タグ

freeとwindowsに関するtomorrowkeyのブックマーク (46)

  • なぜそのソフトがクラッシュして強制終了したのか教えてくれるフリーソフト「AppCrashView」

    Windows XPとWindows Server 2003以降のバージョンには「Windows エラー報告 (WER)」と呼ばれる仕組みがあり、OSとアプリケーションのクラッシュデータをキャプチャする機能があります。このクラッシュデータには、クラッシュ時に実行されていたモジュール (コントロールおよびプラグイン) だけでなく、ドライバーおよびアプリケーションに関する情報も含まれています。このようにして収集された情報を表示し、なぜそのソフトがクラッシュして強制終了したのかを教えてくれるのがこのフリーソフト「AppCrashView」です。 ダウンロードは以下から。 AppCrashView - View application crashes (.wer files) http://www.nirsoft.net/utils/app_crash_view.html 上記サイトから「Down

    なぜそのソフトがクラッシュして強制終了したのか教えてくれるフリーソフト「AppCrashView」
  • 小さな画像を美しく拡大する「SmillaEnlarger」 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載

    デジカメ写真などの画像ファイルを拡大したいときは画像編集ソフトを使うのが一般的だ。しかし、通常のソフトで解像度が低い画像を無理やり拡大すると、まるでドット絵のような輪郭がギザギザの画像になったり、ノイズが目だったりして画質が大きく低下してしまう。そこで利用したいのが今回紹介する「SmillaEnlarger」である。 SmillaEnlargerは画像拡大専用に作られたツールだ。画像の拡大時に輪郭などのデータを自動で解析・補完して、とてもなめらかに美しく拡大してくれる。処理には独自のアルゴリズムを用いており、拡大後の画質は広く高画質として知られているバイキュービック法をしのぐ(図1、2)。 読み込みに対応している画像の形式はBMP/JPEG/PNG/PPM/TIFF/GIFの6種類。この内GIFを除く5種類での出力に対応しており、拡大しながら形式変換を行える。切り抜き機能もあるので、必要な

    小さな画像を美しく拡大する「SmillaEnlarger」 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
  • TrueRemote – 超高速リモートデスクトップ

    Overview 「TrueRemote」は、超高速リモートデスクトップのフリーソフトウェアです。別のパソコンの画面を転送し、遠隔操作やファイル転送、クリップボード共有する事が可能です。マルチモニターやマルチコーデックにも対応しています。対応プラットフォームOSはWindowsです。 ・超高速処理 ... 動画やゲームのような動きの激しい映像をスムーズに描画可能 ・超高画質 ... 独自画像圧縮形式、可逆圧縮、静止画無劣化(24bitColor時) ・超軽量 ... インストール不要、体 + 映像圧縮コーデックの2構成 独自開発の映像圧縮コーデック「 GaeBolgVideoCodec 」を用いる事により、高画質を維持しつつ高速な映像転送処理を実現しています。 SupportOS Windows7/Vista/XP/2000 (x86/x64) WindowsServer2008R2/

    TrueRemote – 超高速リモートデスクトップ
  • ウィザード形式で設定できるMicrosoft製のフォルダ同期ソフト「SyncToy」v2.1NOT SUPPORTED

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    tomorrowkey
    tomorrowkey 2009/08/27
    タイトルがおしえて君みたいだw
  • ムービーファイルをiPhoneやiPod用に一発で高速変換するシンプルなフリーソフト「iPodME」

    コーデックなどのインストールが一切不要で、体ファイル1個だけで完結しているフリーの変換ソフト、それがこの「iPodME」です。通常の変換ソフトとしても非常に優秀で、X264あるいはXviDに変換するソフトとしても使い勝手が非常によいです。 ffmpegをベースに作られており、大量のファイルを一気に変換したり、ドラッグ&ドロップでお手軽に変換したり、変換している最中にさらに次の変換したいファイルを追加したり、変換終了後に自動的にパソコンの電源を切ることも可能です。CPUがさほど高速でない環境も考慮に入れられており、バックグラウンドでCPU使用率を下げてこっそり変換させることもできます。複数コアのCPUについても自動認識して最適化するため非常に高速です。また、変換速度重視の設定や画質重視の設定など6種類の設定を簡単に切り替えることが可能で、細かい変換オプションも指定できます。さらに字幕ファイ

