2018年6月22日のブックマーク (4件)

  • ブロッキングの法制化めぐり火花、海賊版サイト対策の検討始まる

    政府の知的財産戦略部は2018年6月22日、「インターネット上の海賊版対策に関する検討会議(タスクフォース)」の第1回会合を開催した。著作権侵害サイト(海賊版サイト)へのアクセス遮断(サイトブロッキング)を含む海賊版対策について、8月末までに6回の会合を重ね、9月中旬ごろに中間取りまとめ案を提示する予定だ。 検討会議は慶応義塾大学の中村伊知哉教授と同大学政策・メディア研究科の村井純委員長が共同座長として、輪番で司会を務める。コンテンツ事業者としてカドカワの川上量生社長や講談社の野間省伸社長、法学者として早稲田大学の上野達弘教授や東京大学の宍戸常寿教授、弁護士として福井健策氏や森亮二氏などのほか、権利者団体、通信事業者団体、消費者団体の理事などで構成される。 これまで知的財産戦略部では主にコンテンツ事業者と知財の専門家などのメンバーがブロッキングの妥当性を議論しており、インターネット接続

    ブロッキングの法制化めぐり火花、海賊版サイト対策の検討始まる
    topiyama
    topiyama 2018/06/22
  • アメリカでようやく根付き始めた日本のライトノベル | 渡辺由佳里 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    アメリカの大手書店チェーンではライトノベルがマンガと一緒に並べられている Yukari Watanabe/Newsweek Japan <日ライトノベルの英訳は「会話とキャラクターを中心に」読み進める、マンガのサブジャンルとしてアメリカでも人気が出始めた> 日で非常に良く売れている「ライトノベル」のジャンルだが、2000年代にアメリカで翻訳出版として上陸したときには単発での成功はあったものの根付かなかった。いったん撤退したような形になったが、2014年に「再上陸」した後は売上を倍増させ、定着する気配を見せている。 アメリカには、ティーン読者を対象にしたYA(ヤングアダルト)という人気ジャンルがある。売上高が400億円近い巨大なマーケットで、ヒット作を出した作家の年収が25億円を超えることも少なくない。 YAはファンタジーやロマンスの内容が多いジャンルなので、日の読者は翻訳された日

    アメリカでようやく根付き始めた日本のライトノベル | 渡辺由佳里 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    topiyama
    topiyama 2018/06/22
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    topiyama
    topiyama 2018/06/22
  • 「ツイッター採用はデメリットがない」IT企業社長が語るマジでいい理由が興味深い

    こうやん@プログラミング勉強コミュニティ運営中【3704人】 @kou_yan Twitter採用まじでいい。今日面談した方、基的に来週月曜日から来てもらう事になった。 ・変なエージェントが絡まない(お互いTwitter見てるから空気感が分かる) ・即役員面談 ・意思疎通が早い(エージェント通せば、直接連絡先交換するなと言われる) ・コスト削減(企業側) デメリットがない 2018-06-18 14:44:33 こうやん@プログラミング勉強コミュニティ運営中【2074人】 @kou_yan システム開発会社経営&元プログラミングスクール経営者でミリオタです。業界歴は多分14年くらい「プログラミングの学習の仕方を教える」#QUELCODE の創業→売却→退職|取り敢えず次は実務で使ってる資料を元に教材を作ろうかなと考えています。 note.mu/kouyan_h/m/m43…

    「ツイッター採用はデメリットがない」IT企業社長が語るマジでいい理由が興味深い
    topiyama
    topiyama 2018/06/22
    本名アカウントあるけど、ほとんどつぶやいてないやw