タグ

2010年4月16日のブックマーク (3件)

  • 牛丼チェーンの“下克上”が物語る地殻変動 光なき外食ビジネスを救う「新たな方程式」とは?

    フリーライター、エディター。ルポルタージュを中心に著述を展開する傍ら、都内で飲店経営にも携わる。プロボクサーライセンスを持つボクシングオタクの一面も。著書に『横濱麦酒物語』(有隣堂)、『日クラフトビール紀行』『物語で知る日酒と酒蔵』(共にイースト・プレス)、『一度は行きたい「戦争遺跡」』(PHP文庫)、『R25 カラダの都市伝説』(宝島SUGOI文庫)など。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 かつて「牛丼チェーンの最高峰」と言えば、吉野家だった。マクドナルドなどと共に21世紀初頭のデフレ時代を生き抜き、熱狂的なファンにも支えられてきた。しかし、ここのところ吉野家の調子が芳しくない。店舗数では後続のすき家に追い越

    牛丼チェーンの“下克上”が物語る地殻変動 光なき外食ビジネスを救う「新たな方程式」とは?
    tk185
    tk185 2010/04/16
    吉野家も手をこまねいているばかりではないので、パワーバランスはこれからも変化するのでは。 QT 牛丼チェーンの“下克上”が物語る地殻変動 光なき外食ビジネスを救う「新たな方程式」とは?|News&Analysis|ダイヤモ
  • なぜ新聞社はツイッターを恐れるのか(田原 総一朗) @gendai_biz

    vol.2 はこちらをご覧ください。 田原 民主党の小沢幹事長の「政治とカネ」の問題では、新聞・テレビ・雑誌の論調とネット上のそれはずいぶん乖離がありました。 既存のメディアは大半が小沢氏に批判的だったのに、ネットは逆に検察に批判的でした。なぜ両者に開きが出るのでしょうか。 佐々木 ちょうど先日、毎日新聞が「政治とカネ」に関する報道について、同社の「開かれた新聞」委員会というオンブズマンによる検証記事を掲載していました。 上智大学の田島泰彦教授やノンフィクション作家の吉永みち子さんなどがこぞって検察リークに基づく報道を批判しています。 しかし新聞側は一貫して「リークはない」という言い続けている。さらに、検察捜査自体が正当な捜査なのかどうかという可能性には一切言及していません。もっと突き詰めて言えば、記者クラブの開放問題もそう。民主党政権になってからこの問題についてほとんど報道していない。

    なぜ新聞社はツイッターを恐れるのか(田原 総一朗) @gendai_biz
    tk185
    tk185 2010/04/16
    おもしろい。 QT なぜ新聞社はツイッターを恐れるのか ITジャーナリスト・佐々木俊尚インタビュー vol.3 | 田原総一朗のニッポン大改革 | 現代ビジネス [講談社]
  • 「Gmail」に新機能--ドラッグ&ドロップによるファイル添付が可能に

    Googleは米国時間4月15日、「Gmail」用に小さいながら便利なアップデート2件を発表した。このアップデートは、同サービスの使用をより簡単にするとともに、同社が無料で提供する「Google Calendar」サービスとの統合を進めることができる。特筆すべき点としては、ともに同社が実験的なサービスを提供する「Google Labs」のセクションをスキップして、ダイレクトに正式版でのサービスが開始されていることが挙げられる。 最初に紹介するアップデートは、ドラッグ&ドロップによる添付機能で、PCデスクトップから電子メールメッセージ上にファイルをドラッグするとアップロードが開始される。これはちょうど同社が「Google Wave」で写真や他の種類のメディア向けに導入したシステムと同じように機能する。Google Waveでの機能と同じく、新たなドラッグ&ドロップによる添付機能を利用するに

    「Gmail」に新機能--ドラッグ&ドロップによるファイル添付が可能に
    tk185
    tk185 2010/04/16
    これは便利。さらに使いやすくなる。 QT 「Gmail」に新機能--ドラッグ&ドロップによるファイル添付が可能に - インターネット - ZDNet Japan