    ムービーファイルをiPhoneやiPod用に一発で高速変換するシンプルなフリーソフト「iPodME」
    tomorrowkey
    tomorrowkey 2009/08/27
    iPod用動画変換
  • Welcome | JAM Software

    Millions of downloads per yearMore than 25 years of industry experienceExcellent vendor support

    tomorrowkey
    tomorrowkey 2009/08/10
    HDの占有率がわかる
  • 実用レベルに達したWindows向けGitクライアント「TortoiseGit」でGitを始めよう | OSDN Magazine

    Windowsで利用できるGUIのGitクライアントの1つに「TortoiseGit」がある。TortoiseGitはまだ開発段階のソフトウェアではあるが、2009年6月5日にリリースされたバージョン0.7.2.0では多くの機能が実装され、実用的に動作するようになった。記事ではこのTortoiseGitを用いて、Windows環境でGitによるバージョン管理を行う方法について解説する。 近年、「Git」という分散バージョン管理システムが注目を浴びている。しかしGitWindowsサポートが弱く、またGUIで利用できる使いやすいクライアントがなかったため、特にWindowsユーザーには導入や利用へのハードルが高かった。そこに登場したのが、Windowsのエクスプローラに統合され、GUIでGitによるバージョン管理が行えるツール「TortoiseGit」である。TortoiseGitはまだ

    実用レベルに達したWindows向けGitクライアント「TortoiseGit」でGitを始めよう | OSDN Magazine
  • 窓の杜 - 【REVIEW】OS管理外メモリ領域へRAMディスクを構築できるフリーソフト「VSuite Ramdisk」

    「VSuite Ramdisk Public Edition」は、メインメモリ上へ“RAMディスク”を構築できるソフト。32ビット版のWindows 2000/XP/Server 2003に対応するフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードできる。なお、64ビット版WindowsWindows Vista/7などには現在対応していないが、今後の対応が予定されている。 ソフトは、メインメモリ上に仮想ドライブを構築して、“RAMディスク”として利用できるソフト。メインメモリの一部をそのままドライブとして利用するので、HDDよりもはるかに高速なデータの読み書きが可能になる。データアクセスの激しいテンポラリフォルダやページファイルなどをRAMディスク上へ配置しておけば、PC全体のパフォーマンス向上が見込めるだろう。 さらに、ソフトはOS管理外のメモリ領域をRAMディスク化することも可

    tomorrowkey
    tomorrowkey 2009/06/11
    Vista未対応
  • BUFFALO RAMDISK ユーティリティー : ダウンロード | バッファロー

    ソフトウェアは、パソコンに搭載されているメモリーの領域を仮想のハードディスク「RAMDISK」として使用するソフトウェアです。 RAMDISKは、コンピュータ(マイコンピュータ)にハードディスクとして認識され、データの読み書きを行うことができます。 ハードディスクよりも高速なメモリーの特性を活かし、データの読み込み書き込みを快適に行うことができます。 バッファロー製以外のメモリだけをお使いの場合、RAMDISK容量に制限があるなどの制約があり、また動作保証外です。

    tomorrowkey
    tomorrowkey 2009/06/10
    OS管理外のメモリをディスクとして認識する
  • 自由自在にMACアドレスを変更できるフリーソフト「AnalogX AnonyMAC」

    Windows95/98/Me/2000/XP/Vista/7、要するにWindows95からWindows7までのすべてのバージョンのWindows上で動作するフリーソフトとなっており、各NICなどのファームウェアを書き換えることなく各NIC(アダプタ)別にMACアドレスを変更することが可能となっています。変更する際はボタン一発でランダムに設定することができ、同じLAN内で稼働している別PCMACアドレスをARPを用いて取得して表示してそれをコピーしたり、変更後にデフォルトのMACアドレスに戻したりすることも可能です。 これまでもMACアドレスを変更する方法はいろいろとありましたが、この「AnalogX AnonyMAC」はフリーソフトとしては非常に機能が充実しており、なおかつ簡単に使える、というのがポイントです。 ダウンロードと実際の使い方は以下から。なお、すべて自己責任で行ってくだ

