タグ

2012年6月8日のブックマーク (10件)

  • Subsonic+Nginxのアクセスログをfluentdを利用してMongoDBに入れてみた - Glide Note

    Fluentd Casual Talksに参加し、fluentdの使いどころが理解できて、 意識が高いうちに早速fluentdの導入をしSubsonic+nginxのアクセスログをMongoDBに入れてみたのでメモ。 導入環境はwebサーバCentOS 6、ログ収集サーバがCentOS 5で、fluentdのバージョンは td-agent-1.1.5.1-0.x86_64になります。いずれもさくらVPSで稼働させています。 nginxの導入は以前書いた下記のエントリを参考にして下さい。 さくらVPS 2G+Subsonic+Nginxで自分用ストリーミングサーバを構築 - Glide Note - グライドノート 今回行った作業の流れ fluentdを初めて触るので、今回は下記のように順を追って検証と導入を行いました。 fluentdの導入 サーバ1台でwebサーバとログ収集サーバを動かし

  • リアルグラフへの違和感 - naoyaのはてなダイアリー

    なんか facebook のコメント blog とかに表示するやつに投稿されてるコメント、なんか素直に読めない感じのコメントが多い。・・・うまく言葉にできないので過激な言い方をすると気持ち悪いと感じるというか。ひどい言い方で、すみません。 実名とかで現実のアイデンティティを担保にとれば、コメントとか炎上もなくなってまともになるでしょうって話だったけれど、facebook でそれが現実になってみたが結果的にはぜんぜんまともじゃなかった。 アイデンティティが現実世界のそれだから、いろんな意味で発言の評価が人に結びつけられた場合のフィードバックが強すぎるんじゃないだろうか。書く側は、なんだか立派なことを言ってみたり思ってもないことを言ってみたりと格好つけるし、読む側からの印象としてはそれ全部がひどいポジショントークに見えてしまって気分が萎える。 たしかに自分も、実名・・・というか現実のアイデン

    リアルグラフへの違和感 - naoyaのはてなダイアリー
  • fluentdでNagiosアラートの集約 « ボーダーレスライフ

    RRDなどにメトリクスを書き込んでグラフを生成している場合、標準的なサーバだとCPUかHDDがボトルネックになって、Nagiosサーバ1台あたり持てるクライアントは、300台〜700台くらいが限度といったところでしょう。 数万台のサーバを管理する様な環境では、Nagiosサーバ単位で情報が分断されてしまうので、関連するシステム(特に他部署が管理している様な)の状況が把握しづらいことがよくあります。 全サーバの状況を横断して検索、リスティングができると、障害時の対応時間を短縮できるし、統計情報の取得ができるとメトリクスdrivenな運用&開発もしやすくなり、プロダクトの質も向上するだろうということでfluentdでやってみました。とは言ってもまだ始まったばかりなのですが、下の図の様な構成で、Nagios上のイベントログをfluentdがtailし、必要なイベントログをfluentd serv

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • fluentdのログを調査するためのツールflgrepを書きました - walf443's blog

    おかげさまでRack::CommonLogger::Fluentを運用しはじめました。 Mongoに記録してごにょごにょとか、色々な方法があるらしいのですが、とりあえずファイルに記録しておいて、用途はあとで考えようという感じで使っています。 ということで、ログファイルを色々みてみてアクセスがどんな感じなのか、を調べたりするときに便利そうなflgrepというツールを作ってみました。(既にどこかにありそうな気もしつつ。Rack::CommonLogger::Fluentのv0.4.0から同梱されています。 Rack::CommonLogger::Fluentに入ってはいますが、fluentdのログ形式であれば使えるんではないかと思います。 $ flgrep Usage: flgrep [options] -c, --column=s column name to target -v, --va

    fluentdのログを調査するためのツールflgrepを書きました - walf443's blog
  • twitter の新ロゴデザインが美しすぎて調べてみたら、黄金比で構成されてた。 - すしぱくの楽しければいいのです。

