ブックマーク / www.fukuikeita21.com (17)

  • 【書評】SDGsの不都合な真実 「脱炭素」が世界を救うの大嘘  川口マーロン恵美+掛谷英紀+有馬純ほか 宝島社 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「買ってよかった2021」 買ってよかったのはこのです。(笑) 最近はSDGsというキーワードを聞かない日はありませんが、その問題点を提示しているすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 最近「SDGs」という言葉を聞かない日はないというほど、あちらこちらで見かけますね。 持続可能な発展をしていきましょうというものですが、ゼロカーボン、脱炭素という言葉も、毎日のように新聞や雑誌に登場しています。 日は、環境対策に消極的だと、しばしば海外メディア等から指摘されています。 当に環境対策に消極的なのでしょうか? また、日も2050年にカーボンニュートラルを目指すと宣言していますが、当にそれで良いのでしょうか? 【2.書のポイント】 日は脱炭素政策という自滅的な政策をやめ、化石

    【書評】SDGsの不都合な真実 「脱炭素」が世界を救うの大嘘  川口マーロン恵美+掛谷英紀+有馬純ほか 宝島社 - 京都のリーマンメモリーズ
    tokotokoarukuyo
    tokotokoarukuyo 2021/12/29
    就活の企業研究をする中でSDGsに取り組む企業は多くありましたが、海外のリサイクルやエコの考え方に疑問を感じるものにも出会いました(新たな資源をたくさん使う等)。日本も、アピール力は大事ですね。
  • 【書評】人間愚痴大全 福田智弘  小学館集英社プロダクション - 京都のリーマンメモリーズ

    「はたらく」といろんな不平不満があふれ出します。これは、現代人だけの問題ではなく、歴史の記録を見てもそれは同じことです。 昔から、思ったようにはうまく行かず、涙あり、笑いありの「はたらく」という行為は、人生そのものだといえるのかもしれません。 今回は、歴史上の偉人達が我々と同じく、不平不満という愚痴を言っていたという記録を集めたすんごいを紹介します。 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【5.著者、出版社より】 【1.書の紹介】 愚痴は言うなと言われているので、昔からそうなのかと思っていたら、実は、昔の人々も愚痴をこぼしていました。 古今東西の有名人が残した言葉を目にしてみると、今まで抱いていたイメージが違うイメージに変化することがあります。 たった一言で、人生を棒に振ることがあるように、たった一言で、イメージを落としてしまうような言

    【書評】人間愚痴大全 福田智弘  小学館集英社プロダクション - 京都のリーマンメモリーズ
    tokotokoarukuyo
    tokotokoarukuyo 2021/12/20
    凄いタイトルの本だと思って、記事を開くのにドキドキしました(笑) でも、クスクス笑えるのがいいですね。実際の愚痴も笑いに昇華できるとストレスにいいとの事、手に取って読みたいと思いました(*´ω`*)
  • 【書評】Dark Horse「好きなことだけで生きる人」が成功する時代  ドット・ローズ オギ・オーガズ  三笠書房 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「最近あったちょっといいこと」 それはもちろん、このに出合った事です。きっとあなたも、このを読んだら人に進めてたくなるというすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【5.出版社より】 【1.書の紹介】 学校の成績だけで、人生が決まってしまうとしたら、楽しいでしょうか? 楽しくないですね。 自分の成績が良くなかったから、というわけではありません。(笑) 学校の成績はその時の評価であり、それが一生を決めてしまうのは間違っていると思うからです。 なぜならば、学校の教育というのは、いわゆる標準化したルールの中で順番を付けるために行われたことに過ぎません。 移り変わりの激しい現代においては、勉強で才能を発揮する人、運動で発揮する人、芸術で発揮する人、お金儲けで発揮する人、活躍の場が無数に広がっています。

