タグ

デイリー18周年に関するtomato_1のブックマーク (17)

  • 受肉せよ! サラミスティックロボ

    1986年埼玉生まれ、埼玉育ち。大学ではコミュニケーション論を学ぶ。しかし社会に出るためのコミュニケーション力は養えず悲しむ。インドに行ったことがある。NHKのドラマに出たことがある(エキストラで)。(動画インタビュー) 前の記事:Amazonでカメラを買ったらペンが届いた話 > 個人サイト Twitter それぞれのコンビニ、それぞれのサラミスティック 受肉ってそういうことなのかな、とはいちおう思いながらセブンイレブン、ファミリーマート、ローソンをめぐりサラミスティックを買い集めた。 幸いなことに各コンビニ違ったタイプのサラミスティックを販売していたので、まずそれを紹介したい。 セブンイレブン スティックサラミ セブンイレブン「スティックサラミ」税抜110円 スタンダードオブスタンダードなのがセブンイレブンの「スティックサラミ」だ。肉感と脂感のバランスが取れていて、塩味もちょうどいい。ス

    受肉せよ! サラミスティックロボ
  • おつまみDon't think棒

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:パリッコの「東屋放浪記」〜東久留米編〜 一度あいつと遊んでみよう! 大きなスーパーやホームセンターなどのキッチン用品売場やアウトドアコーナーに、やたらと長~いバーベキュー用の金串が売ってることがありますよね。あれを目にするたび、プール付きの一戸建てに住むアメリカ人家族が、その広い庭で、串がしなるほどの肉塊を刺し、炭火で焼いて豪快にらう! ビールがぶがぶ! みんなで大笑い! みたいなシーンをつい想像してしまいます。 そして僕は、日賃貸マンション住まいの自分には一生縁がないんだろうな、と卑屈に笑うばかり。だけど当にいいんだろうか? あの金串と仲良くなることなく一生を終えて。 もしかしたらあいつ、すっごいいいやつかもしれない。とびきり

    おつまみDon't think棒
  • これから働く人にバトンを渡しに行った

    大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:たくさんの人の「自分だけあるある」を見ていたら不思議な気持ちになった まず、バトンを買う必要がある 谷川俊太郎の『朝のリレー』という詩が国語の教科書に載っていた。地球上ではどこかの国が常に朝を迎えている。夜、自分が眠る時、どこかの誰かは布団から体を起こして一日を始めているという、そういう内容の詩だった。 大人になると運動会に参加することがほとんどないので、リレーで誰かにバトンを渡すということもない。しかし、谷川俊太郎式に、例えば明け方まで仕事をした自分がこれから会社に行こうという誰かにバトンを渡すということならできそうである。大人ならではの「お仕事バトン」だ。「俺はここまで頑張ったから

    これから働く人にバトンを渡しに行った
  • 内部のひみつの音が聞こえる棒、「聴診棒」

    すばらしい棒を手に入れた。その名も聴診棒という。 聴診器はみんな知っていると思うけど、その棒バージョンである。 いろんなものの「中の音」が聴こえるのだ。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:だけでスポーツがうまくなるか(デジタルリマスター版) > 個人サイト nomoonwalk 正直、ノーヒントでは難しすぎると思うので、2つだけヒントを出そう。 ひとつめ、12秒あたりの「ガタタッ」ていう音の前後で、場面が変わっている。その前はあるものを利用しているときに録った音。後半は利用していない状態でそれを録った音。 そしてもう一つのヒント。これはマ

    内部のひみつの音が聞こえる棒、「聴診棒」
  • 棒人間を作ったぞ

    1987年埼玉生まれの栃木育ち・群馬県在住。 週末は群馬の温泉を巡っています。 漫画イラストを描いたり、それに付随した講師もたまにしております。(動画インタビュー) 前の記事:ダブルサイズベッドマットレスの解体は10日かかる。頑張れば5日 > 個人サイト Nuki 棒人間はかわいいぞ! はじめに棒人間の写真を見てください。 だって、棒人間を作る意味がイマイチピンと来てないでしょ? ひょこっ おいしそうだね! これはなんだ…わー、水が出た! 肩に乗るぞ! 頭が◯(まる)なので、うまく耳にひっかけると肩にのせられます。 家に置いてきたのはずなのに、フードの中から出てきて「おいおい、ついてきたのかよ」っていう場面。 表情はないのですが、コンセプトや動きを付けてあげるだけでだいぶ表情豊かに見えます。 持ち運びがラク 棒人間は持ち運びがラクです。頭の部分を握れば、電車のつり革を握っているようなしっ

