タグ

ブックマーク / shishithefool.blogspot.com (4)

  • It's just same as dust ahead of a wind: 入門Jenkins を執筆しました。

    2012/09/29 入門Jenkins を執筆しました。 入門Jenkins―実践「継続的インテグレーション」 9/25に、執筆したである 入門 Jenkins が発売されました。まず、無事に出版できたことに共著者の太田さん、竹内さん、末広さんと秀和システム様、レビューをはじめ我々を支えて下さった方々に感謝いたします。 私は書で Rails を Jenkins 上でビルドする際にできることあれこれを順に解説していく流れを執筆しました。順を追って、環境を構築するのにこの通りにやればできる、というものを書くことによって、より実践的な Jenkins を知っていただくことを念頭に置いて書きました。特に、分散ビルドにこれほどページ数を割いてある書が初だと思っています。 これまでの Jenkins 解説書は Java の例に用いるものがほとんどで、他言語での活用の例はほとんどなかっ

    tomoya
    tomoya 2012/10/01
    ご上梓おめでとうございます!
  • It's just same as dust ahead of a wind: Emasc勉強会で LT してきました

    2012/08/26 Emasc勉強会で LT してきました Emacs勉強会で LT をしてきました。 頼まれての LT でしたが資料が急増で話したいことがいろいろ抜けてしまいました… しかし、大竹さんや井上さんなど、一度お会いしたいと思っていた方々にお会いでき、Emacs の設定等、特にお世話になったすぎゃーんさんにお礼も言えたので、良かったなと思っています。 introduce to el-get from Shigenobu Nishikawa el-get は elisp installer としては現在最高に柔軟で機能、インストールできる elisp 数の多さを誇っています。ぜひ使ってみてください。 過去に書いた el-get のまとめです。 It's just same as dust ahead of a wind: el-get を使って Emacs でパッケ

  • It's just same as dust ahead of a wind: .emacs を公開しました

    12/05/02 .emacs を公開しました 普段の .emacs の同期、バックアップには Dropbox を使っているので、今まであまり考えていなかったのですが、何人かに要望されたこともあり、.emacs を公開しました。 shishi/.emacs.d 私は .emacs.d の中にすべてを詰めておきたいタイプなので、当はもっと doc フォルダには中身があるし、el-get に任せている部分も除外はしないように、と思っていたのですが、git の管理に預ける以上はそれなりの流儀が、ってことである程度は合わせた、はずです… どうしても置いておきたいドキュメント、バイナリはそのまま置いてあります。 初回の起動は色々ダウンロードするため時間がかかると思います。自分の Kubuntu と Mac では動きましたが、他の人でも動くかは知りません。環境依存もあるかもしれません。 自

    tomoya
    tomoya 2012/05/02
    僕、実は .vimrc は公開しているけど .emacs は公開していなかったりします。
  • It's just same as dust ahead of a wind: 入門 GNU Emacs & Emacs 実践入門

    12/03/20 入門 GNU Emacs & Emacs 実践入門 入門 GNU Emacs 第3版 Emacs実践入門 ~思考を直感的にコード化し、開発を加速する (WEB+DB PRESS plus) 今回は Emacs についての 2 冊です。 達人プログラマーには自らの道具を磨き続けなければならないと書かれているように、エディタでもIDEでも周辺ツールでも、自分の使いやすいように日々改良していくのはとても大事なことだと思います。 これらのを見て分かるとおり、私のメインエディタは Emacs なのですが、Emacs 使いの方で 入門 GNU Emacs を読まれた方は何 % ぐらいのものなのでしょうか。入門と呼ぶには重厚すぎてためらわれるものがあるサイズです。 実際内容はとても幅広く、文章を書くための Emacs、ゲームや絵も描ける Emacs、マークアップ言語のための

    tomoya
    tomoya 2012/03/20
    「"現代の" Emacs入門書」を意識しました。なので、オライリーでよくわからなかった人にもオススメなのです。
  • 1