    公開日:2012年6月 7日 カテゴリ:新しいサービス twitter のトレードマークである青い鳥が新しくなりましたね。前回のロゴよりも美しい曲線で描かれており、公式のプロモーションともに圧巻でございました、これこそデザインだわーっとね。 そんな感じで朝から影響を受けまして、どのように構成されて描かれているのか調べてみたら、Apple のロゴと同じくやっぱり黄金比で作られておりましたよというお話。 ツイッターの新ロゴデザイン登場。 皆さんおなじみの青い鳥がリニューアルしたとの どくさんからTL が流れてまいりまして、さっそくサイトにアクセス! Twitter / Logos & Brand プロモーションを見ていたら、『これはすごい!』っと朝から大興奮でございました。 前回のロゴに比べてスタイリッシュになりましたね。 Twitter、ロゴを変更--テキストをなくし、鳥のイラストも一新 -

    twitter の新ロゴデザインが美しすぎて調べてみたら、黄金比で構成されてた。 - すしぱくの楽しければいいのです。
    tknzk
    tknzk 2012/06/08
  • ネットショップの構築について、簡単にまとめてみた

    この質問は実は有料メルマガでいただいたのですが、あまりにも多岐にわたるため、ブログで回答させていただくことにしました。 ネットショップを将来やりたい、いま、小規模だけどやっているという方にはお役に立つかもしれません。 【いただいた質問】 ヤフオクとイーストアとアマゾンに少し出しましたが前者はアクセス少なすぎ、後者は少ししか売れない、楽天は怖くてまだ出してない、という状況です。ネット通販はビジネスになるのか、それともネットは儲からない、という結論で終わるのか、現実を知りたいです。 【わたしの回答】 Yahoo!ショッピングと楽天の比較ならいざ知らず、イーストアと楽天は車でもセダンとミニバン、ガソリン車と電気自動車くらい違うので同じ土俵では比較できません。素人さんにも分かるようにかいつまんで簡単にまとめてみます。あくまでざっくりなので詳細はご自分で勉強してください。 ネット販売の仕組みを大別す

    ネットショップの構築について、簡単にまとめてみた
  • Jetpants: a toolkit for huge MySQL topologies

    Tumblr is one of the largest users of MySQL on the web. At present, our data set consists of over 60 billion relational rows, adding up to 21 terabytes of unique relational data. Managing over 200 dedicated database servers can be a bit of a handful, so naturally we engineered some creative solutions to help automate our common processes. Today, we’re happy to announce the open source release of J

    Jetpants: a toolkit for huge MySQL topologies
    tknzk
    tknzk 2012/06/08
  • 目からビームな画像を生成するWebサービスを作った - すぎゃーんメモ

    ももいろクローバーZのニューシングル「Z女戦争」が6月27日に発売されます。 Z女戦争(初回限定盤A)(DVD付) アーティスト: ももいろクローバーZ出版社/メーカー: キングレコード発売日: 2012/06/27メディア: CD購入: 4人 クリック: 433回この商品を含むブログ (57件) を見る で、それに先立って公開された新衣装でのアー写が、何故かメンバーが目からビームを放っているものだった。 ももクロ「いいとも」テレフォンショッキングに再び登場 - 音楽ナタリー これに影響を受けて、周りのももクロクラスタの方々が次々にTwitterの自分のアイコン画像を加工して目からビームを放っているものに変更していたりしたのだけど、それなりに画像を加工するツールやテクニックがないと難しいし、手間もかかる。「もっとカジュアルに目からビームを放ちたい!」という需要もあるのではないかと思い、自動

    目からビームな画像を生成するWebサービスを作った - すぎゃーんメモ
  • これからRuby on Railsをはじめる人へ - VTuberになったプログラマーの魂の残滓

    Ruby(on Rails)使い始めて半年、まだ自分自身探り探りという状態なのですが幸いにもお手になる先生のお陰でなんとかやれているという感じです。 個人で勉強してる範囲でいろいろ見てきたものや読んだもの、参考にしているなどをざっとまとめておきます。 id:ukstudioによる勉強会の資料 まずざっくり概要を得るためにこれ読むとよさそう 特異メソッドあたりの解説は一旦スルーしていいかも Ruby&Rails勉強会 認証周りについてid:udzuraによる資料 自分で主催したRuby勉強会で(邪悪な顔で)発表してくれた資料 渋谷で勉強会してきました。(邪悪な顔で)発表もしました。 « blog.udzura.jp テスト周りについて @takaiさんのブログエントリ RSpecによるユニットテストの書き方 - tech.recompile.net またid:ukstudio先生の資料じ

    これからRuby on Railsをはじめる人へ - VTuberになったプログラマーの魂の残滓