2023年3月25日のブックマーク (25件)

  • Android版GmailにAIを利用したメール自動作成機能を実装開始 | juggly.cn

    tmatsuu
    tmatsuu 2023/03/25
    入力が手間なスマートフォンこそAI支援が欲しいのでこれは嬉しい
  • 【DB設計】現場で使う正規化崩しのパターン - Qiita

    記事の目的 「テーブル設計、ほんとにこれがベストなのかな...?」 と思うことありますよね。シンプルなテーブル構造だと普通に正規化すれば問題なく運用できるんですが、ビジネスルールが複雑だったりするとあえて正規化を崩した設計を行うこともあります。ですが、「正規化を崩して何が嬉しいのか?」を論理的に考え、メリット・デメリットを考慮することによって、うまくトレードオフスライダーを調整することができるようになります。記事では正規化も含めて、それぞれの正規化崩しがどのような目的のもと行われるのかを整理してみました。(なので、RAIDなどの物理設計は割愛します。) 正規化の功罪 そもそも、なぜ正規化崩しをやらないといけないのか?というと、、、 「正規化は、データ整合性を担保するためにパフォーマンスを犠牲にするから」です。 特に、多数の結合を必要とする検索のパフォーマンスがネックになることが多いです

    【DB設計】現場で使う正規化崩しのパターン - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/03/25
    トランザクションテーブルであればサマリーは是だと自分は思っている。JSON型であればインデックスを張れる可能性があるので、text型よりはJSON型推奨との認識でいる。配列カラムは使ったことがないのでよくわからん。
  • InnoDB Performance Optimization Basics

    This blog is in reference to our previous ones for ‘Innodb Performance Optimizations Basics’ 2007 and 2013. Although there have been many blogs about adjusting MySQL variables for better performance since then, I think this topic deserves a blog update since the last update was a decade ago, and MySQL 5.7 and 8.0 have been released since then with some major changes. These guidelines work well for

    InnoDB Performance Optimization Basics
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/03/25
    Perconaから、最新のチューニングガイドラインだ。検討すべきInnoDBパラメータ一覧あり。わいわい。
  • [アップデート] Application Load Balance (ALB) がTLS 1.3をサポートしました | DevelopersIO

    ALBでもTLS 1.3を使いたいな こんにちは、のんピ(@non____97)です。 皆さんはApplication Load Balance (以降ALB) でもTLS 1.3を使いたいなと思ったことはありますか? 私はあります。 NLBでは一足先にTLS 1.3に対応しています。 日、ALBでもTLS 1.3がサポートされました。 早速試してみたので紹介します。 追加されたセキュリティポリシーの確認 ALBがTLS 1.3をサポートするにあたって、TLS 1.3を含むセキュリティポリシーがALBでも使用できるようになりました。 ELBSecurityPolicy-TLS13-1-2-2021-06 ELBSecurityPolicy-TLS13-1-2-Res-2021-06 ELBSecurityPolicy-TLS13-1-2-Ext1-2021-06 ELBSecurityP

    [アップデート] Application Load Balance (ALB) がTLS 1.3をサポートしました | DevelopersIO
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/03/25
    まじか。既存ALBがTLS1.3を利用可とするためにはセキュリティポリシーの変更が必要。はい。無難なのは ELBSecurityPolicy-TLS13-1-2-2021-06かな。
  • AIが「全知全能の神」になる日を信じて崇拝する宗教団体が待ちわびる未来とは?

    近年はAIの進歩が著しく、アーティストのように詩や絵画を作ったり、難しいテストで合格点を取ったり、まるで事実かのようにうその情報を人々に伝えたりしています。そんな中、AIを神格化してあがめる宗教が相次いで登場しており、テクノロジー系メディアのMotherboardが宗教団体の関係者にインタビューを行っています。 A Cult That Worships Superintelligent AI Is Looking For Big Tech Donors https://www.vice.com/en/article/z3meny/artificial-intelligence-cult-tech-chatgpt チェコ人のミカ・ジョンソン氏が2020年に設立したTheta Noir(シータ・ノワール)という宗教団体は、やがて到来する技術的特異点(シンギュラリティ)によってさまざまなテクノロ

    AIが「全知全能の神」になる日を信じて崇拝する宗教団体が待ちわびる未来とは?
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/03/25
    「AIを神格化してあがめる宗教が相次いで登場しており」ほう。日本にもそのような宗教は設立されてるかな
  • Windows 11のスクリーンショット編集機能に「編集前のデータを復元できる脆弱性」が存在することが判明

