2010年10月6日のブックマーク (35件)

  • 新しい入力の形、端末の裏側を利用した「背面入力インターフェース」の実演デモ

    キーボードやタッチパネルといった文字を端末に入力するインターフェースは、たいてい端末の正面側にありますが、新たなアプローチとして端末の裏側を利用した「背面入力インターフェース」の実演デモが「CEATEC JAPAN 2010」のKDDIブースで実施されていました。 多くの人になじみがないと思われるインターフェースですが、はたしてどういった内容なのでしょうか。 詳細は以下から。 KDDIブースにあった「背面入力インターフェース」コーナー。スマートフォンの普及で携帯電話のPCに近い利用方法が増える中、背面を利用することで便利かつ快適に入力できるように研究開発中であるそうです。 これが背面入力端末の試作機。後ろに手を回して操作します。 カーソルを動かしている様子。 ムービーで見るとこんな感じになります。 YouTube - KDDIの背面入力インターフェース いったいどうやって背面入力を実現させ

    新しい入力の形、端末の裏側を利用した「背面入力インターフェース」の実演デモ
    toaruR
    toaruR 2010/10/06
    クラムシェルなら、ファミコン打ちより良さそう。
  • 産業サイバー兵器スタックスネットの防ぎ方

    運び屋 USBメモリを見るとパソコンに差し込みたくなる人間の習性を利用してウイルスは重要なシステムに入り込む Rick Wilking-Reuters ITセキュリティの専門家に「スタックスネット」について語ってもらうのは、芸術評論家にモナリザの魅力を解説してもらうようなもの。サイバー安全保障のプロたちは、この新種のコンピュータウイルスに畏敬の念を抱いている。 6月に発見されて以降、世界中に感染が拡大しているスタックスネットは、かつて見たことがないほど洗練されたコンピューターウイルスだ。世界中の専門家が必死で暗号の解読に挑んでいるが、このウイルスが作成された真の目的は今もわかっていない。非常に巧妙に作り込まれているため、アメリカかイスラエルがイランの核開発プログラムを阻止するために作成した「サイバー兵器」ではないかと考える専門家も多い。 スタックスネットを「兵器」と見なすべきなのは、発電所

    toaruR
    toaruR 2010/10/06
    捨ててあると、ただのテープでも無性に中が知りたくなる(ノ∀`)
  • Togetter[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    toaruR
    toaruR 2010/10/06
    知ってて判断したのならそれもジャーナリズムだけどさ、デモ側が間抜けだったとはいえ、手順的に無理でしたってのはジャーナリズムとしては、敗北宣言に等しいでしょ。
  • 世界中へ1分1セントから電話をかけられる「FringOut」がスタート、実際に使ってみた | juggly.cn

    先月、『fring、世界中の固定電話や携帯電話に1分1セントで電話をかけられる「fringOut」を発表』という格安料金の電話サービスを紹介しましたが、そのFringOutが実際に利用できるようになりましたので早速国内で使うとどんな感じなのか試してみました。 その前、FringOutを利用するには、Androidに「Fring」という統合IM・VoIPアプリをインストールしておかなければなりません。また、Fringを利用するにはアカウントの作成も必要です。 ここでFringOutの料金体系を説明しておきます。 FringOutは基的にドイツ、インド、米国、英国の固定電話に対する電話が1分1セントでかけられます。それ以外の例えば日の固定電話だと1分2セントかかります。また、日の場合、携帯電話にかけると料金が変わり、1分12.5セントかかります。ちなみに米国国内だと現時点では固定・携帯関

  • NEWSポストセブン|仙谷氏「こんにゃくゼリーの形と硬さ」を政治主導で決定へ

    尖閣諸島問題で窮地に立たされている仙谷由人官房長官だが、失地回復のつもりなのか、この重大局面に奇妙な“政治主導”を見せている。9月27日、政府は「こんにゃくゼリーの形と硬さ」の基準を政治主導で決める方針を打ち出したのである。 こんにゃくゼリー問題は、仙谷氏の数少ない政治実績である。自民党政権時代に野党としてこの問題を取り上げ、販売禁止を申し入れるなど、“戦う政治家”ぶりを見せた。 官房長官になると、社会党出身の福嶋浩彦氏を消費者庁長官を抜擢し、こんにゃくゼリー規制を検討させた。もっとも、すでに業界の自主規制により、一昨年から事故は起きていないため、庁内では規制に慎重論も多かった。それを押し切ってやろうというのだから、なるほど政治主導である。 菅政権の実態は、「外交は検察が決める。尻ぬぐいは小沢にやらせる。こんにゃくゼリーは俺たちが決める」という体たらくなのだ。 ※週刊ポスト2010年10月

