2010年1月5日のブックマーク (11件)

  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    【ワシントン=永沢毅】トランプ米大統領は20日、マティス国防長官が2019年2月末に辞任するとツイッターで発表した。米軍のシリア撤退など政策を巡る見解の相違が理由だ。国際協調を重んじ現実主義的な外…続き[NEW] トランプ氏、アフガン米軍も削減検討か 米報道 [NEW] トランプ氏、首席補佐官更迭へ 物言う側近を排除 [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    toaruR
    toaruR 2010/01/05
    ジャバ・ザ・ハットを止める力はもはや望めないか……
  • 「09年の自動車販売、500万台割り込む 1978年以来31年ぶり」:イザ!

    toaruR
    toaruR 2010/01/05
    10年くらいしたら良質な中古車も減っちゃうんだろうな(´・ω・`)
  • 時事ドットコム:運動方針案を了承=日教組批判盛る−自民

    toaruR
    toaruR 2010/01/05
    なにかと話題の北教組も日教組系。
  • 長引く日本のデフレ 10年を失うだけなら不運で済むかもしれないが・・・ JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2010年1月2日号) 日は20年もの間、バブル時代のツケを払い続けている。 多くの日人の脳裏には、好景気の思い出がまだ焼き付いている。呆れるような金額を支払ったゴッホやルノアールの絵。マンハッタンの超有名ビルの所有権。狂ったように働いて、週末には大挙してスキーリゾートに押し駆け、結局リフト前の行列で何時間も潰す羽目になったこと――。 ついにバブルが弾けた時は、まだそれとは分からなかった。1980年代最後の取引日となった1989年12月29日、株式市場は史上最高値を記録したが、その後に世界が大きな音を立てて崩れたわけではなかった。 翌年、日のバイヤーは相変わらずクリスティーズのオークションで印象派の絵画に記録的な金額をつぎ込んでいた。不動産バブルが崩壊したのは、1991年になってのことだ。リーマン・ブラザーズのような破綻劇やバーニー・マドフのような詐欺といった、途

    toaruR
    toaruR 2010/01/05
    バブルは正直、さほど関係ないと思うよ。むしろ現在の言わば逆バブルを直視すべき。
  • 新スローガン“目指してる、未来がちがう。” | ニュースリリース:シャープ

    新スローガン “目指してる、未来がちがう。” 当社は、2010年1月から、スローガンを一新します。 「目の付けどころがシャープでしょ。」は、1990年より使用してきました。この度、“オンリーワンで社会を変革してゆく”というシャープの企業姿勢をより鮮明に表すため、新たに「目指してる、未来がちがう。」というスローガンに変えてスタートすることと致しました。 新しいスローガンは、従来の概念にとらわれない「オンリーワン」という考えの下、液晶はもとより、ソーラー、LED、プラズマクラスターといった新しい基幹技術を柱に、ひとびとの暮らしや世の中をより良く変えていきたい…、と願う企業姿勢を表しています。 目指している未来のイメージが、 他とはちょっとちがうからこそ、普通なら思いもつかないようなことを実現し、気がついたら世の中の当たり前にしている。 「シャープがあって良かったね」と思われるような存在に、もっ

    toaruR
    toaruR 2010/01/05
    CIやドメインなどと言わずに真っ直ぐ“スローガン”ときた点にまず好感。違うのかよwと突っ込ませつつ、よくよく考えると結構良い。シャープらしい。
  • ぶっとんだ国ニッポン…海外で紹介されている日本のイメージがちょっと大変なことになっていた : らばQ

