タグ

岡本智博に関するtomato_1のブックマーク (39)

  • 津山にはウエストランドの他にノースランドとイーストランドもある

    1984年生まれ岡山のど田舎在住。技術的な事を探求するのが趣味。お皿を作って売っていたりもする。思い付いた事はやってみないと気がすまない性格。(動画インタビュー) 前の記事:桃太郎の岡山起源説に不都合な鬼ノ城問題 > 個人サイト オカモトラボ M-1グランプリ優勝に湧く人口10万人都市 津山市は四方を山に囲まれた盆地にあり、真ん中を流れるのは吉井川。 津山市。 岡山県下で岡山市、倉敷市についで3番目の人口を有する都市であり、岡山県の北部、県北地域の中心である。 今回はこのへんの話をします。 人気ロックバンドB’zの稲葉浩志さんの出身地としても有名で、筆者が学生時代を過ごした街でもある。 そんな津山市が今、湧いている。 商店街の巨大な垂れ幕。人間と比較するとその大きさがわかるだろう。 その理由は昨年の12月に行われたM-1グランプリだ。 津山市出身のウエストランドが優勝した。 津山市民はとて

    津山にはウエストランドの他にノースランドとイーストランドもある
  • 桃太郎の岡山起源説に不都合な鬼ノ城問題

    1984年生まれ岡山のど田舎在住。技術的な事を探求するのが趣味。お皿を作って売っていたりもする。思い付いた事はやってみないと気がすまない性格。(動画インタビュー) 前の記事:近くに新宿がないのに西新宿? 兵庫の西新宿へ > 個人サイト オカモトラボ 桃太郎ゴリ押しの裏にあるもの 全国的にも周知の通り、岡山は桃太郎を一点張りでゴリ押ししている。 岡山空港の愛称は岡山桃太郎空港だ。 岡山の桃太郎一点張りとゴリ押しは生粋の岡山県民である僕から見てもちょっとどうかと思うほどで、当サイトの記事でもたびたび指摘してきた。 岡山空港で荷物が流れてくるベルトコンベアーに桃太郎が流れてくる。 実は(あまり知られてはいないが)岡山の桃太郎ゴリ押しは根も葉もない妄言という訳ではない。 一応の根拠が存在する。 岡山に古くから言い伝えられてきた温羅(うら)伝説だ。 温羅伝説についての絵。岡山市発行「吉備津彦と温羅

    桃太郎の岡山起源説に不都合な鬼ノ城問題
  • 神が憑依したシャーマンに捕まると死ぬ 岡山、真夜中の護法祭

    かつては卑弥呼がそうであった様に、神を自分に憑依させるシャーマンが日にも存在していた。しかし平成も終わろうかというこの時代においてシャーマンは極めて珍しい存在だ。 そんな中、貴重な一つが岡山県美咲町の山奥でお盆の深夜に行われる祭りだ。 神様(の化身のカラス)が乗り移ったシャーマンが「お遊び」と称して深夜のお寺の境内を走り回る。もし不浄の者がいれば追いかけ、捕まると3年以内に死ぬと言い伝えられているのだ。 ネットでは「リアル鬼ごっこ」や「走る死亡フラグ」などと言われ、全国的にも異色の奇祭「護法祭」へ命がけで行ってきた。

    神が憑依したシャーマンに捕まると死ぬ 岡山、真夜中の護法祭
  • 近くに新宿がないのに西新宿? 兵庫の西新宿へ

    1984年生まれ岡山のど田舎在住。技術的な事を探求するのが趣味。お皿を作って売っていたりもする。思い付いた事はやってみないと気がすまない性格。(動画インタビュー) 前の記事:東北と北陸、中四国、九州にある会社は大きく出がち > 個人サイト オカモトラボ 2つの西新宿 子供の頃は社会科の地図帳を眺めるのが好きで、最近はGoogleマップを眺めるのが好きだ。 そのなかで時々「気になる」ほどでもない「ん?」くらいのひっかかることがある。 東京都の西新宿はもちろん知っていたが、兵庫県にも西新宿という場所があるのを見つけた。たぶん半年くらい前のことだ。 ←兵庫県の西新宿、→東京の西新宿 東京の西新宿と兵庫の西新宿はそれぞれ地図のだいたいこの↑辺りにある。 東京の西新宿は郵便番号160-0023が割り振られているが、兵庫の西新宿にも679-5645が割り振られている。 僕は知らなかったが、兵庫の西新宿

