tomatonojikanのブックマーク (3,575)

  • 変わり種発見 バナナチップのイチゴジャムサンド - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 バナナチップサンド、と言えばタイの名物タマリンド&パッションフルーツジャムが定番ですが、イチゴジャムをサンドした変わり種を発見。 ot-icecream.hatenablog.com バナナチップサンドストロベリー味 55g 340円(税込) @自然品の店F&F イチゴジャムでもいけるでしょーって、作ってみたのかな。F&Fにカラダに悪いものは置いてないって信じてる。 原材料:バナナ(タイ)、いちご、砂糖、ココナッツ、植物油(パームオイル、ココナッツオイル)、塩 タマリンドとパッションフルーツがいちごに変わっている以外は、カルディのものと全く同じ。 バナナチップの質感や厚みもほぼほぼ一緒。バナナの色みだけ、ちょっと今回のほうがくすんでる感。 バナナチップの塩味とイチゴジャムの甘さ。合わないわけがない。酸味がタマリンドハウスのものよりも少ない分

    変わり種発見 バナナチップのイチゴジャムサンド - ツレヅレ食ナルモノ
  • 休日の疲労感を癒すコーヒータイム♡ #ひととき - うめじろうのええじゃないか!

    記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー ちょっとこの週末含めての3日間程・・・ 非常にタイトな日々だったうめじろうです・・・(;´Д`)フヒイ~ まあ・・ミッション的には・・ほぼコンプリートな結果を収めたことはおかげ様の有難きことなんですけど・・ そうであれば普通は充実感というか達成感というか・・やった感みたいな一種の満足感があるように思えるのですが・・なんだろ・・・ ただただ・・疲弊感・・・( ̄▽ ̄;) 普段なら私の場合・・休日はじっとしていられない性質なんですけど・・なーんにもしたくない・・・(;´∀`) ま、そういう時も・・あるよね・・^^; ランキング参加中雑談 ということでちょっと以前のネタというか・・・年も明けた1月の頃だったと思うんですけど・・・^^; 車で走行中、こんな看板が目に入りましてね! (スーパーガチ

    休日の疲労感を癒すコーヒータイム♡ #ひととき - うめじろうのええじゃないか!
  • 茨城の魅力を感じる旅 #ネモフィラ - うめじろうのええじゃないか!

    記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー そろそろコレの?季節到来してるんでしょうか・・(・_・)? これは「TRIP IBARAKI IN JAPAN」という外国人観光客向けの旅ガイドみたいな冊子の絵でございます(^^) 私も昨年茨城に移住させていただきまして・・ちょうどそのタイミングがこのネモフィラが終わった頃合いだったんですよね・・ 茨城県民累積5年目(途中ブランクあり)に突入する今年は・・ぜひ人気のネモフィラが咲き誇る公園を見てみたいなあ~と思っておる次第です(^^) で、いつが時期なの?と思ってこの冊子を見て見ると・・・ 「Nemophila」はLate Apr.-MId May.ってなってる(゜゜)ってことは・・ 今でしょ!笑 なんでわざわざ英語バージョンの冊子もらってくんねん・・て話ですけど^^;まあ・・ホラ 私

    茨城の魅力を感じる旅 #ネモフィラ - うめじろうのええじゃないか!
    tomatonojikan
    tomatonojikan 2025/04/15
    ネモフィラ、毎年テレビやなんかで紹介されるので、一度は行ってみたいと思いますよね。
  • 名古屋へ行ってきました。(一周忌) - はじめの1歩

    名古屋の弟夫の家へ行って来ました。 父の一周忌です。 諸々の都合で、私ひとりで行くことにしました。 普段、ひとりランチでさえかなりのハードルの高さを感じてるほど、ソロ活の経験が乏しい私にとっては緊張の名古屋旅の備忘録です。 😊久しぶりの新幹線 埼玉の我が家から、電車に乗って東京駅へ。 サイバーステーション(新幹線の空席情報)を数日前からチェックして、当日でも指定席は取れると判断し、当日切符を買うことにしました。 東京駅は、私の想像以上にインバウンドまみれです。 有人の切符売り場は外まで人が溢れて更に沢山の人が何重にも列を作っていました。 その殆どがデカいスーツケース転がしている外国人。 ここに並んでしまうと、何分かかるかわからないので、切符の手配は、比較的空いている券売機を利用することにして、まずはお土産の調達です。 一応、下調べしておいたのですが、かなり久しぶりの東京駅は来るたびに景

    名古屋へ行ってきました。(一周忌) - はじめの1歩
    tomatonojikan
    tomatonojikan 2025/04/15
    ぴよりん、可愛いだけかと思ったら意外と美味しいですよね。私は旅先車中で食べました😁
  • 爆笑!昭和オヤジの臭い謎🤣 #ハッカじゃない - うめじろうのええじゃないか!

