タグ

ブックマーク / rionaoki.net (5)

  • 本のある環境 | rionaoki.net

    親の収入や学歴が子供の教育水準に影響するというのはよく知られた話だが、家にあるの量の方が予測力が高いそうだ: Book owners have smarter kids – Laura Miller – Salon.com growing up in a household with 500 or more books is “as great an advantage as having university-educated rather than unschooled parents, and twice the advantage of having a professional rather than an unskilled father. 子供の教育年数に対して、500冊以上のがある家で育つことは、親が大学教育を受けていることや、専門職で働いていることと同じレベルの効果を

    tmsbb
    tmsbb 2010/06/04
     『子供の教育年数に対して、500冊以上の本がある家で育つことは、親が大学教育を受けていることや、専門職で働いていることと同じレベルの効果をもたらしているそうだ。』
  • 移民の効果 | rionaoki.net

    アメリカにおける移民の効果について、大変常識的なレポート: The Economics of Immigration Are Not What You Think more than one-third of recent immigrants come from Europe and Asia, while less than 57 percent have come from Mexico and other Latin American nations. まずは、アメリカ人が抱きがちな移民に関するステレオタイプを否定する。最近の移民のうち1/3はヨーロッパとアジア出身で、メキシコやラテンアメリカからの移民は57%以下だという。これでも非常に多いように思われるが、背景には(主に移民に反対する)アメリカ人にとっての移民=メキシコ人という認識がある。 While more immigran

  • アル・ゴアの顕示選好 | rionaoki.net

    顕示選好(revealed preference)というのは消費者の行動からその消費者の好み=選好を捉えるという考え方だ。エコバッグをもって車でスーパーに行く人がエコとは言えないのと同じだ。 Sub Specie Æternitatis via The Big Questions 温暖化対策でノーベル賞を受賞したアル・ゴアに関する小さなニュースがある: Former Vice President Al Gore and his wife, Tipper, have added a Montecito-area property to their real estate holdings, reports the Montecito Journal. via Los Angeles Times ゴア夫がカリフォルニアのモンテシートに900万ドル近い豪邸を購入したと言うこと。まあ有名人が高級

    tmsbb
    tmsbb 2010/05/14
    アル・ゴア自身が温暖化による海面上昇を信じていない可能性。
  • GMの借金はどこに | rionaoki.net

    トヨタの話がずっと話題になっていたが、GMの新しいテレビ広告が注目を集めている。 Fair Game – At G.M., Repaying Taxpayers With Their Own Cash 広告の中でCEOは、GMが政府からの借金を利子付きで来の期限より大幅に早く返済したと宣言している。これによって、世間の批判を和らげ、新しく生まれ変わったイメージを打ち出している。問題は、その借金の返済が当の返済とは呼べないことだ。 the money G.M. used to repay its bailout loan had come from a taxpayer-financed escrow account held for the automaker at the Treasury. GMは確かにTARP (Troubled Asset Relief Program)からの借

    tmsbb
    tmsbb 2010/05/04
     「政府にお金を返したのではなく、借り換えしただけ」
  • 大学教授の政治傾向 | rionaoki.net

    大学教授が一般に左寄りであることは有名で、しばしば保守派から批判されるが、その傾向がどこから出てきたのかというストーリー。 News: When Professors Get Their Politics – Inside Higher Ed Some blame bias, arguing that conservative scholars are denied positions. 保守的な研究者が職を得られないとか、 Others see self-selection at work, with academe attracting more liberal individuals, while conservatives are more likely to opt for other careers. リベラルな人のほうが研究職を好み、保守的な人は違うキャリアを選ぶとか、 St

    tmsbb
    tmsbb 2010/04/07
    「大学教授の多くは若いうちに政治的な傾向が決まったと答えている。」/「リベラルな人のほうが研究職を好み、保守的な人は違うキャリアを選ぶ」
  • 1