2011年5月22日のブックマーク (6件)

  • 【必見】Facebookコネクトの威力を感じるハンパない動画! | クラッチ、ソーシャルメディアのハンパない状況

    FacebookやTwitterが凄い理由の一つに すべての人々にFacebookがもつ 膨大な情報を開放している点が上げられます。 プラットフォーム化されているんですよね。 そしてそれを表す言葉がFacebookコネクトや オープングラフAPIなどと言うのですが、 それって結局何?って感じられる方も多いかと思います。 簡単にいうと 「Facebook以外の全サイトをFacebook化する仕組み」とも言えるのですが やっぱり実際に動画でその可能性を感じるのが一番かと思います。 この動画(PV)を見て頂ければ、その可能性に打ちひしがれることでしょう。 【PC環境で閲覧ください】 「日々の音色」というPVでも有名なSOURの「映し鏡(MIRROR)」という楽曲です。 ぜひFacebook/Twitter共にコネクトして楽しんでください。 つまり外部サイトとの連携ですね。 こういったオープングラ

    tomoaki71
    tomoaki71 2011/05/22
  • これはほしい!?海外で売られているソーシャルメディアグッズ紹介 vol.1 | クラッチ、ソーシャルメディアのハンパない状況

    流行のウェブサービスは、海外からやってくる。そんな海外では、ソーシャルメディア関連グッズもハンパなかった。シリコンバレーではこんなものが流行っているのか?ebayを見ていて、思わず欲しいと思うグッズから、ハテナなものまで、いくつか集めてみましたのでご紹介します。 まずは、冒頭で掲載しました。カフスボタン。 手元にfacebookのロゴがキラリ。これであなたもソーシャルメディア通!? よく見るとかなり造りが荒そう。 続いてはスタンプ。Like!とDislikeです。 これは欲しいと思いました。とくに理由はありませんが、 持ってたらITリテラシー高そうに見えるかもと思ったり。。 こちらは、facebookビー玉です。 これは、、、活用方法が思い浮かびません。 お土産にもらってもあまりうれしくありません。。 これはいかにも海外らしい。 facebookページのファン&いいね!数保証販売。 1,0

    tomoaki71
    tomoaki71 2011/05/22
  • Facebookと連携したBingのハンパない現状! | クラッチ、ソーシャルメディアのハンパない状況

    私個人の所感としてfacebookとは最高の口コミを 伝播させていくメディアであると捉えているのですが Microsoft社の検索サイトBingはそれを検索機能に活用させました。 以下は検索エンジンとソーシャルメディアのシェア機能をコラボさせた Bingのサービス内容をまとめたものです。 ①友達の「いいね!」情報によってかわる検索結果 Bingでキーワード検索すると結果画面に友達の「いいね!」情報が 反映されるようになっています。 過去にその情報に「いいね!」をした友達3人の顔が見れるという形になっているようです。 また、友達の関心度の高さによって以前まで検索結果の数ページ先に掲載されていたページも 検索結果上位に表示されるようパーソナライズされているようです。 ②友達以外のfacebookユーザーによる人気コンテンツ表示 上記機能以外に匿名facebookユーザーの情報も反映されます。

    tomoaki71
    tomoaki71 2011/05/22
  • そろそろ気づいて欲しい、Facebookマーケティング10の神話 | クラッチ、ソーシャルメディアのハンパない状況

    ここ最近の日企業のFacebookへの取り組みはというと KDDIが格的にFacebookマーケティングに参入や スターバックスジャパンのページ開設、 また遂にCMからのFacebookへ誘導という日初の試みを ストライドが「ヤバーランド」という大規模キャンペーンで やってくれました。 どちらも驚異的なファン増加数です。 ※ストライドにいたってはローンチ初日に 4,000人ものファンを集めたとの事、スゴイ! そういった中で各社企業がFacebookを活用した マーケティングに参入する中で、勘違いされている 「Facebookマーケティング10個の神話」を ご紹介させて頂きます。 ①Facebookを使えば全て上手く行く もちろん、そんなわけありませんよね。 ②無料である 確かに無料で、誰でもすぐに 世界中の7億人に対して、マーケティングが行えます。 さらになんと担当者の手間は一切かか

    tomoaki71
    tomoaki71 2011/05/22
  • Facebookのプロモーションガイドラインが更新!企業がとるべき選択肢は? | クラッチ、ソーシャルメディアのハンパない状況

    2011年5月11日に Facebookのキャンペーンガイドラインが更新されました。 よくよく読んで見ると、様々な制約があるので、それらを整理した上で、 企業がとるべき選択肢を考察してみました。 まずは、こちらのFacebook公式のプロモーションガイドラインの中から主要な部分を、 要約、解説していきます。 ①Facebook上でのプロモーションは、 Facebookページのタブ上のアプリ内で運営する必要がある。 これは、Facebook上でのキャンペーン告知ページは、 サードパーティのアプリケーションを用いて制作した タブ内で行う必要があるという事。 これは自作したiframeアプリでの実装ページも含みます。 代表的なアプリは以下になります。 ・WILD FIRE このアプリは、Facebook上でフォトコンテストやビデオコンテスト、 投票キャンペーンやバーチャルギフトなどの色々なキャン

    tomoaki71
    tomoaki71 2011/05/22
  • 5つの履歴書からソーシャルプロモーションを学ぶ! | クラッチ、ソーシャルメディアのハンパない状況

    Facebookのプロモーションガイドラインが更新され、 ソーシャルメディアを活用していく上で必要なことは 発想力、技術力となってきました。 企業が生き残っていくには優秀な社員を雇っていくことが重要です。 今回は「ソーシャルメディアカンパニーへ就職希望の人にむけて参照すべき履歴書」 というトピックで紹介された事例の中で 特におもしろいと思った履歴書の事例を紹介します。 1.QRコード利用 ビクターペティットという人は履歴書いっぱいに自分の顔をプリントし 口元にQRコードを設けました。 そのQRコードを携帯電話で読み取るとYoutubeへ アクセスし、ビクターの口元のみが動画で流れます。 その動画を流したまま携帯を履歴書上の所定の場所へ置けば ビクターがしゃべっているように見えるということです。 紙面とWebをうまく連携させた例です。 2.ECサイト活用 マイク フリーマンはECサイトを構築

    tomoaki71
    tomoaki71 2011/05/22