ブックマーク / eco-flowerlife.hatenablog.com (88)

  • お盆にホオズキを活ける - 気が向いたら花活け

    7月8月はお盆の時期。 ということで、今回はお盆に欠かせないホオズキを活けることにしました。 ホオズキは枝付きの生のもののほかに、お供え用に袋(中に実が入っている)の部分だけ切り取って売られているものもあります。 まあ枝付きの方も普通の花活け用ではなく、お盆の花として出回っているものですが。 ホオズキは過去記事でも活けています。 この時はホオズキの一種いけだったのですが、調子に乗って加工しすぎて、ホオズキだか何だか分からないものになっています💦 で、今回はというと、 やはりホオズキだけの一種いけとなりました。 でも前回の時より加工は控えめにしてあります😄 今回、売り場に何かあった枝付きのホオズキの中から、オレンジ一色だけでなく緑からオレンジに変わる途中の袋も付いている枝を選んできました。 おかげで一種いけではあるけれど、色のバリエーションを楽しめるアレンジになったと思います。 なお完

    お盆にホオズキを活ける - 気が向いたら花活け
    toonii
    toonii 2024/08/17
    ホオズキの実の配置が素敵です!
  • 花活けで暑気払い - 気が向いたら花活け

    連日の猛暑で、何もしなくても疲れる毎日です💦 こう暑いと切り花も持たないし、何より外を歩くのがつらいので花を買いに行くこともなくなりました。 結果、家にあるのは前回のドラセナレインボーだけ。 毎日それを眺めて暮らしていたら、何だか味気なくて...ついに、 何でもいいから花が欲しい! そこでようやく意を決して(と言うほどのことでもないけど)生花店へ行くことになりました🏃 今回手に入れたのはフロックスです。 夏に出回る季節花材ですが、夏の花だとヒマワリやクルクマ等の丈夫そうな花を選んでしまうことが多くて、儚げに見えるフロックスを活けることは少なかったように思います。 でも今回は何故だか、この可憐で爽やかな花がどうしても欲しくなりました。 フロックスを買ったついでに、いかにも頑丈そうなドラセナも購入。 ということで、今回はこのグリーンのドラセナとフロックス、そして前回のドラセナレインボーを使

    花活けで暑気払い - 気が向いたら花活け
    toonii
    toonii 2024/07/27
    花瓶の中の配色が豪華ですね!
  • まるで宝石💎✨フサスグリの実 - 気が向いたら花活け

    前回のブルーベリーは、購入から2週間近く経ったところで急に葉が枯れ始めました。 長持ちしてくれた枝とも、いよいよこれでお別れかな? と思ったのですが、何とか持ちこたえている枝が少し残っていたので、それらをもう一度活けてみることにしました。 今回ブルーベリーの枝に合わせたのはフサスグリです。 フサスグリの魅力は、何と言っても実の美しさにあります。 艶々の透き通った実がキラキラしています✨ それはまるで宝石のよう💎 スグリの実なので美味しそうとも言えますが、切り花のフサスグリは用として栽培されたものではないのでべない方が無難です🙅‍♀️ 最初はブルーベリーに花を合わせるつもりだったのですが、何週間か前に近所の店でフサスグリを見かけたことを思い出し、急遽方針転換しました。 色、質感が全く違う2つの実を組み合わせるのも楽しいのではないかと。 活けたというより、ただ並べただけのような😅 で

    まるで宝石💎✨フサスグリの実 - 気が向いたら花活け
    toonii
    toonii 2024/07/06
  • 無駄なく使い切ったシランの葉 - 気が向いたら花活け