    Windows 11に標準搭載されているスクリーンショット撮影・編集機能であるSnipping Toolに、編集前のデータを復元できる脆弱(ぜいじゃく)性が存在することが報告されました。これは、Google製スマートフォン・Pixelシリーズのスクリーンショット編集機能に見つかった脆弱性「aCropalypse(CVE-2023-21036)」と非常によく似ていると指摘されています。 holy FUCK. Windows Snipping Tool is vulnerable to Acropalypse too. An entirely unrelated codebase. The same exploit script works with minor changes (the pixel format is RGBA not RGB) Tested myself on Window

    Windows 11のスクリーンショット編集機能に「編集前のデータを復元できる脆弱性」が存在することが判明
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/03/25
    はい
  • 複数人でリアルタイムに同時編集可能なMicrosoft製アイデア出しアプリ「Microsoft Loop」レビュー

    Microsoftが、複数人で同時に編集できるアイデア共有アプリ「Microsoft Loop」のプレビュー版を2023年3月23日に公開しました。Microsoft Loopには将来的にMicrosoftAI「Copilot」が搭載される予定とのこと。記事作成時点ではプレビュー版を日からも使用可能だったので、実際に使ってみました。 Microsoft Loop https://loop.microsoft.com/learn Microsoft Loopを使うには、上記のリンク先にアクセスしてから「開始する-無料です」をクリックします。 するとサインイン画面が開くのでメールアドレスを入力してから「次へ」をクリック。 パスワードを入力して「サインイン」をクリック。 サインインに成功するとMicrosoft Loopの説明画面が表示されます。説明は英語で記されていますが、日語環境でも問

    複数人でリアルタイムに同時編集可能なMicrosoft製アイデア出しアプリ「Microsoft Loop」レビュー
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/03/25
    Notionだ
  • Amazon S3 はオンプレミスネットワークからのプライベート接続を簡素化します

    Amazon S3 の仮想プライベートクラウド (VPC) インターフェイスエンドポイントにプライベート DNS オプションが追加され、S3 リクエストを VPC 内の最も低コストのエンドポイントに簡単にルーティングできるようになりました。S3 用プライベート DNS では、オンプレミスアプリケーションでは AWS PrivateLink を使用してインターフェイスエンドポイント経由で S3 にアクセスでき、VPC 内アプリケーションからのリクエストはゲートウェイエンドポイントを使用して S3 にアクセスできます。このようにリクエストをルーティングすると、クライアントにコードや設定を変更しなくても、最も低コストのプライベートネットワークパスを活用できます。 S3 のプライベート DNS を使い始めるには、まず VPC にインバウンドリゾルバーエンドポイントを作成し、オンプレミスリゾルバーに

    Amazon S3 はオンプレミスネットワークからのプライベート接続を簡素化します
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/03/25
    VPNやDirectConnect経由でAWSに接続した場合に安価な手段でS3へアクセスできるようになるってことかな。わいわい。
  • NTP Meeting (2023/04/07 14:00〜)

    ※プログラムは、講演者の都合で変更する可能性があります。 ※懇親会は、会場外で行う事になりました。(3月24日変更) ※LTの応募が多かったため、時間を30分延長することにしました。(4月5日変更) 会費 講演会は無料です。 懇親会に参加される方には、会費を戴きますので、ご了承ください。(会場など調整中) 対象とする方 以下のような、時刻同期プロトコル NTP やPTPなどの技術の運用、時刻同期そのものの技術に興味がある方々で、かつ、情報の取り扱いに関する注意(チャタムハウス・ルールとトラフィック・ライト・プロトコル)を守っていただける方々なら、どなたでも歓迎します。 例:時刻同期に関連するシステムの運用者(ISP・CSP、コモンキャリア、データセンタなど) 例:時刻同期に関連する装置(時刻同期アプライアンス、GNSSデバイスなど)の開発者・技術者・営業など 例:時刻同期に関係する研究者(

    NTP Meeting (2023/04/07 14:00〜)
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/03/25
    NTPなど時刻同期についての情報交換を行うグループ。時刻同期の技術に興味を持っているなら個人でも参加可。オフラインイベントだがオンラインについても検討中
  • Out now! Auto-renew TLS certificates with DCV Delegation

    Out now! Auto-renew TLS certificates with DCV Delegation2023-03-23 To get a TLS certificate issued, the requesting party must prove that they own the domain through a process called Domain Control Validation (DCV). As industry wide standards have evolved to enhance security measures, this process has become manual for Cloudflare customers that manage their DNS externally. Today, we’re excited to a

