2023年5月1日のブックマーク (4件)

  • 【小1】1人で登下校開始!付き添い期間と、GPSでの見守り - ゆーんの徒然日記

    こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ りーくんが小学校に入学し、3週間が経ちました!! 幼稚園の時、仲が良かったお友だちが1人もいないクラスでのスタートだったので、馴染むのに少し時間がかかるだろうか。 小学校行きたくない〜!なんて駄々をこねたりするだろうか。 と、不安に思っていましたが… おれ、めーちゃ小学校すきやで!小学校は、自由や!! 母の心配をよそに、りーくん小学校、めちゃくちゃ楽しんでいるみたいです。笑 良かった!! 楽しいのが、1番だ!!! 今日は、新一年生の登下校の様子を記録したいと思います。 ピカピカの新一年生*最初の3週間の様子 片道20分。下校も、1人でできるようになりました! お友だちとの下校 迷子にもなりました まとめ ピカピカの新一年生*最初の3週間の様子 片道20分。下校も、1人でできるようになりました! 登下校、1人でできるようになりました!! 我が家から学校までは

    【小1】1人で登下校開始!付き添い期間と、GPSでの見守り - ゆーんの徒然日記
    tmt_krk
    tmt_krk 2023/05/01
    ウワー!親戚気取りのとまとおばちゃん、泣いちゃいそう…!りーくん逞しくなったなあ、もうお兄さんなんやなあ。すごいなあ、かっこいいなあ…!
  • 小1・GW中の学習 - 大阪人の東京子育て

    小1夏休み、母が最初が肝心と即宿題を終わらせ、残り1ヶ月遊び呆けてたら二学期に算数の繰り下がりをすっかり忘れてたコルです。(13-9を3から9は引けないから9-3にして13と答えた笑)それキッカケで”何となく算数が苦手”から数学超苦手に進化したのであなどれない。 さて、土日勉強しなかっただけで忘れる小1ぼん、GW何もしなかったらきれいサッパリ忘れること間違いなし。。 普段は朝20分ほどプレ百ますけいさん、さんすう、こくごをやってます。算数は足し算、引き算、繰り上がりが終わったところ、国語はひらがなをきれいに書く練習が終わったところ。 ひらがなは書けるので忘れることないと思いますが、問題は計算の方。出かけたりもするので毎日でないにしろ、忘れないように10ます計算だけはやろうかなと思ってます。 1ヶ月ほど家勉をやってみて思ったのは、時間を測るのって効果的なんですね。まずはプレ百ますをよーいどん

    小1・GW中の学習 - 大阪人の東京子育て
    tmt_krk
    tmt_krk 2023/05/01
    親子での家庭学習ってめちゃくちゃ難しいって言いますよね。塾の先生こそ我が子は塾に預けるってよくある話です。預けない方は子供がノイローゼになることも…笑 うちも勉強らしい勉強が始まったらキツそうだなあ…
  • 数字をイメージできる学習グッズ。「百玉そろばん」を使っています - ベリーの暮らし

    数とイメージを結びつける。 小1次男の算数学習に 「百玉そろばん」も使っています。 百玉そろばんにも 色々ありますが、 わが家が使っているのは 親野智可等先生がつくられたもの。 使い方はさまざまで 付録の「百玉そろばん 遊び方テキスト」によると 10の分解 数の大小を比べる いくつといくつで5になるか<5の合成> 答えが10までの足し算 10までのひき算 などなど遊べるのですが (テキストに使い方も載っています) わが家はもっぱら 今使っている 『はじめてのくりさがり』ドリルの 理解を深めるために活用。 たとえば 11‐8 をイメージするときに 百玉そろばんで「11」をつくり・・・ そこから1段目でまず 「10-8」をする。 1段目に残っているのは「2」 そして2段目にあるのは「1」。 だから、「11‐8=3」なのだということを 理解するのに役立てています。 ads by google

    数字をイメージできる学習グッズ。「百玉そろばん」を使っています - ベリーの暮らし
    tmt_krk
    tmt_krk 2023/05/01
    ちょうど最近玉そろばんなるものを知って、どうやって使うんだ??と不思議に思ってました。数字大好き幼児な息子はどハマりするかも。使い方もっと詳しく調べてみます!
  • 二年生の学校生活、細々としたこと。 - へたれお母さんの雑記帳

    長女のクラスは、二年生になって担任の先生が変わりました。 一年生の時は、若い女性の先生。優しめ、淡々とした印象で、長女は慕っていました。 新しい担任の先生は、40代の女性の先生。 初日の長女の感想は、「怖い。怖くて泣いちゃった子もいる。」と。 その後も毎日のように「先生怖い。」と繰り返していました。 でも、話を聞いてみると特に理不尽な怒り方をするわけではなく、むしろ前の先生が優しすぎたのでは?と思われます。 長女も最近は「慣れてきた」と(笑) でもまあ子供達には不評ようで。 先日、長女からこんな話を聞きました。 「体育で女子だけで着替えている時、Aちゃんが「〇〇先生(担任の先生)のこと嫌いな人〜」ってみんなに手を挙げさせた。でも私はそういうことは良くないと思ったから、聞こえないふりをした。」 と。 これを聞いて私は、 長女偉い! とも思ったし、 うわっっ、いかにも女子っぽい陰湿さ。嫌だわ〜

    二年生の学校生活、細々としたこと。 - へたれお母さんの雑記帳
    tmt_krk
    tmt_krk 2023/05/01
    私の中の評価も急上昇。笑 やはり芯がしっかりしている先生は、預けても安心できますよね。ルールがはっきりしてる方が子供たちも過ごしやすいですしね。いい先生だ〜!