    棒人間を作ったぞ
  • オリジナルすぎるハンコを作ってみた :: デイリーポータルZ

    世間のテレワーク化の加速により、決裁ツールとしても不要論が叫ばれている「ハンコ」。そのうえ、河野行革相がハンコNG令出したりと、もうふんだりけったりで、いまハンコ、棒業界の中でもにわかにアツい棒だと言えるであろう。 そんな折、多摩の一角にて、オリジナルのハンコを作れるという謎のマシーンを発見。 ならば、ハンコ文化をなんとか死守するためにも(当はそれほどでもないけど)今回は! 今のうちに、オリジナルすぎる衝撃のハンコを作ってみたいと思うッ! 多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー) 前の記事:ここ10年の出会い系メールがずっと迷惑 > 個人サイト

    オリジナルすぎるハンコを作ってみた :: デイリーポータルZ
  • リコーダーについているあの棒を死ぬ前に正しく使いたい

    1992年東京生まれ。普段は商品についてくるオマケとかを考えている会社員。好きなべ物はちくわです。最近子どもが生まれたので「人間ってすごい」と気で感じています。(動画インタビュー) 前の記事:農機具小屋収集家にその魅力を聞いたら「自分で工夫すること」の大切さに気付かされた > 個人サイト 日和見びより 意外とみんな正しく使っていなかった 個人的には全然使った記憶のないあの棒だが、もしかしたら筆者だけが正しい使い方を知らないだけで他の人は全員当たり前に正しく使っていたかもしれない。小学生時代から続く壮大なドッキリである可能性も捨てきれないので、念のためにアンケートを取ってみた。 結果は半数以上の約65%がよく分からず使っているか、使っていないかだった。やっぱり!けっこう多くの人が正しい使い方を知らないまま人生を歩んでいるのだ。安心してください、もう大丈夫です。今日正しい使い方が分かります

    リコーダーについているあの棒を死ぬ前に正しく使いたい
  • 森にかっこいい枝を探しに行く

    ――幼い頃に「かっこいい」と手にしていた枝の選定基準を大人になった今、知りたい。 そんな私の思い付きに編集部から橋田さんと古賀さんが付き合ってくれた。 駅で合流し、枝を見つけられそうな森林のある公園に向かう。 公園の入り口で、開始1分と立たないうちに橋田さんが早速優勝候補となりそうな枝を見つけていた。長さがあって、枝らしい枝だ。 橋田さんの見つけた枝は適度なしなりがあり、弓道で使う弓のようでもあった。 ほら、こうやって持ったらそれっぽく見える(※弓道未経験)。 かっこいい枝を探す かっこいい枝を探す方法は、シンプルに「公園を歩く」だけ。 「自然のある所では、足元を意識すると枝が結構落ちている」「大きな木の下は枝が落ちている(考えてみたら当たり前だけど)」など、少し歩いてみただけでもいろいろなことがわかる。 枝以外にも落ちていたドングリにテンションが上がったりした。帽子かぶってて緑色のドング

    森にかっこいい枝を探しに行く
  • 登山で見かける棒たち

    山には様々な棒がある。しかし山にしかない棒なので、山に登らない人は見たことがないだろう。時として登山者は棒に助けられ、棒に安堵し、それらの棒に命をあずけるのだ。 そんな棒たちを見ていただきたい。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:キヌアをいちばん美味しくべる方法は、たたみキヌア > 個人サイト keiziweb DIY GPS 速攻乗換案内 山でよく見る標識としての棒 まずは最もポピュラーな棒は、現在地を

    登山で見かける棒たち
  • タピオカビスケット棒、他

    東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:バランの解放 > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes 第一話 タピオカビスケット棒 こちらがその「タピオカビスケット棒」だ。 ひとくちに棒といえどさまざまな棒があるのだなとこれ以上なく思わされる タピオカというと最近では飲み物に入った大粒のもちもちした玉のことを指すのが一般的になった。 そしてビスケット。イメージ的には森永のマリーのような、丸くて穴の開いた甘い焼き菓子を思い浮かべる。 そして棒。 それら三つが合わさった、タピオカビスケット棒とは一体どういう状況なのか。 こんな感じです。なんともいえない形 パッケージには「焼菓子」とある。シンプルにしょっぱくザ

