タグ

関連タグで絞り込む (280)

タグの絞り込みを解除

emacsに関するtomoyaのブックマーク (1,224)

  • It's just same as dust ahead of a wind: .emacs を公開しました

    12/05/02 .emacs を公開しました 普段の .emacs の同期、バックアップには Dropbox を使っているので、今まであまり考えていなかったのですが、何人かに要望されたこともあり、.emacs を公開しました。 shishi/.emacs.d 私は .emacs.d の中にすべてを詰めておきたいタイプなので、当はもっと doc フォルダには中身があるし、el-get に任せている部分も除外はしないように、と思っていたのですが、git の管理に預ける以上はそれなりの流儀が、ってことである程度は合わせた、はずです… どうしても置いておきたいドキュメント、バイナリはそのまま置いてあります。 初回の起動は色々ダウンロードするため時間がかかると思います。自分の Kubuntu と Mac では動きましたが、他の人でも動くかは知りません。環境依存もあるかもしれません。 自

    tomoya
    tomoya 2012/05/02
    僕、実は .vimrc は公開しているけど .emacs は公開していなかったりします。
  • = Emacs温泉 - @peccul is peccu

    [2012-04-30 01:25:33] 関西Emacs勉強会の懇親会でEmacs温泉はっかそんの話が出ました. 夏場にLisp国,熊温泉地,ネットの使えるホテルか旅館でハッカソンをしようという話になって, その勢いで@valvallow さんにお願いしたらなんだか進み始めた気がします. Emacs温泉はっかそんは,熊周辺でネットの使える温泉旅館を @valvallow さんに探してもらおうという話になった.はず. #kansai_emacs #9LISP 2012-04-29 01:26:27 via YoruFukurou うはっw 2012-04-29 01:29:37 via twicca @valvallow おねがいします! 2012-04-29 01:38:36 via YoruFukurou to @valvallow @peccul あまり得意じゃないですが引き受

    = Emacs温泉 - @peccul is peccu
    tomoya
    tomoya 2012/05/02
    行きたいなー
  • = #kansai_emacs 5 終了 - @peccul is peccu

    [2012-04-30 00:22:45] 無事,第5回関西Emacs勉強会が終了しました. みなさま参加していただき,Ustを見ていただきありがとうございました. 今回もとても勉強になり,いろんな方と出会え,面白い話ができたと思っています. まとめ,Ustなどのリンク Ust 関西Emacs勉強会用アカウント 1.ポジションペーパー 2.きわなみさん 3.たかさん 4.syohexさん 5.ありさわさん 6.kozo2さん Togetter 第5回関西Emacsまとめ - Togetterまとめ ポジションペーパー ポジションペーパーまとめました position-papers5th.tar.gz URL #kansai_emacs 2012-04-28 18:03:28 via TweetChat ブログ id:shigemk2さんのまとめがめちゃ速くて,しかもいい感じにまとまってるの

    = #kansai_emacs 5 終了 - @peccul is peccu
    tomoya
    tomoya 2012/05/02
    お疲れさまでしたー!
  • Emacs Application Development #kansai_emacs - by shigemk2

    speaker さくらいまさし 福岡で医療系ソフトウェア研究開発をやっている ユーザインターフェイスに注目 deferred.el skype.e Emacs asyncなどを紹介 ECB emacsをIDEモドキにする hown Emacs で断片的なメモをどんどんとるための環境 emacsでアプリケーションを作る (需要あるのか?) キーボードじゃないプログラミング環境 (手書き、iPhoneなど) もおもしろいEmacsでのアプリケーション開発とは Emacser Level 使う、設定、カスタマイズ 自前関数、コマンド<< 壁 >> メジャーモード Emacsアプリ Emacsアプリ開発の難しさ そもそもエディタである スタートラインがはるか後方 データの持ち方、部品が少し独特 Emacs worldに慣れる Emacsアプリ開発のとりかかり スコープ データをどこに保存するの

    Emacs Application Development #kansai_emacs - by shigemk2
    tomoya
    tomoya 2012/05/02
    kiwanami さんの発表。生で聞きたかった。
  • 第5回関西Emacsに参加してきました #kansai_emacs