    【書評】Dark Horse「好きなことだけで生きる人」が成功する時代  ドット・ローズ オギ・オーガズ  三笠書房 - 京都のリーマンメモリーズ
    tokotokoarukuyo
    tokotokoarukuyo 2021/12/07
    昔の自分は学校の成績が散々だったので、記事を読んで思わず目がキラキラしました。大人になった今の自分は勉強が楽しいです。これからも学ばせていただきます(*´ω`*)
  • 【書評】選んだ道が一番いい道 いつも小さなすてきは見つかる 大宅邦子 サンマーク出版 - 京都のリーマンメモリーズ

    【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 ANA初の「65歳定年まで飛び続けた伝説の客室乗務員」が書いた、ANAだけでなく働く人達すべての皆様へ向けた、より良く生きる為のアドバイス満載の書籍です。 45年間の勤務を振り返る中で、ANAの歴史も垣間見ることができます。 長年勤務している間にはさぞ、辛いこと、悲しいことがあったんじゃないかと思いますが、その点はマイナスに全く感じない、常に前向きな姿が印象的です。 さて、45年間、客室乗務員を勤め上げるなかで、毎日どのような心掛けを続けてきたのでしょうか? 【2.書のポイント】 なかった道は忘れなさい。後ろを向いたままで上手に歩ける人などいないのです。 選んだ道が、一番いい道。自分の道に咲いている花を見逃さずに歩く道のりは、きっと楽しい。 その人をよく見て、「すてき」を見つけて、

    【書評】選んだ道が一番いい道 いつも小さなすてきは見つかる 大宅邦子 サンマーク出版 - 京都のリーマンメモリーズ
    tokotokoarukuyo
    tokotokoarukuyo 2021/02/27
    ものすごく読みたいと思いました。こんな人に出会えたら幸せですよね☺️自分の過去にも『ぶれないしっかりとしたもの』をお持ちの方に出会った事があり、今でも幸せだったと思っています(*´∀`*)
  • 【書評】ワークマン式「しない経営」 4,000億円の空白市場を切り拓いた秘密 土屋哲雄  ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ

    【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【5.編集者さんより】 【1.書の紹介】 最近、話題になっているワークマンをご存知でしょうか? 簡単に言うと、ユニクロの作業服版のお店ですかね。 元々作業服がメインでしたが、最近は、デザイン性も向上し、安くて、機能性が高い服が多いということで、女性客を含め大変人気になっています。 なんでそんなに安くできて、しかも業績もいいの? その理由が、このに書かれています。 さて、ワークマンが絶好調な理由は何なのでしょうか? 【2.書のポイント】 アンバサダーは、その分野のオピニオンリーダー。その分野について次なるトレンドを作り出す影響力を持っている。だからその人の意見を聞くのが一番いい。 重要なのは「しない経営」で企画を作ることだ。「目標は少なく」「人をかけない」「お金をかけない」「期限を定めない」の4つの

    【書評】ワークマン式「しない経営」 4,000億円の空白市場を切り拓いた秘密 土屋哲雄  ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
    tokotokoarukuyo
    tokotokoarukuyo 2021/02/27
    すごくいい企業さんですね!そして、Excelをもう少し使えるようになりたいと思いました☆(*´∀`*)活かせるとカッコいいですね(*^^*)
  • 【京都不思議な地名】「天使突抜」って、どうしてそうなったのか? - 京都のリーマンメモリーズ

    【1.「天使突抜」を知るきっかけ】 【2.「天使突抜」地名の由来】 【1.「天使突抜」を知るきっかけ】 最近こちらのを読んで以来、すっかりサウナーになりました。(笑) www.fukuikeita21.com という訳で、日曜日の朝はこちら、白山湯高辻店のサウナでととのっています。 場所はこちらになります。 地図の南(下部)に世界遺産東寺があり、その北東に京都駅があり、その北(上部)に白山湯高辻店はあります。 清水の舞台でおなじみの寺は、東(右)側にあります。 全国の皆さん、だいたいの場所がお分かりいただけましたでしょうか?(笑) ちなみに、世界遺産東寺について詳しい情報を知りたい方はこちらを御覧ください。 www.fukuikeita21.com どうして白山湯高辻店に通うのかと申し上げますと、上記のに京都のサウナ店を紹介されていて、そのうちの1軒がなんとこの銭湯だったのです。 ちな

