タグ

考察に関するtopo-gigioのブックマーク (9)

  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

    topo-gigio
    topo-gigio 2007/12/06
    おもしろい
  • 情報を「オープン」にするということ - shibataismの日記

    ここ1週間くらいで「OpenID」とか「OpenSocial」って上手くいくと思います?ということを10回くらい聞かれたので、その整理を。 個人的には情報をオープンにすることというのはとても素晴らしいことだし、個人的にもそうしていきたいと思うけど、もう少し冷静にどういうことなのを書いてみたい。 最初に結論を書くと、「OpenID」も「OpenSocial」も上手くいかないと思う。情報をオープンにするというのが機能する(=オープンにすることで場が活性化する)のは、 オープンにするレイヤーでは誰も経済的な競争をしない オープンにするレイヤーの一つ下のレイヤーで圧倒的な支配者がいる場合 のいずれかだと思う。 前者は、例えばLinuxLinuxはいろいろな流派があるけど、例えばDebianとUbuntuのどっちがいけてるかという話はあっても、DebianとUbuntuのどっちが儲かるかという競争

    情報を「オープン」にするということ - shibataismの日記
    topo-gigio
    topo-gigio 2007/12/02
    心理とは分かれば単純だが、わかるまでは複雑だ
  • 初音ミク界隈に見る既視感のある光景 - アンカテ(Uncategorizable Blog)

    なんというか、初音ミク好きというのは、「初音ミクというバーチャルアイドルが好き」とは限らず、タダでわけのわからないクオリティのものを作ったりする職人達もすごく好きで、その心意気に惚れ込んだ同胞もひっくるめて好きだったりして、その高揚感をうまく言葉にするにも中々できずに(あるいは敢えて言葉にせずに)、その結果「初音ミクすごい」って言葉が出てきたりする。初音ミクは音楽ツールというより、そういうものの”象徴”なんですね。 (アイドルではあるけど、アイドルとはちょっと違う) ここで客観的に見れば、何かを媒体にかなりの人数が集まってて、なおかつメンバーにやる気があるんであれば何か生まれるのは当たり前で、何も生まれない方がおかしい。なんつーか8/31に発売されてまだ約1ヶ月半なのに関連動画数が5527件ってことは、毎日約110件の関連動画がアップされてる計算になるので、それだけで尋常じゃないのは確か。

    初音ミク界隈に見る既視感のある光景 - アンカテ(Uncategorizable Blog)
  • : _

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ

    topo-gigio
    topo-gigio 2007/07/31
    huum...
  • なんつーか、ゲーム業界って、誤解が多いな。

    ここで言うゲームってのはPCゲームではなくて家庭用ゲーム機の事を指すわけで、 王者ってことで調子乗ってたPS3が惨敗しているとか、負け組みだった任天堂がWIIでがんばってるってことで語るのもちょっと違う。 いや、違いはないんだけど、じゃ、ゲームってどうなの?って話。 そもそもの始まりはファミコンからまあ、他にもいろいろあったが、まあ、とりあえず家庭用ゲーム機という語り部としてふさわしいのはこいつだ。 当時ファミコンが店頭に並んでいた時代、ゲーム製作は金山堀りとおんなじだった、 ちっともうだつのあがらなかったどうしようもない大学生や専門学校生がはじき出されるように社会に出て、「どうする?俺就職できね、ゲームでも作る?」って具合にはじめることが出来たのが当時のファミコンゲームのソフト会社の製作環境。 ちょうど雰囲気的には今のエロゲ製作サークル活動に似ている。 マンション借りて、ちょっとした機材

