タグ

2010年12月16日のブックマーク (6件)

  • diredを攻めよう(Emacs Advent Calendar jp: 2010) - Oh! Can Not Diary

    こんばんは。これはEmacs Advent Calendar jp: 2010 : ATNDの16日目の記事です。 昨日はid:nekopさんのEmacsでJavaを書く - nekopの日記でした。明日は深町さんです。 id:tomoyaさんにお願いされたネタはちょっと間に合わなかったので…これだけでもEmacsを使う価値はあると言っても過言ではないくらいわたしの大好きなdiredについてのTipsをちょこっと書いてみようと思います。 wdired × dired 文字通り、wdiredとdiredは攻受の関係にあります。wdiredの攻めっぷりはいまや紹介するまでもないくらい有名なのですが、外せないので一応簡単に。 置換と組合わせ wdiredを使うとdiredでのリネームが簡単になります。置換もできるようになるので、拡張子の変更なども一瞬です。またcua-modeによる連番機能も組み

    diredを攻めよう(Emacs Advent Calendar jp: 2010) - Oh! Can Not Diary
    tomoya
    tomoya 2010/12/16
    BLカテゴリふいたw
  • テニス | NHKスポーツオンライン -NHKスポーツ番組総合情報サイト-

    代表選手たちを一挙ご紹介します。 (速報版、写真付きでより詳しい選手紹介は現在準備中です)...記事を見る

    tomoya
    tomoya 2010/12/16
  • EmacsでJavaを書く - nekop's blog

    この記事は古い情報です。EmacsでJavaを書くという話 - Qiitaを参照してMaghanadaを利用してください。 日常的にJavaを書く人たちのたぶん99%くらいはEclipseかNetBeansかIntelliJ IDEAといったIDEを利用しているであろうと思われる現代において今日も元気にEmacsでJava書いている絶滅危惧種のnekopです。Emacs Advent Calendar jp: 2010の12月15日分のエントリは、EmacsでJavaを書くというあまり一般的ではないであろうトピックについてさらっと紹介します。昨日はkwappaさんでした。 お仕事ではRed Hatという会社でJBossというオープンソースソフトウェアのソフトウェアエンジニアをしています。詳細はばっさり省きますが、それなりの量のソースコードを毎日読み書きすることになります。それなりの量、とは

    EmacsでJavaを書く - nekop's blog
  • skkserv に愛を - *scratch*

    SKK advent calendar の 9 日目です。 8 日目は ponkotuy さんの「辞書結合〜SKK-JISYO.LLを作ってみる」(id:ponkotuy:20101214:1292343807) でした。ここでは同じ問題 (辞書増やしたい) を解決できる、別のアプローチを紹介してみようと思います。 skkserv SKK では、辞書データをフロントエンドにもたせるか、辞書サーバにもたせるかを選ぶことができます。 最近はクライアントマシンの性能はあり余っているし、個人利用がメインでマシンを共用することなんてなくなってきている上に、cdb をそのまま elisp に読ませてしまえ的な流れもあるようだし、検索しても二昔前くらいの辞書サーバ関連記事しかでてこないし、そもそも辞書サーバは需要がなくなってきてるのかなー、なんて気がしなくもないのですが、手元の emacs がわざわざ辞

    skkserv に愛を - *scratch*
    tomoya
    tomoya 2010/12/16
    server completion 便利ですよねー
  • 辞書結合 〜SKK-JISYO.LLを作ってみる〜 - ponkotuyの日記

    ノリでSKK Advent Calendarに参加してみたが、他の面子の凄さに若干気後れしていたり。正直SKKヘビーユーザな皆様にとっては、復習にしかならないかもしれないが、こんなので許していただきたい。 モチベーション 一般のSKKではSKK-JISYO.Lが標準の辞書として、最初から使えるようになっている場合が多い。この辞書は最低限必要な変換辞書+α程度は搭載されているが、もっと沢山の語が欲しいときがある。その場合、以下ページ SKK辞書 : http://openlab.ring.gr.jp/skk/wiki/wiki.cgi?page=SKK%BC%AD%BD%F1 で配布されている拡張辞書を使うと、更にSKKを賢く快適に使うことができる。(個人的には駅名辞書とzipcode辞書が大好きである) ところが、uim-skk等のいくらかのSKKでは複数辞書がサポートされない。従って辞書

    辞書結合 〜SKK-JISYO.LLを作ってみる〜 - ponkotuyの日記
    tomoya
    tomoya 2010/12/16
    skktools について
  • 俺に贈る、モダンな Vim プラグインの管理方法 - @kyanny's blog

    思うところあって Vim をちゃんと設定して使ってみる。入れたプラグインのメモとかも。 Vim プラグインの基 Vim はプラグインで機能拡張する。 $HOME/.emacs.d/ 以下に hoge.el とかを入れていくような感じ。 $HOME/.vim 以下に決まったレイアウトでファイルを置く。どういうディレクトリレイアウトが正しいのかよくわからない。 vim-pathogen + git submodule vim-pathogen というプラグインを入れると $HOME/.vim/bundle/ 以下にプラグインをディレクトリ単位で置けて便利らしい。 github にレポジトリがあるやつとかは $HOME/.vim/bundle 以下に git submodule として突っ込んでおくと $HOME/.vim 丸ごと git で管理したときに更新が楽らしい。 http://fan

    俺に贈る、モダンな Vim プラグインの管理方法 - @kyanny's blog
    tomoya
    tomoya 2010/12/16
    あー、僕もそろそろ Vim の設定見直そうかなぁ。