タグ

ブックマーク / wayohoo.com (26)

  • iPhone/iPad版のSpotify(スポティファイ)がモバイルデータ通信で「ストリーミング再生」と「音楽ダウンロード」をさせないようにする設定方法。 – 和洋風KAI

    Spotify(スポティファイ)を使っているとついつい時間を忘れて音楽を再生してしまいますが、調子に乗っているといつのまにかデータ通信量が無くなってしまうことは否めません。 大容量のデータ通信プランに加入してしまえば、一つの対策になりますが、ここでは設定で、Spotifyがモバイルデータ通信しないようにする方法をご紹介します。 やり方は非常に簡単です。 Spotify(スポティファイ)がモバイルデータ通信でストリーミング再生しないようにする設定方法。 設定アプリを起動します。↓↓ モバイルデータ通信をタップします。↓↓ Spotifyをオフにします。↓↓ Spotifyを起動してみましょう。4G接続だと、Spotifyのストリーミング再生ができないようになりました。(Wi-Fiで接続すればストリーミング再生は可能です。)↓↓ Spotify(スポティファイ)がモバイルデータ通信で音楽をダウ

  • Spotify(スポティファイ)のMac版アプリを導入しよう。ダウンロード先とインストール手順を書いてみた。なぜかログインできない人も必見。 – 和洋風KAI

    ダウンロードしたSpotifyInstaller.zipをダブルクリックすると、Install Spotifyが現れるのでそれをダブルクリックします。↓↓ あとは放っておけば自動でダウンロード&インストールが開始されます。↓↓ インストールが完了するとSpotifyのログイン画面になりますが、ここで注意が必要です。なぜかMacアプリ版は、アカウント名は、登録したメールアドレスでなくユーザ名を入力しないとログインできません。↓↓ 繰り返します、Macアプリ版は、アカウント名は、メールアドレスでなくユーザ名を入力しないとログインできないのです。 Spotifyのウェブ版はメールアドレスでいいのですが・・・。まぁそういう仕様なのだから仕方ありません。 ちなみにユーザ名は、Spotifyのウェブサイトの「アカウント情報」で確認できます。↓↓

  • 【厳選】Twitterの検索効率がめちゃ上がるオススメの検索技13個まとめ。 – 和洋風KAI

    Googleの検索はもちろん便利ですが、Twitterの検索も実は便利です。 大きなイベントや、大きなニュースがあった時には特にそうですね。今まさにリアルでおきている声が聞けるので、急いで調べる必要がある時には特に重宝しています。 さて、Googleにはいろいろ便利な検索コマンドが存在しますが、実はTwitter検索にもたくさん存在しています。 というわけで、今日は数ある便利なTwitterの検索コマンドを厳選してご紹介したいと思います。 追記: スマホでもガシガシTwitterの検索コマンドが使えるiPhoneアプリをリリースしました!

  • iPhoneで撮った写真をデジカメ並みのクオリティに押し上げるアプリ「Adobe Lightroom」に超感動した! – 和洋風KAI

    和洋風KAIは、Apple・水樹奈々・べ歩きが三柱のブログです。モットーは「楽しく」「便利で」「端的に」。 ⇒ アバウト ⇒ 免責事項 いやーやっぱりAdobeは凄い。流石としかいいようがありません。 先日、ごりゅご.comの中の人に教えてもらったのですが、Adobe Lightroomが神すぎる。 どう神なのか?もうこれは見てもらうのが一番早いでしょう。 これは今朝べた、「生鮭バター焼き定」の写真ですが、ビフォーアフターが強烈すぎる。 ビフォー アフター もうこの差は圧倒的ですね。もう一枚いきましょう。 ビフォー アフター すげぇ。。。Lightroom(ライトルーム)というネーミングは伊達じゃありませんね。 もう雨の日だろうが、雪の日だろうが、雷鳴轟いてようが、このアプリさえ持っておけば、我々はもう光源を持ち歩かなくていいわけです。 いやー凄い。 さて、どのようにこのように調整

  • iPhone / iPad のモバイルデータ通信量を節約するための設定まとめ。 – 和洋風KAI

    最近やたらデータ通信量をっている気がします。今月に入って3回も通常速度に戻す申請をしました。 最近、どんどんアプリやウェブがリッチになってきたのもあるんでしょうね。 というわけで、データ通信量を抑えるための施策をまとめてみました。 僕と同じく、データ通信量がいつも制限いっぱいになってしまう人の参考になればこれ幸いです。 施策1. Wi-Fiアシストを切る。 iOS 9になってからやたらパケットをうようになった気がするんですが、きっと原因はこいつ。 Wi-Fiアシストとは何か? アップルの説明によると、Wi-Fiの接続状況が悪い時に、モバイルデータ通信に切り替える機能だそうです。厄介なことにiOS 9から実装されて、デフォルトではオンになっています。しかも、モバイル通信中でもWi-Fi表示のままになるのだとか。 いつも制限いっぱいになる方はサクッとオフにしてしまいましょう。 設定アプリ

