タグ

2007年12月20日のブックマーク (20件)

  • 「ユーザーのボランティア精神にひっかかるようにする」--ニコニコ動画運営のコツ

    ドワンゴと子会社のニワンゴが共同で運営する「ニコニコ動画」は、ユーザーが動画をアップロードし、それに付いたコメントやタグ、Amazonなどの関連商品を見たり、自分でコメントを書き込んだりして楽しむというサービスだ。サービス提供者はユーザーに参加を促しつつも、場の空気を維持し、サービスの方向性を逸脱しないようにする、難しいかじ取りを迫られる。 運営者はどのような点に注意をし、どんな仕掛けをすることでニコニコ動画というサービスを作り上げているのだろうか。ニワンゴ 代表取締役で、ドワンゴ ニコニコ事業部 部長を務める杉誠司氏に聞いた。なお、杉氏はニコニコ動画事業において、運用面のほか、営業面や動画の権利問題、他社との提携などの責任を持つ立場にある。 ――ニコニコ動画ではある種の「ゆるい」空気が特徴になっています。場の空気を作る上でどういった工夫をしていますか。 そうですね。格好いい言葉で言え

    「ユーザーのボランティア精神にひっかかるようにする」--ニコニコ動画運営のコツ
  • ユメのチカラ: ちょっとした勇気と行動力(オフ会編)

    プログラマがプログラマとして楽しく生きるちょっとしたコツ。 プログラマがプログラマとして楽しく生きるには、ちょっとした勇気と行動力が必要だ。別にプログラマだけじゃなくて、営業だって、マーケだって、誰だって、それは必要だと思うのだけど、まあ、それはそれ。 例えば、Perlの最新動向を知りたくて、どっかの勉強会に出たとする。この時点で、すでに勉強会に出るという「ちょっとした勇気と行動力」を発揮している。素晴しい。その前向きな姿勢は、何もしないでモンモンとしているより何十倍も素晴しい。 さらに、懇親会(まあ、普通の宴会だと思えばいい)にも出てしまおう。知り合いを見つけて、やあやあやあとっちゃべる、というのも良いが、それはほどほどにして、最低限一人でも初対面の人と知りあいになろう。初対面の人に自己紹介するというのも最初はドキドキするものであるが、それもちょっとした勇気と行動力でのりきろう。社会人

    tokada
    tokada 2007/12/20
  • PIAPRO(ピアプロ)|CGM型コンテンツ投稿サイト

    現在、不特定多数のユーザーに対して作品の買取を持ちかけるメッセージを送信しているアカウントを確認しております。 利用規約第8条に違反する行為となりますので、お心当たりがございましたら「このメッセージを報告する」または「このユーザーを報告する」にてご報告いただけますと幸いです。

    PIAPRO(ピアプロ)|CGM型コンテンツ投稿サイト
  • メタサブカル病 - 東浩紀「ポストモダンと情報社会」2007年度第10回(12/14)

    # 4分遅れ どうもこんにちは ついに今年も最後の授業になりました 素晴らしいことですね だいたいこの授業、当は昨年の授業を繰り返していればいいのに 講義録をネットにアップする人やもぐりの人がいるために 多大な負担を強いられている 今日は授業中に品川ケーブルテレビというところが一瞬撮影に来る 世界文明センターはいろいろ熱心なところで これから講演とかがあると品川ケーブルテレビと協力していく 体制を整えるための社内資料向けの撮影 だらりと雑談からはじめる たれきっているのは何故かというと 朝8時から講演会をやらなければならなかった 国会議員の研究会のため 国会議員は偉いですね 9時から委員会があるのでそれまでの時間 8時からご飯べながら聞いている 僕の抽象的な話 こんなの政治に役に立つのか 例によってつながりの社会性とか 国家とか公共性とか 僕の議論は突き詰めると 議員とかいらないという

    メタサブカル病 - 東浩紀「ポストモダンと情報社会」2007年度第10回(12/14)
    tokada
    tokada 2007/12/20
    忘年会w
  • SiteConfig を作ってみましょう - はてなスター日記

    SiteConfig を作ってみましょう SiteConfig を作ると、世界中のサイトにスターを設置することが出来ます。ここでは SiteConfigGenerator という Firefox + Firebug を利用したサポートツールを使って、SiteConfig を作ってみましょう。 なお、この作成方法は、はてなスターSiteConfig作成方法 にもまとめてあります。 動画 実際に Firebug を使って作っていく様子を録画した動画です。説明を読みつつ、見てみると解りやすいでしょう。 http://s.hatena.ne.jp/swf/scg.htm ターゲットとなるサイト(URL)を決める まずはどこにスターを設置するか決めましょう。今回は livedoor Pics のユーザ写真一覧を例に設置してみます。URL は http://pics.livedoor.com/u/ユー