    前回の花活けでシランの葉を全部使いきれなかったので、残った葉でもう一つ作品を作ることにしました。 (しつこいけど頑張る💪) シランの葉に合わせた花は、赤のスプレーカーネーションとオレンジのゴテチャです。 前回の花もそうでしたが、サービス束として売られていた花なので、どちらもあまり状態は良くありません。 ただゴテチャは出回る時期があまり長くなく、見かけた時に買っておかないと次は無いということが過去に何度もあったため、多少の傷みには目をつぶって買うことにしました。 なお私はゴテチャと言っていますが、ゴテチアだったりゴデチア、ゴデチャと呼び方が色々あるようです。(何とも微妙な違い😅) シランの葉は、花があった時から数えて今回で3回目の登場となりました。 花が目的で採ってきたのに、まさか葉の方がこんなに活躍するとはね。 何はともあれ、今回で余すところなく使い切ってスッキリしました😄 なお一緒

    無駄なく使い切ったシランの葉 - 気が向いたら花活け
    toonii
    toonii 2024/06/13
  • 新年最初の花活け - 気が向いたら花活け

    2024年最初の記事です。 今年もよろしくお願いいたします😊 今回の作品は正月花です。 来なら年末に仕上がっているはずの正月花を、年が明けてから活けることとなりました。 花材は定番の正月用花材を揃えました。 ダイオウショウ(大王松)、ナンテン(南天)の実、金銀のヤナギ。 ダイオウショウとナンテンはしめ飾りにも利用しました。 この3つの花材だけで正月花にするのもありだけど、お正月に花ものが無いのはちょっと寂しい🤔 そこでしつこく店内を見回していたら...店の片隅にお宝を発見しました!😆 花径が10cmくらいの不思議な咲き方をするマム(西洋菊)です。 「品種は聞かないで(笑)」とお店の人に言われたので、自分なりに調べてみたら、どうやらマノアという名のデコラマムらしい。 ※マムは咲き方によって分類されていて、デコラマムは花弁が密集して隙間なく咲くデコラ咲きのマムです。 あまりに魅力的な花

    新年最初の花活け - 気が向いたら花活け
    toonii
    toonii 2024/01/12
    マムの薄い紫と濃い紫の混じり具合が良いですね!
  • 今年の花活けはしめ飾りで終わり - 気が向いたら花活け

    2023年もいよいよ明日で終わり。 1年は当に早いです💦 そして今年の花活けは、しめ飾りで終わりとすることにしました。 正しくは、「今年は」ではなく「今年も」ですね。 以前はちゃんと年内に正月花を活けて終わりだったのですが、いまや間に合わないのが当たり前みたいになっています😅 何とか踏ん張っているのは、しめ飾りが一夜飾りにならないように28日までに作るということだけ。 せめてこれだけは死守しよう!と思っています。(大丈夫か?🤔) 使用花材は、ダイオウショウ(大王松)、ナンテン(南天)の実、ブルーバード、そして松かさと稲穂。 ダイオウショウとナンテンは正月花用に買った花材(活けていないけど花材だけは買ってある👌)から一部貰いました。 ブルーバードは前回のクリスマスアレンジで使ったものです。 まさかここで役に立つとは思いませんでした。 ちなみにしめ縄部分は100均のしめ縄リースを使っ

    今年の花活けはしめ飾りで終わり - 気が向いたら花活け
    toonii
    toonii 2024/01/02
    明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願いいたします。
  • ダメな花材と決めつけたらダメ - 気が向いたら花活け

    去年の夏、いつもお世話になっている生花店で謎のつるもの植物を貰いました。 店の入り口横にもともと生えていた正体不明の植物ということだったのですが、このあいだ花材を買いに行ったときに再びこれを頂いてしまいました。 だけど正直なところ、私はこれを貰ってもちょっと微妙でした😅 というのも水が下がりやすくて葉はすぐ萎れるし、茎もふにゃふにゃで、とても扱いにくい素材だったからです。 実際今回もあまり日を置かずして萎れてきたので、これは早々にゴミ箱行きだろうと思いました。 ところが萎れるたびに切り戻しをしていたら、それなりに環境に慣れてきたのか徐々に復活💪 ほとんど捨てる気でいたのですが、ここで急遽方針転換して 活けてみることにしました😄 合わせる花材も急いで買いに行って、 オレンジ色のダリアと 朱赤のウモウケイトウを手に入れました。 謎の植物は復活してきたとはいえ、凄く元気というわけではないの

