タグ

ジャンルに関するtonkapのブックマーク (5)

  • 【コラム】What is “RAGE Beat”?

    近頃、にわかにその名が広がりつつある新ジャンル「Rage」。けたたましいシンセリードとラフで歪んだ質感のトラック、そしてエモーショナルなメロディラインを特徴とするこれらのビートは、未だ強固なジャンルとしてのアイデンティティを獲得しているわけではなく、どこか掴みどころの無い印象が否めない。これらのビートの流行のきっかけとなったのはPlayboi Cartiが昨年リリースしたアルバム『Whole Lotta Red』、そして同じくPlayboi CartiとTrippie Reddのコラボ曲“Miss The Rage”であるとされる。現状では「“Miss The Rage”のようなビート」を指して「Rage」と呼称する向きが一般的だが、果たしてこれらを一つのジャンル足らしめる要素とは?そして、「Rage」ビートは今後どのような進化を遂げていくのか? 疑問が尽きない同ジャンルについて、自身でも

    【コラム】What is “RAGE Beat”?
  • 中途半端な音楽好きがプロフィールに書きがちなあのフレーズがどうにも許せない - 森の掟

    自分ではけっこう気が長いほうだと思っていて、あまり何かに対して腹を立てたりすることはないんだけど、どうしても気になってしまう物言いってのはある。 「演歌とヘビメタ以外なんでも聴きます」だと 自称音楽好きな人が、聴く音楽の幅広さをアピールするためによく使う「演歌とヘビメタ以外なんでも聴きます」ってフレーズ。 自己紹介やプロフィール欄なんかでよく耳にするけど、この言葉がどうにも昔から好きじゃなくて。 好きじゃないというか、はっきりと嫌い。 まず単純に自分自身がメタル好きだから、メタルも聴いてくれよって思う。 だいたいこういう安直な発言する人に限ってちゃんと聴いたことなんてないでしょう。 たとえばヘヴィメタルが好きすぎる親や彼氏彼女の影響で否応なしにメタルを浴び続けたけど全然好きになれなかった人とかになら、嫌いっていう資格あるけど、どうせみんななんとなくのイメージでうるさい音楽を全部「ヘビメタ」

    中途半端な音楽好きがプロフィールに書きがちなあのフレーズがどうにも許せない - 森の掟
    tonkap
    tonkap 2019/02/01
    「演歌とヘビメタ以外」なんてエクスキューズがあってもなくても「なんでも聴きます」ってプロフィールに書く人って、面白くなさそう。まだ「メタルしか聴きません!」っていう人の方が興味わく。
  • 転送

  • インタラクティブな音楽ジャンル・マップ「Musicmap」が話題に 1870年〜2016年に生まれた230以上のジャンルを網羅 - amass

    音楽ジャンルの究極の系譜”を目指すという、インタラクティブな音楽ジャンル・マップ「Musicmap」が話題に。1870年から2016年までに生まれた音楽ジャンルを対象にしたマップで、ロック、メタル、ポップ、カントリー、ジャズ、ブルース、ラップ、テクノ、ハウスなど、サブジャンルを含めて230以上のジャンルを網羅。そのジャンルの説明文や代表的な楽曲をセレクトしたYouTubeプレイリストなどがそれぞれに用意されています。研究/制作に7年以上を費やしたという「Musicmap」は、まだ「ヴァージョン1.0」。今後もプレイリストを増やすなど進化を続けていくようです ●「Musicmap」 https://musicmap.info/

    インタラクティブな音楽ジャンル・マップ「Musicmap」が話題に 1870年〜2016年に生まれた230以上のジャンルを網羅 - amass
    tonkap
    tonkap 2018/04/05
    これはすごい。人によってはこれは違うってなるところはあると思うけど。こういうの大好き。
  • 音楽の全ジャンルを制覇するスレ : はれぞう

    tonkap
    tonkap 2013/07/28
    音楽のジャンルなんてロックだけでも結構な数があるのに全ジャンルなんて無理だわ。
  • 1