    タピオカビスケット棒、他
  • ヤクルトファンの好きな棒は傘

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:コブラみたいに威嚇したい その5

    ヤクルトファンの好きな棒は傘
  • 棒グラフに使える野菜調べ

    『棒グラフを作りたいのに手元にちょうどいい棒がない』 そんな時は、棒の代わりに野菜を使ってみるのはどうだろうか。野菜なら、スーパーに行けば売っているし使い終わったらべられる。栄養も満点だ。 『でも、どんな野菜を使っていいか分からない』 そんな方のために、棒グラフに使える野菜を調べてみた。

    棒グラフに使える野菜調べ
  • 「現状品」のフルートを落札しました

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:当に買ってよかった機材~明るいレンズ編~ > 個人サイト むかない安藤 Twitter オークションサイトの「ジャンク」とか「現状品」といったキーワードが好きで、よく検索している。 現状品と言うのはつまり「壊れているかもしれないけど安くするから文句は言いっこなしね」という品物のことである。売り手の正直さというかやる気のなさが感じられていい。 ついこの間も現状品の機械式時計を2万円で買ったのだけれど、お店に持って行ったら修理見積もりで5万円かかると言われた。ちなみにその時計はきれいなものを探してもだいたい5万円くらいで買える。現状品あるあるである。 ではなぜ人は(というか僕は)リスクを冒してまで現状品に手を出し、失敗し、それでも学ぼうとし

    「現状品」のフルートを落札しました
  • 特製麺棒付き!山田うどんの手打ちキットを試してみた

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:珍味のヤマクラゲがレタスの茎であることを確認したい > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 山田うどんと私 私は埼玉県出身なので、山田うどんは子供の頃から慣れ親しんだ味である。今でこそ丸亀製麺やはなまるうどんといった、生麺を店で茹でたコシのあるうどんを気軽にべられるようになったが、少なくとも20年くらい前までは、チェーン店でべるうどんといえば、茹で麺を温めたものだった。 こうして私は給でソフト麺を、外で山田うどんをべ、うどんの「コシ」という概念を知らないまま大人になった。そんな埼玉県民はかなり多いはずだ。※埼玉にだってコシの強いうどんを出すお店はたくさんあります。 たぬきうどんは税込み280円。気取らない安心の味。 山田

    特製麺棒付き!山田うどんの手打ちキットを試してみた
  • 「ランチやってます」があればランチやってるように見えるか

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:林きたに林がきた(デジタルリマスター版) > 個人サイト webやぎの目 公園はランチやってる この棒が こうなるだけで景色が一変する。 どこかにキッチンカーでも来ているのだろうか。タイカレーだといいな。そこまで考えてしまう「ランチやってます」の力。 でもランチはやってないのだ。 自分で立てたから だが、公園はランチやってるように見えるのだ。 これはやってる 奥を左に曲がると森のレストランみたいな店がある。きっときのこが入ったシチューを出す店だ。ボトルに入った水をテーブルに置いていく。テラス席に案内してほしい。 ん?ちょっと不安になった 角を曲がってみたが森のレストランがな

    「ランチやってます」があればランチやってるように見えるか
  • ドラムスティックのような野菜スティックを作る

    1981年群馬県生まれ。ライター兼イラストレーター。飲物全般がだいたい好きだという、ざっくりとした見解で生きています。とくに好きなのはカレー。(動画インタビュー) 前の記事:中国の巨大都市・重慶の高低差にふるえる その4 > 個人サイト たぶん日記 「健康になりそう」な気分 何をどうしたら健康になれるのか。実のところはよくわからないけど、この実験を通して普段の約3倍量の野菜をべた。「なんだか健康になれそうな気分……」って思った。実際のところはわからないが、気分は大切だ。 大事にしながら、残った野菜も大切にべていきたい。

    ドラムスティックのような野菜スティックを作る
  • マイクスタンド芸を身につけるために必要な3つのこと

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:ドキュメント・東京から自転車で海に行く10時間の記録 ロッカーになるライフハック記事です まずは練習である。色々なマイクスタンドパフォーマンスがあるが、今回は矢沢永吉さんことYAZAWAを参考にした。どういうものかはYouTubeで「YAZAWA マイクターン」で調べてほしい。足で蹴り飛ばして、1回転させる。この記事ではやってみて気づいた3つのことをお伝えします。 1.モップは使わないほうがいい まずはマイクを使う前にモップで練習をしようと思う。 小学生の頃、ほうきやモップをマイク代わりにする人がいた。あの頃はお調子者しかやっていなかった。そうやって書くと今からやるのに恥ずかしいな。 家からバスに持って来た。明

    マイクスタンド芸を身につけるために必要な3つのこと
  • 1