    SiteConfig を作ってみましょう - はてなスター日記
  • Talis: Evangelizing and Quietly Enabling the Semantic Web

    When you buy through affiliate links in our content, we may earn a commission at no extra cost to you. Learn how our funding model works. By using this website you agree to our terms and conditions and privacy policy. We uphold a strict editorial policy that focuses on factual accuracy, relevance, and impartiality. Our content, created by leading industry experts, is meticulously reviewed by a tea

  • Google検索と自然言語検索の未来

    家/.の記事より。人工知能の代表的教科書「Artificial Intelligence: A Modern Approach」(邦訳: 「エージェントアプローチ 人工知能」)の著者の一人であり、現在はGoogleで検索品質ディレクターを務めているPeter Norvig氏のインタビューがMIT Technology Reviewに掲載された。検索分野におけるGoogleの考え方や今後の動向を占う上で興味深いものとなっている。 驚くべきことに、Norvig氏によれば、Googleは自然文検索の導入には関心が無いそうだ。いわく 私たちGoogleの人間が自然言語に関して重要だと思うのは、単語をいかにユーザが探している概念へマッピングするかということです。キーワードではなく、一まとまりの質問文として検索できるようになるのが、大進歩だとは思えません。(中略)単語がどのようにいっしょになるのかを

  • OOP in Python: How to Create a Class, Inherit Properties and Methods

    Classes in Python allow developers to create reusable components for their code, making it easier to maintain and modify. In this article, we will explore the basics of classes in Python and how to use them effectively in your projects. Basic Principles of Object-Oriented Programming Object-oriented programming (OOP) is a programming paradigm that uses objects and their interactions to design appl

    tokada
    tokada 2007/12/20
  • Holy Shmoly, Ruby 1.9 smokes Python away! | Programming Zen

    Alright the title of this post is a tad sensational sounding, I know, and it’s in part aimed at messing with my many Pythonista friends. We Rubyists have been teased for a long time, due to the slowness of the main Ruby interpreter. Well, it looks like with Ruby 1.9, it’ll be payback time. Just out of curiosity I decided to run a single benchmark (you can hardly call it that) to see how Ruby 1.9 h

    tokada
    tokada 2007/12/20
    Ehm, hold on a second! Did Ruby just go from 159 seconds down to 12? Koichi Sasada, do you have an Amazon Wishlist?
  • Ruby 1.9を語る

    Generated by MagicPoint

  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

  • ActionScript for JavaScript(er).

    Self Introduction こんにちは! amachang です 久し振りの Shibuya.JS うれしい! >< 楽しんでいってください!

  • re: 画像の二次創作についての弊社のガイドライン - ls@usada’s Backyard

    http://piapro.jp/a/contents_guideline/ 当初は「初音ミクは商品名、分類は楽器、パッケージ絵は単なるイメージイラストでキャラとして使ってはならない」と言っていたのだが、結局エロゲ会社的にガイドラインを出す事になった 個人または同人サークル等が、自らの創作により、営利目的ではない趣味の範囲で制作し頒布する場合(但しゲーム作品を含むプログラム、立体物、衣装を除く)に限り、一切の制限を行っておりません。 ただし、「原素材」や製品イメージを著しく損なうと判断される「二次創作物」の頒布は制限させていただくことがあります。 ○ミクをネタにしたMAD ○ミクをネタにした同人誌 △ミクをネタにしたエロ同人誌 ○ミクを使った曲を収めたCDのジャケット絵 ×ミクをネタにしたゲーム(種類問わず) ×ミクのフィギュア ×ミクのコスプレ ただし書きでゲーム等が禁止されているのは、

    re: 画像の二次創作についての弊社のガイドライン - ls@usada’s Backyard
  • 画評 - さよなら絶望先生 : 404 Blog Not Found

    2011年04月22日01:00 カテゴリ書評/画評/品評Art 画評 - さよなら絶望先生 絶望した! さよなら絶望先生(現在第25集まで) 久米田康治 初出2007.07.20;新刊発売の都度更新 かってに改蔵と芸風が変わってないことに絶望した! それを見て安心した自分に絶望した! 久米田作品がアニメ化されたことに絶望した! アニメ化されてまだ二話しか放映されていないのに、AmazonでDVDが全話分予約できるようになっていることに絶望した! 最新第9集どころか、全巻トップ100に入っていることに絶望した! こんなに売れている作品を、書評してしまう自分に絶望した! 講談社漫画賞とってもアニメ化されても自虐ネタが切れてないことに絶望した! ぐぐるとアニメのページがトップなことに絶望した! 「ニコ厨氏ね」に絶望した! アニメ好評につき、続編決定に絶望した! そのタイトルが「俗・絶望先生」な

