タグ

2006年12月23日のブックマーク (6件)

  • メディア・パブ: Web2.0サイトに変身した新聞社系サイトTopix.net,その後は?

    TribuneやGannettが出資しているTopix.netの展開はおもしろいTopix.netはもともと,Google Newsのようなニュース・アグリゲーター・サイトであったが,ちょうど1年ほど前から,Web2.0風サイトへの衣替え進めていた。つまり,読者参加型メディア,つまりCGM(Consumer Generated Media)の取り込みを大胆に実施し始めていたのだ。具体的には,下の参考サイトを参照してもらいたい。 それで,1年後の現在,どうなっているのだろうか。その成果の一部としてフォーラムサービスの経過を,同社の公式ブログが明らかにしている。Topix.netは36万種のトピック対応にニュースページを提供していたが,1年ほど前から,各トピックに読者参加のフォーラムを併設していた。正直言って,新聞社系サイトが行うフォーラム(コミュニティー)を盛り上げるのは厳しいと思ってい

  • まつもとゆきひろ――第1回:オープンソースという「お仕事」

    オープンソースソフトウェアの開発にかかわっている人のインタビューをシリーズでお届けする「Open Source People」。記念すべき第1回はMatzのニックネームでも知られるまつもとゆきひろ氏の「人となり」に迫る。 連載を始めるに当たって オープンソースソフトウェアを開発しているのはどのような人たちなのか――オープンな場で開発が行われているとはいえ、そこで実際に作業している開発者たちを具体的にイメージできるという人は、案外少ないのではないだろうか。 一般にオープンソースソフトウェアの開発は、誰でも参加できるメーリングリストのようなオープンな場で行われている。そこを覗いてみれば、誰が、どんなことをしているのかということは、それこそ、いつでも誰でも知ることができる。しかし、誰でも閲覧できるからといって、みんながアクセスして読んでいるわけではないのが、インターネットの常でもある。また、開発

    まつもとゆきひろ――第1回:オープンソースという「お仕事」
  • ミズタマのチチ | クチコミプロモーションは、深くしていく縦展開だとの結論に到る。

    この広告は60日以上更新がないブログに表示されております。 新しい記事を書くことで広告を消すことができます。 先日、クチコミにするといろいろ良いらしいとか聞くけど、よくわからん。という友人と話す機会がありました。 彼は広告の製作をする立場にいて、お客さんから「クチコミならお金をかけずに物が売れるんじゃないですか?」とか言われてるらしい。 たぶんお客さんも、マーケティングとかブログを使ったプロモーションやWeb 2.0関連のを読んで、勉強してきていると思われるが、実施をしている人間からすると、どうも違和感を感じるみたいでした。 曰く「『これを有名ブロガーに書かせて、我が商品の名前が広まれば売上が増えて行くはず。検索も上位表示されてさらにおいしい。限りなく0円プロモーションだ!』とかいわれると、心の中でバーカバーカっていっちまう」んだそう。 まあ大人なので「クチコミという

  • https://jp.techcrunch.com/2006/12/23/allpeers-adds-chat-becomes-relevant-again/

    https://jp.techcrunch.com/2006/12/23/allpeers-adds-chat-becomes-relevant-again/
    tokuriki
    tokuriki 2006/12/23
  • https://jp.techcrunch.com/2006/12/22/venice-project-details-and-screen-shots/

    https://jp.techcrunch.com/2006/12/22/venice-project-details-and-screen-shots/
    tokuriki
    tokuriki 2006/12/23
  • シゴタノ! - 気が散らない疲れないデスクトップ

    “Clear Your Desktop” (『Lifehacker: 88 Tech Tricks to Turbocharge Your Day』より) PCデスクトップは、よく使うアプリケーションのショートカットや、ダウンロードしたファイルをとりあえず置いておく場所として使われることが多いと思いますが、「とりあえず」というのが曲者です。「今は時間がないので、あとでしかるべきフォルダに移動させるまでの仮の処置」というつもりでいても、「あとで」がなかなかやってこないのです。 かくして、「とりあえず」と「あとで」のワン・ツーが繰り返されて、デスクトップのアイコンは増える一方です(そして、デスクトップに所狭しと並んだアイコンを見るたびにげんなりしてしまいます)。 そこで、すでに散らかってしまったデスクトップを一気に片付ける方法が紹介されています(for Windows)。 1.デスクトップ上