タグ

2018年1月20日のブックマーク (11件)

  • 完全オーダーメイドのコンドーム革命

    医療機器に分類されるコンドームは革新的な技術につきものである規制の壁も高い ANDREW PATERSONーPHOTOGRAPHER'S CHOICE RF/GETTY IMAGES <グローバル市場の基準は大量生産から多品種少量生産へ――「非規模の経済」が寝室の常識を変える?> 自宅で恋人といい雰囲気に。服を脱ぎながら、彼女はスマートフォンに手を伸ばし、彼の股間をパシャリ。「印刷」をクリックすると、クローゼットの中の3Dプリンターからゲル製のコンドームが。ジャストサイズで、真空パックのフランクフルトソーセージみたい。2人の楽しい時間は続く......。 完全な空想の世界というわけでもない。新興のテック企業が先頭に立ち、1920年代にラテックス製コンドームの大量生産が始まって以来の「コンドーム革命」が始まっている。 クラウドコンピューティングやスマホ、人工知能AI)、3Dプリント技術など

    完全オーダーメイドのコンドーム革命
    tokage3
    tokage3 2018/01/20
    zozoスーツもこの流れやな。
  • 豪首相、丸ノ内線に現る 手すりにつかまり、笑顔で視察:朝日新聞デジタル

    ビジネス客や観光客が行き交う東京駅に18日午後、この日に来日した豪州のターンブル首相が現れた。テロ対策の視察の一環で、次の訪問先である警視庁に向かうため地下鉄丸ノ内線に乗って霞ケ関駅まで移動。外国の要人の突然の登場だったが、周囲に騒がれることもなく、日の地下鉄を楽しんだ様子だった。 首相は午後3時ごろ、赤レンガの丸の内駅舎を見学。同国関係者や鉄道職員などとともに構内を歩いて移動した。ネイビーのスーツ姿が目を引いたが、首相に気づいて声をかけてきたのは外国人などごくわずか。「誰ですか」と警察官に尋ねる人もいた。 首相は改札を通るときも電車に乗り込むときも笑顔。SPら約30人とともに混雑した電車に乗り、手すりにつかまって中づり広告や路線図を興味深そうに眺めていた。

    豪首相、丸ノ内線に現る 手すりにつかまり、笑顔で視察:朝日新聞デジタル
    tokage3
    tokage3 2018/01/20
    単に鉄ちゃんなんじゃないだろか?
  • これが監視社会だ。最新技術で常に見張られる人々たち

    これが監視社会だ。最新技術で常に見張られる人々たち中国は、活況を呈する大都市の北京から遠く離れた場所に、ディストピア的な最新技術と、人間による警備を融合させた巨大な監視システムを築きつつある。まさに「監視技術を研究するための最前線ラボ」だ。 中国西部の新疆ウイグル自治区にあるカシュガル市。ここでは、ヒゲを生やすと警察に通報される可能性がある。結婚式に人を呼びすぎても、あるいは、子どもを「ムハンマド」や「メディナ」と名づけても、そうなる可能性がある。 近くの町までクルマやバスで行くと、そこには検問所が待ちかまえている。武装警官が、通行者の携帯電話に「Facebook」や「Twitter」などの禁止されているアプリが入っていないか調べたり、テキストメッセージをスクロールして、何らかの宗教的な言葉が使われていないか調べたりすることもある。 もしあなたがここの住民なら、国外にいる家族や友人に電話を

    これが監視社会だ。最新技術で常に見張られる人々たち
    tokage3
    tokage3 2018/01/20
    "中国外交部の陸慷(ル・カン)報道局長に、監視体制が必要な理由を尋ねると、「新疆の人々が幸せと平和に満ちた労働・生活環境を楽しんでいる点を強調したい」と語った。" ナイス中共ジョーク
  • 異邦人 on Twitter: "新聞記事を頭から信用し切って読む人間は少ないと思うけれども、そんな新聞メジャーの中でも一番デマの割合が酷い産経新聞にだけは、他紙をフェイク扱いして揶揄する資格はないだろう。検索エンジンで「阿比留瑠比 敗訴」と調べれば栄えある産経新… https://t.co/ikPkgienDe"

    新聞記事を頭から信用し切って読む人間は少ないと思うけれども、そんな新聞メジャーの中でも一番デマの割合が酷い産経新聞にだけは、他紙をフェイク扱いして揶揄する資格はないだろう。検索エンジンで「阿比留瑠比 敗訴」と調べれば栄えある産経新… https://t.co/ikPkgienDe

    異邦人 on Twitter: "新聞記事を頭から信用し切って読む人間は少ないと思うけれども、そんな新聞メジャーの中でも一番デマの割合が酷い産経新聞にだけは、他紙をフェイク扱いして揶揄する資格はないだろう。検索エンジンで「阿比留瑠比 敗訴」と調べれば栄えある産経新… https://t.co/ikPkgienDe"
    tokage3
    tokage3 2018/01/20
    オレぐらいになると東スポ読む感覚で産経も読み流せるのだ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    tokage3
    tokage3 2018/01/20
    中国共産党が抗日運動から生まれた事になっている事を考えると、日本が中国の支配下に入るなんてぞっとする。(で、今何をするべきなのか?)
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    tokage3
    tokage3 2018/01/20
    小室哲哉引退も安倍のせいらしい。 https://togetter.com/li/1191356
  • 安倍首相「60超えると、つらいものがある」外遊で疲労:朝日新聞デジタル