    NEWSポストセブン|仙谷氏「こんにゃくゼリーの形と硬さ」を政治主導で決定へ
    toaruR
    toaruR 2010/10/06
    これさ、事故が起こったら国が訴えられるよね?それとも日本食品安全基金とか作って巣食うつもりかな?
  • 俺だって議論がしたいんだよ!(お試し版)

    クロ @ti_clocks 主観に基づいた話をしていると、「それってどうして?」と、主観の説明を求められることがたまにある。 もちろん理由があるときもあるのだけど、理由がない状態でなんとなく考えていることや、なんとなく好き嫌いが出てくるものって結構あるはず。 クロ @ti_clocks そこに他人主観からの説明責任を求められると困る、というかイラっと来ることが多い。 僕が相手にその考えを押し付けてる場合はともかく、そうでないときに「説明しろ」って言われると、「お前は自分のプロフィールや考えがすべて説明責任があるのか?」って思う。

    俺だって議論がしたいんだよ!(お試し版)
    toaruR
    toaruR 2010/10/06
    承認欲求なのかな。ただ議論したいだけなら、打たれ強くて立ち直りが早ければ済む話。勝つ必要なんてない訳で。離乳食を相手に望みすぎると、議論以前に啓蒙やアンケートになってしまう。
  • 重大ニュース参考記事:鈴木章氏の人となり、研究内容などを詳しく:海外で注目、有機合成化学(05年1月掲載) - 毎日jp(毎日新聞)

    北海道にも多くの、優れた発明や発見がある。ノーベル賞級の成果を挙げている研究者がおり、寒さや地域の特性を生かし、最先端の技術開発を進めている企業がある。だが、それらが道内で生かし切れているとはいえない。鈴木章・北海道大名誉教授ら、世界が注目するゆかりの研究者を紹介する。【田中泰義】 ◇海外で注目、有機合成化学--北大名誉教授・鈴木章氏 「スズキ・カップリングに利用される試薬を発売中」 米国の大手化学メーカー「シグマ・オルドリッチ」(社・ウィスコンシン州)の製品案内の表紙にこう書かれている。同社は30カ国以上に拠点を持ち、年間売り上げは12億ドル(約1200億円)。その企業が、鈴木章・北海道大名誉教授(74)が発見した化学反応「スズキ・カップリング」に注目している。 この反応により、炭素同士を効率よく思い通りに結合させることができる。炭素でできた有機化合物は抗がん剤などの医薬品、化学繊維や

    toaruR
    toaruR 2010/10/06
    スズキ・カップリング
  • 根岸英一 - Wikipedia

    根岸 英一(ねぎし えいいち、1935年(昭和10年)7月14日[1][2] - 2021年(令和3年)6月6日[3])は、日の化学者。位階は従三位。 ノーベル化学賞受賞者[4]。岡山大学名誉博士[5]。帝人グループ名誉フェロー。大和市名誉市民[6][7]。北海道大学触媒科学研究所及びパデュー大学の特別教授 (H.C. Brown Distinguished Professor of Chemistry)。 1935年(昭和10年)、満洲国新京(現在の中華人民共和国吉林省長春市)にて誕生[1]。翌1936年(昭和11年)、南満洲鉄道系商事会社に勤めていた父の転勤に伴い、濱江省哈爾濱市(現在の黒竜江省ハルビン市)に転居して少年時代を過ごした[2]。1943年(昭和18年)、父の転勤で日統治時代の朝鮮仁川府(現在の大韓民国仁川広域市)、次いで京城府城東区(同ソウル特別市城東区)で過ごした[

    根岸英一 - Wikipedia
    toaruR
    toaruR 2010/10/06
    おめでとうございます。
  • 鈴木章 - Wikipedia