    ダメな花材と決めつけたらダメ - 気が向いたら花活け
    toonii
    toonii 2023/11/23
  • 花材もテーマも繰り返す - 気が向いたら花活け

    先月の花活けで2回使用した黒い実のアオモジ。 いつまで経っても劣化しないドライ花材なので、そのままずっと捨てられずにいました。 ただ弱りはしないけれど実が他のものに絡まりやすく、それを外すたびに実がポロポロと落ちて、当初に比べるとだいぶ貧相になってしまいました。 これはいよいよ捨て時かしら🤔 そこで最後にもう一度活けて、今度こそ終わりにすることにしました。 黒いアオモジのフィナーレに付き合ってもらった花材は、赤と黄色のウモウケイトウと白のデンファレです。 当は前回と同じくハロウィンカラーで花材を揃えるつもりでした。 というのも黒いアオモジがハロウィンっぽいと思ったから。 でも花を選んでいて思ったのは、無理にハロウィンカラーで揃えても素材の質感とかフォルムなどの相性が悪ければ話にならない、ということ。 結果として、今回は赤と黄色のウモウケイトウを選ぶことになりました。 そういうわけで花材

    花材もテーマも繰り返す - 気が向いたら花活け
    toonii
    toonii 2023/11/04
  • 黒いアオモジで再び花活け - 気が向いたら花活け

    どうでもいいことですが、ブログ名を変えました。 ECOな花活け生活 → 気が向いたら花活け 旧ブログ名にある「ECO」は、‟生け花の稽古で使った花材を最後まで使い切る” ということから選んだ言葉だったのですが、 コロナをきっかけに稽古に行かなくなったし、それに伴って花は飾っても「活ける」頻度が少なくなったので、この際現状に即したブログ名にした方がいいかな、と思いまして。 さて前回の黒いアオモジ(クロモジではありません)ですが、ドライ花材なので、そのまま捨てずにまだ家にあります。 でもはっきり言って、とっても邪魔😣 家をスッキリさせるには捨てたほうがいいのかも、と思い始めています。 とりあえず、もう一度使ってみてから考えることにしました。 ということで、今回は黒いアオモジの再利用です。 合わせた花材は赤紫のミニカラーと白のヒペリカム。 この2つはセットで売られていました。 このところカラー

    黒いアオモジで再び花活け - 気が向いたら花活け
    toonii
    toonii 2023/10/01
  • 完全に夏バテしました - 気が向いたら花活け

    お盆休みに入った途端、体調不良で動けなくなりました😰 典型的な夏バテです。 とにかく気持ち悪くて、お盆休みは文字通り休んで過ごすことになりました🛌 当然のことながら花活けどころではなく、ブログも更新できず🙅‍♀️ こうなったらもう少しブログも休んでしまおうかな、と思ったのですが、 そうするといつの間にかフェードアウト😱 なんてことになりかねない気がしたので、 とりあえず以前試しに活けた「アレンジらしきもの」を引っ張り出して、ブログを更新することにしました。 1年ほど前に、モンステラと白のデンファレでそれぞれ作品を1つずつ作ったことがあります。 作品を解体した後もこの2つの花材が元気だったので、他にどんな使い方が可能か色々試してみたのですが、 その中の1つがこんな感じのものでした。 練習用というか、あくまで試しに作ってみただけなので、作品として見たら疑問符が付きますが、 でもまあ、こ

    完全に夏バテしました - 気が向いたら花活け
    toonii
    toonii 2023/08/20
    今年の夏は猛暑日が続いてますので、昼間も夜もクーラーをつけて、ゆっくりするのが一番です、体調には気をつけてください。
  • アンティークカラーになったアジサイ - 気が向いたら花活け

