タグ

2020年3月21日のブックマーク (2件)

  • アメリカTech企業コーディングテストの傾向と実例(Front End Developer 用) - hoshki.dev

    履歴書とポートフォリオの審査を通過したらテクニカルインタビューに進みます。コーディングテストとはテクニカルインタビューの一環で、実際にコードを書いて簡単なプロダクトを作るテストです。Front End Developer の場合テストはほぼ100% JavaScript 重視です。 前述の仕事探し期間に10社以上のコーディングテストを受けました。コーディングテストをそれだけ受けるというのはそれだけ不採用になっている、ということでもあるので僕のレベルが知れてしまいますが、例え不採用でもコーディングテストは 実際に雇ってもらえるレベルを知れる それに対して自分の位置がわかる テストを通して新しい技術を習える 企業の開発スタイルを習える これらを一気に得られる絶好の機会だと思います。 コーディングテストの後にはレビューとフィードバックがあり、その際に良かった点や悪かった点を聞くと丁寧に教えてくれ

    アメリカTech企業コーディングテストの傾向と実例(Front End Developer 用) - hoshki.dev
  • なぜあなたのPull Requestは読まれないのか - Qiita

    Pull Requestを出してレビューしてもらってから反映。 どこにでもあるありふれた開発フローに付きまとう、どこにでもあるありふれた問題。 「Pull Requestがレビューされない」 もちろん開発フローにレビューが含まれている以上、レビューをしないメンバーにも非がないとは言えませんが、多くの場合はレビューされないPRには問題があるものです。 デカい 兎にも角にもデカいPRは読むのがつらいです。 もちろん要件が明記されていないなど、他にもPRが読みにくくなる原因はたくさんありますが、一番はこれです。 極端な話、1行変更のPRは他に何も書かれていなくても実装内容を察することができますが、10ファイル100行の差分と箇条書き20点の要件が書かれたPRは内容を把握するだけで一苦労です。 しかし、このこと自体は数カ月でもコードを書いていれば自然と勘づくもの。 問題はなぜPRが大きくなってしま

    なぜあなたのPull Requestは読まれないのか - Qiita