    鈴木 章(すずき あきら、1930年〈昭和5年〉9月12日 - )は、日の化学者。 理学博士(1960年)(学位論文「ヒドロフェナンスレン誘導体の合成」)。北海道大学名誉教授、倉敷芸術科学大学特別栄誉教授[1]。日学士院会員。2010年ノーベル化学賞受賞[2][3]。文化功労者・文化勲章受章。 パラジウムを触媒とする、芳香族化合物の炭素同士を効率よく繋げる画期的な合成法を編み出し[4]、1979年に「鈴木・宮浦カップリング」を発表、芳香族化合物の合成法の一つとしてしばしば用いられるようになった。 北海道勇払郡鵡川町(現・むかわ町)出身[5]。北海道江別市在住、むかわ町特別名誉町民[6]。 2010年、スウェーデン王立科学アカデミーにて 1930年(昭和5年)北海道鵡川村に生まれる[5]。家業の理髪店が父の急死により店じまいし、母が衣類の行商をしながら学費を捻出して、自身も働きながら大学

    鈴木章 - Wikipedia
    toaruR
    toaruR 2010/10/06
    おめでとうございます。
  • 結婚相手はまだ金を持っていない20代前半~半ばまでに決めろ。

    学歴で、エリートコースに乗っかってる男でも、学生時代は貧乏だったりする。 その頃にできた彼女は、リッチなデートの恩恵を受けられない。それでもその男と付き合っている。 金目当てではなく、好きだから付き合っているのだ。 35くらいになって収入が上がってから寄ってくる若い女は、お金をかけてもらうことを期待している女だ。 若さのみを売りにして金をむしろうとしてくる女だ。「若さ」の価値は、10年で無になる。 遊び相手ならいいが、そんな女と結婚してみろ。専業主婦になられて浮気されるだけだ。 悪いことは言わない。結婚相手はまだ金を持っていない20代前半~半ばまでに決めろ。

    結婚相手はまだ金を持っていない20代前半~半ばまでに決めろ。
    toaruR
    toaruR 2010/10/06
    計算の上手い奴から先に行ってるという説に従うと、売れ残りの方がおっとりさんとも。
  • ニュー速で暇潰しブログ 【ロシア】プーチン首相「まずお前らが手本になって禁煙しろ、できるな?何笑ってんだ」 禁煙対策で閣僚らに一言

    1 : 裁判官(中部地方):2010/10/06(水) 13:10:14.46 ID:XCJemd9P0 ?PLT(12000) ポイント特典 ロシア:プーチン首相「たばこ吸う人、手を挙げて」 ロシアのメディアによると、プーチン首相は5日の政府幹部会で、たばこを吸う閣僚らに手を挙げさせた上で、国民に「手」を示すべきだと述べ、禁煙するよう迫った。 喫煙対策が議題となった幹部会では、ゴリコワ保健社会発展相が国民の喫煙率が39.1%に上ると報告。たばこを吸わない首相は「とても多い」と述べた上で、「政府の中で喫煙者は誰か」と質問。挙手した閣僚らを数え上げ、「国の平均よりはましだ」としながらも「禁煙すると約束するのだろうな」と警告。 さらに、苦笑いしたイワノフ副首相に対し「何を笑っているんだ。あなたも禁煙しなくてはならない」と追い打ちをかけ、禁煙を誓約させた。 http://mainichi.jp

    toaruR
    toaruR 2010/10/06
    >>43 ああ、本当だ。デスラーなんだプーチンは。ここ半年で一番スッキリした。
  • 2600人どころか数万人規模のデモだって無視され続けてきたサヨクから見ると、ウヨな皆さんのナイーブさに苦笑してしまう。いつもはマスゴミ呼ばわりしておいて、虫がいい話だネと。