    庭にアジサイがある家は多いと思いますが、私の実家の庭にもアジサイが植わっています。 今あるのは私が住んでいたころとは違うアジサイで、何色か色の違うものが集まっていて可愛らしい雰囲気になっています。 そんなアジサイもいまは見頃が過ぎて、花色がだいぶ褪せてきました。 うっかりするとみすぼらしい感じ😓 でもアンティークな色合いではあるので、何か切って貰ってきました。 器に入れてみたら、外にあった時より何だか鮮やかになったような気が🤔 これは作品ではないので、葉っぱが適当に残っているし器の足元にもゴミが散らばっています💦 とりあえず水につけたら生き生きしてきたし、このまま飾っておくだけで別にいいかな... と思ったのですが、眺めているうちにちょっと欲が出てきて、アレンジっぽいことをしたくなりました。 そこで近所の店でアジサイに合わせる花材を調達してきました。 手に入れたのは明るいグリーンの

    アンティークカラーになったアジサイ - 気が向いたら花活け
    toonii
    toonii 2023/07/16
  • 今年もドクダミを活けてしまいました - 気が向いたら花活け

    ドクダミの季節がやってまいりました。 うちの地域では毎年5月中旬から6月初めにかけてが花の見頃です。 温暖化で植物の開花時期が早くなっているとか聞きますが、ドクダミは特に変わりはない様子。 温暖化も物ともしない? 凄いな、ドクダミ(笑) そんなドクダミを私は毎年活けています。 よくまあ飽きもせず、という感じで、自分でも今年はもういいんじゃないかと思ったのですが、 道端に咲いているのを見るとやっぱり欲しくなる。 で、結局いつものように採集してきました😄 (ドクダミは分かりきっているので紹介写真は無しです) 今年ドクダミと合わせてみようと思った花材は2つ。 ブプレリウムと アレカヤシです。 ブプレリウムはブーケなどでもよく使われて、主役の花を引き立てる脇役的な存在として大変重宝されています。 ドクダミに合わせるものは何がいいんだろう、と毎年悩むのですが、いま一つ正解が見つかりません。 とりあ

    今年もドクダミを活けてしまいました - 気が向いたら花活け
    toonii
    toonii 2023/05/28
    ドクダミは触ると凄い匂いが手に付きますので、私は苦手です(笑)
  • 大苦戦だったヒメミズキ - 気が向いたら花活け

    先日、近所の生花店でヒメミズキを買いました。 園芸上はヒュウガミズキという名称ですが、生け花的にはヒメミズキの名で通っています。 花材としては、早春に淡い黄色の花をつける時期と、その後の葉の時期に出回ります。 今回、店で最初に勧められたのがこのヒメミズキでした。 ヒメミズキは見た目も好きだし、枝が柔らかくて融通が効くので喜んで使いたいタイプの花材です。 でも今回はあまり気が進みませんでした。 というのも、このところどうも花を活ける気がしなくて、あまり手間のかかるものはやりたくなかったのです。 枝ものって活けるとなると悩みどころがいっぱいあって、私にとっては結構労力のいるものなんですよね😣 そんな私の様子を見て、それならばと次に提案されたのは八重咲きのオリエンタルリリーでした。 1に蕾が2つと咲きかけの花が1つ付いています。 花が半開きでも華やかでゴージャス✨ これは即決で2買ってしま

    大苦戦だったヒメミズキ - 気が向いたら花活け
    toonii
    toonii 2023/05/28
    凄く立体感が有って良いですね。
  • スカビオサ・ステルンクーゲルを使って花活け - 気が向いたら花活け

