タグ

2011年10月19日のブックマーク (3件)

  • iPhone 4SのSiriとデュエットしちゃった人現る

    愛してると話しかけると萌える答えを返してくれたり、早速擬人化されたりと、何かと話題のiPhone 4Sの新機能「Siri」ですが、ついにSiriとデュエットする人まで現れてしまいました。 歌っているのはミュージシャンのジョナサン・マンさんで、動画も公開。音楽に乗せてSiriに歌いかけて、Siriがそれに答える、という曲になっています。Siriは歌えないのでしゃべるだけですが。「Siri、僕を愛してる?」「結婚してくれ」など、Siriへの愛を歌ったラブソングです。 その割に歌詞は「Siri、結婚してくれ」「友達でいましょう」、「かわいいね」「やめてください」と、あんまりラブじゃないような……。 関連キーワード Siri | iPhone 4S | 動画 | 萌え | 擬人化 | 秘書 advertisement 関連記事 Siriが大阪弁や富山弁に iPhone 4Sの吹き替え動画 iPho

    iPhone 4SのSiriとデュエットしちゃった人現る
  • ドライアイスみたいなものが手のひらの上で空中浮揚してる、これって何? (動画)

    ドライアイスみたいなものが手のひらの上で空中浮揚してる、これって何? (動画)2011.10.19 22:00 福田ミホ 仕組みは難しそうなんですが、すごい! 動画では、テルアビブ大学物理学・天文学スクールのGuy Deutscher教授率いる超伝導グループの方が超伝導による「量子ロック」または「量子トラップ」のデモを見せてくれています。この浮遊感はどっかで見たことある...と思いきや、リニアモーターカーもこんな感じですね。でもこの動画のデモはもう一歩先を行っていて、超伝導体を浮かせた状態のまま磁石の位置や角度を調整できるんです。 さらに以下の動画では、超伝導の仕組みの解説や、上の動画以外のデモも見られます。 これによれば、デモで使われてるディスクは薄いサファイアクリスタルを薄く(5マイクロメートル)超伝導物質でコーティングしたものをラップで包んでできてるんですね。それを液体窒素で冷却する

    ドライアイスみたいなものが手のひらの上で空中浮揚してる、これって何? (動画)
  • ベンフォードの法則 - { 適用と制限 }Wikipedia

    対数スケールのグラフ、この数直線上にランダムに点を取ると、その地点が表す数値の最初の桁が1になる確率がおおよそ30 パーセントである。 ベンフォードの法則(ベンフォードのほうそく、Benford's law)とは、自然界に出てくる多くの(全てのではない)数値の最初の桁の分布が、一様ではなく、ある特定の分布になっている、という法則である。この法則によれば、最初の桁が1である確率はほぼ3分の1にも達し、大きな数値ほど最初の桁に現れる確率は小さくなり、9になると最初の桁に現れる確率は20分の1よりも小さくなる。数理的には、数値が対数的に分布しているときは常に最初の桁の数値がこのような分布で出現する。以下に示したような理由により、自然界での測定結果はしばしば対数的に分布する。別の言い方でいえば、対数的な測定結果があらゆる場所に存在する。 この直感に反するような結果は、電気料金の請求書、住所の番地、