    "2600人どころか数万人規模のデモだって無視され続けてきたサヨクから見ると、ウヨな皆さんのナイーブさに苦笑してしまう。いつもはマスゴミ呼ばわりしておいて、虫がいい話だネと。" はてなブックマーク - 田母神氏“煽動”尖閣大規模デモ…国内メディアが無視したワケ - 政治・社会 - ZAKZAK このデモで驚いたのは、普段「ブサヨ」を批判しバカにしている連中とデモのやり方がまったく同じだったこと。 あたかも「デモ業者」みたいなのがあって、左翼団体ご用達の業者と同じところにに発注したんじゃないかっていうくらい。 で、あの手の「シュプレヒコール」式のデモっていうのは、思想の左右を問わずいろんな団体がしょっちゅう行なっているけど、まず報道されない。街を行き交う人も完全無視。 イラク戦争が始まった頃に左派合同のデモに参加したことがある。数百人規模のそこそこ大きなデモで、今回のと同じようにみんなでいっ

    2600人どころか数万人規模のデモだって無視され続けてきたサヨクから見ると、ウヨな皆さんのナイーブさに苦笑してしまう。いつもはマスゴミ呼ばわりしておいて、虫がいい話だネと。
    toaruR
    toaruR 2010/10/06
    デモに参加した事がない向きとしては、この日じゃなきゃ無意味なんだ!っての以外、極論、叶うまで毎日やれば良いじゃんと思うよ。交代で座り込みとかさ。生活優先が透けると冷める。まぁプロっぽ過ぎると引くけど
  • お客さんがいないところだと「客」というような店・人が信用ならない

    こういう人、近くにいませんか? 接客時や相手にあっている時は「お客さん」「お客さま」、でもいなくなると「客」と呼び捨て。こういう人、いますよね。 いつも「なんでかなーっ」って思っているんですよ。 いつも「お客さん」じゃマズイの? そもそも理解できないのが、すなわちこれっていつもは「客がさー」って思考でいて、イザというときだけあえて「さん・さま」を付けているってことですよね。なんかそれって歪んでませんかねえ。少なくとも僕は、自分のお客さんに対して「客が」なんて言い方はできないし、して欲しくない。 これってヘンですかねえ? お客さんはいつまでもお客さんである 考えてみれば、お客さんがお客さんである時っていうのは、なにもお客さん人が目の前にいるときだけではないと思うのですよ。 例えば街の中。「この前客がさー」なんて話しているどっかのお店の店員がいて、そんなお店に行きたいと思いますか?このシチュ

    お客さんがいないところだと「客」というような店・人が信用ならない
    toaruR
    toaruR 2010/10/06
    TPOで客の呼称が変わらないなら「お客さん」なんて半端な言葉を使わずに「お客様」で良いじゃないかと。結論としてはTPOで呼称は変わります。それが気持ち悪いという感覚は理解できる。タメ語と敬語とかね。
  • 【楽天市場】エラー

  • 日清「どん兵衛」、うどん2ミリ超に どこまで太くなる? - MSN産経ニュース

    18日にリニューアル発売される日清「どん兵衛」。うどんの太さが2ミリを超えたストレートめんで、通常のうどんのような“格”的なべ応えを実現した=6日、東京都千代田区の東京商工会議所(西川博明撮影) 日清品は6日、和風即席めんのトップブランド「どん兵衛(べえ)」6商品を今月18日からリニューアル発売すると発表した。うどんは、新製法の採用で、めんの太さを2ミリ超の“最太”にし、べ応えをさらに増した。 「三層太ストレート製法」と名付けた新製法は、9月に発売した「日清ラ王」で採用し、うどんにも転用した。 「どん兵衛」のうどんめんは、1年前に比べると、0・15ミリ以上、2年前との比較では0・5ミリ以上も太くなった。この結果、つるみとねばりのあるコシがあるめんに進化したた。 最太めんは、全国販売の「きつねうどん」「かき揚げ天ぷらうどん」「カレーうどん」「肉うどん」に加え、中四国・九州限定の「ごぼ

    toaruR
    toaruR 2010/10/06
    む、また変ったのか(・ω・) 食さねばなるまい
  • 至急Adobe Readerの更新を!! - IPAとJPCERTが注意喚起 | 経営 | マイコミジャーナル

