tmkzhtnのブックマーク (1,111)

  • SI⇒Web転向に失敗するエンジニアに共通した【たった1つの特徴】 - paiza times

    Photo by Robert Tadlock 今回のpaiza開発日誌は片山がお送りします。 SIerに在籍しているエンジニアで、技術(開発)を中心としたキャリアを積んでいくために、SIerからWeb業界(Webサービス提供系)に転向/転職しようと思っている方は近年増えています。そんな方向けに、SI⇒Web転向で「失敗してしまう人の特徴」と、「上手くいく人の特徴」についてまとめてみました。 ■SIからの人材流出は増えているが、Web転向は狭き門 SIer⇒Web業界への転向成功者、失敗者の特徴を見てみる前に、まずはSI業界とWeb業界の採用動向について見ていきましょう。 昨今、特に飲業界等を中心として人材不足が叫ばれていますが、IT業界も成長産業のため、常に人材が不足していると言われている業界です。2014年9月18日の日経新聞でも「IT分野の派遣『月収100万円』でも集まらず」という

    SI⇒Web転向に失敗するエンジニアに共通した【たった1つの特徴】 - paiza times
    tmkzhtn
    tmkzhtn 2014/11/12
    完全にぬるま湯SIerだからとか、SIとかWebとかIT業界のことを考えたこともなくて、仕事をやるかやらないか、やらないという選択肢がとれないのなら、今のままのんびりやっていたいと思っている。
  • [Q&A]最近した「贅沢」があったら教えてください(1,499字):ハックルベリーに会いに行く

    tmkzhtn
    tmkzhtn 2014/11/05
    クリエイターにはどうしたらなれますか?、クリエイトする自分自体が面白くあるべきか。経験の方法に繋がる、ぼくの一番の課題。
  • サラリーマン:「こころの定年」どう克服? - 毎日新聞

    tmkzhtn
    tmkzhtn 2014/11/05
    30歳くらいからこんな感じで、もう5年経ってしまった。40歳までに克服できるだろうか。
  • 為末大氏と渡部陽一氏が象徴する次世代クリエイターの在り方(2,089字):ハックルベリーに会いに行く

    これからのクリエイターは「経験とプレゼンテーション能力を兼ね備えること」が鍵になると思う。 これまで、それを兼ね備えている人は少なかった。片方しかなくても、クリエイターになれた。 どういうことかというと、例えばスポーツ選手がいたとする。過酷な練習を経て、プロとして活躍した。 そういう人は、たいていプレゼンテーション能力がなかった。だから、自分のことをちっとも伝えられなかった。 そこで必要になったのがマスコミだ。 例えば、スポーツライターがスポーツ選手の言葉を代弁した。彼らの貴重な「経験」を、優れた「プレゼンテーション能力」で提示した。 そういうふうに、コンテンツは「経験」のある人と「プレゼンテーション能力」のある人のコラボレーションによって成立していた。 ところが、インターネットの発達で、コンテンツの在り方が変わった。大きく変わったのは、人々が「一次情報」を求めるようになったことだ。 例え

    為末大氏と渡部陽一氏が象徴する次世代クリエイターの在り方(2,089字):ハックルベリーに会いに行く
  • 「ニュースの価値が激減」クーリエ“大変化”の理由

    2014/10/31 講談社が発行する海外ニュースのキュレーション誌「クーリエ・ジャポン」の内容は、創刊から9年で激変した。背景にあるのは、ネットの発達とスマホの普及。「世界の情報が無料で手に入る時代に、月刊誌を買ってもらうには」——編集部は試行錯誤を続けている。 「海外1000メディアから発信されるニュースを厳選!」——2005年の創刊当初に使われた、「クーリエ・ジャポン」キャッチコピーだ。当時は隔週刊(現在は月刊)で、世界各国のメディアからホットな政治・経済のニュースを集めて紹介する、ジャーナリスティックなキュレーション誌だった。 当時の特集タイトルは「世界が見たKOIZUMI」「イラン人の音」「甦るロシア」などで、今のそれ——「海外で『夢』を叶える」「僕たちはみな、自由になるために働いている」もっと『シンプル』に考えよう」などとはかなり毛色が違う。 「創刊当時はニュース誌だった」と

    「ニュースの価値が激減」クーリエ“大変化”の理由
    tmkzhtn
    tmkzhtn 2014/10/31
    ストーリーまで落とし込むと、書いてあることが現実じゃなくても良い。つまり真実とか、どうでも良くなる。そこがニュースとの違いだと考えている。
  • 誰でも話を作れるようになる? 小説執筆支援ソフト、芝浦工大と作家・中村航さんが開発