    第3回、第4回[2011-10-11-1] に引き続き、今回も関西Emacsに参加してきました。3回目にしてようやく顔と名前が一致してきた気がする。。。 まとめはこちらをどうぞ。 = kansai-emacs #5 - ぺっくブログミラー@peccul = #kansai_emacs 5 終了 - ぺっくブログミラー@peccul 第5回関西Emacsまとめ - Togetter 始まる前に @tomoyaton @takaxp @sanryuu_ @shigemk2 で昼。初めてお会いした @takaxp さんは、いかついアイコンとは真逆のナイスガイでした。 会場入りは少し遅れてしまいました。スミマセンデシタ。 まずはいつもどおり、ポジションペーパーを使った自己紹介。 @higaki さんのツイートがなにげに嬉しかったです。 . @masutaka さんの Emacs の使い方が硬派す

    tomoya
    tomoya 2012/05/02
    内容を詳しく教えて下さいね
  • anything-migemoをhelmに対応させてみた - deruiの日記

    Emacs使いの方々、helmはご存知でしょうか。 詳しくはリンク先を確認して頂ければわかりますが、あのanythingからforkした実装です。github上のページでも、以下のように記述されています。 Helm is incremental completion and selection narrowing framework for Emacs. It will help steer you in the right direction when you're looking for stuff in Emacs (like buffers, files, etc). Helm is a fork of anything.el originaly written by Tamas Patrovic and can be considered to be its successor.

    anything-migemoをhelmに対応させてみた - deruiの日記
    tomoya
    tomoya 2012/05/02
    今年は Helm Year になりそうな予感。
  • 第五回 関西 Emacs勉強会に参加してきました。 - Shohei Yoshida's Diary

    遅くなりましたが、(kansai-emacs #x05) : ATND第五回 関西 Emacs勉強会に参加してきました。 私は quickrun.elについて紹介しました。 詳細については peccuさんのまとめや第5回関西Emacsまとめ - Togetterまとめを 参照してください。 発表資料 githubの方にアップしましたので、良かったらみてください。 quickrun.elの紹介 Emacsアプリケーション開発入門 @kiwanamiさんの発表。Emacsのアプリ開発で気を付けないといけない ところ、気にすべきところについての発表でした。私が quickrun.elを作るときに 頭を混乱させたことがまさに出ていました。データをどうもたせるか、どう 関連付けするか、そこから発生する問題などとても勉強になる内容でした。 [Org-mode のマニュアル翻訳について] @takaxp

    第五回 関西 Emacs勉強会に参加してきました。 - Shohei Yoshida's Diary
    tomoya
    tomoya 2012/05/02
    お疲れ様でした〜
  • flymakeのタイムアウト設定 - unknownplace.org

    flymakeで読んでいるシンタックスチェックコマンドが無限ループに陥って困り、@fujiwaraに相談したところ。daemontoolsについてくるsoftlimitコマンドでタイムアウトするようにするといいと教えてもらった fujiwara++ $ softlimit -t 1 perl -e 'while(1){}' zsh: cpu limit exceeded softlimit -t 1 perl -e 'while(1){}' 便利ですね。とりあえずperlのflymake設定を (defun flymake-perl-init () (let* ((temp-file (flymake-init-create-temp-buffer-copy 'flymake-create-temp-inplace)) (local-file (file-relative-name tem

  • emacs:init.el - PastelWiki

    徹底的にUTF-8に合わせます. save-buffer-coding-system を設定すると, buffer-file-coding-system の値を無視して,指定した save-buffer-coding-system の値でバッファを保存する.つまり, buffer-file-coding-system に統一するなら設定不要. set-default-coding-systems か prefer-coding-system を設定すると,同時に file-name-coding-system,set-terminal-coding-system,set-keyboard-coding-system も同時に設定される.prefer-coding-system は,文字コード自動判定の最上位判定項目を設定する. set-buffer-file-coding-system

  • Emacs の Flymake で HTML5 の構文チェックを「Validator.nu (X)HTML5 Validator」使ってやってみるメモ - 牌語備忘録 -pygo

    ネット接続時のみ Validator.nu (X)HTML5 Validator About Validator.nu Download "command-line script" http://about.validator.nu/html5check.py Edit html5check.py 若干コードを修正 : # sys.stdout.write(response.read()) sys.stdout.write(response.read().replace("\nFrom line", " From line")) : Permission chmod 755 html5check.py Init file (defun flymake-html-init () (let* ((temp-file (flymake-init-create-temp-buffer-copy '

    Emacs の Flymake で HTML5 の構文チェックを「Validator.nu (X)HTML5 Validator」使ってやってみるメモ - 牌語備忘録 -pygo
    tomoya
    tomoya 2012/04/19
    HTML5 を flymake
  • magit(emacs+git)は快適な予感がする