    ぶっとんだ国ニッポン…海外で紹介されている日のイメージがちょっと大変なことになっていた どの国にも当てはまることですが、インパクトの大きい事ほど海外に紹介されやすく、印象にも残りやすいものです。 よって日が紹介されるときも、過激なものや異様なものほど話題を呼ぶのですが、そのため日のイメージがちょっと変な方向に注目を浴びているケースもしばしばです。 正しいかどうかはともかく、海外サイトで「日はこんな風にしてヘンテコになった」と言う紹介記事があり、外国人たちの関心を集めていました。 紹介記事の内容は以下の通り。 まず日の事実 日はアジアの東、太平洋にある島で1億2800万人ほどが住んでおり、全員が部分的にあるいは完全にクレイジーである。 日文化として伝統的に環境的責任を強く持っており、礼儀正しく、しかしながら男性優位な価値観(性的に逸脱している)を有している。 日ITで言う

    ぶっとんだ国ニッポン…海外で紹介されている日本のイメージがちょっと大変なことになっていた : らばQ
    toaruR
    toaruR 2010/01/05
    まぁ、そんなこと言わずに、僕の顔をお食べよ( ゚д゚ )
  • 【紅白】歌手別視聴率 - MSN産経ニュース

    このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。 掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。

    toaruR
    toaruR 2010/01/05
    布施が身を引いた一方、和田はw
  • http://public-domain-archive.com/classic/

    toaruR
    toaruR 2010/01/05
  • ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    申し訳ありません。お探しのページが見つかりませんでした。 5秒後に自動的にNewsweekトップページへと移動します。 自動的に移動しない場合は、こちらをクリックしてください。

    ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    toaruR
    toaruR 2010/01/05
    都庁のが高いよ(ノД`) 建築費は
  • 「私は絶対に間違ってない!」上司をうんざりさせる自己チュー女性部下

    人材育成の専門家集団(株)FeelWorksグループ創業者であり、部下を育て組織を活かす「上司力®」提唱者。兵庫県明石市生まれ。大阪府立大学、早稲田大学ビジネススクール卒業。リクルートで「リクナビ」「ケイコとマナブ」「就職ジャーナル」などの編集長を経て2008年に「人を大切に育て活かす社会づくりへの貢献」を志に起業。「日上司を元気にする」をビジョンに掲げ、独自開発した研修「上司力®研修」「50代からの働き方研修」「ドラマで学ぶ社会人のビジネスマインド」、eラーニング「パワハラ予防講座」・新入社員の「はたらく心得」などで400社以上を支援している。2011年から青山学院大学兼任講師。2017年に(株)働きがい創造研究所設立。情報経営イノベーション専門職大学客員教授、一般社団法人企業研究会 研究協力委員サポーター、一般社団法人ウーマンエンパワー協会理事なども兼職。30年以上、一貫して働く現

    toaruR
    toaruR 2010/01/05
    良い機会なんだから、じっくり説明すればいいのに。上の判断だってそれなりに合理的なんだからさ。ろくに説明もしないんじゃ、やる気が潰れるだけ。
  • “ごね得”許した「派遣村の品格」 費用は6千万円大幅超の見込み - MSN産経ニュース

    「不平を言えば融通が利く。みんな“ごね得”だと気付いている」。4日閉所した東京都の「公設派遣村」を出た男性(34)は“村”での生活をこう皮肉った。派遣村では開所以来、行政側と入所者の衝突が絶え間なく続いた。職員の口のきき方への不満に始まり、昼代の現金支給を求める入所者…。当初、目的だったはずの就職相談は不調に終わり、職員は最後まで入所者への対応に右往左往した。 ■就労相談わずか1割 都は3日夜、この日退所した833人のうち住居を見つけられなかった685人のため、4日以降の新たな宿泊先に400人分のカプセルホテルを用意。残りの入所者には、都の臨時宿泊施設を割り振ることを決めた。 だが、いざこざはここでも起きた。入所者の1人は冷笑を浮かべて言う。 「その夜も『なぜ全員がホテルに入れないのか』と騒いだら泊まれることになった」 入所者の抗議と厚労省などの後押しで、都は決定を覆す。抗議の数時間後に

    toaruR
    toaruR 2010/01/05
    それって、ごね得なの?(・ω・)