    前回使ったテマリソウとキキョウランを買ったとき、もう一つ手に入れていた花材がありました。 スカビオサ・ステルンクーゲルというスカビオサの一種で、この形は花が終わった後に萼(ガク)が発達してできるものだそうです。 ステルンクーゲルはドイツ語で「星の球」を意味し、確かに小さな星たちが見えますが、これは種が飛んだあとの萼裂片とか(違っていたらすみません🙇‍♀️)。 要するに花よりも花後の「星の球」に見所があるスカビオサで、切り花も花ではなく「星の球」になってからのものが出回っています。 参考までに過去記事で登場したスカビオサの花はこんな感じです。 一般的に出回っているタイプで、これは「星の球」にはなりません。 ちなみにステルンクーゲルの花色は白です。 さてこのスカビオサ・ステルンクーゲル、たまたま出先で立ち寄った店で見つけて衝動買いしたため、その時点で特に何と合わせようという考えはありませんで

    スカビオサ・ステルンクーゲルを使って花活け - 気が向いたら花活け
    toonii
    toonii 2023/04/23
    スカビオサ・ステルンクーゲルは初めて知りました、ガクの部分がプーさんの耳なんですね(笑)
  • 気がつけばラナンキュラスもそろそろ終わり - 気が向いたら花活け

    先日、いつもお世話になっている生花店で素敵な色のラナンキュラスに出会いました。 ほとんど黒のような深い赤色です。 この日は雛祭り用にモモの花を買う予定で、このラナンキュラスはモモに合わせる花材の候補として出てきたものでした。 でもこのシックな色にモモのピンクは可愛すぎてどうも合わない🤔 他の花も色々見たけど、なかなかこれというものが見つからず... で、どうしたかというと、 モモを捨てて、ラナンキュラスを買うことにしました😆 あっさり心変わり(笑) モモをやめたことで、今度はラナンキュラスに合う花材を探すことになりました。 そこでお店の方で選んでくれたのがネコヤナギ。 ネコヤナギは出始めの頃は花芽が赤い殻をかぶっていてアカメヤナギという名称になっていますが、殻が取れて銀色のモフモフになるとネコヤナギあるいはギンメヤナギの名で売られるようになります。 ちなみにこのネコヤナギは花が一部咲き

    気がつけばラナンキュラスもそろそろ終わり - 気が向いたら花活け
    toonii
    toonii 2023/03/12
    ネコヤナギの真ん中2本のカーブが素敵です、それにしてもラナンキュラス、凄い色ですね。
  • 正月のマツを2月に活ける - 気が向いたら花活け

    長持ちだった年末の花材も、とうとう残すところネビキマツだけとなりました。 これは水につけておけば永遠に持つんじゃないか、と思ったりもしましたが(それはない😋)、 さすがにここに来て、元気だった緑の葉も一部が枯れ始めました。 枯れたら枯れたで、マツはドライ花材になります。 何ともしぶといですね。それこそ永遠に使えそう(笑) このマツをドライにするかどうかはさておき、とりあえず緑が残っている間にもう一度活けてみることにしました。 合わせた花材は2つ。 まずはアオモジです。 このブログでも何度か登場している花木ですが、黄緑色のつぶつぶは実ではなくつぼみです。 もう一つの花材はストック。 枝分かれするスプレータイプで、これは1が5に分かれています。 スプレータイプは花数が多くなるので、お得感があって嬉しい🎵 正月花を活けた時に「マツが入るとそれだけでお正月」なんて言ってましたが、今回は正月

    正月のマツを2月に活ける - 気が向いたら花活け
    toonii
    toonii 2023/02/12
    あ!松が逆さま向いてる、いつもながら斬新ですね(笑)
  • 今年最初のリメイク作品 - ECOな花活け生活

    今回はリメイクの花活けです。 再利用した花材は、クリスマスリースに使った赤い実のサンキライと 前回の正月花で活けたピンクのシンビジウム。 サンキライはリースを解体した後も捨てずにとっておきました。 水をもらわなくてもサンキライの実はしわしわにならないし、ぽろぽろ落ちることもありません。 色が渋く変わっていくだけなので、赤い色にこだわりがなければ何度でも使えそうです👌 シンビジウムは相変わらず元気💪 ラン類は切り花になっても1カ月くらい平気で咲いていたりするので、今さら驚きはしませんが、それでも生の花がどうしてそんなに持つのか不思議です🤔 今回はクリスマスと正月の花材を合わせることになりました。 そう言うと何だか変な取り合わせみたいだけど、花材としては日常的に使われているものなので違和感はないはず。 特に狙ったわけではないですが、赤とピンクで何となくめでたい感じになった気がします🎵

