ITに関するtonkatu05のブックマーク (10)

  • Webサイト開発にCSS in JavaScriptを使うのはやめよう | POSTD

    9つのおとぎ話 CSSは迷走しています。JavaScriptでドキュメントをスタイリングしているプロジェクトでは、多くの場合誤った理由からその方式を選択しています。稿では、よくある誤解(神話)を列挙し、そうした問題に対するCSSソリューションを紹介します。 稿は、特定のプロジェクトや人物への攻撃を意図するものではありません。ここでは、“CSS in JavaScript”(CSS in JS)を styled-components を使用することと定義します。これは、Reactのコンポーネントをスタイリングする最近のトレンドとなっています。 styled-components の作者である Max Stoiber と Glen Maddern 、また彼らに協力した人々は皆、卓越したアイデアと善意にあふれる優秀な人々です。 完全な透明性のために断っておくと、私は react-css-mo

    Webサイト開発にCSS in JavaScriptを使うのはやめよう | POSTD
    tonkatu05
    tonkatu05 2017/06/16
    勉強になる
  • 「逆に凄いわ」って感心するPythonのlambda活用法 | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー Pythonlambdaは無名関数を式で作ることができる文法。なんか関数言語っぽくて,「LISPの正当な継承者はPythonだ」という気にさせるクールな機能。 クールだけど,使い方を間違えると大変なことになる。乱用は避けたい。極端すぎるほどアナーキーなlambdaの使い方を見つけたので,反面教師としていくつかの例を紹介します。なお,このコードはあまりにアナーキーなのでPython 3.xでは(一部)動きません。 def pow(x, power): return x**power というコードがあったとして, pow = lambda x, power: x**power みたいにl

    tonkatu05
    tonkatu05 2017/06/05
    ひどすぎるw
  • JavaScriptは如何にしてAsync/Awaitを獲得したのか Qiita版 - Qiita

    はじめに JavaScriptは如何にしてAsync/Awaitを獲得したのか - がおさんち 技術部屋 ※事前に↑の記事は読まなくても大丈夫です という記事を、以前に個人ブログの方に書いたのですが、私も今年からはQiita始めたので、この記事をリファインして再度書いてみようと思います。 また、この記事では↑の記事では書ききれなかった話もいくつか増やしています。 例えば、不定回数実行されるPromiseの話だとか、非同期処理における例外処理周りの面倒くさい話だとか。 そういうちょっとだけ高度な話も混ぜつづ、前回書いたものよりもクオリティを上げるのを目標にします。それではいきます。 第一章 ~人類はsetTimeoutを採用しました~ 古代のJavaScriptで、以下のような処理をしたい場合、どうしていたでしょうか。 ブラウザ更新直後に『a』を表示し、その2秒後に『b』を表示し、更にその1

    JavaScriptは如何にしてAsync/Awaitを獲得したのか Qiita版 - Qiita
    tonkatu05
    tonkatu05 2017/06/05
    がんばってコード追いながら読破したらかなり良かった。
  • ステアーマウス

    マウスのボタン、ホイール、カーソルスピードを自由にカスタマイズするユーティリティです。USB、Bluetoothマウスに対応しています。

    tonkatu05
    tonkatu05 2017/05/05
    Macのマウサーには必須と言っても良いかもしれない。ホイール設定を定速にすると快適だった。
  • 広告ブロックを正当化する「アド割れ厨」たちの話

    AdBlockという、Web上の広告を非表示にするツールがある。 はてブほか、このようなアド(=広告)ブロックツールを喜んで使っているやつらは多い。 しかし、彼らは自分たちが「割れ厨」と同じことをしている自覚が無いのだろうか。 割れ厨とは、漫画・アニメ・ゲームなどのコンテンツやソフトウェアを正当な対価を支払わずに 無料で入手している人たちのことを指すのは御存知の通り。 このワードのポイントは、「正当な対価を支払うことなく」、「無料でコンテンツを取得」しているという点だ。 殆どのアドブロック利用者は、自分の行動が割れ厨の行為と類似していることに無自覚である。 サービスは無料ではない まず、サービスというのは無料で運用できるものではない。 特に、Web上のサービスというものは、サーバ代がかかる以上は必ずお金がかかる。 ただサイトを公開するだけでもコストはかかっているのだ。 つまり、Web上のサ