    【京都不思議な地名】「天使突抜」って、どうしてそうなったのか? - 京都のリーマンメモリーズ
    tokotokoarukuyo
    tokotokoarukuyo 2021/02/13
    京都の記事に嬉しくなりました!よくお散歩しに行っていたんですよ☆( *´艸`)面白い地名ですね。京都の銭湯も行っていたので、そちらもいつか行ってみたいと思います(*´∀`*)
  • 【書評】効率を超える力 モートン・ハンセン 楠木建(監訳・解説) 三笠書房 - 京都のリーマンメモリーズ

    ご存知ですか? 楠木建さんのケンの字は、健康のケンではないんですね。 今、気づきました。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【5.出版社より】 【1.書の紹介】 昨今のコロナ感染防止の影響もあり、働き方改革が加速している声も聞かれますが、皆さんの働き方改革は加速していますでしょうか?(笑) 世間では、残業を減らして早く家に帰ることや、テレワークをすることで通勤時間を節約できることなどが、働き方改革のように言われています。 私の勤める会社でも、テレワークをすると、仕事に集中できるとか、通勤に関する時間が節約出来て助かるという声を聞きます。 特に、お化粧に時間がかかる人にとっては、「めちゃくちゃラクー」と言うことを聞きました。(笑) しかし仕事のやり方について考えてみると、特に新しい技術が身についた訳ではないので、「生産性は向上した

    【書評】効率を超える力 モートン・ハンセン 楠木建(監訳・解説) 三笠書房 - 京都のリーマンメモリーズ
    tokotokoarukuyo
    tokotokoarukuyo 2021/01/22
    仕事量を考えるという事ができていなかったなと思いました。毎日の仕事、イレギュラーなもの、裏方仕事のペーパーワーク・・・。「与えられた仕事はこなす」ではなく「する必要があるか」も相談していきたいです。
  • 【書評】一流の達成力 原田メソッドオープンウィンドウ64 原田隆史 柴山健太郎 フォレスト出版 - 京都のリーマンメモリーズ

    【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【5.出版社より】 【6.読者の方より】 【1.書の紹介】 現在、米国大リーグのエンジェルスで活躍している、元日ハムの大谷翔平選手をご存じでしょうか? 彼は、投手と打者という二刀流で、一流の成績を残すことができる野球界の至宝とも呼ばれている選手です。 例えば、高校生くらいまでは、エースで4番が、甲子園まで引っ張って行く例がありましたが、ブロの世界に入ると投手か打者に専念しないと勝てない為、二刀流と言われるほどの成績を残す選手は滅多にいません。 そんな中で、超一流が揃う大リーグに於いて、目覚ましい活躍を成し遂げているのが、大谷選手です。 さて、その大谷選手が目標達成に向けて活用していたことで、とても有名になったのがこのオープンウィンドウ64(以下OW64)です。 ちなみにこちらは、マンダラチャートとも呼

    【書評】一流の達成力 原田メソッドオープンウィンドウ64 原田隆史 柴山健太郎 フォレスト出版 - 京都のリーマンメモリーズ
    tokotokoarukuyo
    tokotokoarukuyo 2021/01/06
    明けましておめでとうございます。もっと升目が多いものを見たことがあったのですが、9×9の方が情報が絞られて達成しやすそうです!今年もよろしくお願いいたします!!(*´∀`*)
  • 【書評】 ブレイン・ルール  健康な脳が最強の資産である  ジョン・メディナ博士  東洋経済新報社 - 京都のリーマンメモリーズ