    IPAとJPCERTは10月6日、アドビ システムズの「Adobe Reader」と「Adobe Acrobat」について、PDFファイルの閲覧によって任意のコードが実行される複数の脆弱性が見つかったことを発表した。 今回見つかった脆弱性には、PDFファイルを開くとアプリケーションが異常終了したり、攻撃者によってパソコンを乗っ取られてしまったりする可能性があるという。 IPAは、「少なくとも1つの脆弱性を悪用した攻撃がすでに確認されている」とし、至急最新版に更新することを呼びかけている。 今回の対象となる製品は以下の通り。 Adobe Reader 9.3.4 以前のバージョン Windows版、Macintosh版、UNIX版(Linux) Adobe Acrobat 9.3.4 以前のバージョン Windows版およびMacintosh版 なお、UNIX用の更新ファイルは10月2

    toaruR
    toaruR 2010/10/06
    再起動うぜぇー(´・ω・`)
  • 2万5000円「ニンテンドー3DS」の想定ユーザー ゲームジャーナリスト 新 清士 - 日本経済新聞

    任天堂が9月29日に千葉市の幕張メッセで開催した「任天堂カンファレンス2010」。新型携帯ゲーム機「ニンテンドー3DS」のお披露目とあって大いに注目されたが、岩田聡社長による発表は意外だった。発売日は大方が予想した年内でなく2011年2月26日と遅く、希望小売価格も2万5000円と高額だったためだ。ニンテンドー3DSの2万5000円という価格は過去の任天堂の携帯ゲーム機にはない高さだ。現状では

    2万5000円「ニンテンドー3DS」の想定ユーザー ゲームジャーナリスト 新 清士 - 日本経済新聞
    toaruR
    toaruR 2010/10/06
    『小中学生層は意外にゲームを持ち歩かないものだ』……近所の子はほとんど持ち歩いてるけどw
  • Google が予言するディスプレイ広告の未来 | グーグル アドワーズ ラボ

    10月 6, 2010 | ディスプレイネットワーク, 海外情報 知ってましたか? Google の発表によると、AdWords を使っている人の中で、最も優秀なトップ 1,000 ユーザーの 99 パーセントが、ディスプレイネットワークを使用しているという事実。 前年だけで、ディスプレイネットワークの広告使用料を 75% もアップさせることに成功したという事実。 今後、AdWords を使っていくなかで、ますます重要度が高くなっていくのが、ディスプレイ広告なのかもしれません。 先日、ニューヨークで行われた IAB Mixx カンファレンス 2010 で、Google の社員が、『2015 年までにディスプレイ広告で起こる 7 つの予言』という、とても面白い話をしてくれました。 この記事に対する批判的なコメントもたくさんありますが、そういった批判を含めて、ディスカッションするには面白い記事

  • 女性職員が生活保護費を「自腹」支給…大阪市 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市は5日、西成区保健福祉センターの女性職員(34)が、生活保護費の支給手続きを怠り、3人に計約9万5000円を「自腹」で支払っていた、と発表した。 職員は市の調査に「業務が忙しくて処理に手間取っている間に、支給を催促され、私費を渡してしまった」と話しているという。 同市では別の保健福祉センターの男性職員が、特別児童扶養手当の事務処理を放置し、約41万円を自分の口座から振り込んでいたことが発覚したばかり。 同市によると、職員は2008年7月〜10年5月の間、要介護の生活保護受給者の家族からおむつ代の申請を受けたが、適切な事務手続きを取らず、19回にわたって計6万5636円を自腹で払った。このほか、別の2人のおむつ代や通院の交通費も計9回にわたって支払っていた。

    toaruR
    toaruR 2010/10/06
    あっちの件とはちょっと印象が違うなぁ。『適切な事務手続きを取らず』……取っていたら支給されていたのかが気になる。あっちの件もやっぱりひょっとするのかな。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    A data protection taskforce that’s spent over a year considering how the European Union’s data protection rulebook applies to OpenAI’s viral chatbot, ChatGPT, reported preliminary conclusions Friday. The top-line takeaway…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    toaruR
    toaruR 2010/10/06
    オラクルとMSのは臭くて敵わんけど、Appleの気持ちは分からなくもない。
  • 就活で最重要視されている「コミュ力」の意味を教えてくれ。 : VIPPERな俺

    toaruR
    toaruR 2010/10/06
    コミュ力そのもの以上に、人間が好きか人間と一緒にいるのが好きか、素直に仲間を頼れるかみたいな愛嬌的資質も重要なんじゃないかと思う。なお俺には欠損している。
  • 手指から脳を刺激!子どもの想像力と創造力を育むシリコン知育玩具 日本製