    記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー こないだジムのロッカールームで強烈なオヤジ臭を嗅がされました・・・ あ、ここで言うところの「オヤジ臭」というのは・・もっと正確に言うと「昭和オヤジ臭」ね^^;笑 これ、あるいは今の方々にはピンとこないかも知れませんが・・あのなんつーの? 昭和の僕たちの父親たる父親が皆揃って同じ臭いを放出してましたでしょう・・^^;? 昭和の頃の・・あの独特なオヤジの臭い・・・ あれは何なんでしょうかねえ・・整髪料の臭い(と加齢臭?)がそれを醸造していたのか^^;なんかこう・・ハッカじゃいないけどスース―したようなしかしそれでいて決して爽やかではない・・なんなら暑苦しさを感じる・・・あの独特な「オヤジ臭」!笑 昭和な皆さまにはお解りいただけますよね^^;?笑 昔、温泉施設とか・・公衆の浴場のドレッシング

    爆笑!昭和オヤジの臭い謎🤣 #ハッカじゃない - うめじろうのええじゃないか!
  • 貸出禁止本の面白さに魅了!#歴史 - うめじろうのええじゃないか!

    記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー 今年の年明け後のあれは1月だったですかねえ・・ とある日がな一日地元の図書館に籠った日がありまして あれ何ていうんですかね・・いわゆる貸し出し出来ない、貸出禁止?(まんまやないけ^^;)を図書館の閲覧室でじっと読み耽っていた日がありました 全国転々とする中で、その土地その土地の地元の史料に触れるような部分がまたとてつもなく贅沢で・・大きな喜びだったりするんですよね(^^) その時に読んだが昭和11年「水戸学精神作興社」発行の宮田實著 『大甕より久慈濱あたり』 というだったんですけど・・・これがまた ヤバい!笑 いわゆる戦前に書かれたこのには、大甕神社のかつての殿?の白黒写真が掲載されてましてね!これがまた今とは大違いのデカさで・・今の拝殿的な感覚のお社があの岩山の頂点に建っ

    貸出禁止本の面白さに魅了!#歴史 - うめじろうのええじゃないか!
    tomatonojikan
    tomatonojikan 2025/04/13
    知らないことが多いです。恐がらないで楽しむことで世界が広がりそう。
  • 驚きの味わい!諭吉ラーメンに感激 #満足 - うめじろうのええじゃないか!

    記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー ええっと・・・大阪万博!始まったんですよね(^^) どうですか・・・盛り上がって・・・ ますか~~^^;!!??? こちら関東だから?でしょうかねえ・・・もうひとつ・・・その盛り上がりが伝わって来ないのは何故でしょうか~・・・^^;? 今回の万博ではなんでも・・私達のこれまでの常識を覆すとんでもないものが現れる!という話もあるから楽しみにしてるんですけどね~(^^) まあ・・55年前の?昭和の大阪万博の時の「人間洗濯機」、アレもある意味「とんでもない」シロモノですけどね^^;ハハ・・ と、いう話題を記した二年前のブログに表示されてきた自動広告がコレ・・・ 思わず笑ってもうたんですが^^;スゲーな・・AI! (って、すげーんかい^^;?笑) 残念ながらあれから55年後の今、「人間洗濯機

    驚きの味わい!諭吉ラーメンに感激 #満足 - うめじろうのええじゃないか!
    tomatonojikan
    tomatonojikan 2025/04/13
    辛いのが得意ではないので担々麺は白がいい。凄く美味しそうです✨
  • 目指せ、クラウド無課金。 - はじめの1歩

    私は世間様よりスマホを持ち始めたのが遅かった。 周りがスマホになり、ガラケーではLINEができない‥などの不便を感じて、スマホデビューは当時既に型落ちだったiPhone7。 それでもまる5年使用し、‥と言っても写真、LINEポケモンGO、たまに電話みたいな使い方だったので、不便を感じたのはバッテリーがヨタヘロになってきたことぐらい。 それでも、ストレージがどうのこうの‥と、よくわからないメッセージが時々出るようになり、昨年、iPhone15を手に入れて、写真が綺麗に撮れる‥などと無邪気に喜んでいた。 でも、最近、全くスマホのことを理解していなかったことに気がついた。 しかも、大きな勘違いも。 この情報弱者で、わからんちんおばさんの無課金チャレンジへの険しい道のり?の備忘録、生暖かい眼差しでお付き合いください😅。 😅iCloudストレージ まず、大きな勘違いは、iCloudストレージ。