    今年最初のリメイク作品 - ECOな花活け生活
    toonii
    toonii 2023/01/25
  • ブルーアイスでクリスマスリース - 気が向いたら花活け

    12月に入ってもクリスマス用の花活けをする気がしなくて、しばらくグダグダしていたのですが、先日ようやくリースだけは作りました。 リースに使った花材は3つだけ。とてもシンプルです。 左からブルーアイス、スノー仕様のマツカサ、サンキライ。 ブルーアイスは薄皮アリゾナ糸杉の栽培品種で、クリスマスの時に使われるコニファー(針葉樹の総称)の中で私が一番好きなものです♡ シルバーグリーンの葉の色が素敵だし、香りも良くて森林浴気分に浸れます。 サンキライの赤い実はクリスマスの定番ですね。 赤い時も綺麗ですが、その後渋い赤に変わった実がまたかっこよくて好き👍 オーナメントのマツカサはもともと我が家にもあったのですが、お店の方で下さるというので遠慮なくいただいてきました😋 いつもだったら土台にはモミノキやヒバなど色んな緑を合わせたり、オーナメントも何種類か取り混ぜて付けていたと思います。 でも今回は、ブ

    ブルーアイスでクリスマスリース - 気が向いたら花活け
    toonii
    toonii 2022/12/30
  • 松飾りはどうにか間に合いました - ECOな花活け生活

    今年も残すところあと3日。 年内に活けるはずの正月花..どう考えても間に合いません💦 思い返せば去年もそうでした。 毎年バタバタで、当に情けない😫 だけど去年と同じパターンで、松飾りだけは今日飾ることができました。 とりあえず外に飾るものは一夜飾りにならずに済んだから、もうそれで良しとするしかないですね。 今回の松飾りには、ネビキマツ(根引き松)を使いました。 長さのある1を途中で切ってもらって2になっています。 ネビキマツは根が付いたまま売られるマツなのですが、これは残念ながらほとんど根がありません😔 ちなみに根が付いているのは「地に足が付く」「成長し続ける」という意味があり、飾る時も根を見せるのが縁起が良いとされています。 このネビキマツにナンテンの実と稲穂を添えることにしました。 マツにこの2つが入ると定番の松飾りですね。 マツカサと紅白の水引も入れてみました。 ちょっと

    松飾りはどうにか間に合いました - ECOな花活け生活
    toonii
    toonii 2022/12/30
    明けましておめでとうございます、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
  • 色に惹かれて買った花 - 気が向いたら花活け

    先日生花店で買った花材は、前回使ったものの他にあと2つありました。 1つはグリーンのアンスリウムです。 私はグリーンの花がとにかく好き♡ アンスリウムには素敵な色がたくさんあって、いつもどれにしようか悩んでしまいますが、それでもグリーンはやっぱり外せない気がします。 なおアンスリウムの来の花は中心の棒状部分に集まって咲く小さなもので、花弁に見えるグリーンの部分は仏炎苞と呼ばれ、葉が変化したものです。 2つ目の花材はオレンジ色のカラー。 渋めなオレンジで、しかも一色ではなく、黄色だったり赤に近い色の部分もある複雑な色合いになっていて非常に魅力的です😍 さらにカラー2のうち1は珍しく葉っぱ付きで、それもまた3色構造になっていてカラフル✨ カラーの葉でこういう色のものは初めて見ました。 このアンスリウムとカラーは、もともと前回のサンシュユの枝に合わせることを考えて選んだものでした。 でも

    色に惹かれて買った花 - 気が向いたら花活け
    toonii
    toonii 2022/11/27
    いつもながら斬新な生け方ですね、女性ダンサーがのけぞったような体制ですね。