    指遊びにオススメ♪ くるまが、くるりんぱっ で、かえるに! くるっとくにゅっと形のかわるやわらかシリコーントイ

    toaruR
    toaruR 2010/10/06
    いいお値段しますね(・ω・)
  • 大前研一氏 優秀でない学生の就職のため税金使うべきでない

    菅内閣が民主党代表選挙の最中に閣議決定した「新成長戦略実現に向けた3段構えの経済対策」の中には、とんでもない政策が盛り込まれている。指摘するのは、大前研一氏だ。 ***************************** とんでもない政策は、大学生や高校生の就職支援を目的とした「新卒者雇用に関する緊急対策」だ。 具体的な支援策は【1】卒業後3年以内の既卒者を「新卒」扱いで採用した企業に奨励金(1000万円)を支給する制度を創設する【2】既卒者を試験的に雇用し、その後正規雇用に移行した企業を支援する「トライアル雇用」制度について、卒業後3年以内の既卒者を対象とした企業向け奨励金を大幅に増額する(試験雇用期間中は月10万円を最長3か月、その後正社員として採用するとさらに50万円)――といったものである。 要するに、大学や高校の卒業後3年以内は新卒とみなしてください、そうすればお金をあげますよ、

    大前研一氏 優秀でない学生の就職のため税金使うべきでない
    toaruR
    toaruR 2010/10/06
    就職の面倒見るのを売りにしたネット大学があったっけなぁ。まさか、補助金とか入ってないだろうなぁ(・ω・)
  • 嘉兴闯档物联网科技有限公司

    toaruR
    toaruR 2010/10/06
    地産地消の本来の意味は、その地域で消費する事な訳で、加工品を他所に売る比較優位の世界とはまた違うと思ってた。
  • 日本は世界最悪の「格差社会」である 「老人の高福祉・若者の高負担」が経済を衰退させる | JBpress (ジェイビープレス)

    臨時国会の所信表明には、これまで民主党が訴えてきた「市場原理主義が格差を拡大した」といった表現が消え、格差という言葉は一度も出てこない。民主党政権になって格差がなくなったからだろうか。どうもそうではないようだ。 多くの経済学者が指摘するように、所得格差を示すジニ係数で見る限り、日の格差はOECD(経済協力開発機構)諸国の平均程度で、それほど大きいとは言えない。 また「小泉政権が格差を拡大した」というのも嘘で、2000年代前半に日の所得格差は縮小した。景気が回復して失業率が下がったからだ。さすがの民主党も、それぐらいは理解したのだろう。 しかし、所得分配の問題がなくなったわけではない。菅直人首相は、所信表明で次のように述べた。 「一般論として、多少の負担をしても安心できる社会を作っていくことを重視するのか、それとも負担はできる限り少なくして、個人の自己責任に多くを任せるのか、大きく2つの

    日本は世界最悪の「格差社会」である 「老人の高福祉・若者の高負担」が経済を衰退させる | JBpress (ジェイビープレス)
    toaruR
    toaruR 2010/10/06
    要は年金を解散して生活保護と一本化すれば良いんだよね?非主流なのは承知してるけど、相続税の存在が気持ち悪い。民草は土塊に戻りなさいみたいな。
  • 俺の会社がこんなに陰謀論なわけがない - Everything You’ve Ever Dreamed

    昨日、久しぶりに会社の棚を確認して、そのラインナップに戦慄した。 恐怖からだろうか、手ぶれ補正がきかないほど手が震えてしまったので補足説明。 上段、平積み、上から「ブッシュが壊したアメリカ」「日アメリカと世界を救う!」 上段、左から「日は略奪国家アメリカを棄てろ」「の大戦争」「日米は中国の覇権主義とどう戦うか」「2012年の奇蹟」「9.11陰謀は魔法のように世界を変えた」「北朝鮮の最終結末」「闇の世界勢力」「人類が変容する日」「日戦争力」「中国の笑えない現実」「あなたはやがて銀河人になる」 下段、平積み、上から「ドル崩壊と世界恐慌の真実」「日米同時破産」「韓国崩壊 統一がもたらす瓦解のシナリオ」「恐慌前夜」 下段、左から、「崩壊前夜 国家の危機」「計画破産国家アメリカの罠」「連鎖する大暴落」「オバマの仮面を剥ぐ 『チェンジ』は口先だけ」「国家破産以後の世界」「日は没落する」