    目指せ、クラウド無課金。 - はじめの1歩
    tomatonojikan
    tomatonojikan 2025/04/04
    私もよく分からず戸惑いました。課金なんてとも思いましたがどうしようもない💦
  • 「MYHONEY」 フリーづくしのハニーショコラサンド - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 カカオの高騰が続く昨今、チョコレートをビスケットでサンドして販売する商品が増えましたよね。 グルテンフリーのものはなかなか見かけなかったけれど、私にもべられるチョコサンド漸く見つけました。 MY HONEY ハニーショコラサンド リープ 1枚400円(税込) @AKOMEYA TOKYO それは天然・非加熱の「生はちみつ」専門店MYHONEY(マイハニー)が作るチョコレートサンド。パッケージもオシャレ。プチギフトにも最適です。 もちろんオシャレなだけじゃない。シュガーフリー(白砂糖不使用)・グルテンフリー(小麦粉不使用)・ケミカルフリー(化学物質不使用)・デイリーフリー(乳製品不使用)とフリーづくし。 その分とてもデリケートだから、機械で量産することが出来ず一つ一つ丁寧に、ハンドメイドで仕上げるため、1枚作るのに3日かかるのだそう。 予想以

    「MYHONEY」 フリーづくしのハニーショコラサンド - ツレヅレ食ナルモノ
  • セリアのミニチュア玩具活用術#ライフハック - うめじろうのええじゃないか!

    記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー こないだふと・・思ったんですが・・ バス! バスが停留所に停まって発車するじゃないですか・・・んで、ウインカー上げて出る時に後ろを行く車としては行かせるじゃないですか・・ そん時にね、茨城交通のバスがハザード上げて「ありがと」の合図をしてくだはったんですよ・・ ん?と思いましてね・・(・_・) 何で、ん?と思ったかというと・・茨城で初めてバスにハザードの挨拶もらったからなんです・・ これ・・滋賀時代の「近江鉄道バス」は必ず発車する時に後ろの車にハザード挨拶してくれてたんですよ~(´ω`*) いや・・もちろんね・・ それ必ずやるもんだとかじゃないと思うんですけど・・それ故にね 近江鉄道バスさんは丁寧だよな~、って思いましてね(^^) 私は滋賀時代には恒常的に近江鉄道バスさんにはお世話にな

    セリアのミニチュア玩具活用術#ライフハック - うめじろうのええじゃないか!
  • シアワセ満開!はぴはぴクレープで至福のひととき #感謝 - うめじろうのええじゃないか!

    記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー うめじろうのスイーツザムライのコーナーです すっかりファンになってしまった茨城県城里町産コシヒカリなんですが・・ 以来ちょいちょい、おにぎり買いに行ってます^^; a-jyanaika.hatenablog.com んで・・そのついでにというか・・ これまた前々から気になっていた&チェックしてあった「クレープ屋さん」がAコープのすぐ近くにあるんですよねー(#^^#) 常々寄ろう、寄ろう、と思ってたんですが・・今回ようやく初入店でございますう~(#^^#) ・・・・(・_・;) ええっとお・・・・;; やってるよね^^;?笑 よく見るとピンクののぼりに「営業中」ってあるよね^^;! あれが立ってなかったら・・ やってないと思って帰ってたかもですね~^^;ハハ・・ 行ってみたのは城里町の「

    シアワセ満開!はぴはぴクレープで至福のひととき #感謝 - うめじろうのええじゃないか!
  • 地元のお店での空振り体験 #茨城 - うめじろうのええじゃないか!

    記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー この日は前々からチェックしておいた地元の定屋さんに昼飯べに行ったんですけど・・ 例によって開店時間になっても一向に開く気配が無い・・・(~_~;)デタヨ 田舎の個人店なんかだとまあ・・あるあるじゃないですか^^;・・しかもちょっと早く着きすぎちゃいましてね・・15~20分くらい車の中で待ち~の・・の挙句にコレですから・・流石に逆ギレしたくもなるってえモンですわね・・^^;ハハ だってそのお店・・実は以前にも一度臨時休業で「空振り」してたもんですから・・毎回コレかよ!的なね・・(あんたもシツコイけどね・・苦笑) しかもこの日は・・こちらでは珍しく雪が舞う深々と冷える日でしてね・・(~_~;)サミカッタノヨ・・ で、パッと切り替えて「プランB」に! 切り替え大事!笑 訪れたのは茨城県

    地元のお店での空振り体験 #茨城 - うめじろうのええじゃないか!
  • なんでやねんねんねん - うめじろうのええじゃないか!