    これでmagit4というディレクトリが作られてgitリポジトリが初期化される 最初のコミット C-x C-fでindex.htmlを作成します。ファイルの中身 <html> <head> <title>Shizugit</title> </head> <body> <h1>Shizugit</h1> <p>Shizugitでは、参加者を募集しています。 最新の版管理システムgitについて熱く語り合いましょう。 </p> <address> <a href="mailto:magit@test.com">kzfm</a> </address> </body> </html> C-x C-sで保存します。 さて、ここでおもむろにM-x magit-statusと打つとmagit-modeのバッファーが開きます(下段)。 カーソルをindex.htmlにあわせてs キーを打つとステージングされま

    magit(emacs+git)は快適な予感がする
    tomoya
    tomoya 2012/04/18
    個人的には、Emacsからの支援がなければGitを使うのは非常に辛いです。オススメは magit と egg (magit fork) で、速度は magit > egg で、とっつき易さは egg > magit という評価です。
  • モードラインのスクロールバーをnyancatにする - 安定の漢になるために

    件名の通りあのyoutubeで人気のnyacatがEmacsの モードラインのスクロールバーとして設定でます。 こんな感じで、nyan-modeとして搭載されております 設定は以下の通り ;;; モードラインのスクロールバーをnyancatにする (require 'nyan-mode) ;; 自動起動したいとき ;; アニメーションを使いたいとき (nyan-mode) (nyan-start-animation)

    tomoya
    tomoya 2012/04/16
    nyancat 知らんけどズサーみたいな感じか
  • = kansai-emacs #5 - @peccul is peccu

    [2012-04-10 15:51:24] 春です.Emacsユーザーが増える時期です. そうです.Emacs勉強会です. 第5回,3年目突入です. 日時と場所が決まりました.参加者,発表者募集中です. 参加登録,場所の詳細はATND((kansai-emacs #x05) : ATND)へどうぞ.現時点で33人まで増えてます. 日時 4/28 13:00〜 場所 京都大学理学部 あと懇親会の場所も募集中です.どこかおいしいものをべられるところ,ありませんかね. 懇親会の場所予約しました. 勉強会と銘打っていますが,peccuの気持ちとしては,Emacsユーザーの交流の場を作りたいので,気軽な感じで集まれたらいいなと思ってます. 最近のelisp事情とか,ともやさんのサイン会とかそういうのも好きです. その他の情報はこちら 過去のブログ記事とか,USTとか,取り組みをまとめてます. =

    = kansai-emacs #5 - @peccul is peccu
    tomoya
    tomoya 2012/04/13
    kansai-emacs 第5回の告知ktkr!!
  • It's just same as dust ahead of a wind: el-get を使って Emacs でパッケージ管理

    12/04/11 el-get を使って Emacs でパッケージ管理 みなさんが毎日使ってらっしゃる Emacs にも、残念ながら弱点があります。インストールした elisp の管理です。そこで今回は問題を解決してくれそうな希望の星、el-get についてです。 el-get についてel-get とは、github dimitri/el-get で開発が進められている、Emacs で機能の拡張に使う elisp らを、apt-get などのバージョン管理システムのように管理してくれるものです。 http, cvs, svn, git, hg, bzr, apt-get, elpa, github 等、多彩な取得コマンドと、柔軟な設定方法により、elisp の管理を段違いに簡単にしてくれます。 1年前ほどからブログ等で紹介され始めているのですが、現在はかなり el-get が進化

    tomoya
    tomoya 2012/04/11
    package.el の上位互換である el-get の紹介記事。package.el が ELPA サーバーだけなのに対して、el-get は github にあるリポジトリも一緒にパッケージ管理できる。
  • Gmane Loom

    tomoya
    tomoya 2012/04/06
    6th pretest released
  • "Emacs 実践入門" を読んで Emacs の良さを再認識する - tatsuyafwの日記

    普段プログラミングをする際に Emacs を使っているのですが,最近は『あまり使いこなせてないなぁ』と思うことが多々ありました. そんなとき,下記の『Emacs 実践入門』というと出会いました.ここではこのの感想と,を読んで改めて思った Emacs の良さを書きたいと思います. Emacs実践入門 ?思考を直感的にコード化し、開発を加速する (WEB+DB PRESS plus) 作者: 大竹智也出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/03/07メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 12人 クリック: 222回この商品を含むブログ (1件) を見る Emacs 歴 前もって私の Emacs 歴を記しておくと,初めて Emacs に触れたのは大学1年生の Unix に関する講義の中で,今は社会人 1 年目なので Emacs 歴は 7 年という事になります.ですが,(途中