    画評 - さよなら絶望先生 : 404 Blog Not Found
    tokada
    tokada 2007/12/20
  • それでいくら儲けるの? 狩野分析法だけではうまくいかないよ - masayang's diary

    狩野分析法の記事はCertified Scrum Product Owner Trainingで一番印象に残った要件分類手法だったので真っ先に書いてみたが、あれほどの反響があるとは... ブックマークのコメントを見ても「使えそう」という声が多い。 でも、「狩野分析法」は利用者の声をもとに要件(フィーチャ)の優先度をつけるのには役立つかもしれないが、それだけでAgile開発につなげるのは正解とはいえない。利用者が要求するフィーチャ=事業として儲かるフィーチャ、とは限らないからだ。 基は「そのフィーチャでいくら儲けるのか」「そのフィーチャ開発にいくらかかるのか」の分析であろう。 それでいくら儲けるの? フィーチャ毎に「それでいくら儲けるのか」を考える。 簡単なようで、難しい。 自分がお世話になっている日の某お客さんのところでは以前から実行している。経営層の人が「この要件を書いたのは誰? お

    それでいくら儲けるの? 狩野分析法だけではうまくいかないよ - masayang's diary
  • 言葉遊びに他ならぬ、か? - 認知科学史に関する非常に粗雑な概説

    今回の記事は認知科学の歴史概説です。 さて。久しぶりの更新なのですが、このサイトは、いずれ(というか、もはやか…)見限ります。学術blogを始めたのはいいけど、いじりづらいので。代わりに、htmlでHPサイトを立ち上げます。とりあえず、新しいサイトでは、客寄せ(笑)の一つの柱として認知科学の歴史を扱っていきたいと思っています。 認知科学の誕生経緯は複雑であるが、ごく簡単なイメージを掴んでもらうために、20世紀以降の行動主義から、認知科学の一つのコアである認知心理学が誕生するまでを、掻い摘み記しておく。 心理学史を学んだ者にとってはお馴染みのフレーズであるが、第一次大戦後、行動主義心理学[*2]が行き詰まりを見せた。人間の精神活動を研究対象から半ば捨てたことで、その研究法は洗練されたが、代償に、研究対象が貧困化してしまったのだ[*3]。極端な例を挙げれば、動物の些細な行動を記述するためにすら

  • 認知科学の意義について雑感 - 蒼龍のタワゴト~認知科学とか哲学とか~

    認知科学史に関する非常に粗雑な概説 http://mindnoises.blog109.fc2.com/blog-entry-14.html とても有益な記事だと思ったのでリンク。後はこれを読んでいて思ったことをつれづれと 自分でこんな認知科学なブログを書いていてなんですが、そもそも認知科学なる領域なり分類は今でも存在すると言えるのか、言えるとしても認知科学なるものの範囲はどこまでなのか、ときどき分からなくなります。リンク先の記事でも紹介されているミレニアム・プロジェクトや(故)波多野誼余夫らによる編集などが参考になるとはいえ、今では関連研究にあまりに多くの領域が関わってしまい収集がつきません。最近流行った進化心理学は、認知科学から派生したはずなのに、私からは認知科学に関連があるとはどうして思えない話も多くて首をかしげることがある。今や認知科学には関連領域や派生領域が多すぎる。 まあ、私

    認知科学の意義について雑感 - 蒼龍のタワゴト~認知科学とか哲学とか~
  • ノキア Bluetoothデジタルペン SU-27W - Engadget Japanese

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    ノキア Bluetoothデジタルペン SU-27W - Engadget Japanese
  • 大規模分散処理基盤プロジェクトにRubyで挑戦--まつもとゆきひろ氏 - builder by ZDNet Japan

    ITインフラ運用からの解放 HCI+JP1による統合運用による負荷激減で 次世代IT部門への役割変革へ一歩前進 日清品グループのDX(後編) 内製化とローコードで実現?ビジネス部門 によるアプリ開発のリアルボイス! 体験から学んだ成功への知見 マネーフォワード×エム・フィールド対談 Fintechプラットフォーム開発の「鍵」 ゼロトラスト対策3つのポイント ニューノーマル時代に必須なゼロトラスト セキュリティの始め方 単純なインフラ製品の販売ではない DX、コンテナプラットフォームの実証など 自社の取り組みで得られた知見を顧客に提案 ともにDXを推進する コンテナ化されたワークロードを管理 継続的な価値を生みだす「協創」への挑戦 データ活用は次のステージへ トラディショナルからモダンへ進化するBI 未来への挑戦の成功はデータとともにある クラウドネイティブの実現 モダンインフラの構築・運

    大規模分散処理基盤プロジェクトにRubyで挑戦--まつもとゆきひろ氏 - builder by ZDNet Japan
    tokada
    tokada 2007/12/20