タグ

2016年10月21日のブックマーク (7件)

  • ROVO初の全員インタビューで明かされる結成秘話と20年の歴史 | CINRA

    今年結成20周年を迎えたROVOがニューアルバム『XI』を発表する。勝井祐二、山精一、芳垣安洋、岡部洋一、原田仁、益子樹という六人は、もともと主にアンダーグラウンドのシーンで活躍していたプレイヤーたちだ。 しかし、勝井の「ダンスミュージックを生演奏するバンド」というアイデアのもとに集まると、その特異な音楽性が徐々にオーバーグラウンドでも注目を集めていく。今では同じく今年20周年を迎えた『FUJI ROCK FESTIVAL』のFIELD OF HEAVENや、日比谷野外音楽堂といった彼らにとってのホームグラウンドで大勢のオーディエンスを熱狂的に踊らせているというのは、改めて考えると非常に感慨深い。 1999年発表のファーストアルバム『imago』に収録されている“KMARA”の再録から、元レーベルメイトで、昨年から共演を果たしているナカコーを迎えた“R.o.N”、いかにもROVOらしい2

    ROVO初の全員インタビューで明かされる結成秘話と20年の歴史 | CINRA
    tktomi
    tktomi 2016/10/21
  • 「ホームタウン」のつくり方 〜懐かしさと刺激が共存する街・吉祥寺〜 - SUUMOタウン

    著: kobeni 17の時に上京し、初めて下宿した街が中央線沿線の三鷹だった。吉祥寺は自転車で行ける距離だったので、休日によく遊びに行った。9月、この文章を書くにあたって、久しぶりに吉祥寺を訪れてみた。あいにくの雨模様だったけれど、さまざまな思い出がよみがえる、濃いひと時だった。 上京して初めて中央線に乗ったとき、停車する一つひとつの駅が個性的でとても驚いた。三鷹、吉祥寺、西荻窪、荻窪、阿佐ヶ谷、高円寺…それぞれに「こんな街」と描写できるだけの個性があると思う。クラムボンの「麗しのキスシーン」という曲に、「阿佐ヶ谷の改札で」という歌詞がある。ただの「改札」が、それなりに情景を呼び起こせるモチーフになるなんて、非常に「東京的」なことだ。私が生まれ育った名古屋(のさらに片田舎)では、一つひとつの駅はもっと無個性で、描写など不可能なくらい似通っていた。 大学の入学式の日、中央線に揺られながら私

    「ホームタウン」のつくり方 〜懐かしさと刺激が共存する街・吉祥寺〜 - SUUMOタウン
    tktomi
    tktomi 2016/10/21
  • 「ヤンキーは農業に向いている」 タトゥーOK、パンチパーマ優遇・・・元ヤン&チーマーだらけの農園 (AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース

    TPP関連法案で揺れる日の農業、今後は世界を相手にした戦いが予想される。だが、国内では就業人口の減少に加えて、高齢化など逆風が吹きすさぶ。こうした状況に一石を投じるべく、新たな取組をはじめている会社がある。農業生産法人「ベジフルファーム」だ。 独特なのは元ヤンインターン募集と銘打たれた人材要項だ。タトゥーOK、レディースOKパンチパーマ優遇……。ベジフルファームの社員は元ヤンキーばかり。もちろん、ヤンキーでない社員もいるが、代表取締役はかつて喧嘩や暴走行為に明け暮れていた千葉の暴走族の総長だ。だが今は仲間たちとバイクをトラクターに乗り換えて農業に取り組んでいる。 「よく検問突破してた。いかつい車を乗り回していました」と振り返るのは代表取締役の田中健二さん。暴走族・鉈出殺殺(なたでここ)の元総長だ。社員の佐藤武緒さんは鉈出殺殺(なたでここ)と激しい抗争を繰り返してきた犯那殺多(ぱんなこ

    「ヤンキーは農業に向いている」 タトゥーOK、パンチパーマ優遇・・・元ヤン&チーマーだらけの農園 (AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース
    tktomi
    tktomi 2016/10/21
  • 夏の星座にぶら下がって上から花火を見下ろしたい

    夏の夜空を見上げてaikoがぶら下がっていたらかわいいだろうなと思った。疲れた帰り道だった。 歌手aikoのヒット曲『花火』(※)には「夏の星座にぶら下がって 上から花火を見下ろして」という有名な一節がある。 私も一度夏の星座にぶら下がってみたい。そして人々に癒やしを与えてみたい。 ※発売:ポニーキャニオン 1999年

    夏の星座にぶら下がって上から花火を見下ろしたい
    tktomi
    tktomi 2016/10/21
  • https://thepedia.co/article/1594/

    See related links to what you are looking for.

    https://thepedia.co/article/1594/
  • 「広告業界という無法地帯へ」 - 月刊ショータ

    電通の新入社員が自殺して、超過勤務による労災が認定されたという出来事が、メディアで連日取り上げられている。若くして人生を諦めてしまった女性社員の無念と、ご家族の心痛と、友人や同僚たちの動揺を思うと、僕の心も穏やかではいられない。 僕は二〇〇一年に電通に入社し、十五年目で退職するまで関西支社に勤めていた。だから、去年の新入社員だった彼女とは勤務地も違えば、ほとんど入れ違いになっているため直接の知己ではない。だから、彼女の個人的なことに関しては何も知らないので、語るべきを持たない。 しかし、電通という会社、広告業界という特殊な世界については、少し知っていることがある。 この件に関して、加えてこの春に話題になっていた五輪招致にまつわる贈賄疑惑、続くインターネットの空広告の不祥事についても、電通を擁護する気はない。 但し、まず明確にしておきたいのは、電通はメディアの支配者でも、日国の影の主権者で

    「広告業界という無法地帯へ」 - 月刊ショータ
    tktomi
    tktomi 2016/10/21
  • テレビのネット同時配信は、すでに解禁されている〜朝日報道の不可解〜(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    朝日新聞が見出しで「19年にも全面解禁」としたが・・・一昨日(10月19日)、朝日新聞の記事の見出しが私のスマートフォン上を駆け巡った。Yahoo!にも出ていたこの記事だ。 「テレビ、ネット同時配信へ 法改正で19年にも全面解禁」(10月19日・朝日新聞デジタル) 「テレビ、ネット同時配信」とは、テレビ放送と同じ内容を放送と同時にネットでも配信することだ。例えば通勤電車の中でも、スマートフォンでいま放送中の番組が視聴できる。 テレビ番組のネット同時配信は、放送界では「同時再送信」あるいは「サイマル放送」などと呼ばれるが、ここでは朝日新聞の表記に倣って「同時配信」と書いていこう。 私はこの「同時配信」については少なからず興味を持っており、自著『拡張するテレビ』でもふれている他、このYahoo!ニュースでも4月の熊地震の時に各局が同時配信をしたことについて記事にしている。 「テレビ局各局、ネ

    テレビのネット同時配信は、すでに解禁されている〜朝日報道の不可解〜(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tktomi
    tktomi 2016/10/21