    Out now! Auto-renew TLS certificates with DCV Delegation
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/03/25
    SSL証明書更新で用いられるDNS TXTレコードを使ったドメイン所有者検証(DCV)、一度検証トークンが設定されれば毎回更新する必要はない実装が多かったが、今後は毎回更新が必要になるらしい。でCloudflareは代行しますよ、と
  • Amazon Linux 2023 – 長期サポート付きのクラウド最適化 Linux ディストリビューション | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ Amazon Linux 2023 – 長期サポート付きのクラウド最適化 Linux ディストリビューション Amazon Linux 2023 (AL2023) の一般提供の開始をお知らせします。AWS は 2010 年以来、クラウド最適化 Linux ディストリビューションを提供してきました。これは、当社の第 3 世代の Amazon Linux ディストリビューションです。 どの世代の Amazon Linux ディストリビューションもセキュリティで保護され、クラウド向けに最適化されており、長期的な AWS サポートを受けることができます。当社では、Amazon Linux 2023 をこれらの原則に基づいて構築し、さらに発展させています。Amazon Linux 2023 でワークロードをデプロイすると、高度なセキュリティ基準、予測可

    tmatsuu
    tmatsuu 2023/03/25
    日本語ブログ記事きてた。dockerイメージも用意されてる。amazonlinux:latestもしくはamazonlinux:2023
  • あなたのPythonを100倍高速にする技術 / Codon入門

    はじめに Pythonは世界的にも人気のあるプログラミング言語ですが、実行速度については課題があります。Pythonの実行速度を高速化したい、という要求は根強く、これまでにも様々なツールや処理系が開発されています。 この記事ではMITの研究者らが開発したPythonを高速化するツール「Codon」について紹介します。 この記事を3行でまとめると: 高性能で簡単に扱えるPythonコンパイラ「Codon」 Pythonとの互換性がありながら、CやC++に匹敵する高速化を実現 実際にPythonコードが100倍速くなることを検証 Codonとは Codonは高性能なPythonコンパイラです。実行時のオーバーヘッドなしにPythonコードをネイティブなマシンコードにコンパイルし、シングルスレッドで10-100倍以上の高速化が実現できます。Codonの開発はGithub上で行われており、2021

    あなたのPythonを100倍高速にする技術 / Codon入門
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/03/25
    LLVMを用いて静的型付き言語としてコンパイルされる。わいわい
  • Terraformセキュリティベストプラクティス

    文の内容は、2023年3月21にNIGEL DOUGLAS が投稿したブログ(https://sysdig.com/blog/terraform-security-best-practices)を元に日語に翻訳・再構成した内容となっております。 コードとしてのインフラストラクチャ ー(IaC) を使用する場合、Terraform はデファクトのツールです。 リソース プロバイダーに関係なく、組織はそれらすべてを同時に操作できます。 コンフィギュレーションエラーがインフラストラクチャー全体に影響を与える可能性があるため、疑いの余地のない側面の 1 つは Terraformセキュリティです。 この記事では、Terraformを使用するメリットを説明し、いくつかのセキュリティベストプラクティスを参照しながら、Terraformを安全な方法で使用するためのガイダンスを提供したいと思います。

    Terraformセキュリティベストプラクティス
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/03/25
    わいわい。Terraformを利用されている皆様、ご確認ください。
  • HeatWavejp(HeatWave Japan User Group)コミュニティ設立記念イベント開催決定! | スマートスタイル TECH BLOG

    HeatWavejp Meetup #01 – MySQL HeatWave とは何か? 第1回 MySQL HeatWave ユーザー会を開催 MySQL HeatWave の第1回ユーザーグループイベント 『HeatWavejp Meetup』 を開催します! MySQLは、世界で最も普及しているオープンソースデータベースであり、オンプレミス環境はもちろん、AWSやAzureなどのパブリッククラウド上やクラウド・データベースサービスとして使用しているユーザーも多くいらっしゃいます。 MySQLの新たな選択肢である「MySQL HeatWave Database Service (MySQL HeatWave)」 MySQL HeatWaveは、従来のMySQLそのままに、トランザクション処理とリアルタイム分析処理の両方が可能なHTAPデータベースであり、機械学習(ML)機能の搭載、レイ