  • 【Mac】Atom凄い!Markdownをリアルタイムでプレビューしながら書ける!HTML出力もできる! – 和洋風KAI

    実に軽量、サクサクで動作します。↓↓ Atomで書いたMarkdownHTMLで出力する方法。 Markdownプレビューを右クリックすることで、HTMLを出力することが可能です。 Copy As HTMLだと、Markdownで書いた文章のみをHTMLで出力します。 Save As HTMLだと、プレビューのままのスタイルシートを内包したHTMLファイルを出力できます。↓↓ AtomならMarkdownがスラスラ書ける! @isloopをフォローする いやーさすがGithub開発のエディタですね。 実に気持ちよく、Markdownをサクサクにガシガシ書けてしまいます。 これからReadMeはAtomで書くとしよう。 【関連】きけ!おまえら!おれは今からCotEditorというテキストエディタを全力で褒める! 【関連】【厳選】入れておくと確実にMacが便利になるアプリ10個 【関連】【M

  • Windowsで解凍しても文字化けしないzipが作れるMacアプリ「MW Archiver」 – 和洋風KAI

    MacWindowsを起動できる時代になっても、まだまだMacWindowsの距離は遠い。 ためしにMacで作ったテキストファイルをZIP化してWindowsで解凍してみてほしい。大体は文字化けしてしまう。 「よっしゃ!完璧なテキストが出来た!取引先に送信だッ!」と意気揚々とファイルを送ってみたら、取引先から「文字化けしていて読めません・・・。」と言われたことは、テキストを扱うマカーの人なら一度はあるだろう。 そんなときに便利なアプリが登場した。その名は「MW Archiver」 文字化けで悩んでいた人はぜひ導入すべきアプリだ。 (開発者さんから献品いただきました。ありがとうございます。) Windowsで解凍しても文字化けしないZIPを作れる「MW Archiver」 Mac標準の圧縮機能を使ってテキストファイルをzip化しても、Windowsで解凍してみるとこのように大体文字化けす

  • 【OS X Yosemite】MacからiPhoneを通じて電話を発信/着信する方法。 – 和洋風KAI

    OS X Yosemiteの入ったMacからiPhoneを通じて電話する方法。 注意: iPhoneMacが同じWi-Fiに接続していないと電話機能は使えません。インターネット共有での接続では電話できませんので注意してください。 1) まずFaceTimeを起動します。 2) オーディオをクリックして、その下にある欄に電話番号を入力します。 3) 電話番号を入力したら、下に出ている電話アイコンをクリックします。 4) 携帯電話をクリックします。 5) すると右上に電話の発信内容が表示されます。 6) 相手が出たらこのように表示変わります。終了を押せば電話を切ることができますし、相手がFaceTimeできる相手ならばビデオを押せばそれに切り替わります。 Macへの電話着信の通知を止める方法。 ちなみに電話がかかってきた場合、なんの設定をせずともiPhoneにもMacにも着信がかかるようにな

  • 【開発者必見】OS X YosemiteはiPhone/iPadの画面キャプチャ動画を撮ることができる! – 和洋風KAI

    【OS X Yosemite】iPhone/iPadのスクリーン動画を撮る方法。 1) まず、OS X YosemiteをインストールしたMaciPhoneをLightningで繋げます。 2) QuickTime Playerを起動します。↓↓ 3) QuickTime Playerのメニューバーのファイル - 新規ムービー収録をクリックします。↓↓ 4) QuickTime Playerの録画ボタンの横にあるボタンをクリックし、接続したiPhoneを選択します。(カメラ・マイク共に)↓↓ 5) すると、iPhoneの画面の模様がQuickTimeに映し出されます。録画ボタンを押して、iPhoneのスクリーン動画をつくりましょう。(左) 録画が終わったら停止ボタンをタップします。(右) 6) あとはcommand + Sで動画を保存するだけ。iPhoneのスクリーン動画の完成です。↓↓

  • スマホ版のウェブデザインをクリック一発で確認できるChrome拡張機能「MobileLayouter」

    使い方はいたってシンプル。スマホ版のウェブデザインを確認したいページにアクセスし、右上のツールバーで確認したいスマホの端末をクリックするだけ↓↓ このようにサクッとスマホ用のページを見ることができます。↓↓ あとがき @isloopをフォローする かなり便利な拡張機能ではあるのですが弱点もあります。 まぁMobileLayouterが悪いわけじゃなくChrome自体の問題なのですが、ウィンドウの横幅が400px以上に小さくならないのですね。 したがってパーフェクトにiPhonenでのデザインを確認できないのがたまにキズではあります。(画面幅は320pxに出来ます。) まぁ、iPhone 6からどえらく画面が広くなるみたいですけど・・・。 あぁホントにデカクなるのかなぁ。Storyboardの分岐が増えてしまうがな・・・。ハナシソレタ 【関連】AutoPatchWork - 分割してるページ