    記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー 先月下旬の話ですが・・ 水戸で竜田揚げ等の鶏料理がめちゃくちゃ美味い!との評判を聞いて・・早速そのお店にべに行ってみたんです(←そゆとこだけはマメ^^;笑) カキコミによると女性がワンオペ?でやってらっしゃるようで・・故に提供まで時間が掛かる・・と しかも神美味な店!と評判らしいので・・後塵を拝すると待つな・・・と思うに、ちょっと早めに行ったんです そしたらなんや・・駐車場にロープ張ってあって車が停められんようになってましてね・・ ははあん・・なるほど・・そんなに人気なのか・・余りに人気なので開店時間になって初めて駐車場も開放する、ということなのかな?と思い一度時間を潰しにお店を離れました そして開店時間に再びお店を訪れてみると・・・ 駐車場の入り口にはロープが張ってあるまま・・・が

    なんでやねんねんねん - うめじろうのええじゃないか!
  • 回鍋肉ランチ - うめじろうのええじゃないか!

    記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー こないだ沢庵めちゃ美味くてボリボリべてたら途端に口内炎になったうめじろうです・・(~_~;) 舌の脇あたり?にデカい口内炎が出来て・・うがいしてぺっ、ってする事すら痛くて出来ない・・(;´Д`)! こういう時は何をべればとか・・お知恵ございましたらどうかご教授くださいませ・・(__) さて・・そんな中 こないだ「黒チャーハン」をいただいたチャイニーズ店を再訪して来ました^^; 一種の「ショック療法」で治るかも知れん・・^^;笑 a-jyanaika.hatenablog.com じゃーん(^^)! こないだ気になっていた「回鍋肉ランチ」! このご時世に880円は良心的でしょう~(#^^#) ジャッキーチェンの映画に出て来そうなご主人がオーダー取りに来てくれました^^;笑 うおおお・

    回鍋肉ランチ - うめじろうのええじゃないか!
    tomatonojikan
    tomatonojikan 2025/03/27
    口内炎でも回鍋肉😊積極精神いいですね。お大事に。
  • 渡来人歴史館レビュー - うめじろうのええじゃないか!

    記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー もう3~4年前になりますが・・滋賀在住時に訪れた「渡来人歴史館」に関する記事です ご興味の無い方は離脱くださいませ。 書こうか書かまいかずっと迷っていたんですけどね^^;その結果・・訪れてから既に3~4年経過してしまったという・・・ 場所は国道1号線沿いにあります JR大津駅からも近いようですね 私はホラ・・歴史、大好きじゃないですか^^; 「渡来人」とか聞いたらとりあえずはね・・見てみたいですわね おっ、こんな所があるんだ・・と思い行ってみたワケでございます~ 非常に綺麗な館内で、入場料はたしか100円でしたかな・・・ ワクワクしながら見学させていただいたのであります いきなり飛び出す高松塚古墳の「女子群像」! おお~・・・!って思ったものの・・なしていきなり高松塚古墳の壁画なんだろ

    渡来人歴史館レビュー - うめじろうのええじゃないか!
  • 初対戦 魔王ジョロキア - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 激辛好きの私には暴君ハバネロは物足りない。だけどこの日、その上に君臨する魔王ジョロキアと初めて対峙することに。 魔王ジョロキア 90g 138円(税抜)※オーケー会員価格 ハバネロの4倍辛いと言われるブート・ジョロキアを使用したポテコ。 暴君ハバネロは辛さ5、魔王ジョロキアは辛さ7。しかも何人たりとも抗うことは出来ない、だなんて期待度どんどん上がっちゃう。 ハバネロよりも太いポテコになってる。この色みといい、ざらついた質感といい、さすが魔王です。 なるほどーーー。 ひと口めにくるのは辛さではなく酸っぱさ。けっこう強めな酸味がツーンときて、その後から辛さがくる。ただ辛さの方はレベル7とは言えないかな。まだまだ足りません。 でもちゃんと鼻水と鼻汗が出てきたから、辛さがあることは間違いない。そして酸っぱさが絶妙に美味しいです。 酸っぱ辛い、ってあと

    初対戦 魔王ジョロキア - ツレヅレ食ナルモノ
  • ドンキで発見!焼き芋の魅力に驚き #スイーツ - うめじろうのええじゃないか!

