2012年1月27日のブックマーク (9件)

  • 「電子書籍」という名の表現の硬直化について

    先日、不思議な体験をした。渋谷ユーロスペースにて行われた、映画監督・岩井俊二氏の『番犬は庭を守る』出版記念トークライブでのことだった。イベントの特典であるサイン付きの新作小説を受け取り座席に座ると、映画を観るときと同様、スクリーンには新作映画の予告編やPVが流れる。ぼんやりと美しい映像に見入っていると、それは突然始まった。 鯨はかつて世界の燃料だった。 一瞬クエスチョンマークが頭に過ったが、何が始まったのかを理解するよりも早く、次の一節が映し出される。とにかく付いていくしかない。声はなく、言葉をつかむタイミングを間違えないように導く音楽が静かに流れる。30分ほどだろうか、最後の一節が消えると再び照明が灯り、岩井氏が現れ種明かしをした。つまり、10ページほどある小説の第一章を丸々「見せた」というわけだ。 映画を観ることとも小説を読むこととも違う、新しい体験がそこにあった。そしてまた、映像も言

    「電子書籍」という名の表現の硬直化について
    tomo0428
    tomo0428 2012/01/27
    「電子書籍」という名の表現の硬直化について
  • “猫のDJが回す”ターンテーブル型爪とぎがブレイク - 日経トレンディネット

    「ターンテーブル型 爪とぎ Cat Scratch Turntable」2980円。大きさは約35×39×15cm(画像クリックで拡大) と暮らす人なら、壁にガリガリと傷をつけたり、ふすまをビリビリとひっかいたりする“爪とぎ”に悩まされた経験があるはず。そんな爪とぎを楽しくしてくれるアイテム「ターンテーブル型 爪とぎ Cat Scratch Turntable」が人気を集めている。 英国のデザインブランド・SUCK UKが手がけたもので、ターンテーブルのレコードの部分がくるくると回転する“爪とぎ”になっている。同商品は、2011年初めに英国で発売後たちまち話題となり、人気歌手のケイティ・ペリーさんがTwitterで触れたことでさらに世界的にブレイク。日では2011年の11月1日に販売を開始したが、輸入販売元のDMR(東京都渋谷区)中嶋優美さんによると初回入荷分30個がすぐに完売。その後

    “猫のDJが回す”ターンテーブル型爪とぎがブレイク - 日経トレンディネット
    tomo0428
    tomo0428 2012/01/27
    “猫のDJが回す”ターンテーブル型爪とぎがブレイク:ヒットの芽
  • Location Technology Unlocking Powerful Connections | FSQ

    tomo0428
    tomo0428 2012/01/27
    I'm at ウインクあいち!
  • iPhoneがアンドロイドを逆転した理由 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2012年01月27日13:04 iPhoneがアンドロイドを逆転した理由 カテゴリマーケティング kinkiboy Comment(5)Trackback(0) 米国で、昨年10〜12月期のスマートフォン市場シェアでiPhoneがアンドロイドをわずかながらも上回りました。iPhoneが44.9%、アンドロイド勢は、44.8%でした。アンドロイド勢の伸び、とくにサムスンの伸びが著しく、それに押されっぱなしに見えたiPhoneですが、一挙に倍近くシェアをあげ、アンドロイドの優勢をかき消したことになります。これだけの短期での逆転は劇的です。 問題は、なぜiPhoneが、なぜそれほど一挙にシェアの奪還を行えたのかです。iPhone4Sが画期的だったからでしょうか。いやそうではないでしょう。あるいはジョブズが亡くなり、あらためてiPhoneを生み出したイノベーションの功績が認識されたからでしょうか

    tomo0428
    tomo0428 2012/01/27
    iPhoneがアンドロイドを逆転した理由
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    tomo0428
    tomo0428 2012/01/27
    新ディスプレイ考・4:みんなが嬉しい電子書籍 - 南部 竜介
  • パートの厚生年金拡大に就いて

    朝日新聞がパートの厚生年金拡大に就いて報じている。 野田政権が検討するパート従業員らへの厚生年金の適用拡大案で、厚生労働省は、当面は100万人を新たに加入させる方向で検討に入った。適用条件を今の「労働時間が週30時間以上」から「週20時間以上」に引き下げたうえ、「従業員300人以上の企業で働く年収80万円以上の人」を対象にする。まず従業員300人以上の企業で働く年収80万円以上の人に適用を広げ、100万人を加入させる。その後、対象企業の従業員数を「100人以上」に引き下げ、さらに50万人を加入させる。最終的には従業員数や年収の条件をなくす。ただ、各段階の実施時期や学生を対象とするかは調整中だ。 最終的には「学生」も対象とするのだそうで、何とも恐れいった話である。 それでは問題の質は一体何であろうか? 先ず第一に、名目的には保険料の半分は事業主によって負担される事になっているが、労務費の予

    パートの厚生年金拡大に就いて
    tomo0428
    tomo0428 2012/01/27
    パートの厚生年金拡大に就いて
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    tomo0428
    tomo0428 2012/01/27
    消費税はどこまで上がるのか?
  • 紛争地域のその先 (電子書籍市場) - Chikirinの日記

    電子書籍については、前向き、後ろ向き含め、すったもんだしてて楽しい限りです。ところで、ができるところから最後までは(必ずしも一直線ではありませんが)こんな感じでしょうか? 「運搬」=持ち運ばれることが多いは教科書だし、「保存」「活用」については、資料としてのを大量保有している研究者やジャーナリストの方が想定されます。 このうち最初の2プロセスは既にデジタル化しています。もちろん今でも「原稿用紙に万年筆」で書いてる作家さんもいるんでしょうが、大半の著者はタイピングによってデジタル文章を作っているはず。 さらに編集プロセスも、原稿のやりとりや文章修正、装幀やデザインの制作、印刷行程など、電子メールや電子ファイル、デジタル加工が当然のように主流になっています。 「当たり前」すぎて話題になることもない「最初の2プロセスのデジタル化」ですが、それが進んだ理由は「誰も損をしないから」です。下図に

    紛争地域のその先 (電子書籍市場) - Chikirinの日記
    tomo0428
    tomo0428 2012/01/27
    紛争地域のその先 (電子書籍市場)
  • ドコモに何が起きたのか 大規模障害に垣間見える、顕在化するスマホ時代の課題

    ドコモに何が起きたのか 大規模障害に垣間見える、顕在化するスマホ時代の課題:神尾寿のMobile+Views(1/2 ページ) 既報のとおり、1月25日に東京都内でNTTドコモの大規模通信障害が発生した。障害は朝8時26分に発生し、約4時間40分後の13時8分に復旧。対象エリアは東京都の14区(葛飾区・江戸川区・江東区・港区・新宿区・千代田区・中央区・品川区・文京区・墨田区・大田区・目黒区・渋谷区・世田谷区)であり、最大252万人のユーザーに影響が出た。東京都心部で、しかも平日の昼間に発生したため、かなり深刻かつ大規模な障害であったことは言うまでもない。 25日の通信障害を受けて、NTTドコモは26日に報道関係者向けの緊急記者会見を実施。NTTドコモ 取締役常務執行役員の岩崎文夫氏が中心になり、障害の原因と今後の対策について説明した。 ドコモの大規模通信障害はなぜ発生したのか。その原因と、

    ドコモに何が起きたのか 大規模障害に垣間見える、顕在化するスマホ時代の課題
    tomo0428
    tomo0428 2012/01/27
    ドコモに何が起きたのか 大規模障害に垣間見える、顕在化するスマホ時代の課題