    広告ブロックを正当化する「アド割れ厨」たちの話
    tonkatu05
    tonkatu05 2017/05/04
    同意。反対意見が多いのが不思議でたまらない。反対者は「広告邪魔=悪」という短絡的な考えしかできていないように思える。無料コンテンツに慣れた中高生たちの発言だとは思うけど。しかし,adblockは僕も使ってます。
  • TypeRacer - the global typing competition

    TypeRacer – The Global Typing Competition Increase your typing speed while racing against others

    TypeRacer - the global typing competition
    tonkatu05
    tonkatu05 2017/04/30
    英文タイピングゲーム。書籍中の小洒落た文を引用していることが多いので普通の英語を勉強したい人には向かないのかもしれないと思った。
  • Contexts - Radically simpler & faster window switcher for Mac

    Contexts lets you switch to windows with search. Press Control-Space (or whichever keyboard shortcut you prefer) to open the Search window. Type a few characters from an app name or window title to filter the list. Press Return to switch to the selected item. And in Contexts 3 we have taken search to a new level. Our goals were simple but ambitious: You should need as few keystrokes as possible —

    Contexts - Radically simpler & faster window switcher for Mac
    tonkatu05
    tonkatu05 2017/02/03
    トライアル入れてみた。option + 数字 でウィンドウの切り替えがしたい人にオススメ?
  • その1 誰もがやりたいパーティクルの衝突

    ホーム<ゲームつくろー!<衝突判定編<2つの球を当てて跳ね返らせる! 運動編 その1 2つの球を当てて跳ね返らせる! ゲームに限らず誰もがやってみたい「パーティクル」。わらわらと動く粒子をゲームに加えると、現実感とボリュームが一気に高まり、ゲームのクォリティーが向上します。ただ、パーティクルと言えば「物理現象」。これはどうしても避けることができません。でも、難しいことはあまりしたくない。そこでこの章では、パーティクルの基である「球の衝突」をざざっとまとめ、球の衝突の一般式をさっさと導出してしまいます。導出した式を使えば、もう衝突なんて逐次計算になってしまいます。まどろっこしい事をしたくない人は式だけご利用下さい。 ① 私たちが持っている情報から整理 ゲームにおいて衝突を考える場合、私たちはどのような情報を持っているでしょうか?まず、当然ですが位置情報を持っています。そして、オブジェクトが

    tonkatu05
    tonkatu05 2016/05/29
    これは物凄く参考になった覚えがある
  • New Project | Create | Requester | Amazon Mechanical Turk

    Through SageMaker Ground Truth, you can access the MTurk workforce and implement additional validation and quality checks for a scalable and cost-effective way to train and improve ML models. Use cases include data annotation and human data verification. SageMaker Ground Truth also offers curated workforces for Generative AI use cases including content generation, image captioning, human evaluatio

    tonkatu05
    tonkatu05 2016/05/24
    iwiさんに言われて見てみたけど、これはすごそうなサービスだなぁ。
  • いますぐ実践! Linux システム管理

    「いますぐ実践! Linux システム管理」はこちらです。 メルマガの解除、バックナンバーなども、以下からどうぞ。 https://www.usupi.org/sysad/ (まぐまぐ ID:149633) その他、作者に関するページは、概ね以下にございます。 https://www.usupi.org/kuri/ (まぐまぐ ID:126454) http://usupi.seesaa.net/ (栗日記ブログ) https://twitter.com/kuriking/ (twitter) https://facebook.com/kuriking3 (facebook) https://jp.pinterest.com/kuriking/pinterest) https://www.instagram.com/kuri_king_/ (instagram) [バックナンバーのトップへ

    tonkatu05
    tonkatu05 2016/05/21
    「正統派なバックアップを行う」を参考にさせてもらったけど、すごい記事の量だなぁ。すごい。もっと前から知ってたらコツコツやっていたかもしれない。
  • 1