タグ

2013年11月8日のブックマーク (6件)

  • 防災専門図書館、震災予防調査会報告『関東大地震調査報文』全6巻を全文公開

    公益社団法人全国市有物件災害共済会が運営する、防災専門図書館が、震災予防調査会報告第100号『関東大地震調査報文』全6巻をデジタル化し、全文公開していました。報告書の全文と図版を高精細画像で閲覧することができます。 震災予防調査会報告第100号(防災専門図書館) http://www.city-net.or.jp/shinsai_htmls/index.html 震災予防調査会報告『関東大地震調査報文』全6巻を全文公開しました(全国市有物件災害共済会 2013/10/4) http://www.city-net.or.jp/library/archives/423

    防災専門図書館、震災予防調査会報告『関東大地震調査報文』全6巻を全文公開
    tomato_house
    tomato_house 2013/11/08
    ][東日本大震災]ひけ
  • 企画展示 「名勝負!!」|国立国会図書館―National Diet Library

    国立国会図書館では、新聞や週刊誌等も含め、様々な資料を文化的資産として収集し、保存しています。このたび、所蔵するスポーツ新聞やスポーツ専門誌等から、20世紀を彩る「名勝負」を伝える資料を集めた展示会を開催します。 野球、サッカー、相撲、柔道、テニス、ラグビー、ゴルフ、競馬、ボクシング、プロレス等のスポーツ競技やオリンピック、さらに、囲碁、将棋の世界から、約90の「名勝負」を選びました。今では貴重となった、昔のスポーツ新聞や懐かしいスポーツ専門誌等々、珍しい資料約160点が一堂に会する、国立国会図書館ならではの展示をお楽しみください。 お知らせ 2014年2月10日 みなさまからお寄せいただいた「思い出の名勝負」の投票結果(PDF file: 1.38MB)を掲載しました。 2013年11月18日 今週の「思い出の名勝負」:みなさまからお寄せいただいた「思い出の名勝負」から、2011年のなで

    tomato_house
    tomato_house 2013/11/08
    2013年 10月22日(火) ~ 11月22日(金) 日・祝・休館日(11月20日(水))除く10:00~19:00(土曜日は18:00終了)国立国会図書館 東京本館 新館1階 展示室 ※展示観覧のみは入館手続き不要です。
  • 朝日新聞デジタル:県立図書館課長 小林隆志さん - 鳥取 - 地域

    企画特集【とっとり100人100通り】県立図書館課長 小林隆志さん 相談窓口で来館者の相談にのる小林隆志・支援協力課長=県立図書館 ◆必要な情報 プロが提供 平日午後、鳥取市尚徳町の県立図書館。机に向かう学生、雑誌をめくる若い女性、厚い専門書を読みふけるサラリーマン――。「むっ!サラリーマン?」。「図書館は役に立つんですよ」。問わず語りに小林隆志・支援協力課長(49)が笑う。同館はビジネス支援を中心に、法情報検索マップ、闘病記文庫など全国の関係者の注目を集める話題の図書館だ。 同館が「ビジネス支援事業」を立ち上げた2004年から中心になって取り組む。相談カウンターで待っているだけでなく、商工会議所の創業塾、経済団体が開く起業セミナーに出かけ、役立つ資料を提供。時に政府系金融機関の融資担当を紹介したり、中小企業診断士による相談会を仲介したり、相談者の課題を解決するためのプロにもつなげる。 1

    tomato_house
    tomato_house 2013/11/08
    課長がカウンターに立つのか!
  • E1497 – 第61回日本図書館情報学会研究大会シンポジウム開催報告

    第61回日図書館情報学会研究大会シンポジウム開催報告 2013年10月13日,東京大学郷キャンパス赤門総合研究棟において,第61回日図書館情報学会研究大会シンポジウム「これからの図書館情報学教育を考える」が開催された。3名のパネリスト,2名のコメンテーターを迎え,コーディネーターは著者が務めた。約120名の参加があった。 日図書館情報学会では,「これからの図書館情報学研究と教育」というテーマで2003年10月に創立50周年記念事業シンポジウムを開催した。シンポジウムは,ちょうど10年後の60周年記念である今年,改めて,図書館情報学教育について検討しようとするものである。 この10年間,学会員を中心とし,情報専門職養成に向けて様々な研究が行われた。2003年度から3年間に亘って「情報専門職の養成に向けた図書館情報学教育体制の再構築に関する総合的研究(LIPER)」が実施されたのをは

    E1497 – 第61回日本図書館情報学会研究大会シンポジウム開催報告
    tomato_house
    tomato_house 2013/11/08
    “管理栄養士は,職能団体や養成施設間での調整,議論を通して,戦略的に「管理栄養士」という職を確立したのに対し,司書資格の成立に関してはそのような構造が見られない”
  • 「読書の秋」とよく言われるが、その由来について知りたい。 | レファレンス協同データベース

    事例作成日 2012年09月27日 登録日時 2012/10/10 15:23 更新日時 2013/10/19 14:39 中国の唐時代の詩人 韓愈の漢詩に「燈火稍く親しむ可く」という一節があり、ここから秋が読書にふさわしい季節として、「秋燈」や「燈火親しむ」といった表現が使われるようになった。これが「読書の秋」の由来のひとつと思われる。 なお、読書週間が秋に実施されるため、「読書の秋」が定着したのではないかという点について調査した。 読書週間(その前身の図書館週間)が始まる前に、「読書の秋」というフレーズの使用例はあった。 1918(大正7)年9月21日 読売新聞朝刊5面 見出し「読書の秋 図書館通ひの人々 読書と世間」 文「昼は水の様に澄みきつた日影の窓に夜は静かにして長い燈の下に読書子が飽く事もなく書に親しみ耽るシーズンが来た(後略)」 【読書週間について】 1.読書週間は、192

    「読書の秋」とよく言われるが、その由来について知りたい。 | レファレンス協同データベース
  • 韓国でInternet Explorerが独占的なシェアを持つ理由 | 財経新聞

    あるAnonymous Coward 曰く、 世界的に見ると、Internet Explorerのシェアは近年減り続けているが、韓国ではまだIEがトップシェアを保っているそうだ。その理由は「韓国では多くのサイトでActiveXが使われているから」などと言われているが、ActiveXが使われている理由として韓国が独自に開発した暗号化技術「SEED」の存在があるらしい(家/.)。 この暗号化技術韓国国内でしか使われていないため、これをサポートするライブラリやWebブラウザはなく、IEでしか使えない専用のActiveXを利用する以外に利用する手段はないという。しかし、韓国では14年前にネットショッピングやネットバンキングなどのサービスではこの暗号化技術を使って通信内容を暗号化するように規定した法律が制定されており、そのためWindowsとInternet Explorerの組み合わせ以外では

    韓国でInternet Explorerが独占的なシェアを持つ理由 | 財経新聞
    tomato_house
    tomato_house 2013/11/08
    韓国では14年前にネットショッピングやネットバンキングなどのサービスではこの暗号化技術を使って通信内容を暗号化するように規定した法律が制定されており、WinとIEの組み合わせ以外では利用できないという