ブックマーク / shu223.hatenablog.com (7)

  • 技術書でご飯は食べられるのか? #技術書典 - その後のその後

    昨日開催された技術書典5にて、新刊「実践ARKit」と既刊「Metal入門」という2冊の技術書を販売してきました。これまで商業出版も含め何度か技術書を書いてきて、「技術書に儲けを期待してはいけない」1と思い込んできましたが、昨日一日の売り上げは約46万円(詳細は後述)。もしかしたら技術書を書くこと自体でそれなりに稼げる時代が来つつあるのかもしれない・・・と考えを改めました。 (技術書典5。自分のブースからの光景) 自分の書籍の中身やイベントがめちゃくちゃ楽しかったという話は記事ではいったん置いておいて、そんな「お金」の面について具体的な数字、気付きなどを書いておきたいと思います。 1日の売り上げ詳細 実践ARKitとMetal入門、どちらも製版+電子版のセットで2000円で販売しました。どっちが何冊売れたかはちゃんと数えてないのですが、だいたい3:1ぐらいでARKitのほうが多かった感

    技術書でご飯は食べられるのか? #技術書典 - その後のその後
  • iOSDCで「深度(デプス)」について話しました #iosdc - その後のその後

    8/30〜9/2の4日間、900人規模で開催されたカンファレンスiOSDC 2018にて、「Depth in Depth」というタイトルで、iOSにおける深度データにまつわる諸々について30分の枠でお話させていただきました。 speakerdeck.com タイトルの"in Depth"というのはWWDCのセッションや海外技術書等ではアドバンスト的な技術解説でよく用いられるタイトルですが、セッションの難度としてはどちらかというと「デプス入門」の方が適切です。深度とは何か、どう嬉しいのか、どういうしくみで計測されてるのか、といった基礎から解説しておりますので深度についてまったく知らない方にも参考になるかと思います。1 またトーク内ではiOSのAPI面に関してはサラッと流し、深度の取り扱いについて質的・汎用的な部分の解説や、デモに時間を割くようにつとめました。iOSのAPIの細かい話につい

    iOSDCで「深度(デプス)」について話しました #iosdc - その後のその後
    tomoima525
    tomoima525 2018/09/06
    2重におめでたい!おめでとうございます!
  • フリーランスを再開して2ヶ月のお仕事まとめ - その後のその後

    アメリカでのパートタイム会社員と日でのフリーランスの2足のわらじを履き始めてから約2ヶ月が経ちました。今月からまた1ヶ月ほど会社員に戻るので、この2ヶ月にやったこと・つくったものをまとめておきます。1 Alexaを持ち出して外で遊ぶ Core NFCを使ったゲームアプリ これはまだ未公開なのですが、Core NFCを使ったゲームアプリをつくりました。ブルーパドル社でのお仕事。既に何種類かのゲームが遊べるのですが、手前味噌ながらかなり楽しいです。早く公開したいですがもうちょっと先になりそうです。 Core MLを使った写真の自動分類機能 とあるIoTスタートアップにて。モデル自体は社内の機械学習エンジニアの方がつくったものが既にあり、それをCore MLで使えるように変換するところからスタート。精度やパフォーマンスの検証、どういうUXに落とし込むのがいいかの検討を経て、当該企業のiOSアプ

    フリーランスを再開して2ヶ月のお仕事まとめ - その後のその後
    tomoima525
    tomoima525 2018/05/07
    二ヶ月間のアウトプットがすごい!!
  • ニッチな技術書を書いて #技術書典 に出展してみたら想像以上に需要があった話 - その後のその後

    昨日「技術書典4」にて、iOS/macOSGPUインターフェースであるMetalの入門書を販売してきました。初出展、初参加なので雰囲気を想像するのがなかなか難しく、ニッチな技術書なのできっと大量に余るだろうなと想像してたのですが、ありがたいことに用意した100部が完売。こういうでもこれだけ需要があるということに驚き、感動した1日でした。 以下振り返りになります。 の出来が最高だった 印刷は「日光企画」さんにお願いしました。 僕は学生時代に製工場で日雇いのバイトをしたことが何回かあって、そこはちょっとしたことですぐに怒鳴るおじさんとかいて非常に緊張感のある職場でした1。 というわけで印刷所=怖いというイメージしかなかったのと、サイトをみると情報量が多すぎてどうすればいいのかわからなくてビビっていたのですが2、開催一週間前になってやっと勇気を出して日光企画さんに電話してみたところこれが