    書き手の断片的な思考をつなぎ、1つのあらすじを作る──小説執筆を支援するというソフト「ものがたりソフト」を、芝浦工業大学の米村俊一教授と、同大出身で作家の中村航さんが共同開発した。書き手の頭の中の断片的な思考をつなげてあらすじを作るというもので、中村さんは実際に同ソフトで作ったプロットを基にした合作小説を11月1日に発売する。 認知心理学で用いられる「プロトコル解析法」という手法を活用。中村さんの発話内容を書き出し、思考の規則性を整理することで、小説家の思考をシステム化した。 具体的には、画面に出る質問項目に沿って答えを入力することで、小説を全く書いたことがない人でも話のあらすじを作ることができるという。「ヘルプ」ボタンを押すと、ソフト内にデータベース化されている文言がランダムで現れ、書き手の発想を広げてくれる。 中村さんは、ソフト開発にも参加した作家の中田永一さんとの合作で、同ソフトで作

    誰でも話を作れるようになる? 小説執筆支援ソフト、芝浦工大と作家・中村航さんが開発
    tmkzhtn
    tmkzhtn 2014/10/28
    「中村さんの発話内容を書き出し、思考の規則性を整理することで、小説家の思考をシステム化した。」つまり考えるのが作者であることに変わりはない。
  • 忙しいIT現場だからこそ“残業ゼロ”、あるプロマネが取った策とは

    業務量が増えているものの人員を補充できない。納期が迫っており、納期遅れは許されない――。 恒常的に忙しいITの現場は、このような事態に陥りがちだ。あなたのチームも厳しい状況を乗り越えるために、長時間残業を余儀なくされてはいないだろうか。ところが、残業で乗り切っても評価されにくいばかりか、「残業を減らすように」などと上司から言われることさえある。そんな時は「この業務量でどうやって減らせというんだ」と思わず反発したくなるかもしれない。 とはいえ、反発していても状況は変わらない。そこでいっそ、残業を「減らす」ではなく、思い切って「残業ゼロ」を目指してみてはいかがだろうか。いやむしろ、積極的に残業ゼロを目指してほしい、と筆者は考えている。 というのも、今や残業ゼロは社会の要請だからだ。多様な人材が仕事で活躍できる環境を整えるために、政府がワークライフバランス(仕事と生活の調和)を推進している。ワー

    忙しいIT現場だからこそ“残業ゼロ”、あるプロマネが取った策とは
    tmkzhtn
    tmkzhtn 2014/10/28
    残業の原因は顧客にある。自らが客の立場であると同時に自社の顧客のために仕事をするということが多いけど、自社の顧客の意向が全てを握っているといってもいい。納期の問題を理解し説得されてくれるかも含めて。
  • ミニマリストっていうのは簡素清貧ってことでいいかな?の記事に対して | 物を持たないミニマリスト

    はてなブックマーク見ていたら、ミニマリストっていうのは簡素清貧ってことでいいかな?という記事がありました。 結局、何を言っているのかというと 1 ミニマリストの定義がわからない 2 新しいキャッチーな言葉を作り出して、商業化しているのではないか? 3 貧乏人が自己の尊厳を保つために創りだされた価値観ではないのか? だいたいこの3つです。 今回は、この記事に対してちょっと書きたいと思います。 1.ミニマリストの定義がわからない 僕は元々、海外サイトのredditが好きでよく見ていたのですが、そこのminimalismという集まりがありました。 海外のminimalismは基的にanti-consumerismな価値観と、芸術的な意味合いでのminimalismの�価値観が含まれています。 アメリカでinto the wild(参照:極限の人向けの映画 INTO THE WILD)がヒットし

    ミニマリストっていうのは簡素清貧ってことでいいかな?の記事に対して | 物を持たないミニマリスト
    tmkzhtn
    tmkzhtn 2014/10/27
    ミニマリストもシンプルライフも結果論に名前をつけただけである。これを目指して生活しようとすると理想と現実のギャップに苦しむことになる。
  • 安住紳一郎が台風19号直撃前の京都で見た防災達人の驚きの行動

