートPC"と呼ばれる低価格PC「B1」の試作機10台を受け取った。ハードウエアのテスト、システムの動作検証を行い、問題がなければ、近々900台の量産に移るという。 OLPCに届いたB1の試作機(提供:OLPCWiki) OLPCのFAQによると、$100ノートPCは500MHzのCPU、128MBのRAM、500MBのフラッシュメモリを搭載。USB、無線機能を備え、それぞれがメッシュネットワークを構築するルーターとして機能する。ディスプレイはカラーと白黒の2モードに対応する。OSにはLinuxが採用されている。 100ドルでの提供を目指しているため、$100ノートPCと呼ばれているが、大量生産の軌道に乗らないと、この価格は実現できない。そこで問題になるのがサポー

    time
    time 2006/11/17
    がんばれ
  • グーグル、ヤフー、MSが提携--ウェブインデックス作成機能を共通化へ

    検索エンジンの分野でライバル同士のGoogleYahooMicrosoftが米国時間11月16日、提携を発表した。各社は、ウェブサイト所有者に対し、みずからのサイトがウェブインデックスに確実に含まれるようにする仕組みを提供する意向だ。 3社は2005年6月から提供されているGoogleの「Google Sitemaps」プロトコルを採用する予定だ。これを利用するとウェブサイト所有者は、自分のウェブページをGoogleに手動でフィードしたり、自分のサイトがクロールされたかどうかを確認したりすることができる。ウェブサイト所有者はこれまで、他の大手検索エンジンに対しても個別に同様のプロセスを踏む必要があった。 しかし、今後ウェブサイト所有者は、一箇所にアクセスするだけで、一括して複数の検索エンジンにウェブページの情報を送ることができるようになるとYahoo Searchの製品管理ディレクター

    グーグル、ヤフー、MSが提携--ウェブインデックス作成機能を共通化へ
  • 【コラム】OS X ハッキング! (198) 噂のNapster日本版、強引にOS Xで使ってみました | パソコン | マイコミジャーナル

    最近、ミントタブレットに夢中。お気に入りは優美なパッケージで知られる「Hint Mint」なんですけど、懐具合の都合でもっぱら「MINTIA」。10粒ほど口に放り入れてヘッドフォンのボリュームを上げれば、眠気は確実に吹っ飛びます。 というわけで、またまた予定を変更(すいません)、10月3日にスタートしたばかりの音楽配信サービス「Napster」を取り上げる。残念ながらWindows XP/2000専用だが、1,280/月で膨大なサウンドライブラリを聴き放題、というサービス内容はやはり魅力的。我らがMac OS Xでも聴けないものかと試行錯誤した結果を紹介しよう。まずはこちらを参照のうえ、サービスの概要を把握してほしい。 NapsterをMacで楽しむ前提条件 Napster最大の特徴は、約150万曲のサウンドライブラリを月額定額で聴き放題というサービスにある。iTunes Storeも販売

  • 今年最も深刻なセキュリティ問題はゼロデイ攻撃 | OSDN Magazine

    米国の情報セキュリティ組織であるSANSインスティチュートは、11月15日に発表したリポートの中で、今年最も深刻なセキュリティ問題として、ゼロデイ攻撃、およびフィッシング詐欺などの社会工学的なトリックを挙げている。 SANSは年1回、『インターネット・セキュリティの脆弱性トップ20(Top 20 Internet Security Vulnerabilities)』と題したリポートを発表している。今年のタイトルは『攻撃ターゲット・トップ20(Top 20 Attack Targets)』で、英国のセキュリティ機関である国家インフラストラクチャ・セキュリティ調整センターで発表された。今年のリポートによると、今年発生した最悪の問題の1つは、ゼロデイ脆弱性/攻撃がInternet Explorer(IE)以外の製品にも広がっている点だという。 ゼロデイ脆弱性とは、パッチを入手できないソフトの既知

    今年最も深刻なセキュリティ問題はゼロデイ攻撃 | OSDN Magazine