タグ

2009年1月30日のブックマーク (9件)

  • Wunjo dot org - Zsh Git Integration

    The Objective: To have git information integrated into my prompt so that I don't waste time establishing a mental context everytime I go to use git. The Problem: Every existing zsh-git setup I found was a half-baked kludge; either the person who wrote it didn't have a thorough understanding of git, they didn't have a thorough understanding of zsh, or both. The Solution: Write a better soultion mys

    tomoya
    tomoya 2009/01/30
  • org-modeで完了タスクを一気にアーカイブ - プログラム番長のヲボエガキ

    EmacsWiki: org-extension.el に org-archive-all-done-item という激しく便利そうな関数を見つけたので、導入してみた。 我が輩のorg環境はhowmと併用している。 アーカイブ先指定の org-archive-location がデフォルト値の "%s_archive::" だと、ファイルのネーミングルールが崩れてしまうので、"::* Archived Tasks"に設定してある。 (setq org-archive-location "::* Archived Tasks") この設定だと、同一ファイルの最後の方に、* Archived Tasks という項目が出来、その中に終了タスクが移動するという仕組みだ。 しかし、この設定が問題を引き起こす。 オリジナルのorg-archive-all-done-item は、"* Archived

    org-modeで完了タスクを一気にアーカイブ - プログラム番長のヲボエガキ
  • XHTML Media Typesの第二版が公開 | Web標準Blog | ミツエーリンクス

    XHTML文書とメディア型に関する覚書として、“XHTML Media Types”というノートがあります。このノートが改訂され、“XHTML Media Types - Second Edition”として公開されました。 先ほど日語訳も公開しましたので、ご覧いただければと思います。 XHTML Media Types ― 第二版 XHTMLのメディア型と拡張性のジレンマ XHTML Media Typesの第一版は、各メディアタイプの説明と、どの文書型にどのメディア型が利用できるかをまとめた簡単な文書でした。 文書型との関連を示す表によれば、現在XHTML, HTMLを問わず広く使われているtext/htmlというメディア型は、HTML 4.01と、HTML互換のXHTML 1.0のみで利用可能とされており、XML志向の強いXHTML 1.1や、それ以降のXHTMLでは非推奨とされて

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    織田信長 ぼちぼち、元気にやっています。少し薬にも慣れた...んかなぁ。相変わらずべられないけど。朝、指がこわばって文字なんて入力できなかったけど、それはほぼなくなった。関節もどこも痛くない。薬効いてきたんやろな。 で、ブログを書こうと言う気がまた起きてきた。 …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tomoya
    tomoya 2009/01/30
    そろそろ、scratch をメモ代わりから卒業したい。
  • LISPをみんなで勉強しよう! : 今までに読んだ Lisp の本をいくつかあげてみる

    2009年01月29日01:35 by 刺身☆ブーメラン 今までに読んだ Lisp のをいくつかあげてみる カテゴリ刺身☆ブーメラン いままでいくつか Lisp のを読んできました。易しいものもあれば、難しいものもありました。自分の勉強の過程を整理するためにも、読んだことのあるを挙げてみます。 リスト遊び―Emacsで学ぶLispの世界 (ASCII SOFTWARE SCIENCE Language) 著者:山 和彦 販売元:アスキー 発売日:2000-05 おすすめ度: クチコミを見る Mew (Emacs 上で動くメールクライアント) の作者である山和彦さんのです。このはとてもわかりやすくて良いでした。リストというデータ構造についてかみ砕いて説明してあり、括弧だらけでとても難しそうに見える Lisp に慣れ、恐怖感をなくすのにはぴったりでした。再帰も、このを読むまで