    【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 書は、ワシントン大学医学部生体工学科で教鞭をとっているジョン・メディナ博士です。 人間の脳の発達や精神障害の遺伝学的研究を専門とされています。 脳を研究するめちゃくちゃすごい人です。 そんなすごい博士が、脳について、判明していることを紹介しています。 例えば、人間は120歳まで生きられるそうです。 120歳まで生きるには、いろんな条件があるそうです。 その条件が、ここに書いてあります。 長生きと聞くと、病気をイメージしますが、ここには健康で長生きするために必要なことがたくさん盛り込まれています。 一般的に言われているものもありますが、意外だったこともあります。 さて、120歳まで、とりあえずは100歳まで(笑)、健康に生きるためには、どうしたら良いのでしょうか? 【2.書のポイン

    【書評】 ブレイン・ルール  健康な脳が最強の資産である  ジョン・メディナ博士  東洋経済新報社 - 京都のリーマンメモリーズ
    tokotokoarukuyo
    tokotokoarukuyo 2021/01/06
    脳神経の分野が好きなので(働いてたからかな?)、この本スゴく気になります!!自分の頭を効率良く使うために日々苦戦しているので、読んでみたいと思いました(*´ω`*)
  • 【書評】ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣   ジェームズ・クリアー  パンローリング - 京都のリーマンメモリーズ

    【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 習慣に関するは世の中に数多くありますが、このはその中でも、最も素晴らしいの1冊だと思います。 このの素晴らしいところは、まず、習慣とはどのようなものなのかを分析し「行動変化の4つの法則」で考え、努力で習慣化するのではなく、仕組みとして組み込んでいるところです。 仕組み化するコツは、習慣化したい行動を、まずはハードルをとても低いところから始めるということです。 逆に、悪い習慣をやめる為には、ハードルを上げることがポイントとなります。 さて、良い習慣が続くために、また、悪い習慣をやめるためには、具体的にどうしたら良いのでしょうか? 【2.書のポイント】 習慣とは、自己改善が複利の利子を生んでいくようなものである。 「最小習慣」という言葉の意味は-小さくて行いやすいだけでなく、信

    【書評】ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣   ジェームズ・クリアー  パンローリング - 京都のリーマンメモリーズ
    tokotokoarukuyo
    tokotokoarukuyo 2021/01/06
    『退屈に恋をする』って言葉が刺さりました!(* ´ ▽ ` *)なかなか習慣を変えていくのは難しくて3日坊主はなくなったけども、いつの間にか途切れがちですf(^ー^;表も載せてくださって分かりやすいです(*^^*)
  • 【書評】100点のほめ方 原邦雄 ディスカバー・トゥエンティワン - 京都のリーマンメモリーズ

    【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 書は、ほめ育グループを立ち上げ、企業の社員をほめ上手にする研修などを主催されている方が書いたものです。 ほめ道のプロによる指南書です! ほめる事がいい事だとわかっていても、なかなかできません。 どうしてでしょうね。 どうしても、相手に感心するよりも、相手に不満を持つことが多いように思います。 その気持が表に出ていると、人間関係は良くなりません。 さて、そんな状況の中でも、相手をほめるにはどうしたら良いのでしょう? 【2.書のポイント】 日人の多くは、ほめた経験もほめられた経験も少ないので、ほめ方がわからないのです。 「AI に置き換えられない能力」とはいったい、なんでしょうか?その一つに、「ほめる」があると私は考えています。 この企業の場合、「ほめ方」を学び、「ほめる文化」が生

    【書評】100点のほめ方 原邦雄 ディスカバー・トゥエンティワン - 京都のリーマンメモリーズ
    tokotokoarukuyo
    tokotokoarukuyo 2021/01/06
    褒めるのが好きな方でしたが、正しい褒め方って難しいなぁって思っていました。何かを指導するとか、相手の成長に繋がる効果的な褒め方ができるのは相手との関係性が大きいと思いました。歩み寄るのが必須ですね(*^^*)
  • 【書評】コーチング以前の上司の常識「教え方」の教科書 古川裕倫 すばる舎 - 京都のリーマンメモリーズ

