タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

本に関するtitteaのブックマーク (9)

  • 自己啓発本に近づくな、脳が腐る。

    自己啓発、例えば 7つの習慣 とかさ・・・ あれって何処に需要があるんだ? 「てっとり早く、あたしの人生を改善したいわ!」 っていうくそみてぇなスイーツ女が買ってるのか? 自己啓発人生に不要だから、近づくな、買うな、読むな、脳が腐る。 こんな事をいっても急には信じられないかもしれないけれど、 自己啓発を読むよりも普通のを読んだ方が 人生が豊かになるんだぜ。 なぜかっていうと、 きちんとした著者の書いたきちんとしたの中には 「新しい物の見方」や「気付く事」がアレやコレやと含まれているから。 そういうのが僕らの視野を広げて思考の幅を広げてくれるんよね。 自己啓発は 人生を飛躍的に変えそうなウケのいい小話を適当に列挙してるだけ。 列挙してるだけ。 自己啓発は 読むのに頭を使う必要がなく、 読んだ人を賢くなったかのごとく錯覚させるだけのゴミ。 ち、ちなみに神戸卒TOEIC700です

    自己啓発本に近づくな、脳が腐る。
    tittea
    tittea 2011/08/24
    逆じゃないかなぁ。7つの習慣以外の自己啓発本は読まなくていいと思う。どれもこれも7つの習慣に書いてあるから。自己啓発本を読まない人がいるから、得しているなぁと感じてもいるのでフクザツ。巨人の肩に乗ろう。
  • 夏のココロ社祭りがあおい書店で始まるよ! - ARTIFACT@はてブロ

    8月12日に発売したココロ社さんの新刊『がまんできない人のための 真の忍耐力養成ドリル』(技術評論社)に合わせて、あおい書店の町田店さんと池尻大橋店さんでフェアが開催されます。 あおい書店の町田店さんは町田の駅前にあるモディというビルの8Fにありまして、町田店さんでのフェアの様子はこんな感じです。 エスカレーターを登ると、そこには怪しげなポスターが…。 お店の入り口という一等地でフェアを開催中。新刊だけではなく、これまでの既刊も置かれています。前衛ビジネス書が勢揃い! ココロ社さんによる手書きPOPがいっぱい。 新刊『がまんできない人のための 真の忍耐力養成ドリル』を購入するとついてくるブロマイド。裏にはココロ社さんによる素敵な箴言(しんげん)が書いてあります。 フェアの様子を撮影したい方は店員さんに言えば撮影okだそうです。ポスターと一緒にツーショットの撮影なんかしてみると、いい記念にな

    夏のココロ社祭りがあおい書店で始まるよ! - ARTIFACT@はてブロ
    tittea
    tittea 2011/08/15
    これも買おう。まだ前著積ん読だけど。ポスターはなんかココロ社さんのイメージと著しく違う。。w
  • ゲームストーミング

    ゲームストーミングはゲームのアルゴリズムと視覚的効果および効用を利用してグループワークを促進させる手法・技術・行為の総称です。ブレインストーミング、ファシリテーション手法、アイスブレイキングといったテクニックと同様、ゲームストーミングも会議、セミナー、ワークショップなど協働において優れた効果を発揮します。書では、プロジェクト内での意思疎通、業務の簡素化、目標や日程の設定、アイデアの創出、具体的な計画の立案といった作業やプロセスを改良・改善するためのアナログゲームを80種類以上紹介しながら、ゲームストーミングの実践方法を明らかにします。日語版では特別付録として野村恭彦氏による「フューチャーセンターでのゲームストーミング活用事例」を収録。 翻訳者によるサポートページ。 サンプルPDF ● 「1章 ゲームとは何か?」(6MB) 目次 発刊によせて 推薦の言葉 日語版への推薦の言葉 監訳者ま

    ゲームストーミング
    tittea
    tittea 2011/08/14
    これは面白そう。
  • もしドラの作者は思い込みが激しすぎるのではないか - やねうらおブログ(移転しました)

    もしドラ(もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら)のことはいまさら説明するまでもない。累計250万部突破の大ベストセラーだ。 ところで、この小説の冒頭には、主人公の川島みなみが、(野球の)マネージャーのことを理解するために書店でマネージメントのを探し、店員に薦められるままにドラッカーの『マネジメント〜基と原則〜』を購入するというシーンがある。 正直言って、この店員は、頭おかしいと思う。もっと川島みなみの話を聞いてやるべきだと思うし、マイブームか何か知らないが、なぜ話もよく聞かずに女子高生にいきなりドラッカーを勧めるんだよ。それに川島みなみも、内容も確認せずに買うなよ。ありえん。どう考えても非現実的で、強引なストーリー展開だと言わざるを得ない。 それで、コミック版のもしドラ(→ もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら(1)

    もしドラの作者は思い込みが激しすぎるのではないか - やねうらおブログ(移転しました)
    tittea
    tittea 2011/08/09
    おお。はてな二台巨頭対決に発展したりするんだろうか。。
  • 私的おすすめ本のまとめ[投資、マネー編]:投資十八番

