タグ

2006年8月29日のブックマーク (4件)

  • 母の日寿司セット事件:C'est la vie:オルタナティブ・ブログ

    なぜこのようなことが起きたのか、まじめに考えてしまう。値札には寿司とあるが、見れば明らかにこれは寿司ではない。 「広告品」であることは値札と左上部シールの両方から明らかだ。別サイズの「若鶏にんにく竜田揚げ」にも同様の「広告の品」シールがついていたので、来「広告の品」だったのは「母の日寿司セット」ではなく「若鶏にんにく竜田揚げ」だろう。 おそらく値札のシールが間違いなのだろうが、それはなぜ起きたか。値札シールの消費期限を見ると8月末の日付が記載されているので、「母の日寿司セット」という値札シールが5月から8月末まで店に残っていたとは考えにくい。 「若鶏にんにく竜田揚げ」に貼るべきシールとして間違えて「母の日寿司セット」が印字されてしまったのはなぜだろう。「母の日寿司セット」と「若鶏にんにく竜田揚げ」は名称が似ているわけではない。 ただ「母の日寿司セット 広告品」というタイトルの左には「19

    母の日寿司セット事件:C'est la vie:オルタナティブ・ブログ
  • 【コラム】シリコンバレー101 (190) アーティストと鑑賞者の距離、YouTubeの人気バンドがMTVアワードに | ネット | マイコミジャーナル

    第187回で紹介したサンノゼ市で行われたデジタルインタラクティブアート・フェスティバル「ZeroOne」には、4回足を運んだ。最初の2日間はベイエリアにいなかったから、ほぼ毎日通っていたことになる。 期間中、サンノゼのダウンタウンは無線ネットワークでカバーされ、インターネットや携帯電話を使ったアートイベントが街中で行われた。インタラクティブアートの面白さは、鑑賞者が参加できるところにある。観る人が手を加えてどんどん変化する作品、ハプニングという予想もつかないことを表現とする作品など、観る人が参加して成立する作品も多い。だから"アーティストの作品"というよりは、"アーティストのプロジェクト"と言った方が正確と思えるモノも多かった。 アイスクリーム売りのトラックに乗ってやってきたネズミ男がアイスを配り、集まった人にカラオケをすすめる「Karaoke Ice」。ネットワークカルチャーを融合した

  • 【米国最新事情】始まった“YouTube騒動”第2幕,「ターゲットは日本人ユーザー」

    写真1 カリフォルニア州サンマテオにある米YouTube社の社。ピザ屋と日料理店の上にオフィスがある。残念ながら今回は取材に応じてもらえなかった [画像のクリックで拡大表示] まずはこの写真を見て欲しい(写真1)。 一見何の変哲もない米国の街角の風景に見えるが,今,世界を騒がせているある会社が写っている。ほかでもない,インターネットの動画投稿・共有サービスを提供する米YouTube社だ。 日と同様に,米国でもYouTubeブームがまだまだ続いている。そして最近ではその狂乱とも呼べる盛り上がりの中から新たな二つの動きが見え始めた。一つはこれまで謎とされてきたYouTubeの収益モデルが徐々に明らかになってきたこと。もう一つは,これも日と同様,YouTubeのライバル・サービスが続々と登場してきたことだ(表1)。しかもライバル・サービス各社に取材すると,米国に拠点を置く企業であるにも関

    【米国最新事情】始まった“YouTube騒動”第2幕,「ターゲットは日本人ユーザー」
  • asahi.com:「Suica」近づけると案内 JR東がロボット開発 - 暮らし