    【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【5.すばる舎さんから】 【1.書の紹介】 「教え方」って習ったことありますか? 部活を通じて教え方を学んだという方はおられるかも知れませんが、会社に入って上司となった時に初めて部下を教えるのは、意外と大変です。 なぜならば、「教え方」を教わっていないからです。 そのくらい、経験からなんとでもなるだろうと思われるかもしれません。 しかし、同じ仕事をやっている部下であれば、仕事を通じてなんとかなりそうですが、業務内容が異なる部下や普段からの付き合いが希薄な部下に教えることはなかなか難しいことです。 部下が言うことを聞かないとか、部下がダメだとか言って、部下に責任を押し付ける上司がいますが、それは、教え方が悪いので、部下が伸び悩んでいるだけかも知れません。 教え方を習っていないと、教えるのは難しいと思いま

    【書評】コーチング以前の上司の常識「教え方」の教科書 古川裕倫 すばる舎 - 京都のリーマンメモリーズ
    tokotokoarukuyo
    tokotokoarukuyo 2020/12/14
    もう一度記事を読みたくなりました(*^^*)自分が人に教えるのも難しいと思いましたが、教えてもらう立場になっても、やはり物事の伝え方には気を付けたいなと思います。すごくいい記事です!!(*´ω`*)
  • 【書評】アウトプットできる人になります! 「アウトプット大全」 樺沢紫苑 サンクチュアリ出版 - 京都のリーマンメモリーズ

    アウトプットでお悩みの方にオススメのが出ましたよ! 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 このは、アウトプットの神様とも言える樺沢先生が、今までに言ってきた事をまとめたになります。 ただし、今回はアウトプットができずに悩む方が実行できるように、ハードルを低くしてアウトプットの実行に重点をおいて紹介をしています。 樺沢先生のをこれまでに何冊か読んでいる人には、すでに聞いたことがあるものも載っていると思います。 がしかし、やはり、こういう大切なことは繰り返し聞かないと、忘れてしまうことも多々あるので、このを思い出す度に読み返して見る事は大切だなと思いました。 【2.書のポイント】 ◆インプットとアウトプットの黄金比は3:7 勉強であれば暗記は3、問題集は7 ◆アウトプットの6つのメリット 1.記憶に残る 2.行動

    【書評】アウトプットできる人になります! 「アウトプット大全」 樺沢紫苑 サンクチュアリ出版 - 京都のリーマンメモリーズ
    tokotokoarukuyo
    tokotokoarukuyo 2020/10/18
    私もこちら読みました。アウトプットしなければと思いつつ、インプットの量が多すぎて....記事を見て比率とか、基本を思い出しました!ありがとうございます☆(*´∀`*)
  • 【書評】儲けのしくみ 50万円からできるビジネスモデル50 酒井威津善 自由国民社 - 京都のリーマンメモリーズ

    なんか、怪しそうな表紙でしょ?(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 こちらのは、儲けのしくみというギラギラした表現を使っていますが、その中身はとても参考になるビジネスモデルのオンパレードです。 ビジネスモデルと言うよりも、ビジネスのアイデア大百科と言った感じです。 昨今のビジネスのトレンドを紹介しながら、実際に行われているビジネスの例を紹介し、次のビジネスのヒントを提示しています。 世の中の変化に伴い、新たなビジネスが、どんどん出てきている事が実感できます。 昭和時代までは、ビジネスは資力が最も重要な要素だったと思います。 つまり、お金のある企業がビジネスを行い、更にお金を稼ぐというサイクルでした。 しかし、ここ数年は資力よりも、アイデアが最も重要な要素となっています。 さて、どんなアイデアが、ビジネスに繋

    【書評】儲けのしくみ 50万円からできるビジネスモデル50 酒井威津善 自由国民社 - 京都のリーマンメモリーズ
    tokotokoarukuyo
    tokotokoarukuyo 2020/10/04
    物事に対して柔軟な視点を持つことが新しいビジネスを確立するのに必要なのでしょうね。「なにそれ?気になる!」って人を惹き付ける魅力があります(*^^*)
  • 【書評】村上世彰、高校生に投資を教える  村上世彰  角川書店 - 京都のリーマンメモリーズ