    私はこれまで数えきれないほどの投資関連を読んできました。 最近ではあまりこのジャンルのを読まなくなりましたが、それはすでに十分な知識を多くのすぐれた書籍で吸収したと思っているからです。 そこで、個人的に、投資資産運用を行う人にこれだけは読んでおいてほしいと思うオススメのをいくつか紹介いたします。 ■ 新 賢明なる投資家(ベンジャミン・グレアム ジェイソン・ツバイク) [レビュー] ウォーレン・バフェットの師匠ベンジャミン・グレアムが著した古典的名著。 投資家が心がけるべきことやさまざまな基礎的な投資手法を紹介している。書をバリュー投資の手法のみを紹介したものであると捉えてほしくない。著者の意図するところはもっと大きい。 ■ マネーの公理 スイスの銀行家に学ぶ儲けのルール(マックス・ギュンター) 書は「スイスの銀行界や投機筋の仲間うちで暗黙のうちに了解され

    tittea
    tittea 2010/05/23
    持っている本とかぶってる本がほとんどなかった
  • ブックオフで立ち読みしてる奴って哀れすぎるよね(´・ω・`) - ゴールデンタイムズ

    3 :モズク :2009/10/08(木) 11:13:23.35 ID:qiFo7MAz ブックオフのを買うのもどうかと思う 8 :ノイズx(香川県) :2009/10/08(木) 11:14:35.23 ID:rjp3MuV5 が臭いのか人が臭いのか 9 :ノイズc(埼玉県) :2009/10/08(木) 11:15:06.62 ID:4zJt/xMp むしろブックオフで漫画買ってる奴の方が哀れだろ 10 :ノイズs(神奈川県) :2009/10/08(木) 11:15:10.18 ID:SHIOK/T5 【ニコニコ動画】ふたりエッチ読む小学生wwwwwwwww 11 :ノイズx(滋賀県) :2009/10/08(木) 11:15:16.20 ID:i2c5fnPJ ブックオフのってたまにお菓子のカスと挟まってる 12 :ノイズc(石川県) :2009

    tittea
    tittea 2009/10/12
    ブックオフは臭い
  • 何故私は狂った猿のように1000万円分の書籍を切り刻んだのか - やねうらお−ノーゲーム・ノーライフ

    id:yaneurao:20091001でFUJITSU ScanSnap S1500 FI-S1500を買って書籍を裁断してスキャンした話を書いた。 「もうどうせ残りのは売ってもたいしたお金にもならないし」と書いたが、取り込んだ書籍の数は3,000冊強。総スキャンページ数、262,845枚。消耗品のパッド交換4回。ローラー交換2回。1冊の平均価格は3,000円程度。全体でおおよそ1,000万円。今回は、気がついたらこれだけのを切り刻んでいた。id:yaneurao:20060131の棚に換算すると14個分である。 たぶんアマゾンで売れば、その1/3ぐらいのお金にはなっていただろうから、ちょっともったいない気もする。私も当初はそこまでを徹底的に切り刻む気はなかったのであまり気にもかけてなかった。 そこで、どうしてこんなことになったのか、つらつら考えてみた。 ■ 切り刻まずに取り込ん

    何故私は狂った猿のように1000万円分の書籍を切り刻んだのか - やねうらお−ノーゲーム・ノーライフ
    tittea
    tittea 2009/10/10
    Kindleがあればそれでよいのかなぁ
  • パタヘネとヘネパタ - なつたん

    神様なんて信じない僕らのためにに既に書いてあるのですが、補足。 通称がややこしくてこの呼び方は廃止したほうが良いと思うのですが、これだけ浸透すると無理っぽい。パタヘネがコンピュータの構成と設計で、ヘネパタがコンピュータアーキテクチャですね。コンピュータの構成と設計は覚えにくいからパタヘネは分かるけど、ヘネパタの方は普通にコンピュータアーキテクチャって呼べば良い。コンピュータアーキテクチャと言えばこのできまりです。に書かれている著者名順で略称を変えています。 歴史的には、まずコンピュータアーキテクチャの方が先に書かれました。内容が大学生には難しい所もあり2人の先生でもう少しコンピュータの仕組みを中心に書き直したのがパタヘネです。2つので章立てが対応しており、パタヘネを書くときに執筆担当をお互いに入れ替えることで、内容のバランスを取るという素晴らしい試みがあるのもポイントです。 内容は、

    パタヘネとヘネパタ - なつたん
    tittea
    tittea 2009/09/26
  • 『数学ガール/ゲーデルの不完全性定理』無料プレゼント - 結城浩のはてなブログ

    こんにちは、結城浩です。いつも応援ありがとうございます。 2009年10月の終わりに、数学ガールシリーズ最新作の『数学ガール/ゲーデルの不完全性定理』が刊行されます。 恒例になりましたが、みなさんへの感謝を込めて、『数学ガール/ゲーデルの不完全性定理』を無料プレゼントいたします。 このエントリをよくお読みの上、どうぞご応募ください!→(応募はすでに締め切りました) 当選者に送られるプレゼント:書籍『数学ガール/ゲーデルの不完全性定理』 当選人数:7人 応募〆切:2009年9月24日(木)【連休明け】 応募条件:以下の(A)(B)(C)のうち少なくともいずれか1つを実行してください。 (A) あなたのWebサイト(mixi可)に「数学ガール」という文字列を含むエントリを書く。内容は何でもよいです。 (B) あなたの知人に「『数学ガール』シリーズの最新作が10月末に出るって、知ってる?」と言う

    tittea
    tittea 2009/09/13
  • 1