  • これからMySQLをイチから学ぶ人に捧げたい23個のコマンドリスト

    どーも。今年の春頃からMySQLを学び始めた、するぷ( @isloop )です。 学び初めのころは、「たかだか文字列を記録するだけでなんてかったるいんだ。やっぱりCSV保存に逃げようかな。」と思っていました。が、最近になってようやく慣れてきたようで、「結構便利じゃんMySQL」と思えるようになってきました。 というわけで今日は、学び初めの頃に欲しかった「とりあえずこれだけ覚えたらなんとかなるMySQLのコマンドリスト」というものを作ってみました。 これからMySQLをイチから学びたいという人が参考になればこれ幸い。

    これからMySQLをイチから学ぶ人に捧げたい23個のコマンドリスト
  • 最強の正規表現の覚え方とは「CotEditor」かもしれない – 和洋風KAI

    今の今まで、NSStringの潤沢かつ便利なメソッドの数々に甘えてしまったために、正規表現をいまさら勉強しているするぷ( @isloop )です。 こんな俺用メモなんかもつくってみたりしているのですが、やはりなんでもそうですが書かないと覚えないですね。 とはいえ、ちょっと効率のよい覚え方を編み出した気がします。 といってもCotEditorを使うだけなのですが。 CotEditorの素晴らしき検索・置換機能とハイライト機能。 プログラミング中に正規表現を試す場合は、どうしても処理を書かないといけません。さらに、そもそも正規表現が合っていないとキチンと出力されません。 正規表現がまだまだうろ覚えの僕は、なかなかスパーンと成功しないので書くたびイライラしていたのですが、プログラムに正規表現を走らせる前に、CotEditorに読み込ませたら、まるでアラサーの美人教師(赤眼鏡)の様に丁寧に添削して

  • 【Mac】Launchpadをアルファベット順にソートしたり通常削除できないアプリを削除できる整理整頓アプリ「Launchpad Manager」 – 和洋風KAI

    みなさん使っていますか? Laucnchpad。 僕はめちゃくちゃ使っています。四指でトラックパッドを掴むだけで、Macに入っているアプリの一覧が画面一杯に表示してくれるので大変便利で、大変重宝しています。 しかし、二つ不満があります。 一つは、Launchpadはアプリをアルファベット順にソート出来ないこと。まぁ手動でやればやれないことはないですがアイコンの数が多いと大変すぎます。もう一つは、Mac App Storeでインストールしたアプリ以外は削除することができないこと。 なんとかならんものかなーと思っていたら、なんとかなるアプリを発見。 その名も「Launchpad Manager」 Launchpadをハードに使っているなら導入して損はないアプリだと思います。 Launchpad Managerとは? Launchpad Managerは有料です。価格は$7.99(2014.2

  • これぞ最高の作業用BGM!俺的CAPSULEのおすすめ曲ベスト7 – 和洋風KAI

    みなさん、CAPSULEって知ってますか? あの、きゃりーぱみゅぱみゅやPerfume音楽をプロデュースしている中田ヤスタカが自ら運営している音楽ユニットなのですが、このユニットが送り出すは曲どれもホントに格好良くて、最近はCAPSULEばかり聞いています。 CAPSULEは曲の格好良さもさることながら、作業用BGMとしても優秀だったりします。 というのも、CAPSULEはボーカルも音の一部として構成されている曲が多く、歌としてじゃなく音として聞けるんですよ。 だから作業中聞いていてもちっとも作業の妨げにならず、むしろ持ち前の格好良さで耳に入れるだけで作業者のテンションをドンドン上げてくれるんですよ。作業用BGMというより作業用カンフル剤かもしれない。 さて! 今日は、最高の作業用BGM!俺的「CAPSULE」おすすめ曲ベスト7!と題しまして、僕が特に愛用しているCAPSULEの作業用B

  • 無線でDVDをiPhone / iPadで視聴できるLogitechのWi-Fi DVDドライブがメッチャ楽!