    安住紳一郎さんがTBSラジオ『日曜天国』の中で、台風直撃に伴いJR西日が全線運休を決めた京都で、たまたま見かけた防災の達人たちの驚くべき行動について話していました。 (安住紳一郎)さて、先週は台風19号が日列島を直撃しました。まさに日列島真ん中を縦断する感じで進路を取りまして。衛星写真を見た時の台風の雲の大きさに、ちょっと肝を抜かれたという感じではありましたけども。関東は火曜日の午前中に台風が通過したようですが。当に近年まれに見る巨大な台風だということで、各所用心に奔走するという慌ただしい先週月曜日、火曜日だったのではないでしょうか? (中澤有美子)はい。 (安住紳一郎)そして今回は関東に比べて関西の混乱がずいぶんとニュースになっていたようです。みなさんはニュース、ご覧になったでしょうか?私、ちょうど先週の月曜日、京都に行ってまして。その大混乱を目の当たりにしたので、大変いろいろな

    安住紳一郎が台風19号直撃前の京都で見た防災達人の驚きの行動
    tmkzhtn
    tmkzhtn 2014/10/22
    広めてしまう。
  • 小室哲哉 独占インタビュー:「音楽は200年サイクルで革新が起きる」テクノロジーと音楽で感動を共有するための可能性とは?

    小室哲哉 独占インタビュー「音楽は200年サイクルで革新が起きる」テクノロジー音楽で感動を共有するための可能性とは? 音楽シーンは今、光速レベルで変化を遂げようとしています。実際はすでに変わっているかもしれません。音楽との出会い方、聴き方を変えるイノベーションの波は日をはじめ世界各地で起き始めています。 その中心にあるのは、かつてないほど身近になった「テクノロジー」です。例えばYouTubeによるフェスのライブ配信。YouTubeを通じて体験したフェスは、SNSでの拡散へとつながり、結果的に全く新しい音楽体験を創りだしています。この音楽体験の原動力は、音楽に寄り添ったテクノロジーの存在なのです。 All Digital Musicでは、これまで世界中に散らばるデジタル音楽のトレンドを追いかけ続け、情報を発信してきました。このデジタル音楽のトレンドの追求したその先には、人とテクノロジー

    小室哲哉 独占インタビュー:「音楽は200年サイクルで革新が起きる」テクノロジーと音楽で感動を共有するための可能性とは?
    tmkzhtn
    tmkzhtn 2014/10/22
    80年代CAROLで物語性を取り入れた魅せるライブ、00年代前半の低速回線での音楽配信、恒に音楽ビジネスのアーリーアダプターだった。
  • 365日毎日ブログを書き続けてきたけど、結局何も起こらなかったよ。 - マトリョーシカ的日常

    無意味な更新作業。 ぷはっ。 とても長い距離を潜水していた気分だ。去年からはてなブログを格的に始めて、ちょうど一年前から毎日記事を更新していた。週に三回の書評と日曜の定点観測と、あとは適当なブログ論とガジェットと平凡な記録。「一年書けばきっと何かが起こるはず……!」そう思っていた。 しかし、全くそんなことはなかった。読者登録者数は増えたが、アクティブユーザーは大体五十人前後で、その中でも僕のブログを毎日読んでくれている人は稀だった。RSSリーダーの購読者も割と多いが、恐らく購読しているだけなのだろう。特に変化はない。アクセス数は上がらず、一年前から1000PV/日が続いている。時折ホットエントリ入りしてPVが増える事があったがそれも瞬間風速であって、常連になってくれる人は少ない。そんなわけで、アドセンスもAmazonアソシエイトの収益も少ない。ひと月にフルーツグラノーラ3個分くらいだ。

    365日毎日ブログを書き続けてきたけど、結局何も起こらなかったよ。 - マトリョーシカ的日常
    tmkzhtn
    tmkzhtn 2014/10/21
    ちょうど1年でブログをやめても何も起こらなかった。
  • WINNIPOKER : Situs Poker Online DominoQQ PKV Games Terpercaya di Indonesia

    tmkzhtn
    tmkzhtn 2014/10/09
    ブログを再開するとしたら、日記と腹をくくるか。
  • ソイレントがバージョン1.1にパワーアップ、一体何が変わったのか?