    記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー 北海道を離れて10年も過ぎますと・・・ その日常的な飛行機利用からかけ離れてしまっているので 今度飛行機乗る時は非常に緊張するであろう・・うめじろうです^^; 私、電車はからっきしの「音痴」なんですが・・飛行機は好きなんですよ(^^) いや・・とは言っても何もマニアな意味での「好き」では無いんですけどね^^; 純粋に飛行機乗って空飛んで、「リアル地図」の地上を眺めているうちに、あっという間に目的地、という素晴らしさ、これがイイんですよねー(^^) そんな私ですから基、「窓側」の席が大前提(*´Д`)!そうじゃないと「リアル地図」楽しめませんもの!笑 トラベルウエスト でね、かねてから私・・スマホのメモにどの機材のどの席が(窓位置の)具合が良いか・・をメモしてあるんですよ^^;写真も添

    ドンキで発見!焼き芋の魅力に驚き #スイーツ - うめじろうのええじゃないか!
    tomatonojikan
    tomatonojikan 2025/03/23
    焼き芋はいつもOKストアで買っています。こんどドンキいったら買ってみます✨
  • まさかの100円で再現 「イモぽんソフト」 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 マツコ・デラックスが大絶賛したと言う焼き芋ソフトクリーム。いや、ソフトクリームのせ焼き芋。 これ、やってみたかったんですよね。 そして今がその時、と決めたのは業務スーパー今月の特売アイスが「Sof'(ソフ) 北海道ミルクバニラ」 88円(税抜)だったからです。 先月の雪見だいふくにも、だいぶお世話になったけどソフもアレンジが楽しめるアイス。 shop.ng-life.jp 家のイモぽんソフトは、新潟県小千谷市の"さつまいも農カフェきらら"が手がける大人気スイーツ。 ねっとり系で強い甘さの紅はるかの焼き芋に、濃厚なのに後味がさっぱりしているガンジー牛乳を使ったソフトクリーム 私も紅はるかを焼き芋にしたものを使います。激安セール時に購入してじっくり炊いて冷やしてあるもの。今回はこれを温めて使います。 実は1度冷やして作られたレジスタントスターチ

    まさかの100円で再現 「イモぽんソフト」 - ツレヅレ食ナルモノ
    tomatonojikan
    tomatonojikan 2025/03/22
    これは美味しい食べ方ですね。また一つ勉強になりました。1度冷やして作られたレジスタントスターチは再加熱してもほとんど減少しないというのも知らなかった。冷凍しておくといいですね。
  • 古代の神話と歴史が融合する場所🌟 #筑波山神社 #イザナギ - うめじろうのええじゃないか!

    記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー うめじろうの「週末ジンジャー」のお時間がやって参りました(^^) 今回訪れた神社は 【筑波山神社】です! 私は以前にも茨城に住まわせていただいた「第一次茨城時代」が3年間あったのですが・・ その時にもちろん茨城の一大スポットとして聞いてはいたんですが・・一度も訪れたことはありませんでした・・ なにせ筑波「山」→登山→あ、それ自分には関係ない という思考回路でございますので^^;;へえ~・・・で終わらせていました・・笑 しかし昨今、元々の歴史好き(幕末専門)からその興味が巨大化し・・古代史、古史・古伝なんかもうとんでもない「ご馳走」と化した私は・・ 筑波山がイザナギ・イザナミの伝承地である事を知るに・・即行ってみることにしたのであります! 「筑波山神社」は筑波山の中腹に拝殿があり、その背

    古代の神話と歴史が融合する場所🌟 #筑波山神社 #イザナギ - うめじろうのええじゃないか!
    tomatonojikan
    tomatonojikan 2025/03/22
    こんな場所があるんですね。石段がワイルド😊
  • 積読部屋‥。 - はじめの1歩

    夫が数日前から、部屋の片付けを始めた。 夫婦2人になってからは、スペースに余裕が出来たが、夫が秘密基地にすると言って、勝手に?キープしていた部屋は、もはや物置き状態。 暖かくなってきたし、思いきってを整理すると言って始めたはずなのに‥。 ネットか何かで誰かの『積読部屋』(つんどくべや)というのを見たらしく、何だか一目惚れっぽい雰囲気で、それを目指したいんだそう(笑)。 『積読部屋』というのは、とりあえずを入手したけれど、なかなか読めず、無造作に沢山が積み上がっている部屋のことなんですって。 なーんだ、既に、積読部屋になってるじゃん‥と、思っている私。 夫曰く、もっとで溢れかえっているのが理想で、こんなもんじゃない‥と、とんでもないことを言う。 うわ〜、勘弁して。汚部屋と紙一重な恐怖。 で、掃除機と雑巾片手に今までチョイ置きした細々したものがオブジェと化したエリアをガタゴト音を立てて

    積読部屋‥。 - はじめの1歩