    HeatWavejp(HeatWave Japan User Group)コミュニティ設立記念イベント開催決定! | スマートスタイル TECH BLOG
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/03/25
    4/25 Meetup開催予定
  • 入門 モダンLinux

    Linuxはサーバ、組み込み機器、スーパーコンピュータなどにおいて存在感を示してきました。近年では、オンプレミスのシステムだけではなく、クラウドサービスでも広く使われています。書は、前半でLinuxを使いこなす上で必要な基知識を、後半で最新情報をまとめています。Linuxの知識を体系的に整理したい、最新動向が知りたい、運用を改善したい、効率的に開発を行いたい、といった要望をかなえる内容となっています。時代の変化に柔軟に対応できるLinux技術者を目指すなら必読の一冊です。 訳者まえがき はじめに 1章 Linuxの入門 1.1 モダンな環境とは何か? 1.2 これまでのLinux歴史 1.3 なぜオペレーティングシステムなのか? 1.4 Linuxディストリビューション 1.5 リソースの可視性 1.6 Linuxの全体像 1.7 まとめ 2章 Linuxカーネル 2.1 Linux

    入門 モダンLinux
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/03/25
    4/7発売。わいわい
  • GitHub - supabase/pg_jsonschema: PostgreSQL extension providing JSON Schema validation

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - supabase/pg_jsonschema: PostgreSQL extension providing JSON Schema validation
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/03/25
    PostgreSQLのjson/jsonb型にJSON Schemaサポートを追加するPostgreSQL拡張。わいわい。
  • Deploy AI models in production

    Fast, scalable inference in our cloud or yours Built for when performance, security, and reliability matter, wrapped with a delightful developer experience.

    Deploy AI models in production
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/03/25
    LLaMAで実装されたChatGPT風インタフェース。日本語で質問できるが返答は英語(2023/03現在)
  • GitHub - typst/typst: A new markup-based typesetting system that is powerful and easy to learn.

    Typst is a new markup-based typesetting system that is designed to be as powerful as LaTeX while being much easier to learn and use. Typst has: Built-in markup for the most common formatting tasks Flexible functions for everything else A tightly integrated scripting system Math typesetting, bibliography management, and more Fast compile times thanks to incremental compilation Friendly error messag

    GitHub - typst/typst: A new markup-based typesetting system that is powerful and easy to learn.
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/03/25
    モダンなLaTeX代替らしい。今週オープンソースになったとのこと。
  • Blog - Smart diagram generation for more template diagrams

    When you create a new diagram with the draw.io web editor, you can now choose to use our new smart diagram generator instead of one of our existing templates. Describe your diagram in a text phrase, and the tool will generate a diagram based on what it parses. For example, this entity relationship model was generated from the phrase “a customer purchases a product from a web store”. As these smart

    tmatsuu
    tmatsuu 2023/03/25
    draw.io(app.diagrams.net)にSmart Template機能が追加。作成したい図の概要を自然言語で記述すると自動的にフローチャートやER図などを生成してくれる。AI生成っぽく日本語もいけた。おーすごいよ。これはメチャ便利
  • FireLens(Fluent Bit)におけるタグの仕組みについて調査してみた | DevelopersIO

    こんにちは、つくぼし(tsukuboshi0755)です! 皆さんはECS(Fargate)のログドライバーにFireLensを用いた事はありますでしょうか? FireLensを使用する事で、カスタマイズ次第で柔軟なコンテナログルーティングを実現できるため、非常に便利です。 しかし実際に触ってみると、ログルーティング設定のベースとなっているFluent Bitのタグの仕組みが、思ったより難しいと感じるかもしれません。(私も理解するのに結構苦労してます。。。) そこで今回は、Fluent Bitにおけるタグの仕組みの観点から、FireLensを用いたログルーティングの設定方法についてまとめてみたいと思います! Fluent Bitにおけるタグとは そもそもFluent Bitにおけるタグとは、どのようなものでしょうか? Fluent Bitの公式ドキュメントでは、以下の通り説明があります。

    FireLens(Fluent Bit)におけるタグの仕組みについて調査してみた | DevelopersIO
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/03/25
    お、あとで必ず参照するはずなのでメモ
  • チャットAI「Alpaca」をローカルにインストールしてオフラインでAIと会話できる「Alpaca.cpp」インストール手順まとめ