    自由自在にMACアドレスを変更できるフリーソフト「AnalogX AnonyMAC」
    tomorrowkey
    tomorrowkey 2009/06/02
    macアドレスが偽装できるっていうことは広めるべきだけど、こういうソフトを広めるのはどうかと思う
  • CLCL - クリップボードの履歴を取るソフト

    CLCL(クルクル)は、クリップボードの履歴を取るソフトです。 複数のクリップボード形式に対応 よく使う定型文などを階層化して登録可能 ホットキーで表示するメニューを自由にカスタマイズ メニューで選択した履歴や登録アイテムを編集中のエディタに自動貼り付け メニューにビットマップを縮小表示 メニューにツールチップを表示 履歴に残す形式や保存する形式を設定可能 履歴を取るウィンドウ、取らないウィンドウを設定可能 ウィンドウ毎の貼り付けキーを設定可能 履歴は終了時に自動保存され、次回起動時に復元 履歴に残す最大件数の制限は無し エクスプローラ風のビューアで履歴や登録アイテムを表示・編集 プラグインを追加することで機能を拡張 Unicode対応 フリーソフトウェア 動作画面 CLCL Ver 2.1.3 (2022/12/1) clcl213.exe (size 1,290 KB) インストーラ

    tomorrowkey
    tomorrowkey 2009/05/22
    クリップボード履歴
  • PDFファイルのパスワードを簡単に解析できる「PDFCrack」!

    PDFといえば、誰もが知るAdobeによって開発された電子文書のためのフォーマットです。作成したドキュメントは異なる環境のコンピュータでも元のレイアウトどおりに表示することができるため、幅広いところで使用されています。中にはPDFの内容を秘密にしておきたいものもあり、パスワード保護をしている場合もあるだろう。 しかし、そんなパスワード保護をかけたものに限ってパスワードを忘れてしまうなんてことはよくあることだ。このような時に役立つのが今回紹介するPDFCrackです。PDFCrackはPDFのパスワードクラックをしてくれるソフトウェアで、総当たり(ブルートフォース)でパスワードを解析してくれます。 「PDFCrack」でのパスワードを解析する方法! 1、PDFCrackのHPにアクセスして、右側にある「Download(pdfcrack-0.11.zip, 630k)」からPDFCrackを

    PDFファイルのパスワードを簡単に解析できる「PDFCrack」!
    tomorrowkey
    tomorrowkey 2009/05/19
    パスワードクラック
  • 窓の杜 - 【NEWS】フリーの統合セキュリティソフト「COMODO Internet Security」が日本語化

    米Comodo Security Solutions, Inc.は13日(現地時間)、フリーの統合セキュリティソフト「COMODO Internet Security」v3.9.95478.509を公開した。バージョンでは、有志らによるメニューなどの翻訳が行われ、新たに日語をはじめとする19カ国語に対応した。編集部にて試用したところ、メイン画面の一部の説明文やヘルプファイルが英語表記であるほかは、ほぼすべての項目が日語化されており、利用の際のハードルが非常に低くなっている。 「COMODO Internet Security」は、ウイルス対策機能やファイヤーウォール機能などを備えた統合セキュリティソフト。とくにファイヤーウォール機能には定評があり、ファイヤーウォールの性能を測る海外のコンテストでも常に上位にランクインしている。 また、ウイルス対策機能としては、常駐監視や手動によるウイ

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    tomorrowkey
    tomorrowkey 2009/05/12
    スクリーンキャプチャ、動画
  • home of the nerd cave | taskbar shuffle and more

    Important Update: Webs has been shut downWe're undergoing some changes at VistaPrint to bring you even better services, and that means Webs.com is evolving too. But don't worry, we're with you every step of the way to make this as smooth as possible. For any of the following services, here is what you need to know:WebsitesStarting on August 31,2023, your Webs.com website will need to be moved to a

    tomorrowkey
    tomorrowkey 2009/05/12
    タスクバーの並びを変えられるようにする
  • Hosts File Manager

