タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

Electronに関するtm8rのブックマーク (3)

  • Electronでwebfont変換ツールを作ってみた話 - Qiita

    Electronさわってみました アイコンフォントを作り直す案件があり、位置調整やサイズ感の確認のたびにコマンド叩くのも、(リモートの)デザイナーさんとやりとりするのも大変だなということで、デザイナーさん向けの検証用のツールを作りました。 ゴール: GUISVGからwebfontに変換できるようにする github: svg2webfont に置いてます。 ツールとしては、ブラウザ上で使えるIcoMoon や fontello に近いものです。 もちろんこれで不便なければこちらを使えば良いのですが、 unicodeとアイコン名が対応しているjsonファイルが欲しい web上のサービスに依存するのが怖い(手元でやりたい) 一度作ってしまえばどのプロジェクトでも使いまわせそう Electronで何か作ってみたかった(重要) ということで、お試しでつくってみました。 Electronを使う利点

    Electronでwebfont変換ツールを作ってみた話 - Qiita
  • Electronでデスクトップウィジェットを作るまで - Qiita

    はじめに HTML/CSS/JSを使ってデスクトップアプリケーションが作成できるElectron。 記事ではデスクトップウィジェット作成するまでの流れを、簡単な時計アプリを題材として解説します。 ※ この時計アプリのソースコードとパッケージは、GitHubにて公開しています。 GitHub: SallyAcolyte/tutorial_clock 対象読者 - HTML/CSS/JSで簡単なアプリは作れるが、Electronは初心者な方 - Electronで透過ウィンドウ/フレームレスウィンドウを扱う際のポイントが知りたい方 - 自分好みなデザイン/機能を持つウィジェットを作成したい方 ※ Windows環境を前提としていますが、基的な流れは他環境でも同様です。 チュートリアル Electronの入手 Electronの体は、以下からダウンロードできます。 Releases · a

    Electronでデスクトップウィジェットを作るまで - Qiita
  • Electron を試す - 開発環境の構築 - アカベコマイリ

    これまで NW.js を使ってきたが同じ Chromium + Node 系のフレームワークとして最近は Electron のほうが勢いあるようなので試したくなった。使用感を把握するため、まずは開発環境を構築してみる。 更新履歴 2015/11/5 npm-scripts を babelify 7.2 (Babel 6.x) を採用した内容へ更新。また最新 watchify の Windows 対応について追記した。これらの詳細については babelify v7.2 を試すを参照のこと。 2015/10/19 npm-scripts を最新へ更新、Main プロセスのビルド説明に Browserify の --node オプション解説を追加。 設計方針 package.json と npm だけを使用 AltCSS は Stylus を採用 ユニット テスト対応 コード ドキュメント対応

  • 1