2014年1月3日のブックマーク (6件)

  • https://jp.techcrunch.com/2014/01/03/20140102code-discovery-service-runnable-adds-cc-and-java-support-launches-company-channels/

    https://jp.techcrunch.com/2014/01/03/20140102code-discovery-service-runnable-adds-cc-and-java-support-launches-company-channels/
    tkmoteki
    tkmoteki 2014/01/03
    "コードの作例が見つかる"コードのYouTube"RunnableにC/C++とJavaが加わり企業別チャネルも提供開始 - TechCrunch" がいぶさーびすから
  • 複数並行可能なRubyのクローラー、「cosmicrawler」を試してみた - プログラマでありたい

    最近のRubyのクローラーは、EventMachineを使って並列化するのが流行のようです。EventMachineは、非同期処理をお手軽に実装できるフレームワークです。Rubyのスレッド機能との違いは、Reactorパターンを使いシングルスレッドで実装している点です。こちらのブログが詳しいので参考になります。 「見えないチカラ: 【翻訳】EventMachine入門」 EventMachineを使うと、イベント・ドリブンの処理を簡単に実装出来ます。使い方は簡単ですが、通常の同期処理やスレッドをつかった処理に比べると、どうしてもコードの記述量は多くなります。今回の例である並列化してクローラーを走らせるという用途であれば、短時間で多くのサイトにアクセスするのが目的です。イベント・ドリブンで並列化処理を実装するのが目的ではないはずです。その辺りの面倒くさい処理を実装したライブラリがcosmic

    複数並行可能なRubyのクローラー、「cosmicrawler」を試してみた - プログラマでありたい
    tkmoteki
    tkmoteki 2014/01/03
    "複数並行可能なRubyのクローラー、「cosmicrawler」を試してみた - プログラマになりたい" がいぶさーびすから
  • Google、買収したばかりの連絡先交換アプリ「Bump」等のサービスを停止

    1: アンクルホールド(福岡県):2014/01/02(木) 17:48:49.65 ID:RUYvIIn40 昨年秋にGoogleが買収したファイル共有系アプリケーションのBumpとFlockが、1月末でサービスを停止することとなった。 アプリケーションは動作しなくなり、同時にGoogle PlayおよびApp Storeからも削除される。 http://jp.techcrunch.com/2014/01/02/20131231google-to-close-bump-and-flock-its-recently-acquired-file-sharing-apps/ 2: エクスプロイダー(茸):2014/01/02(木) 17:49:37.26 ID:62YrzNp40 息の根を止めるために買収したの?

    tkmoteki
    tkmoteki 2014/01/03
    "Google、買収したばかりの連絡先交換アプリ「Bump」等のサービスを停止│あんどろいど速報" がいぶさーびすから
  • 昨年できなかったことはたぶん今年もできません - 脱社畜ブログ

    2014年になった。 新年は、人によっては何かとやる気が高まる時期だったりする。この時期に、1年の目標を設定しようとする人もいるだろう。新年の目標の立て方については、昨年簡単な記事を書いた。要約すると、たぶんそのやる気は続かないからあまり高すぎる目標は立てないほうがいい、といった内容だ。 今年は、そんな新年の目標の立て方について、昨年とはまた違った側面から少し考えてみたいと思う。 新年の目標を立てる際に、「今年こそは」という考え方で目標を立てる人がいる。例えば、今年こそは英語を勉強しようとか、今年こそはブログを頑張って更新しようとか、バリエーションは色々あるが、とにかく昨年までできなかったことを、今年からはこころを入れ替えて頑張ろう、という考え方で目標を立てる人がいる。 これらは非常に立派な決意だと思うものの、おそらくほとんどの場合はうまく行かずに終わるだろう。今はやる気に満ち満ちているの

    昨年できなかったことはたぶん今年もできません - 脱社畜ブログ
    tkmoteki
    tkmoteki 2014/01/03
    "昨年できなかったことはたぶん今年もできません - 脱社畜ブログ" がいぶさーびすから
  • エミネムさんは体現した。「人に教えること」が最適な学習法であると。 - マトリョーシカ的日常

    あらゆる教養を学びたいあなたへおすすめ まずはこの動画を見てほしい。 これはHiphop界の重鎮Eminemが彼の代表的な作品「Lose Yourself」にのせて、様々な教養をレクチャーしてくれる動画である。教えてくれるジャンルは宇宙、サバゲー、アーケードゲーム将棋サッカーチーム等様々で動画閲覧者がエミネムさんの守備範囲の広さに圧倒されることもしばしば。まぁ字幕を作っているのは別人なのだけれど。 ニッチすぎるジャンルの動画をさぐるのも楽しい。 教え方のテンプレがすでにできあがっている エミネムさんの動画を観ていたら「もしかしたらこの動画を作れたらそのジャンルの知識を学習したといって良いんじゃないか」と気づいた。何かを学ぶ上で最適な手段はそれを人に教えることである。もちろんある程度のインプットは必要であるがそれが出来たら自分なりの言葉で知識を伝えることを考えてほしい。教えるということは

    エミネムさんは体現した。「人に教えること」が最適な学習法であると。 - マトリョーシカ的日常
    tkmoteki
    tkmoteki 2014/01/03
    "エミネムさんは体現した。「人に教えること」が最適な学習法であると。 - マトリョーシカ的日常" がいぶさーびすから
  • mrubyでSPDYやHTTP2通信

    人間とウェブの未来(旧) 「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。2014年までの人間とウェブの未来の旧ブログです。 年末にSPDYやHTTP2の勉強がてら、mrubyでSPDYやHTTP2通信可能なmrbgemを作りました。 mruby-spdy mruby-http2 これで、mrubyを組み込んだアプリケーションやデバイスからSPDY・HTTP2通信ができるようになって未来が広がりますね。 現状はクライアントのGETのみができます。これで、例えばmod_mrubyやngx_mrubyに組み込んで、あるURLにアクセスした場合はバックエンドでSPDYやHTTP2な通信をすることもできますね。 サンプル SPDYやHTTP2通信をするためにはRubyで以下のように書きます。 SPDY通信 [program lang=’ruby’ escaped=’true

    mrubyでSPDYやHTTP2通信
    tkmoteki
    tkmoteki 2014/01/03
    "mrubyでSPDYやHTTP2通信 | 人間とウェブの未来" がいぶさーびすから