    俺の会社がこんなに陰謀論なわけがない - Everything You’ve Ever Dreamed
    toaruR
    toaruR 2010/10/06
    この人のロックは、どこからがノンフィクションなのか難しくて困る(ノ∀`)
  • プレゼンテーションで聴衆を引きつける--飽きさせないための5つのヒント

    毎年いくつものITカンファレンスで話す人がいるが、聴衆をプレゼンテーションに引きつけておくのは難しいことだ。この記事では、プレゼンテーションを効果的に行うための、筆者が見つけたテクニックや、他の話者が使っている技術をいくつか紹介しよう。 1.デモに語らせる これは筆者だけかも知れないが、プレゼンテーションを聞きに行っても、スライドショーが始まるとすぐに寝てしまう。勘違いしないで欲しいのだが、スライドはどうしてもある程度は必要だ。聴衆もそれを期待している。しかし、スライドだけに頼るのはよくないと筆者は思う。 筆者の経験では、スライドよりもデモの方が興味を引くものであり、自分のプレゼンテーションにはデモをできるだけ多く入れるようにしてきた。デモをすると、何か間違いが起きるのではないかと恐れている人もいるだろう。この問題に対する筆者の対策は、すべてのデモをあらかじめ録画しておくことだ。これなら、

    プレゼンテーションで聴衆を引きつける--飽きさせないための5つのヒント
    toaruR
    toaruR 2010/10/06
    この手の記事にしては、珍しい示唆があった。
  • Dear Diary – BONNIE PINK、ボニーピンクのアルバムを毎回買うのはなぜだ? | AppBank

    ボニーピンクのアルバムは毎回買って聴いてる。日出た新アルバムDear Diary – BONNIE PINKも iTunesで予約して買った。 理由は長い友人(1つ下の女性、いい女度が高い。もう10年以上いい女で居続けてる!)が「ボニーピンクが歌うのが好き。勉強になる」と12年前にぼそっと言ったのがきっかけだ。それ以来私の「歌のうまい人」の基準点がボニーピンクになってしまった。ものさしの精度を確かめるようにして、彼女のアルバムを毎度買い、聴いている。 だからカラオケなどで、ボニーピンクを選び歌う女性には「歌がうまい TOKYO FM的ないい女」という先入観をもってしまう。明るさ7割、やなことはなるべく見せない、仕事がんばってる女性、都会の女!ってひと。 それって、まんま冒頭にあげた友人やんけ!!と今気づいた(恋愛感情はないよ。友達だよ!)。 ボニーピンクにはもう一つエピソードがある。トロ

    toaruR
    toaruR 2010/10/06
    『TOKYO FM的ないい女』……ズバリ過ぎる(ノ∀`)
  • 食べログが、レストランを潰す - Feel Like A Fallinstar

    珍しく、連日の投稿(大汗)。某社の社長から聞いた話です。 いまや、「Hotpepperなんてもう見ないよ」なんて言われる位の影響力を持つようになった巨大グルメガイドの「べログ」。 ユーザにとって有益な口コミが溢れて活況を催す一方、悪意を持って利用する人の活動も徐々に影響が強くなってきています。 今日は、そんなちょっとまじめな話を少しばかり。 新規開業店が、すぐに潰れる といっても、味が悪いわけではありません。 (あ、悪いのかもしれませんが、少なくともそういう文脈の話ではありません) 話をそのまま書くと、 新規開店したレストランが、周囲の競合店によるべログへの悪意のある書き込みですぐに潰れたりする現象が起きている 確かに、顧客基盤もなく経営も安定に乗っていない段階で、影響力の強い媒体でボコボコにされたら、一定の割合でお店が潰れるのは容易に想像がつきます。 べログが、怖い また、併せてこ

    toaruR
    toaruR 2010/10/06
    あれ全然良い店じゃんとか、何この工作員等々、食べログの信用が問われるフェーズを経て、そのうち一周すると思うけどね。
  • ネットをやってて分かった10のヤバイ

