タグ

考察に関するtora_17のブックマーク (154)

  • ルミネをこじらせて――「ありのままで」からの逆走(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    炎上したルミネムービールミネがYouTubeで公開したプロモーションムービーが、世の中をザワザワさせています。「働く女性たちを応援するスペシャルムービー」と題されたこの動画が、女性を中心に大きな反感を買ったのです。結果、公開されていたふたつの動画は即座に非公開となり、ルミネも正式に謝罪しました。 スポニチアネックス「CM炎上のルミネ 企画意図明かさず『反省』第3話以降は未制作」(2015年3月20日) ・LUMINE「お詫び」(2015年3月20日) ・『ウートピ』「【ルミネ炎上CM】広報へ制作意図を直撃 「女性の変わりたい気持ちを応援したかった」」(2015年3月20日) まず、このムービーの内容を簡単に説明しましょう。 第1話では、出勤時にひっつめ黒髪にボーダーシャツの女性・ヨシノさんが、上司と思しき男性に派手な格好の同僚女性と比べられて「大丈夫だよ、需要が違うんだから」と言われます。

    ルミネをこじらせて――「ありのままで」からの逆走(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tora_17
    tora_17 2015/03/22
    そもそも日本のおじさん多数は映画評論家気取り含めレリゴーの何が受けたか解らない&支持する女性を叩く人達だらけだったからお察しか/こういう視点を持つ男性ライターさんが着実増加傾向にあるのは良い事ですね
  • 【ネタバレあり】『魔法少女まどか☆マギカ 叛逆の物語』鑑賞2回目以降用の小ネタ | 赤いふうせん

    自分用まとめ(最終更新2014年10月17日) TVシリーズ放送時に「ほむら黒説」とか今からすると笑っちゃうような予想がされたりしていたけれど そういうものも当時の熱量を思い出せておもしろいなと思います。 なのでこの記事にも信憑性のないネタもたくさん含まれています。 文字のみ&無駄に縦に長い記事ですみません。 もくじ(ページ内ジャンプ) アバンタイトル オープニング 登校〜仁美ナイトメア戦 ほむらが世界に違和感を覚えてから 自身が魔女だと気付いてから ほむら魔女化 ほむら悪魔化〜世界改変 その他のネタ ホムリリィ(くるみ割りの魔女)の設定 モチーフとして使われているもの(元ネタ系) 悪魔ほむら、ダークオーブについて 冒頭のナレーション ナイトメアを操る青い手 各キャラクターの反応の違いetc. 登場する使い魔 不明点ほか 番外編 *BD/DVDで追加されたものに関しては[BD版]と表記。

  • 『おい!ニトロプラス!ふざけるなよ!!なんだこのゲームは!!!!:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『おい!ニトロプラス!ふざけるなよ!!なんだこのゲームは!!!!:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)』へのコメント
    tora_17
    tora_17 2013/07/13
    「女性向けだったら企画がまず通らないと思うんだけど男性向けだと何故通る?」 男性向けは“俺達オタクの欲望考察・観察”が商業として成立する程度に確立されてるけど、女性向けの場合そうじゃないからでは?
  • 粘着増田は俺達を愛してたし、店長は誰のことも愛してなかった。

    tora_17
    tora_17 2013/04/25
    “二十四時間残念営業は粘着されて嫌になったから移転しますとか書いてたけどあれは嘘。読んでたならわかると思うけど彼にはそもそも「他人の話を聞く」という回路が存在しない”
  • 『ドラゴンボール』のバランス感覚

    雪見バーガー @H926 『ダイの大冒険』のフレイザードは「俺は戦うのが好きなんじゃあない。勝つのが好きなんだよぉ!」という名言を残しましたが、『ドラゴンボール』の悟空さはさながら「勝つのが好きなわけじゃあない、戦うのが好きなんだよぉ!」て感じですかね。最後がウーブを自らの手で育てるって辺り、まさに。

    『ドラゴンボール』のバランス感覚
    tora_17
    tora_17 2013/03/18
    作者の主義主張もトリッキーさも深いテーマ性も風刺も衒学趣味も読者へのメッセージ性も一切無し。ただエンタメ性にのみ特化した内容で、これ程までの影響力を持つ作品を作り上げたことが鳥山明の天才性だと思う。
  • 「けいおん!」シンポジウム、一昨日終了! - 広瀬正浩のブログ