    なんつーか、ゲーム業界って、誤解が多いな。
  • ももち ど ぶろぐ|ニートの潜在力――仕事は芸術:中沢新一。

    午前5時起床。浅草はくもり。 このエントリーは村山に向かう山形新幹線の車中で書いている。(投稿は村山に着いてからだろう)。 ニートの潜在力 車中、ダカーポに連載されている中沢新一のコラム『仕事は芸術』を読む。今回のお題は「ニートの潜在力に注目」というものだ。 ひきこもりニートの若者たちの深層で働いている感覚は日文明の特質と深く結びついている。 その原理とは「日人の文明とは情緒に基づいている」ということが大きい。 日人のメンタリティというのは、自然を敵対する相手、支配する対象としてとらえない。 →海、山、森、川など自然とバランスを取りながら、動物や植物と一緒になって生活環境をつくってきた。 →まわりの環境に対して、「アクティブ」ではなく「パッシブ」。「ポジティブ」ではなく「ネガティブ(控えめ)」にふるまう。 環境やまわりのものに対して、「なにかよいものを引き出してくるためには、受動的

    topo-gigio
    topo-gigio 2007/07/20
    むむ、これはおもろい種を含んでいる。ちょっと後でネタにしよう。
  • 大地震と参議院議員選挙の行方 - 今日も生涯の一日なり:楽天ブログ

    2007/07/16 大地震と参議院議員選挙の行方 (2) カテゴリ:カテゴリ未分類 7月としては観測史上最大の大型台風が去った翌日に大地震がまた襲ってきた。 台風が来るとなぜ大きな波が押し寄せてくるのかという長年の素朴な疑問がようやく解けた。台風というのは超低気圧のことであり、海面を押さえつける力が弱くなり、そのために海面が盛り上がってくる。これが答えだった。風が吹くからではない。 そうすると台風の時期と地震にも因果関係がでてくる。そういえば台風の時によく地震が起こる。これは地殻を押さえつけている大気が薄くなることによって圧力が緩み、その間隙をついて地殻変動が起こるということなのではないだろうか。 いずれにしても日列島の形に沿って台風が進んでくることが多いし、温泉の多さが証明するように地震という厄災から逃れることはできない。日はまさに災害列島である。 今回の新潟を中心とする大きな地震

    大地震と参議院議員選挙の行方 - 今日も生涯の一日なり:楽天ブログ
    topo-gigio
    topo-gigio 2007/07/17
    地震と台風の関係おもしろい。
  • クロサカタツヤの情報通信インサイト

    クロサカタツヤの情報通信インサイト クロサカタツヤ / KUROSAKA, Tatsuya インターネットや通信、放送サービスが大きく変容する中、産業、政策、技術開発等の最新動向や、情報通信サービスと社会の関係性を考える上での「新たな視点」を、さまざまな分野でコンサルティング活動をしているクロサカタツヤ氏がお届けします。 Web3騒動から考えるインターネットの歴史編纂の必要性 Web3の書籍(※)をきっかけにして起きた「インターネット歴史認識」の騒動は、正直これまでも何度か目にしてきました。今回を含め、そのたびに忸怩たる思いにかられるのは、私がかつて村井さんに「インター... 2021年はこんな仕事をしていました 2021年のお仕事のうち、対外的に公表している政府委員や講演等をまとめました。いずれも業のコンサルティングの合間にお引き受けしたものです。非公表のものを含めると、政府委員20件

    クロサカタツヤの情報通信インサイト
    topo-gigio
    topo-gigio 2007/07/14
    googleがグーグルセントリックを戦略として描いているというのは、ちょっと違うような。自分主体を目指しているのか、情報を整理するためにやれることはすべてやるなら、そこにはエゴイスティックさが薄い気もする。
  • はてなスターとはてなメッセージはEメールを駆逐する - アンカテ

    はてなスターは、とりあえず、何をするサービスなのかわかりにくいことが一番面白い所だと思う。何なのかわからないので、しばらくの間、これを読み解く記事でブログ界がにぎわうことになるだろう。 それで私も頭をひねって考えてみたのだけど、はてなスターは認証系プラットフォームと見るべきではないかと私は思う。 その意味は、難しいことを言うより、ブログ以外のサービスに星がついている様子を想像すればわかってくる。つまり、YouTubeや2ちゃんねるの個々のアイテムに星がついていることを想像するのだ。 その星をクリックすると、その動画やレスを投稿した人に拍手を送ることができる。その人が自分のFriendになっていれば、コメントをすることができる。 これは、サイトの運営者、つまりYouTubeや2ちゃんねるはてなスターの機能を実装しないとできないことだ。だから、それが実現するかどうかはわからないが、はてなスタ

    はてなスターとはてなメッセージはEメールを駆逐する - アンカテ
  • 1