    1.ネットコミュニティに帰属意識持ったらもうヤバイ 2. 何かニュースが起きたときに、「ネット上では皆どんな反応してるのかな?」とか思ったらもうヤバイ 3. 見える敵、見えない敵に関わらず常に戦ってる戦闘民族が多すぎてヤバイ 4. バカが必要以上に政治に興味を持っちゃうとホントヤバイ 5. 【拡散】とかもう字面ですでにヤバイ 6. App Storeのレビューコメントとyahooのコメントはいろんな意味で群を抜いてヤバイ 7. ネットの同調圧力に負けたそこのお前、ヤバイよ? 8. 著書を読んだりして結構尊敬してた人がwとか使ってるのを見たときの俺の顔のひきつりがヤバイ 9. 「就職偏差値」とか、もうこういうのヤバイから…まじで 10. ネットをやってて得られるメリットが年々減り、精神汚染などのデメリットが増えててヤバイ

    ネットをやってて分かった10のヤバイ
    toaruR
    toaruR 2010/10/06
    拡散は、波動並みのフラグだなぁ。同調圧力に関しては、長いものに巻かれるTwitterが案外やばい。メンヘルの引力もやばいし、カスケードもやばいし、何より中毒性がやばい。
  • http://tundaowata.info/?p=2263

    toaruR
    toaruR 2010/10/06
    単純にエントロピーの増大と共に個々の数字が落ちてるだけのようにも。例外は多々あるだろうけど、90年代の産業構造には戻りようがない。
  • 【やじうまWatch】街の開業医のサイトに、なぜかAjaxブームが到来中? ほか

  • Easingプラグインを使ったページスクロールサンプル

    Easingプラグインを使ったページスクロールサンプル > アーカイブ > 5509 durationは400~1200が適正

  • 男性のツイートは「自分の考えを伝えたい」、女性は「コミュニケーション」 | WIRED VISION

    男性のツイートは「自分の考えを伝えたい」、女性は「コミュニケーション」 2010年10月 5日 IT社会 コメント: トラックバック (0) フィードIT社会 鴨沢 浅葱/Infostand マーケティングリサーチのクロス・マーケティングが9月29日発表した" target="_blank">Twitterの利用・意識調査によると、Twitterユーザーが「ツイートする理由」は、男性では「自分の考えを伝えたい/広めたい」が、女性では「コミュニケーションしたい」がそれぞれトップだった。 Twitterを「直近1年で利用」または「1年以上前から利用」している15歳から49歳の男女500人の回答を集計した。男性が「ツイートする理由」(複数回答)はトップが「自分の考えを伝えたい/広めたい」の49.3%、2位が「コミュニケーションしたい」の46.3%、3位が「趣味の仲間を増やしたい」の38.9%。

    toaruR
    toaruR 2010/10/06
    図星(ノ∀`)
  • 地方で働くということ - Chikirinの日記

    地方で働きたい人は、下記の中から職業を選んで下さい。 都会の会社から赴任してる人を除くと、地方にある仕事は下記で全部なんでね。 (1) 公務員 (県庁、市役所、村役場勤務、教師、保育士、警官、消防士、バスの運転手、国の出先機関の職員など多種多様) (2) 議員(村議会、町議会、市議会、県議会議員) (3) 電力会社、ガス会社 勤務 (4) 地方銀行、信用金庫等、地場金融機関 勤務 (5) NTTNHK郵便局、JR(私鉄、公営交通機関含)勤務 (6) 農協、漁業組合、林業組合、商工会議所など、業界団体に勤務 - (7) 士&師業(医師、弁護士、会計士、税理士など) - (8)  建設、土木関係 従事者 (9)  農業、漁業、林業 従事者 (10) 飲店、小売店の店員 (11) 工場のラインワーカー (12) 宿泊施設の従業員 (13) 介護職 (1)から(6)までが“勝ち組” 士&師業

    地方で働くということ - Chikirinの日記
    toaruR
    toaruR 2010/10/06
    しいていえば、土建屋が抜けてるかな位で、残念ながら現実だよねぇ(´-`)イノベーションで在宅ワークが広まるまでは、都会に吹き溜まらざるをえない。