    「DVD借りてきたけど、TVとかパソコンの前にわざわざ移動して見るのめんどくせぇ。手元のiPhoneiPadでみてぇ。」 そう思ったことないですか?僕はこれまで何度もそう思ってきました。しかし、そんなことができるガジェットなんてないだろうと。 「あー、そんなガジェットあったらいいのになー。」 と定期的にボヤきつつも諦めていたのですが、先日このガジェットを発見。しかも、なんと普通に1年前から発売されていたっていう。 「これは買わんといかん!いかんばい!」 と即ポチして使ってみたら、これがやっぱりかなりの極楽っぷり。やば便利。 Logitecの無線DVDドライブ「LDR-PS8WU2BKW」 セットアップは驚くほど楽。ACアダプタを体に差して、DVD/音楽DVDを挿入し、体の裏に書いてあるWi-Fiに接続し、iPhone/iPadアプリ「Logitec WiFi DVD」をインストールす

  • 大阪のガチの串カツを堪能するなら「やっこ」へ行け!いやホント行ってきて!(新世界) – 和洋風KAI

    大阪のガチの串カツがべたい。」 これまで何度も大阪に足を運んで串カツをべてきましたが、結構お店選びはこれまでテキトーでした。というのも待つのが大嫌いな性格なので、適当に空いてるお店に入ってしまっていたんですね。 が、しかし、そろそろ30歳の身ともなると、そろそろ当の串カツの味を知らなければならないじゃないですか。 というわけで、色々調べた結果ガチの串カツは、新世界の「やっこ」という店で堪能できるという情報をキャッチ。 じっくり味わってきましたよ! 味のありすぎる大阪・新世界の串カツ屋さん「やっこ」 訪れたのは19時30分頃。やはり人気店らしくものすごく並んでいました。ようやく店内に入れたのは1時間後でした。 ようやく入店。これだよ。この味のありまくる雰囲気の店内をぼかぁ串カツ屋に求めていたんだよ。串カツをあげるおっちゃんも味があって渋い。 やっこのメニューと価格はこんな感じ。どれも

  • 【厳選】入れておくと確実にMacが便利になるアプリ10個 – 和洋風KAI

    和洋風KAIは、Apple・水樹奈々・べ歩きが三柱のブログです。モットーは「楽しく」「便利で」「端的に」。 ⇒ アバウト ⇒ 免責事項

  • 【Mac】何々?電卓を速攻で起動したい?なら無料のランチャーアプリ「Alfred」を使え! – 和洋風KAI

    Alfredは、「optionキー + spaceキー」を同時押しすることで起動しアプリ名を入力することでアプリを立ち上げることが出来るランチャーアプリです。 例えば、Photoshopを起動しようと思ったら、「optionキー + spaceキー」を同時押ししalfredを起動してPhotoshopと入力してEnterキーを押せばPhotoshopを起動できます。(ちなみに別にPhotoshopと全て入力しなくても途中でサジェストしてくれます。)↓↓ 一時期、これは便利だ!と思ってちょいちょい使ってみてはいたのですが、ショートカットキーでSpotlightを検索するのと手間はあんまり変わらないし、結局Dockからアイコンをクリックした方が速いということで全然使っておりませんでした。 しかし、Alfredは計算もすることも可能だったということを知ってから目の色が変わりました! こんな単純な

  • 【Mac】OS X Mavericks (マーベリックス) をクリーンインストールする方法 – 和洋風KAI

    こんにちは!するぷ( @isloop )です! ついに発表されましたね!OS X Mavericks! Mac App Storeは非常に良く出来ていてアップデートボタンを押すだけで、Macをもの凄くカンタンにバージョンアップしてくれますが、新OSのポテンシャルを最高に発揮するには、やはりクリーンインストールをする必要があります。 もちろん僕は、新しいOSが出る度にクリーンインストールしております。 というわけで、「クリーンインストールやりたかったけど、やり方がわからん!」という方のために、OS X Mavericksをクリーンインストールする方法をご紹介したいと思います! OS X Mavericks(マーベリックス)をクリーンインストールする方法。 注意:クリーンインストールを行うと、当然ですがデータが全部消えます。クリーンインストールを行う前には、必ずTime Machineなどでバ

  • VMware Toolsをインストールせよ!VMware FusionでMac-Win間でテキストやファイルのコピペができる! – 和洋風KAI

    やっと今日わかりましたよ・・・。VMware Fusionで、Mac-Windows間のテキストやファイルのコピペが出来るようになる方法が・・・。 VMware Toolsを入れればいいのは分かっていましたが、どこにそのソフトがあるのか分からず、ネット中を彷徨っていましたが、まさかメニューバーの仮想マシンの中にあるなんて・・・。 てか、最初に「VMware Toolsいれときますか?」のダイアログだしといてくれよ・・・。てか、そもそも最初からインストールしておいてくれよ・・・。 と、まぁ不満はいろいろありますが、無事できるようになったのでこれ以上は愚痴らず、VMware Toolsのインストール方法を書いておきます! VMware Toolsのインストールの仕方。 まず、VMware Fusionを起動して、「メニューバー」-「仮想マシン」-「VMware Toolsのインストール」をクリ