タグ

2011年2月5日のブックマーク (5件)

  • 採用情報 - 株式会社ハイパーインターネッツ

    [募集職種] エンジニアプログラマー [形態] 正社員・業務委託・アルバイト(応相談) [業務内容] ・マイクロ・パトロン・プラットフォーム「CAMPFIRE」の運営・保守業務 ・クラウド・ソーシング・プラットフォームの企画・開発業務 ・新規Webサービスの開発業務 [求める人材像] ・国内外のインターネットをハイパーに愛してる人!! ・オフィス環境を問わずに開発に集中できる人!! [望ましい経験・能力] ・Webサービスの開発・運営・保守のノウハウ ・php mysql html css javascriptなどの言語による一通りのプログラミング経験 ・iPhone Androidアプリの開発に意欲的な方 [給与・条件] ■正社員:応相談 ■業務委託:応相談 ■アルバイト:時給1000円〜 [勤務時間] 週3日〜週5日(在宅OK) [応募方法] 下記フ

    topaz2
    topaz2 2011/02/05
    素晴しいw [望ましい経験・能力] ・昼ビールOK
  • 笑えるようで笑えない。アメリカ、エジプト、日本を写真一枚であらわしてる。

    笑えるようで笑えない。アメリカ、エジプト、日を写真一枚であらわしてる。

    笑えるようで笑えない。アメリカ、エジプト、日本を写真一枚であらわしてる。
    topaz2
    topaz2 2011/02/05
    エジプトもヒドイが日本はもっとヒドイ。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 民主党元議員・河上みつえ氏 「宮崎の火山噴火、牛や鳥を大量に殺処分して命を粗末にしてることに大地の神様が怒り猛っている」 - ライブドアブログ

    民主党元議員・河上みつえ氏 「宮崎の火山噴火、牛や鳥を大量に殺処分して命を粗末にしてることに大地の神様が怒り猛っている」 1 名前: ねるね(愛知県):2011/02/04(金) 20:14:21.42 ID:wbQGq34L0● ?2BP @kawakamimitsue 河上みつえ 宮崎の火山が噴火し続けている。 牛や鳥を大量に殺処分して、命を粗末にしていることに 宮崎の大地の神様が怒り猛っているように感じる。 18時間前 webから http://twitter.com/#!/kawakamimitsue/status/33186295584923648 @kawakamimitsue 京都府宇治市 民主党元衆議院議員『京都の二人目』、河上みつえです。 『国民の生活が第一。』の国家ビジョン実現に全てを懸けます。 http://www.kawakamimitsue.c

    topaz2
    topaz2 2011/02/05
    カルト教団の教祖様かよw
  • 独裁政権の裏をかくハッカーたちの頭脳戦

    先週、エジプト政府が国内のインターネット網を遮断してから数時間後、意外な連中が状況打開に乗り出した。世界の「ハッカー」たちだ。 すべての始まりは、アメリカ起業家シャービン・ピシェバーがネットが遮断直後にツイッターに書き込んだメッセージ。エジプトにある普通のノートパソコンをインターネットルーターに転換するソフトウェアを現地に送りたい、そのために力を貸してほしいというものだ。このソフトを使って、パソコンからパソコンへメッセージを順次送っていく形の通信網「メッシュネットワーク」を作ろうというのだ。 世界の技術者たちはこのメッセージを次々に広め、「オープン・メッシュ・プロジェクト」への協力を申し出た。ルーター機能を生かせば近くの人との通信は可能になる。もしネットワーク内の1台がダメになっても、別のパソコンを通じたルートを探してメッセージを伝達できる。「携帯型の臨時ネットワークは作れる」とピシェバ

    独裁政権の裏をかくハッカーたちの頭脳戦
    topaz2
    topaz2 2011/02/05
    検閲に対抗して ASN に頼らないネットが今のネットを補完するようになるのかもなぁ。中国人に期待。
  • パスワードの定期変更という“不自然なルール”

    しばしば「パスワードは○日ごとに変更しましょう」といわれるけれど、それで当にクラックの危険性は減るの? ペネトレーションテストの現場から検証します(編集部) ※ご注意 記事に掲載した行為を自身の管理下にないネットワーク・コンピュータに行った場合は、攻撃行為と判断される場合があり、最悪の場合、法的措置を取られる可能性もあります。また、今回紹介するツールの中には、攻撃行為に利用されるという観点から、アンチウイルスソフトにウイルスとして検出されるものも存在します。このような調査を行う場合は、くれぐれも許可を取ったうえで、自身の管理下にあるネットワークやサーバに対してのみ行ってください。また、記事を利用した行為による問題に関しましては、筆者およびアイティメディア株式会社は一切責任を負いかねます。ご了承ください。 今回は久しぶりに、ペネトレーションテストの現場の話から始めよう。 ペネトレーショ

    パスワードの定期変更という“不自然なルール”
    topaz2
    topaz2 2011/02/05
    銀行はどうもこの手の神話が好きだよな。英数半角、大文字、小文字、記号を各々1つ以上含む8文字以上パスワードを強制して、それでも不足ならバッチで辞書攻撃でもして、脆弱なアカウントはロックしてあげる方がよっ