  • 日本にはなぜ盾はないのでしょうか?世界中、どこでも剣と盾がセットになっているように思えますが、日本には盾という防具はありません... - Yahoo!知恵袋

    置き盾なら日でも広く用いられていました 手盾も飛鳥時代以前までは使われていたようです 質問文からすると当然手盾のことを仰っていると思いますが念のため確認しておきます 盾が無いことの「わかりやすい一番の理由」はありません いくつかの理由が混在して手盾が淘汰されていきました 主要な理由をピックアップしましょう 【鎌倉時代以降、武士は長弓による射撃戦闘をメインにしていった】 弓は当然両手で扱います そこで馬上の白兵戦では太刀のみを用いるようになりました 白兵戦では槍を使うはずだとおっしゃる方もいますが鎌倉時代、槍はありません 盾と同様、飛鳥時代までに廃れてしまっています 日で槍が復活するのは室町時代以降のことになります また薙刀は鎌倉時代も盛んに使われていましたが、主に歩兵の武器でした 騎乗する位の高い武士は弓を持つなら太刀を選択するしかありませんでした 最初から白兵のみの戦いを想定して薙刀

    日本にはなぜ盾はないのでしょうか?世界中、どこでも剣と盾がセットになっているように思えますが、日本には盾という防具はありません... - Yahoo!知恵袋
    tomoya
    tomoya 2009/01/30
    人間の盾がおったがな。史上最強に役に立たんかった盾やったがな。
  • 2009-01-29

    初場所が終わっても朝青龍への注目は止まらないようです。 「朝青龍場所」驚異の数字が裏付け…連日15%以上 視聴率15%越え×15日間、もちろん平日夕方を含めてです。これだけでも化け物なのに、初場所の懸賞数が対先場所で38.2%、同じ国技館開催の昨年秋場所に比較しても22.4%と集客力も抜群。チケットの売れ残りも15日間で昨年より約2000枚*1も減り、当日券を求めて徹夜組まで出たっていうんだから、相撲協会としてはドルジ様々でしょう。数日前にも同じ事を書きましたが、白鵬だけじゃ客を呼べないんです。それを相撲関係者は再認識したのではないでしょうか。 マスコミも相変わらずドルジで飯ウマ状態のようで。 朝青龍、モンゴルに帰っていきました…注意無視に横審激怒!引退勧告も この記事だって「いかにも悪いのは朝青龍」という見出しですが、文は↓この通り。 今回の凱旋帰国は当初からの計画通りだった。場所中は

    2009-01-29
    tomoya
    tomoya 2009/01/30
    朝青龍叩きは、ホントもうウンザリですね。
  • スマートキーワードでCSS 2.1仕様書を直接参照 - 徒書

    CSS2リファレンスを引くためのFirefoxスマートキーワード - HM weblog Mozilla Japan - Firefox サポート - 使い方ガイド - 様々な Web 検索機能 を読み、自分もFirefoxのスマートキーワードを応用してみようと思いました。取り敢えずCSSのプロパティ名からCSS 2.1仕様書を直接ひけるようにしようと、以下のbookmarklet用スクリプトを作成。 javascript:(function(prop){ var url = 'http://www.w3.org/TR/CSS21/'; var index = { 'azimuth':'aural', 'cue':'aural', 'cue-after':'aural', 'cue-before':'aural', 'elevation':'aural', 'pause':'aural',

    tomoya
    tomoya 2009/01/30
    むしろ、このリストを作る方が大変なので、いつか elisp で利用させて頂きます。
  • development versionのphp-completion.elをコミットしました。 - IMAKADO::BLOG

    http://coderepos.org/share/browser/lang/elisp/php-completion/trunk/php-completion.el ver 0.01です。一応動くと思いますが、開発途中のバージョンなので、人柱になっても問題ない人向けです。 できる事は、anything.elを使った関数名、定数、iniディレクティブ等の補完です。 アクション(候補選択してTAB)でphp.netのあいまい検索に投げる事も可能です。デフォルトの動作だと、ブラウサで開きます。カスタマイズするばあいは phpcmp-browse-function に関数を設定してください。引数にURLが渡されてcallされます。 クエリを投げる先は phpcmp-manual-url-format で変える事が可能です。PHPのサイトは、rsyncでミラーリングできるみたいなので、http:

    development versionのphp-completion.elをコミットしました。 - IMAKADO::BLOG