    近くに新宿がないのに西新宿? 兵庫の西新宿へ
  • オシャレなチョコレートは中身が少ない気がするので3Dスキャナで調べた

    よくコンビニでチョコレートを買っている。 最近のチョコレート菓子は包装にも工夫が凝らしてあって素敵だ。 しかし、包装が厳重すぎて、外箱に対して中身が少ない気がするのだ。 特にコンビニで売られている、オシャレなチョコレートでその現象が顕著な気がする。逆に昔ながらのチョコレート菓子では中身が少ないと感じた事はない。 僕は卑しい人間なので、中身が少ないと損した気になってしまう。 そうならないように、箱と中身の体積を調べて、心の準備をしておこうと思う。

    オシャレなチョコレートは中身が少ない気がするので3Dスキャナで調べた
  • 通知バッジを森羅万象に付ける

    1984年生まれ岡山のど田舎在住。技術的な事を探求するのが趣味。お皿を作って売っていたりもする。思い付いた事はやってみないと気がすまない性格。(動画インタビュー) 前の記事:取り壊しが決まった淡路島の世界平和大観音へ > 個人サイト オカモトラボ バッジとは iPhone用アプリの右上についている赤い丸と数字。今回はこれについて話そう。 まるで啓示のように、ときおりアイコンの右上に現れる赤い丸と数字。スマホを使っている人ならば見たことがあるだろう。 しかし、これが「バッジ」という名前であることはあまり知られていない。 改めて説明するまでもないが、この「5」はアプリ内でユーザーに向けたお知らせが5件ある事を意味している。 この時はヤマト運輸からの「荷物が届く」と「PCLINEでログインした」だった。 アプリを開かなくてもアプリ内の大まかな情報を知る事ができる。 Googleが提供するスマホ

    通知バッジを森羅万象に付ける
  • 東北と北陸、中四国、九州にある会社は大きく出がち

    1984年生まれ岡山のど田舎在住。技術的な事を探求するのが趣味。お皿を作って売っていたりもする。思い付いた事はやってみないと気がすまない性格。(動画インタビュー) 前の記事:東京(中野)から満州へ!長距離電話の遺構、ケーブルハット > 個人サイト オカモトラボ 商圏を持つ会社 決まったエリアで事業をおこなう会社がある。 例えば地方新聞社や民放テレビ局、大手電力会社、地方銀行などがそれだ。 それらの会社は社名に事業を行う地域の名前を冠していることが多い。 エリア名と会社名が一致するイメージ。 たいていの場合、社名と事業を行う地域の名前は一致する。 しかし実際に事業を行っている範囲よりも大きな地名(あるいは小さな地名)を名乗っているケースがあり、以前から気になっていた。 それらの会社がそう名乗っている、名乗らざるを得ない事情や経緯はいったん置いておいてどれだけ大きく出ているか、小さく名乗ってい

    東北と北陸、中四国、九州にある会社は大きく出がち
  • 東京(中野)から満州へ!長距離電話の遺構、ケーブルハット

    1984年生まれ岡山のど田舎在住。技術的な事を探求するのが趣味。お皿を作って売っていたりもする。思い付いた事はやってみないと気がすまない性格。(動画インタビュー) 前の記事:沖縄、静岡、函館…地方チェーン店のフライドポテトべ比べの旅 > 個人サイト オカモトラボ ケーブルハットを見に行こう! ケーブルハット。 そんな聞き慣れない言葉を教えてくれたのはラジオ塔の記事でも解説してくださった一幡公平(いちまんこうへい)さんだ。 一幡さんは仕事で岡山県内のほぼ全域をあちこち歩いている。その道中でケーブルハットというものを見つけたそうだ。ケーブルハットって何?そんな疑問を抱きつつ、実際に見せてもらうことにした。 道に詳しい一幡さんに案内してもらう。 一幡さんとは近くのショッピングセンターで合流し、僕の運転で向かう。途中、道がとても狭い場所があるというので少し心配だ。 岡山県の広島県寄りにある浅口市