    肉や野菜をべなくとも生きられるという新たな品が「ソイレント」です。そんなソイレントの初回生産分である「ソイレント 1.0」の出荷が開始されたことが伝えられていましたが、新たに「ソイレント 1.1」にバージョンアップしたことも明らかとなりました。 Soylent : Introducing Soylent 1.1 http://blog.soylent.me/post/98982202087/introducing-soylent-1-1 ソイレントの初回生産分であった「ソイレント 1.0」から、一部を修正した最新版「ソイレント 1.1」がリリースされました。1.1では1.0から2つの変更点が存在するそうで、その結果としてソイレント自身の味が「ニュートラル」なものとなり、消化率もよくなります。 ソイレントには初回生産分の1.0から人工甘味料のスクラロースが使用されていますが、その分量は1

    ソイレントがバージョン1.1にパワーアップ、一体何が変わったのか?
    tmkzhtn
    tmkzhtn 2014/10/09
    好きで美味しいものを食べる以外は、簡単に質素に済ませたい。
  • 「まるで大笑い」世界の猫たちの"あくび"に癒される【画像多数】

    のあくびは、まるで笑顔のよう。

    「まるで大笑い」世界の猫たちの"あくび"に癒される【画像多数】
    tmkzhtn
    tmkzhtn 2014/10/08
    ねこ
  • アイ・オー、ハイレゾオーディオ向けに専用設計したNASを開発中。音展に出展

    アイ・オー、ハイレゾオーディオ向けに専用設計したNASを開発中。音展に出展
    tmkzhtn
    tmkzhtn 2014/10/08
  • 品切れ中の講談社ブルーバックス「Q&A 火山噴火」、PDFで全文を緊急無料配信 火山に関する最低限の知識を

    tmkzhtn
    tmkzhtn 2014/10/08
  • 最近の男性向けラノベに女性主人公が少ない理由 - Togetterまとめ

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    最近の男性向けラノベに女性主人公が少ない理由 - Togetterまとめ
    tmkzhtn
    tmkzhtn 2014/10/07
  • 猫を超える"生きもの"が川越にいた「仙人か、神の化身か」【画像】

    この投稿は、10月7日14時現在で、3万5000回以上リツイートされている。Twitterには、「仙人みたい」「神の化身か」「神々しい」「もののけ姫にいそう」といった感想が投稿されている。

    猫を超える"生きもの"が川越にいた「仙人か、神の化身か」【画像】
    tmkzhtn
    tmkzhtn 2014/10/07
    ねこ
  • 知っていることを他人に教えたほうがいい本当の理由 | ライフハッカー・ジャパン

    2人の開発者についての話があります。どちらも同じような専門で、同程度の知識と造詣がありました。スキルが上達するにつれ、1人は自分が知っているすべてのことをブログに書くようになりました。そのブログはすぐに人気が出て、大勢のファンを獲得し、Kickstarterのキャンペーンで数千ドルを獲得しました。 もう1人の開発者は、自分の学んだことを何1つシェアしないどころか、ほとんど誰にも話しませんでした。 この話で面白いのは、自分の知識をシェアしなかった開発者は、もう1人の開発者のブログを軽視しているということです。彼にとっては、そのブログは自分の知らないことを教えてくれてはいないので、役に立たないものでした。多くの人が自分が知っていることをまだ知らず、学びたいと思っていることに気付かなかったことが彼の失敗です。自分ほどの知識が無い人がたくさんいるという事実に気付いたことで、もう1人の開発者とは差が

    知っていることを他人に教えたほうがいい本当の理由 | ライフハッカー・ジャパン
    tmkzhtn
    tmkzhtn 2014/10/06
  • 「野菜ジュース」の成分は“満足感”だけ!  (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    清涼飲料水の生産量が2013年に初めて2000万キロリットルの大台を突破した(全国清涼飲料工業会調べ)。日の全人口で単純に割ると、1人当たり年間約160リットルも飲んでいることになる。しかし、ドリンクの“おいしい”宣伝文句にあおられ、中身も知らずに飲んではいけない。この特集では「ヤバす ぎるドリンクの裏側」を5日連続で紹介していく。2日目は「野菜ジュース」の裏側を「品添加物の神様」が教える!  1日目「『カロリーゼロ』、太って病気まっしぐら! 」はこちら。 B罡(40代)はこの秋の昇格人事で部長になった。働かない上司のA男(50代)に気配りしつつ、激務をこなしているのだから当然だ。それなのにのC美(30代)には「もう少し家庭に目を向けてよ」と不満をぶつけられる。戦う男は体調とメンタルをつねに万全にしておかねばならない。そこで「1日分の野菜」が取れる野菜ジュースを飲むようになった。息

    「野菜ジュース」の成分は“満足感”だけ!  (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    tmkzhtn
    tmkzhtn 2014/10/05