タグ

2007年12月26日のブックマーク (7件)

  • MyMiniCity で踏んで欲しい URL が変動しすぎる : にぽたん研究所

    今更感がありますし、まぁどうせすぐ人気がなくなるんだろうなーとか思いつつ、MyMiniCity が最近面白いです。 みなさんよりちょっと遅めに始めたんですが、なかなか街が成長させるのが難しくて面白い。 nipotan - MyMiniCity MyMiniCity とは何ぞや的な話については、既に語りつくされているので、ここでは詳細を端折りますけど、まぁ、ザックリ言えば誰かにアクセスしてもらって、アクセスの都度人口が増えていくわけですよ。 同日に 1 IP アドレスからしか受け付けないっぽいので、何回リロードしても無駄なのですが。 人口が増えるにつれて、色々問題が起こって、段階に応じて「その問題を解決させるための URL」が登場し、今度は人口を増やさないが問題を解決するための URL を踏ませないと人口が飽和状態になって色々な問題が起こります。 人口が増えると… 失業率が増える → 工場を

    MyMiniCity で踏んで欲しい URL が変動しすぎる : にぽたん研究所
  • 企業戦士からIT戦士へ - iGirl

    こんにちは。はるばる兵庫県から来た夫です。「夫婦」という表現をみると、自分がドッと歳をとった気分になる。言葉って不思議ですね。 レポというほどでもありませんが1981offの写真を後半に少しアップしておこうと思います。 あと、なんか感動したのでメモとして書いてみる。 つながる若さ− 1981sにかるくシット - mark-wada blog それにしても若いということは素晴らしい。ネットで団塊世代に声をかけてもどれだけ反応があるのだろうか。ぼくら団塊世代がハチイチの人たちと同じ年齢だった時のことを思い出してみた。 学生時代の反体制政治運動をとりあえず終わらせて、敵であった企業や役所に勤め、何となくブルジョア的生活も悪くはないなと割り切り出したころであった。その清算ができず苦しむやつもいたが大方はちょっとした転向を自分に許したのである。 そして、高度経済成長を支える企業戦士へと変貌していっ

    企業戦士からIT戦士へ - iGirl
    tknzk
    tknzk 2007/12/26
  • 基本的に簡単なことなんだから日付の処理は丁寧におこないましょう - よくきたblog

    いまだにdate()の第2引数を省略したり,ところどころでtime()を何度も呼ぶということをしているコードは非常に多く,いいかげんなくなる様子もないですが,理由がない限り好ましくないことが多いと思います.

    tknzk
    tknzk 2007/12/26
  • 社員を燃え尽きさせない方法:Geekなぺーじ

    「Preventing Staff Burnout」という記事がありました。 締め切りに対する要求が厳しい事が多いIT業界において、社員が燃え尽き症候群にかかってしまわないようにする方法のようです。 原文によると、優秀な社員ほど「弱さの象徴」であると感じて兆候を隠してしまうそうです。 「ストレスを完全になくすことは無理であると思われるが、忙しさのピークを軽減して燃え尽き症候群を防ぐ事は可能」とも書いてありました。 以下、要約です。 要約のために、かなり意訳したり削ったりしているので詳細は原文をご覧下さい。 1. 注意を払う 兆候を早期発見して対策を打てるように、部署内の状況を良く把握しましょう。 締め切りをオーバーすることが増えたり、オペミスや単純ミスが増加してくるなどの兆候がある場合があります。 また、コミュニケーションの衝突が増えることもあります。 2. 空気を読む 週報を義務化して状

  • 元麻布春男のWatchTower:正々堂々!LeopardでBoot Campを試す (1/2) - ITmedia D PC USER

    おそらくWindowsユーザーに最もよく知られたLeopardの機能は、Boot Campだろう。Intel Macのハードウェア上で、そのままWindowsを起動するBoot Campは、Leopard体に先駆けてβプログラムがMac OS X Tiger向けに提供されてきた。Leopardが正式に提供されたことで、このBoot Campβプログラムは2007年12月31日で使用期限を迎える。したがって、今後Mac OS上でWindowsをネイティブで利用したいというユーザーは、Mac OSをLeopardへアップグレードする必要がある。 Boot Campを構成する主要なコンポーネントは、Mac OSがシステム起動に利用するGUIDパーティションに、Windowsをインストールするためのパーティションを作成するBoot Campアシスタント、Intel Macが採用するファームウェア

    元麻布春男のWatchTower:正々堂々!LeopardでBoot Campを試す (1/2) - ITmedia D PC USER
    tknzk
    tknzk 2007/12/26
    やっぱりXP買おう
  • なぜGPLを選ぶのか

    ■ なぜGPLを選ぶのか Twitterで「OSDって不自由だよね」みたいな会話をちょっとしたので、(それとは関係なく)自分がリリースするソフトウェアにGPLを採用している主観的な理由を書いておこうと思った。 自作のソフトウェアをオープンソースソフトウェア(ないしはフリーソフトウェア)として配布しようとして、OSDを参照すると、けっこうさまざまな制約が課せられていることに気づいて、「なんだ、けっこう不自由だな」と感じてしまうのはよくあることだ。これは、そもそもOSDが謳う「自由」の主体が作者ではないことに思い至らないことに起因している。 作者にとって最大限の自由をもたらず配布形態は(いろいろと別の問題を抱えはするものの)public domainなわけで、そこにさまざまな条件を加えたOSD準拠のライセンスを選択することはなんらかの不自由を呑むことに他ならない。じゃあ、OSDが謳う「自由」は

    tknzk
    tknzk 2007/12/26
  • JavaScript参考用 - 適宜覚書はてな異本

    bookmark記事からさらって、とりとめもなく纏めた。でも、こういうの纏めても最初ちょこちょこいじってすぐ飽きて止めるのが常だ。 JavaScript for CSS MDC JavaScript - MDC Core JavaScript 1.5 Reference - MDC Core JavaScript 1.5 Guide - MDC JavaScript講座 2007年版 メールマガジン「目指せ!ウェブマスター」JavaScript講座 趣味JavaScriptなページ Category:JavaScript - Wikibooks そろそろきっちりJavaScript | コラム | エンタープライズ | マイコミジャーナル(但し、「そろそろきっちりJavaScript」がきっちりしていない点 (Kanasansoft Web Lab.)) JavaScriptist -