タグ

2007年8月2日のブックマーク (3件)

  • アルマの望遠鏡部品115トンをアンデス高山に運ぶ28輪トラック!

    フォーミュラ・ワン2台分のパワーを持つ剛力。 チリ・アンデスの標高5000mの高山に建設が進む「巨大ハイテク電波望遠鏡ALMA」(アタカマ大型ミリ波サブミリ波干渉計)の望遠鏡部品115トン分を運ぶ28輪トラックです。車体は長さ20m、重量130トン。 これだけの標高になると、もはや運転手も呼吸が難しいらしいですよ? そこでトラックの運転席は、すぐそばに酸素タンクが置けるよう特別設計を施しています。 ALMAは日米欧が共同で総予算9億ドルをかけて取り組んでいる一大建設プロジェクトです。竣工の暁には驚くほど鮮明にテレビが受像できるように…なるんじゃなくて、ビッグバン後に最初に形成された銀河、これまで人類が見れなかった深宇宙の観測が可能になるそうな。国立天文台ALMA計画ホームページで動画と写真で今の進行状況が確認できます。 [BBC] 【関連記事】 ド迫力なドラゴントラック 【関連記事】 ジェ

    todesking
    todesking 2007/08/02
    あわせて読みたい:テリー・ビッスン「平ら山を越えて」
  • https://anond.hatelabo.jp/20070802021749

    todesking
    todesking 2007/08/02
    これはひどいwww
  • 「培養肉」を食卓に(1) | WIRED VISION

    「培養肉」を卓に(1) 2007年8月 1日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Lakshmi Sandhana 2007年08月01日 ラットの筋肉からとった単一の筋細胞から、筋組織を作り出しているところ。生体組織工学者のPaul Kosnik氏とRobert Dennis氏は、用に育てられる家畜の筋肉と同様の基的な構造と機能をもつ筋組織を、足場を使わない方法で、容器の中で培養している。 Photo Credit: Tissue Genesis社 スライドショー(英文)はこちら 今度べるハンバーガーが、バイオリアクター内でかき混ぜられている、栄養を添加された温かいスープから培養されたものだとしたら、どうだろう? 肉研究者がやる気になったおかげで、数年のうちに、味も香りも物そっくりの、研究室で作られた用ひき肉が、スーパーで『Quorn』(クォーン

    todesking
    todesking 2007/08/02
    ウェンディ・ミートまだぁ?