タグ

2007年5月29日のブックマーク (4件)

  • SOS団三人娘 米国AXで1万人ライブコンサート決定(5/26) | アニメ!アニメ!

    SOS団三人娘 米国AXで1万人ライブコンサート決定(5/26) | アニメ!アニメ!
  • 茂木健一郎 クオリア日記: ジャンケンポーとばかり

    鈴木健が研究所に来て、 ゼミで最近の活動を話してくれた。 鈴木健は、東京大学の池上高志研究室の 元学生で、 今はサルガッソという 会社をつくっている。 ボクは、鈴木健が紹介したnotaというものを さっそく試してみた。 おもしろい。 http://nota.jp/trial/designer/?20070519090156 みんなも登録してやってみるとよろし。 これは、誰でも人の描いたものに 編集を加えられるので(wikiみたいなやつ) ボクは最初にクジラを描いたのですが、 時間とともに他のものになって いってしまうことであろう。 鈴木健は、picsyの頃から、 何かをずっと夢見ていて、しかし 貨幣というアプローチだけでは、 そのなにかがおそらく実現できないでいて、 最近のSNSとか、リコメンデーションとか、 関係性をインテリジェントに 扱う必要のある問題領域が出現して、 初めて何やらカチ

  • インタラクションデザイン研究の展示会「カフェ展」開催中

    慶應義塾大学安村通晃研究室が主催、お茶の水女子大学椎尾一郎研究室が共催する、インタラクションデザイン研究の展示「カフェ展」が、3月14日~17日までの日程で開催されている。会場は渋谷の「Gallery LE DE´CO」(東京都渋谷区渋谷3-16-3 ルデコビル)。入場は無料。 これまで安村研究室では、「家展」、「電車展」というかたちで、同研究室によるインタラクションデザイン研究を一般公開してきた。「家」はパーソナルスペース、「電車」は公共空間である。そこで今回は、両者の中間に存在する半公共的な空間「カフェ」を、研究展示のテーマ/スペースとした。 展示は9点。主に若い学生たちによる研究展示が多いことが特徴だ。それぞれ紹介する。 4年生の里見佑太氏による「Light Separator(ライトセパレーター)」は、テーブルの縁にライトチューブを配したデバイス。静かにお茶を飲みたいとき、あるいは

    tokada
    tokada 2007/05/29
  • 実世界とコンピュータ世界の融合――ソニーコンピュータサイエンス研究所

    全国ラボめぐりの第3回は、ソニーコンピュータサイエンス研究所(CSL)です。サイボウズ・ラボの秋元裕樹さんが、インタラクションラボラトリーに所属する暦純一(れきもと・じゅんいち)さんと末吉隆彦(すえよし・たかひこ)さんにお話を聞きました。(編集部) ソニーのソフトウェア関連の技術力を高めるために設立 秋元 CSLとはどういう組織なのでしょうか。 暦 CSLは、「アイボ」を手がけた土井利忠氏が1988年に立ち上げました。当時のソニーは「NEWS」というワークステーションを持っていましたが、ソフトウェアに特に強いというわけではありませんでした。ソフトウェアを自ら作れる技術力をソニーの中に持つべきだということで設立されたのがCSLです。開設当初はOSなどの基盤研究が中心でした。 現在オフィスは東京とパリにあります。パリではアパートの1階と地下を借りていて、かっこいいところですよ。 秋元 

    実世界とコンピュータ世界の融合――ソニーコンピュータサイエンス研究所