    Hosts File Manager Ver.2.00 ( 2012年 4月 1日 リリース) 製品 Hosts File Manager は hostsファイルの編集、監視、切り替えを行うツールです。 ホストファイルに名前を付けて保存し、それらのファイルをシステムフォルダにあるhostsファイルとしてコピーすることで内容を切り替えます。また、システムフォルダのhostsファイルの変更を監視することで、「ホストファイルフィッシング」などの脅威に備えることができます。 以下に、製品の特徴を示します。 ビジュアルに hosts ファイルを編集 GUIを使用して hosts ファイルを編集可能。レコードの有効・無効も画面上のチェックボックスで切り替えることができます。もちろん、ダイレクトにソースファイルを編集することも可能です。 hosts ファイルの変更監視が可能 Hosts File M

    tomorrowkey
    tomorrowkey 2009/05/11
    HOSTファイルの簡単切り替え
  • 電源オンのまま内蔵HDDを安全に抜き差しする「HotSwap!」 | 教えて君.net

    リムーバブルディスクを取り外す場合、タスクトレイから「ハードウェアの安全な取り外し」を実行してから抜かないと、中のデータが壊れてしまうことがある。シリアルATAのHDDをリムーバブルとして使う場合も同様なのだが、シリアルATAのHDDの場合は「ハードウェアの安全な取り外し」のリストに表示されない。安全に取り外しを行いたいなら、「HotSwap!」を使おう。 HotSwap!を導入すると、タスクトレイに取り外しアイコンが表示され、シリアルATAのHDDでも安全な取り外しができるようになる。ただしシリアルATAのチップによっては使えないこともあるので、SiliconImage社のチップが搭載されているSATAカードを使うといいぞ。 ■HotSwap!で安全にHDDを抜き差し ・HotSwap! 利用しているSATAのチップによっては、シリアルATAのHDDをホットスワップがうまくできないことが

  • 『Half-Open limit fix』でBitTorrentダウンロードを加速 | ライフハッカー・ジャパン

    ところが、シンプルなパッチユーティリティを使うとこの問題を簡単に解決でき、BitTorrentダウンロードのスピードもアップ出来るんです。 実はこれ「一度に数千ものアドレスへ接続を試みてセキュリティーホールを探す」というウィルスたちの戦略に対する、Microsoftによる対策だったそうですが、これが原因となりBitTorrentのダウンロードにも制限がかかるようになってしまいました。特に人気のあるtorrentの場合、一度にいくつものシステムに接続する必要があるのですが、これが物理的に難しくなってるわけです。このユーティリティを使えばこのシステムファイルにパッチをし、魔法を、というか、麻酔をかけてくれるので、10以上の接続が可能になります。 BitTorrentのダウンロード遅くってさ、と思っている方なら試してみる価値ありそうです。 ですが、 まぁ、その分リスクも伴うので十分注意してやって

    『Half-Open limit fix』でBitTorrentダウンロードを加速 | ライフハッカー・ジャパン
    tomorrowkey
    tomorrowkey 2009/04/22
    これはもしかして、共有フォルダの接続数制限突破にも使えるんじゃないか…?まぁWebサーバ立てればいいんだけども
  • WindowsでOS XのDock風アプリの最新版 | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ : Windowsユーザーの皆さん、友だちのMacのファイルがDockに入っているのを見て、うらやましいな~と思っていたら、OSXのDockの機能をフル装備した『XWindows Dock』をチェックしてください。 『XWindows Dock』は、確かに初めて紹介するdock barのツールではありません。今までも『RocketDock』や『ObjectDock 』はとても人気がありました。しかし、これらを差し置いても、新しく登場した『XWindows Dock』はビジュアル的に素晴らしいです。透明度、色味、アイコンのサイズや間隔や、その他のビジュアル的なものは、簡単に設定でカバーすることができます。もし、細かく設定をいじるのに興味が無くても、デフォルトの設定はかなり使いやすいものになっているし、ネット上でもらってくるスキンよりも良いスキンもあります。アプリケーション

    WindowsでOS XのDock風アプリの最新版 | ライフハッカー・ジャパン