    2023年3月に、スタンフォード大学がChatGPTと同等の性能を持ったチャットAIモデル「Alpaca」を公開しました。このAlpacaをPCにインストールしてチャットAIをローカルで動かせるようにする「Alpaca.cpp」が登場したので、実際にインストールしてチャットAIと会話する手順をまとめてみました。 GitHub - antimatter15/alpaca.cpp: Locally run an Instruction-Tuned Chat-Style LLM https://github.com/antimatter15/alpaca.cpp 「Alpaca.cpp」をインストールしてチャットAIと会話できる環境をWindows上に構築するには、まずC++のコンパイラや「CMake」「Git」などの各種ソフトウェアをインストールする必要があります。今回はC++のコンパイラを準

    チャットAI「Alpaca」をローカルにインストールしてオフラインでAIと会話できる「Alpaca.cpp」インストール手順まとめ
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/03/25
    記事ではPowerShellで試してるけど、Windows環境ならWSLでやったほうがいいよ。sudo apt install cmake gcc gitで必要なものは用意できるし、WSL上ならAlpacaは日本語も理解してくれるから(返事は英語になったけど)
  • ChatGPTで作るSQLがヤバい※Oracleの話多め - Qiita

    n番煎じ、今更ながら…。 ChatGPTは過去遊びでしか使ったことがなかったのですが、 今、超長文SQL群を改修してまして、何重にもなった副問合せと集計関数を読み解くのに疲れて…ChatGPTに手を出しました。 そして、 え!!ChatGPTやばい!! 介護は必要だけどすぐ形にしてくれるしなんなら私より知識あるわ!! 只今、職を失いました!! ってなったので、この衝撃を書き残しておこうと思います。 やりたいこと 作るSQLの要件はざっくり、 dba_hist_sysstatから、physical readsなど各統計情報のvalueの増分値を取得する 統計情報種別毎・1日毎に、1ヶ月間集計 日時判別のために、dba_hist_snapshotと結合する valueには累積値が入っている。ただし、インスタンス再起動があるとリセットされる。 つまり、「累積だから」と直前のスナップショットのva

    ChatGPTで作るSQLがヤバい※Oracleの話多め - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/03/25
    「英語で調べて日本語で解説をおねがいします。」なるほど
  • Google Pixelのスクリーンショット編集機能に脆弱性、個人情報の漏えいにつながる危険も

    Google純正のスマートフォンであるPixelシリーズで使えるスクリーンショット編集機能の「マークアップ」に、編集内容をさかのぼることができる脆弱性(ぜいじゃくせい)が存在することが明らかになりました。この脆弱性は既に最新のアップデートで修正済みですが、アップデート以前に編集されたスクリーンショットから情報が漏れる危険性は残っています。 Pixel Markup vulnerability allows screenshots to be un-redacted https://9to5google.com/2023/03/18/pixel-markup-screenshot-vulnerability/ Google Pixel ‘aCropalypse’ exploit reverses edited parts of screenshots - The Verge https://

    Google Pixelのスクリーンショット編集機能に脆弱性、個人情報の漏えいにつながる危険も
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/03/25
    日本語記事きてたね。その後Windowsなどほかの実装にも脆弱性が見つかってますが。
  • Microsoftが純正ブラウザ「Microsoft Edge」に仮想通貨ウォレットを搭載するテストを実施中

    Microsoftが、純正ブラウザ「Microsoft Edge」に仮想通貨ウォレットを搭載する内部テストを行っていることが一部ユーザーによって報告されています。仮想通貨ウォレットではユーザーが仮想通貨や非代替性トークン(NFT)の取引を安全かつ円滑に行うことができるとされています。 Microsoft is testing a built-in cryptocurrency wallet for the Edge browser | Ars Technica https://arstechnica.com/gadgets/2023/03/microsoft-is-testing-a-built-in-cryptocurrency-wallet-for-the-edge-browser/ Microsoft is testing a built-in crypto wallet in Mi

    Microsoftが純正ブラウザ「Microsoft Edge」に仮想通貨ウォレットを搭載するテストを実施中
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/03/25
    いらねー。なんでこういう方向にいくの
  • The #1 AI Headshot Generator for Professional Headshots

    The #1 AI Headshot Generator for Professional Headshots Professional business headshots, without a physical photo shoot Get professional business headshots in minutes with our AI headshot generator. Upload photos, pick your styles & receive 100+ headshots.

    The #1 AI Headshot Generator for Professional Headshots
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/03/25
    プロのカメラマンに撮ってもらったような顔写真をAIで生成してくれるサービス。AIによる偽プロフィール画像生成ではなく、自分の顔写真をアップロードすれば服装や背景をAIでいい感じにしてくれる模様。