2015年6月2日のブックマーク (4件)

  • 藤沢市 標的型メールの抜き打ち訓練 NHKニュース

    標的型メールによるサイバー攻撃を防ぐため、神奈川県藤沢市は、職員にテスト用の標的型メールを送る抜き打ち訓練を行っています。しかし、メールを開封してしまう職員も多いということで、市は職員用のパソコンがウイルスに感染することを前提とした対策を進めています。 しかし、対象者の4割近い60人余りがメールを開いてリンクをクリックしてしまったということで、訓練を行ったIT推進課の大高利夫課長は「啓発を行っても、実際に送られてくるメールは実在したり、実在しそうな組織名や内容が記されて送られてくるので完全に防ぐのは困難だと実感した」と話しています。 実際にリンクをクリックしてしまった職員は、「多少怪しいとは思ったが、研修会についてのメールはよく来るので開けてしまった」と話していました。 このため、藤沢市は、標的型メールによる攻撃を受け、仮に、職員のパソコンがウイルスに感染しても、被害が広がらないようにする

    藤沢市 標的型メールの抜き打ち訓練 NHKニュース
    tmtms
    tmtms 2015/06/02
    "市の各課のIT担当職員160人に対し、抜き打ちでテスト用の標的型メールを送って訓練を行いました" "対象者の4割近い60人余りがメールを開いてリンクをクリックしてしまった" / IT担当でこれだからなぁ…
  • 年金番号の流出の話 - ビスケットのあれこれ

    プログラミングから脱線すると色々と言いたくなるという. 年金番号がウイルスにかかって流出してしまって,想定される被害は年金番号の成り済ましが怖いので,流出してしまった人たちに番号を再発行して郵送するとかニュースで言ってました. 実は,僕の学位論文の一部で,オープンシステムにおける名前付けの問題について議論しています.ちゃんと論文にもなっています.そのときの議論の延長線上に今回の年金番号流出もからんでいるので,その話をしましょう. 当時の話題の中心は,インターネットでした.世界のコンピュータにそれぞれ一意の番号をつけて(つまり,全部のコンピュータが違う番号をもっている),その上で,ある番号のコンピュータにメッセージを送りたければ,どうやってそのコンピュータを探すか(ルーティング)という問題を解けば良い,ということにしていました.その後に出てきたIPv6も色々と修正してますが同じです. ルーテ

    年金番号の流出の話 - ビスケットのあれこれ
    tmtms
    tmtms 2015/06/02
    "一番の問題は,脆弱なシステムの上に大事なシステムを構築したことなんです.どんなにダメな人間が関わっていても絶対大丈夫なシステムを作れるんですから,作ってそれに乗ればいいんですよ"
  • 年金機構 個人情報流出で管理徹底を NHKニュース

    年金機構は、年金情報を管理しているシステムから大量の個人情報が流出した問題を受けて、年金受給額の情報などがさらに引き出されるおそれがあるとして、住所変更などの手続きの際に人の証明書の提示を求めることを徹底するなど、対応に万全を期す考えです。また、今回の問題では、職員が個人情報保護のためのパスワードの設定を怠っていたケースがあることから、改めて情報管理の徹底を図ることにしています。 機構によりますと、今回流出した個人情報を悪用して人になりすまし年金を受給するためには、顔写真付きの人の証明書を提示する必要があることなどから、そうした事態は考えにくいとしています。ただ、流出した氏名と基礎年金番号、生年月日の情報を使って住所変更を行い、年金受給額の情報などをさらに引き出されるおそれがあるほか、振り込め詐欺や悪質な勧誘などの被害につながる可能性も否定できないとしています。 このため機構では

    年金機構 個人情報流出で管理徹底を NHKニュース
    tmtms
    tmtms 2015/06/02
    "すべての職員に対し、パスワードの設定などの内規を守ることや、不審なメールや添付ファイルを開かないことなどを改めて周知し、情報管理の徹底を図る" / 職員のマインドじゃなくてシステムで対応して欲しい。
  • MySQL :: MySQL Forums

    tmtms
    tmtms 2015/06/02
    MySQL 5.6.25 出た