    "Emacs 実践入門" を読んで Emacs の良さを再認識する - tatsuyafwの日記
    tomoya
    tomoya 2012/04/05
    "この本には Emacs をほとんど使いこなせていない私でもわかるわかりやすさ と『そんな機能あったんだ!』という驚きが詰まっています." わーい。
  • Emacs上でカラフルにdiffを表示する - 2012-04-03 - ククログ

    ソフトウェア開発は小さな変更の積み重ねです。ソフトウェア開発ではバージョン管理システムを使うことが当たり前ですが、バージョン管理システムはその変更の積み重ねを記録しています。変更はdiffと呼ばれ、ソフトウェア開発をしていれば頻繁に目にします。例えば、コミット前に変更を最終確認するためにdiffを見ます。また、誰かがコミットすればdiff入りのメールで変更内容が関係者に通知されます。 さて、そんなよく目にするdiffをEmacs上でより見やすく表示する方法を紹介します。 そもそも、どうしてEmacs上でdiffを見るかというと、Emacsにはdiffを表示するための支援機能がたくさんあるからです。編集中のファイルのdiffを見たいならVCが提供するvc-diff(C-x v =)を使います。バージョン管理システムで管理している複数のファイルのdiffを見たいならMagit(git用)やps

    Emacs上でカラフルにdiffを表示する - 2012-04-03 - ククログ
    tomoya
    tomoya 2012/04/05
    標準の diff を色付け
  • Emacs 実践入門を読んだ - @kyanny's blog

    Emacs 実践入門」を読み終わった。技術評論社の池田様より献をいただきました。ありがとうございました。楽しく読めました。 このは実に実践的だ。著者は Emacs を使い始めて四年ほどらしい。その倍ほど Emacs を使ってきたぼくだが、書を読んでいて初めて知った機能や、知ってはいたが試したことがなかった機能、少し試したがうまく使いこなせなかった機能が 20 個近くあった。 Emacs 歴 10 年選手のひとでもきっと新たな発見があると思う。特に、 Emacs 体に同梱の機能を多く紹介しているのが良い。 Emacs は自由に拡張可能なエディタとはいえ、場当たり的に拡張機能を入れすぎても使いこなせなくなってしまう。その反面、体に同梱の機能はつい見過ごしてしまいがちだ。 Emacs は広大なので、そもそも機能の存在すら知らないまま使っていることも少なくない。書を読んで Emacs

    Emacs 実践入門を読んだ - @kyanny's blog
    tomoya
    tomoya 2012/03/26
    僕も刺身さんに読んでもらえて本当に嬉しいです! ありがとうございます。
  • How Emacs changed my life

    1. The document describes how the author's experience with Emacs as a student taught him about software freedom and how to read and modify source code. This led him to create his own Emacs-based tools and influenced the design of Ruby. 2. Emacs taught the author the power of Lisp and how to implement a programming language and garbage collection. Using Emacs to write code, documents and email made

    How Emacs changed my life
    tomoya
    tomoya 2012/03/26
    Emacs changed my life too. Thank you very much @yukihiro_matz, And congratulations!
  • 「Emacs実践入門」を読んだ

    Emacs実践入門―思考を直感的にコード化し,開発を加速する(WEB+DB PRESS plusシリーズ)|gihyo.jp … 技術評論社 読みました!いやー、これでぼくの寿命も確実に伸びました。当に感謝です。著者さまにお会いする機会があったら日べ物をわしてやりたいんですが構いませんねッ! Emacsとあたし 15歳で入学した高専の演習室で意味も分からないまま Mule を使っていたんだっけか… 当時は「えっ、ファイルの保存からして分からんし」みたいな印象の悪い出会いだったかもしれません。付き合いだけはけっこう長かったりするのですが、手に馴染む道具として使いこなせるようにはぜんぜんなっていなくて、カスタマイズにもぜんぜん手を出せずにいて、何度か「よし、Emacs と向き合おう!」と思うもすぐに挫折する、という体験を繰り返してきたのが、他でもないぼくです。 そんなぼくが、1冊を頭

    「Emacs実践入門」を読んだ
    tomoya
    tomoya 2012/03/25
    "たとえて言うなら「原作: 夢枕獏 / 漫画: 板垣恵介」みたいなダブルネームの意味があったのです。献本に同封されていた紙を読んでブルっちまうのも無理はありませんでした。" カトウゥ!!!!!!!!!!!111111123456789