    【今週のお題】「もしもの備え」は十分ですか? ということで、もっとも備えが不安な「お金」の話です。 もちろん、「もしもの備え」は不十分です。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【5.出版社より】 【1.書の紹介】 世間を大きく騒がせた、あの「村上ファンド」の村上さんが、なんと、高校生に投資を教えています。 N高等学校の特別顧問として、高校生に投資のレクチャーをしています。 村上さんは、お金を相当儲けましたので、お金の亡者のように言われることもありました。 しかし、村上さんのお話を聞いていると、株式会社の仕組みの中では、至ってまともな事を言っています。 どちらかと言うとマスコミの方が、資産の効率運用という経営者がすべき仕事をそのままにしている経営者をかばい、村上さんを、まるでハゲタカファンドがやってきたような報道をして、日経済の

    【書評】村上世彰、高校生に投資を教える  村上世彰  角川書店 - 京都のリーマンメモリーズ
  • 【書評】世界のトップコンサルが使う 秒速で人が動く数字活用術  小早川鳳明 PHP - 京都のリーマンメモリーズ

    なんと、このブログに、著者自ら新刊レビューのオファーがありました! 著者直々の依頼だからといって甘い事を書いていると、いつも読んで頂いている皆様に、当のの価値がわからなくなってしまいますので、いつも以上に、厳しい目でみてみたいと思います。 今回はあえて辛口でコメントしてみます。 このは、とても役立つです!(笑) 【1.書の紹介】 【2.書の紹介】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【5.著者よりコメント頂きました!】 【1.書の紹介】 著者は外資系コンサルを経て、現在は企業価値向上の専門家です。 多数の経営改革、企業買収から得られた経験を元に、とてもわかりやすく人が数字で動くコツを紹介しています。 特に、ビジネスマンの方で上司を動かしたい人や部下に動いて欲しい人。 どうすれば動いてくれるのかここに書いてあります。 組織の中で、人を動かすことに苦労している人にとっては

    【書評】世界のトップコンサルが使う 秒速で人が動く数字活用術  小早川鳳明 PHP - 京都のリーマンメモリーズ
    tokotokoarukuyo
    tokotokoarukuyo 2020/09/01
    コミュニケーションにおいて、数値化して相手に伝えることの重要性は説かれていますが、グラフの表現方法でもこんなに違うのですね。為になりました!!(*´∀`*)
  • 【書評】「超」独学法 AI 時代の新しい働き方へ 野口悠紀雄 角川新書 - 京都のリーマンメモリーズ

    著者の野口さんは、『「超」整理法』、『続「超」整理法・時間編』、『「超」整理法 3』、『「超」勉強法』、『「超」勉強法 実践編』など、「超」シリーズでチョー有名な方です。 日では、3チョー(いかりや長介、長嶋茂雄、野口悠紀雄)の一人と言われています。(笑) その野口さんが、「AI時代の新しい働き方へ」というサブタイトルを担いで、またもや「超」何かすごいものを出版されました。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 こちらは、野口さんが提唱されている、「独学」の方法を紹介しています。 野口さんは今年80才です。 その野口さんが今でも、皆さんに向かって、勉強しよう!と言っています。 勉強は20代で終わりだと思っていませんか? 20代までの勉強は、いわば勝手に作られた教材にそった、自由のない、全く面白みのないお勉強です。

    【書評】「超」独学法 AI 時代の新しい働き方へ 野口悠紀雄 角川新書 - 京都のリーマンメモリーズ
    tokotokoarukuyo
    tokotokoarukuyo 2020/08/13
    昔の学習は、セミナーに通ったりしていましたが、行動に起こして習得しないと受け身になるだけで何も役に立っていない事に気づきました。今は自分で考えつつ本などで独学で学んでいます。とても参考になりました。
  • 1