    ニッチな技術書を書いて #技術書典 に出展してみたら想像以上に需要があった話 - その後のその後
    tomoima525
    tomoima525 2018/04/23
    すごく楽しそう。海外にいながら出展する方法はないものなんですかね。
  • パートタイムになりました - その後のその後

    2016年10月よりサンフランシスコのFyusion社でフルタイムで働いてきましたが、今年2月16日より、パートタイム社員として働くことになりました。 ・・・とだけ書くと、あれ、fire的な何か?と心配されそうですが、これは僕から希望して、どちらかというと会社に無理を聞いてもらったかたちになります。 どうなったかシンプルにいうと、今後は「アメリカにいる間は会社にフルコミット、日にいる間はフリー」ということになりました。H-1Bビザはフルタイムである必要はないので、今後も維持されます。1 Fyusion社で、サンフランシスコで働くことは学びが多く、メンバーも魅力的な人達ばかりで、まだまだ続けたい気持ちがありつつも、興味のある技術を勉強し、発信し、そこから仕事を獲得し、さらに経験と実績を積み・・・というフリーランス時のサイクルが恋しくもあり、フルタイムで働くことに悶々とするところもありました

    パートタイムになりました - その後のその後
    tomoima525
    tomoima525 2018/02/26
    こういう柔軟な判断ができるのがフリーランス経験していることの強みな気がする
  • サンフランシスコで就職して1年が経ちました - その後のその後

    昨年9月28日に『フリーランスを休業して就職します』という記事を書いてサンフランシスコの会社に就職し、早1年が経ちました。 実際にはもう1年と2ヶ月ほど経ってまして、この2ヶ月間、何度も記事を書こうと思いテキストエディタを開きつつ、まとめきれずに途中で断念・・・ということを繰り返してました。ブログ記事1つにまとめるには多くのことがありすぎました。 レイク・タホに別荘を借りて会社のみんな(とそのファミリー)で連休を過ごしたり、同僚の帰省(ミズーリ州)についていってサンフランシスコとは全く違うアメリカを体験したりといった「楽しい思い出」もあるし、英語について色々と試行錯誤したり学んだりしたこともあるし、会社でどんな感じで仕事してるか/現地でどう生活してるかというのもあるし・・・ということを書いてると永遠にまとまらなそうなので、記事では「入社を決めた当初の目的に対しての達成度はどうか」というあ

    サンフランシスコで就職して1年が経ちました - その後のその後
    tomoima525
    tomoima525 2017/11/20
    あっちゅうまにクビになったり会社がなくなるサンフランシスコのスタートアップでバリバリやってらっしゃってすごいです、まじで
  • 第2回フリーランス海外遠征と2016年の生存戦略 - その後のその後

    1/12〜30の19日間、とあるスタートアップのお手伝いでドイツの首都ベルリンに行ってまいりました。 (今回の雇い主、Norman氏と、ベルリン大聖堂前にて。) 「あれ、前も行ってなかったっけ?」と思ったかもしれませんが昨年11月に行ったのは同じドイツでもバンベルクという都市で、今回とはお手伝いした会社も別です。 「外国企業から仕事を受けてたまに海外に行ったりしたい」という憧れが叶った話 - その後のその後 きっかけ 昨年9月にベルリンに行った際にお会いした方よりご紹介いただきました。今回お手伝いした会社のCEO、Norman氏がiOSエンジニアを探してるという話が出た際に、僕のことを思い出して繋いでくれたと。 「フリーランスです、iOSが得意です、海外のお仕事大歓迎です」と何ができる/やりたい人かをなるべく多くの人に言っておくといいことあるなぁ、とあらためて思いました。 条件面の調整 既

    第2回フリーランス海外遠征と2016年の生存戦略 - その後のその後
  • 1