    「60(歳)を超えるとだんだん、つらいなっていうものがある」。安倍晋三首相は19日、東欧など6カ国を訪れた4泊6日の外遊で疲労が募ったと漏らした。「ちょっとつらいなっていう雰囲気を見せると、政治という世界は怖いから、『ガブッ』てなるので、そういう姿はなるべく見せないようにしている」と続け、隙を見せられない政界の厳しさを冗談交じりに語った。 首相は、経済界の女性リーダーを対象にした講座のレセプションであいさつ。エストニア、ラトビア、リトアニア、ブルガリア、セルビア、ルーマニアの6カ国を12~17日、日の首相として初めて訪れたことに言及した。第2次安倍政権以降の在任期間が5年を超える首相は、「ある程度長い期間、首相を務めると、いろんな新たな国に行く機会が出てくる。短い期間だと絶対に行かないといけない国を回って終わる」と述べ、自信ものぞかせた。(清宮涼)

    安倍首相「60超えると、つらいものがある」外遊で疲労:朝日新聞デジタル
    tokage3
    tokage3 2018/01/20
    失敗が許されない激務だもんね。おつかれさまです。
  • コラム:賃金上昇でもインフレが起きない可能性

    1月16日、世界各国で長期金利が上昇している。インフレの兆候となるジグソーパズルのピースが揃いつつあるからだ。写真は各国紙幣。2017年5月撮影(2018年 ロイター/Kai Pfaffenbach) [ロンドン 16日 ロイター] - 世界各国で長期金利が上昇している。世界的な好景気、高水準でさらに上がり続ける石油価格、企業の活発な設備投資、ここ数年(国によってはここ数十年)で最も低い失業率など、インフレの兆候となるジグソーパズルのピースが揃いつつあるからだ。

    コラム:賃金上昇でもインフレが起きない可能性
    tokage3
    tokage3 2018/01/20
  • 小室哲哉とリベラリズムの敗北

    以前ブコメ等で「リベラル不倫に対して寛容であるべきだ」と書いたことがあります。 このタイミングにおいて、この件についてもう少し書いてみたいと思います。(*追記:できれば文末の追記1〜4まで含めてお読みいただければと思います) リベラリズムにおける基底的な考え方の1つとして、「善に対する正の優越」という考え方があります。 この考え方は、リベラリズムは特定の「善の構想」(何が善い人生であるか)を前提することなく、それぞれの個人が持つ「善の構想」を各人が自由に追求するための「フェアなルール」を整備することを目指すものである、という考え方です。(*この説明で腑に落ちない方は、「善に対する正の優越」や「善に対する正の優先」で適宜ググってみてください) 例えば、リベラリズムは「結婚すること/結婚しないこと」について特定の善の構想を持ちません。つまり、結婚する人生も、結婚しない人生も、どちらが「善い」

    小室哲哉とリベラリズムの敗北
    tokage3
    tokage3 2018/01/20
    全面的に同意するけど、今のリベラルなんて「善」を武器にマウントかけてくる糞思想に成り下がってて、敗北も何も自らが闇堕ちして先兵と化してる状態じゃん。
  • 徴兵制復活へ 仏大統領表明 18~21歳の男女対象 | NHKニュース

    フランスのマクロン大統領は、軍の幹部らを前に演説を行い、15年以上前に廃止された徴兵制度を復活させる考えを示し、相次ぐテロの脅威に備えるためなどとして18歳から21歳の男女に対し、1か月間の兵役という形で導入を目指すと見られます。 この中で、「すべての国民を対象にした徴兵制度に向けて取り組み、実現させる」と述べ、2002年に廃止となった徴兵制度を復活させる考えを示しました。 マクロン大統領は、去年の大統領選挙で、相次ぐテロの脅威に備えるためや国民の団結を強めるためだとして18歳から21歳の男女に対し、軍による訓練を中心とした1か月間の兵役の義務化を公約に掲げていました。 今後、この公約に沿った形で導入を目指すと見られますが、徴兵制度の復活には、その効果を疑問視する声や多額の費用がかかるという批判もあり、実現に向けて曲折も予想されます。

    徴兵制復活へ 仏大統領表明 18~21歳の男女対象 | NHKニュース
    tokage3
    tokage3 2018/01/20
    90年代後半に少しだけフランスに住んでたけど普通に徴兵してたからむしろ「あれ廃止したっけ?」ぐらいの感覚。1ヶ月なら国民の間に抵抗感は少ないんじゃないかな。
  • 白鵬、稀勢の里休場。このままガチンコが続けば休場者続出で国技も伝統も崩壊。それでいいのか?(山田順) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    日馬富士暴行事件の影響は絶大だ。今場所は、注射、談合が消えてしまい、土俵は毎日がほぼガチンコだ。モンゴル互助会も、幕内談合連合もなくなった。全力士が激しくぶつかりあっている。 これは、見ていては面白いが、やっているほうはたまらない。 その結果、2連敗した照ノ富士が早々と弱音をはいて、“もういやだ休場”し、白鵬が2連敗後に“ふてくされ休場”してしまった。そして、稀勢の里が4敗を喫して、とうとう毎度おなじみの“仕方ない休場”してしまった。さらに、最年長の安美錦も右膝故障で“無念休場”となった。 このまま、ガチンコによる壮絶な星の潰し合いが続けば、もっと、ケガ人、休場者が出るのは間違いないだろう。誰もが、豪風のように、力を抜くのが上手いわけではない。 それなのに、メディアは根問題にふれない。テレビに出ているコメンテーターの方々も、核心を突くことは言わない。ここまでの流れで形成された「横暴横綱・

    白鵬、稀勢の里休場。このままガチンコが続けば休場者続出で国技も伝統も崩壊。それでいいのか?(山田順) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tokage3
    tokage3 2018/01/20
    個人的にはガチを見てみたいけど、角界に法の統制が効く事と極端な思想に染まらない事が実現すればどっちでもいいよ。好角家で決めて。