    東京(中野)から満州へ!長距離電話の遺構、ケーブルハット
  • ポテト食べ比べの旅は続く ~岡本智博さん(オカモトラボ)インタビュー

    SNSの反応は「どうかしてる」「こわい」 古賀: この記事、当にすごかったですね……。 べ比べってネットの企画記事はすごく一般的というか、デイリーポータルZもサイト開設1目の記事が「甘栗べ比べ」だったんですよね。 それだけに、読み手もべ比べ記事に関してはもうものすごく目が肥えているというか。そんなところに衝撃を与えた記事でした。とにかく物量がすごくて! 一覧表が長すぎてスクロールしてもしても終わらなかった。画面に入れようとするとこうなる 岡: ありがとうございます、SNSの反応も追ってたんですが「どうかしてる」「頭おかしい」「こわい」という感じで好評(?)で嬉しかったです。 古賀: そうそう! 岡さんがそう言われて楽しんでるのがまた可笑しかったです。 でも圧倒的な敬意と誉め言葉だと思います。こわいって。 岡: (笑)ありがとうございます。 ペースとしてはそこまでではなくて、

    ポテト食べ比べの旅は続く ~岡本智博さん(オカモトラボ)インタビュー
  • 沖縄、静岡、函館…地方チェーン店のフライドポテト食べ比べの旅

    持ち帰りピザの専門店、ピザパルコ Tシャツに着替えると足取りも軽く、ずんずん歩く。街中に沖縄のピザチェーン、ピザパルコを見つけた。 ピザパルコの看板。 ピザパルコとは沖縄県内に8店舗ある持ち帰り専門のピザチェーンだ。 ピザにはサイドメニューでフライドポテトは付き物だし、どこもレベルが高いのでぜひともべてみたかったのだ。 ポテト(ガーリック風味) 受け取った袋を開けると、ガーリックの香りがガツンとくる。切り口は波型で皮が着いているカットだ。べると表面はパリパリとしている。 かなりスパイシーで鼻を胡椒の風味が抜けていく、胡椒の辛みがあとからあとから効いてくる。やはり想像通りかなりうまい。 A&W 沖縄の観光地を一通り回り、晩ご飯に訪れたのがハンバーガーチェーンのA&Wだ。 A&Wもまた日国内において沖縄にしかない地方限定チェーンである。 神々しささえ感じるこの姿。 A&Wはもともとはアメ

    沖縄、静岡、函館…地方チェーン店のフライドポテト食べ比べの旅
  • 絶滅危惧!岡山・香川を直接結ぶ(ほぼ)定期船が残っていた

    1984年生まれ岡山のど田舎在住。技術的な事を探求するのが趣味。お皿を作って売っていたりもする。思い付いた事はやってみないと気がすまない性格。(動画インタビュー) 前の記事:県境を越えたつもりで180km岡山県内を移動すると発見だらけ > 個人サイト オカモトラボ 四国行きフェリーがなくなった日 2019年、岡山県の宇野と香川県の高松を結んでいたフェリーが廃止された。 船の旅だけが持つあの雰囲気は他に代えがたく、とても残念だ。 これにより岡山県から四国へ行く定期船はなくなってしまう。 もちろん海上タクシーを使えば今でも船で行くことはできるが、重要なのは手軽に乗れる定期船。それも貨物ではなく人(旅客)を運ぶ定期旅客船である。 宇野から高松へ直接行くことはできないが、宮浦港で一旦下船すれば一応行ける。 岡山県から旅客定期船で四国へ行く方法をネットで調べてみると、直島の宮浦港へ向かう旅客定期船に

    絶滅危惧!岡山・香川を直接結ぶ(ほぼ)定期船が残っていた
  • 運航休止の宇野港⇔高松港フェリーに乗る

    1984年生まれ岡山のど田舎在住。技術的な事を探求するのが趣味。お皿を作って売っていたりもする。思い付いた事はやってみないと気がすまない性格。(動画インタビュー) 前の記事:素人が中国で部品をオーダーメイドした話 > 個人サイト オカモトラボ 宇野と高松を結ぶ宇高航路 今回、運航休止となるのは下記の区間だ。「宇野」と「高松」の頭をとって「宇高航路」とよばれる。 宇高航路は岡山県の宇野と香川県の高松を結ぶ。岡山から高松までを結ぶ国道30号の海上部でもある。 今でこそ瀬戸大橋をはじめとする州四国連絡橋が多くの物流を担っているが、かつてはこの宇高航路が州と四国を結ぶ大動脈だったのだ。 宇高航路最終日の宇野駅へ。 宇高航路の最終日に僕も電車を乗り継ぎ宇野駅へと向かった。 運航休止が各種メディアで取り上げられたこともあり、宇高航路との別れを惜しみに来た人たちで電車内はごった返していた。 宇野駅に

    運航休止の宇野港⇔高松港フェリーに乗る
  • 198円弁当の上の298円弁当がどんどん豪華になっている ~オカモトラボさんインタビュー

    3月に公開して話題だった記事といえば、オカモトラボさんがちかくのスーパーに通い詰めてべ続けた198円という激安弁当を熱く紹介したこちら。 ラ・ムー、ディオの198円弁当の深遠なる世界 最後の最後に298円弁当の存在をほのめかして終わるというまさかのエンディングが最高にクールでした。 あらためて弁当について担当編集の古賀が聞きまくります。当に弁当の話しかしてません。 もう3年間べている これがオカモトラボの追い続ける198円(税込!)のお弁当 古賀 あらためて記事読んだんですが、やっぱり何度見ても安すぎてすごいし、それに岡さんの記録量もすごいですよね。いつごろから198円弁当をべてたんですか? 岡 2016年2月ごろからべ始めました。 あたらめて考えてみるとすごくべてますね。 古賀 2016年って最近みたいですが3年前ですもんね 岡 ですね。3年かー。 古賀 思いをはせてい

    198円弁当の上の298円弁当がどんどん豪華になっている ~オカモトラボさんインタビュー
  • 120年に一度?凶事の前兆?竹が開花し枯れた

    1984年生まれ岡山のど田舎在住。技術的な事を探求するのが趣味。お皿を作って売っていたりもする。思い付いた事はやってみないと気がすまない性格。(動画インタビュー) 前の記事:通知バッジを森羅万象に付ける > 個人サイト オカモトラボ 散歩コースの竹が一斉に枯れる 僕は運動不足解消のため岡山県内の登山コースをよく歩く。登山コースと言ってもその言葉からイメージするほど立派なものではなく、山のてっぺんに小さな祠があって、けもの道をほんの少し上等にしたくらいの道がつづく。 2020年5月10日、その日もいつもの様に山道を上っていると、なにやら違和感があって足を止めた。 なんであっち黄色いんだろう。 違和感の先に目を向けると、それまでの一面の緑色の世界に突如黄色い光が差し込んでいた。 か…枯れてる!?しかもたくさん。 近づいて見ると見慣れた竹林がことごとく枯れ、隙間から黄色い木漏れ日が差し込んでいた

    120年に一度?凶事の前兆?竹が開花し枯れた
  • 県境を越えたつもりで180km岡山県内を移動すると発見だらけ

    国道53号線 すーっと見通しが良いなだらかな道が続く。 「国道53号線」と聞けば岡山県民ならピンとくる。 国道53号線は岡山市から鳥取県鳥取市へ至る一般国道だ。岡山市から北へ向かう時はこの国道53号線を通ることが多い。国道53号線を市街地から郊外へ抜けたころ、お馴染みの赤い看板が見えてくる。 「Kabaya」 お菓子の「ジューC」などを作っているカバヤの社工場は、岡山市の中心地からやや北側の野々口という場所にある。 岡山市の市街地に住んでいれば普段の生活でここまで来る事はほとんどない。用事がないからだ。この看板を見ると「これから県北へ向かうんだな」という感慨が湧く。 朝の億劫な気持ちもひと段落し、せっかくだからなるべく楽しもうと気持ちを切り替えた。 ちょっと動機が足りない場所へ行く ほとんど渋滞もなくスムーズに進み、出発から1時間ほどで50km付近に至る。もし大阪へ向かっていたら兵庫県に

    県境を越えたつもりで180km岡山県内を移動すると発見だらけ
  • 快活CLUBであの大人気フライドポテトの秘密を聞いてきた

    1984年生まれ岡山のど田舎在住。技術的な事を探求するのが趣味。お皿を作って売っていたりもする。思い付いた事はやってみないと気がすまない性格。(動画インタビュー) 前の記事:キャビアをお茶碗いっぱいべてみたい! > 個人サイト オカモトラボ 快活CLUBという衝撃 00年代の初頭はネットカフェの時代だった。 インターネットは今ほど普及しておらずIT技術に詳しい人や新しいもの好きな人でなければ必ずしも家庭にネットは繋がっていない。 インターネットに接続できるだけで詳しい人という扱いだったし、インターネットが繋がる家庭でも通信速度は今ほど速くは無かった。 ネットカフェのイメージ。半個室でネットが楽しめて漫画も読み放題だった。 そんな中、高速なインターネットが手軽に利用できるネットカフェが市民権を得てどんどん拡大した。 しかし当時のネットカフェはちょっとごちゃごちゃしていて、少し雑多な、タバコ

    快活CLUBであの大人気フライドポテトの秘密を聞いてきた
  • キャビアをお茶碗いっぱい食べてみたい!

    1984年生まれ岡山のど田舎在住。技術的な事を探求するのが趣味。お皿を作って売っていたりもする。思い付いた事はやってみないと気がすまない性格。(動画インタビュー) 前の記事:時間を自由にあやつりたい ~遅く感じる動画・早く感じる動画~ > 個人サイト オカモトラボ そもそもキャビアとは? キャビアをお茶碗いっぱいべてみたいと思ったものの、そもそも僕はキャビアが何なのかさえよく分かっていない。 お茶碗いっぱいどころかほとんどべたことがないからだ。 調べてみるとキャビアとはチョウザメ(蝶鮫)という魚の卵らしい。 キャビアは外国産の印象が強いが日国内でも作られている。国内最大級の養殖場が僕が住んでいる岡山県内にあるということで、キャビアについてお話を聞きに行くことにした。 養殖場があるのは岡山県の北西にある新見(にいみ)市。 養殖場といえば海の近くにありそうだが、その予想とは裏腹に海からは

    キャビアをお茶碗いっぱい食べてみたい!
  • 時間を自由にあやつりたい ~遅く感じる動画・早く感じる動画~

    1984年生まれ岡山のど田舎在住。技術的な事を探求するのが趣味。お皿を作って売っていたりもする。思い付いた事はやってみないと気がすまない性格。(動画インタビュー) 前の記事:国境越えは難しいご時世なので備前、備中、美作の旧国境を越える > 個人サイト オカモトラボ 時間の感じ方は不思議だ 時間の進み方は一定なはずなのに、すごく早く感じることもあれば、遅々として進まないこともある。 退屈な会議はやたら長く感じるし、楽しい時間はすぐに過ぎてゆく。 そんな時間の感じ方をコントロールできないだろうか? スイッチを切りかえるように手軽に。そんな都合の良い話が欲しい。 色で時間が変わるらしい そんな掴みどころのない話からスタートしたが、ヒントになりそうな話がある。 すごく昔にテレビか何かでみた話で、色によって時間の感じ方が変わるということだった。 赤やオレンジといった暖色系の空間では時間が長く感じ(=

    時間を自由にあやつりたい ~遅く感じる動画・早く感じる動画~
    tomato_1
    tomato_1 2021/10/09
    ゴーストライター?
  • アーケードゲームのジョイスティックをつい買ったのでゲームを作った話

    ネットショッピングサイトを見ていると、ゲームセンターなどに設置してあるアーケードゲーム機の「ジョイスティックだけ」が売られているのを見つけた。 いや、正確には、ネットショッピングサイトの思惑に乗った形なので「見つけさせられた」という方が正しいのかもしれない。 「こんな物まで売られているのか!」という驚きと共に、公共の場とも言えるゲームセンターにしか無いと思っていたジョイスティックを、所有出来るという喜びと衝動に駆られ、まんまと購入ボタンをポチってしまった。

    アーケードゲームのジョイスティックをつい買ったのでゲームを作った話
  • 岡山は桃太郎好きが高じて完全にモモタライゼーションが完了しました

    1984年生まれ岡山のど田舎在住。技術的な事を探求するのが趣味。お皿を作って売っていたりもする。思い付いた事はやってみないと気がすまない性格。(動画インタビュー) 前の記事:靖国神社の鳥居の予備だった石が今もある島、北木島へ > 個人サイト オカモトラボ 桃太郎以外になにがある? 僕は岡山県内に住んでいるが、県外の人に「岡山から来ました」というと、「桃太郎の!」と言ってもらうことが多い。逆に言えば「桃太郎以外に何かある?」というのが多くの日国民の認識であろう。その認識はほぼ正しい。桃太郎しかないんじゃないかと思うくらい桃太郎だらけだからだ。 その実情をご覧いただこう。 多すぎて待ち合わせに使えない桃太郎像 まずやってきたのは岡山駅。岡山に来た人がまず訪れる岡山の玄関口である。 岡山前広場にあるのが有名な桃太郎像だ。 この桃太郎像はいわば岡山のランドマーク的な存在で、渋谷のハチ公みたいな感

    岡山は桃太郎好きが高じて完全にモモタライゼーションが完了しました