    一昨日(9月8日)は、あいち国際女性映画祭で、映画「けいおん!」の上映とその後のシンポジウムに「パネリスト」として参加してきました。 いやぁ、終了してホッとしました。 終電にも間に合い、朝帰りすることもなくホッとしました。 今までずっとパネル発表やディスカッションの準備をしてきて、家の中でも自分の世界に閉じこもっていたので、昨日は丸一日、家族サービスをしました。 ……といっても、子どもと遊んで過ごしただけですけどね。大したことはしていません。 さて、あいち国際女性映画祭では、女性監督の作品を上演したり、監督や俳優、評論家や研究者や市民などが登壇して講演したりディスカッションしたりということを行っているのですが、アニメ映画を上映したのは初めての試みだったようです。 映画「けいおん!」は女性監督だし、上映するタイミングも良かったようですね。 もっとこの映画祭で、アニメ映画が多く取り上げられれば

    「けいおん!」シンポジウム、一昨日終了! - 広瀬正浩のブログ
    tora_17
    tora_17 2012/09/14
    けいおんシンポジウム、パネリストの広瀬正浩さんによる総括。
  • ページがありません

    このURLは現在使われておりません。 5秒後にホームページへ自動的にジャンプします。 ジャンプしない場合はURLをクリックしてください。 http://www.syu-ta.com/

    tora_17
    tora_17 2012/09/13
    >>650や>>710、>>712辺り見てるとすごく突っ込んだシンポジウムだったみたい。/「『おおかみこども』のガチガチのジェンダー略」ワロタw
  • 百合漫画の”男性向け”と”女性向け”をちょっと考えてみる - なんてことない毎日の趣味と生活と投資活動

    明日は「百合姫S」の発売日ですね。 楽しみで仕方がありません。 作家ラインナップを見る度に思うのですが、男性向けな作家陣だな、と。 ん?男性向け? 近年、百合漫画の数は昔に比べ増えてきました。 それにより、まだまだ毎月の新刊の数などは少ないながらもジャンルとして多様化しているんですよね。 大きく分けると”男性向け”表現と”女性向け”表現で描かれている作品があります。 ”男性的・女性的””男性寄り・女性寄り”という言葉の方がしっくりくるかもしれませんが、ここでは”男性向け・女性向け”として書いていきます。 「百合姫S」を読んでからまた考えるつもりなので、今回は軽く考えてみます。 ”百合の定義”は人それぞれなので、完全に私個人の考えであることをご了承下さい。 羅列する項目も、全てが当てはまるワケではありません。 ”男性向け”百合を考えてみる 思いつくポイントを羅列してみます。 ・ポップでギャグ

    百合漫画の”男性向け”と”女性向け”をちょっと考えてみる - なんてことない毎日の趣味と生活と投資活動
    tora_17
    tora_17 2012/02/04
    言葉を選ばずに言えば、男性向け百合は現実味を感じさせる女臭さや男の気配、ガチ性愛要素を徹底排除した、いかにも愛玩動物然とした女の子のゆるふわ囲い込みで構造上ギャグやネタにしかなり得ない。一迅社のアレ。
  • 宇仁田ゆみ『うさぎドロップ』 - 紙屋研究所

    ※ネタバレがありますので注意してください。 2011年12月5日付の「民医連新聞」のコーナー「この一冊を読んでみた」で宇仁田ゆみ『うさぎドロップ』(祥伝社)を紹介した。 『うさぎドロップ』は、祖父の葬儀にいった30の独身男・ダイキチが、祖父の子であるというりんを引き取って育てる話である。6歳で引き取られたりんが高校生になってからのいわば「第二部」的な話が、5巻からはじまり、9巻で完結する。 「育ての親と結婚する」という結論への嫌悪 『うさぎドロップ』の結末が気持ち悪いというのがつれあいの感想である。つれあいは、このマンガについて常々この種の結論が出されることを「最悪」と評していた。なぜなら、りんが父親役であるダイキチのことを好きになってしまい、ダイキチも結局その気持ちを受け入れて結婚を約束してしまうからだ。 つれあいとの会話。 「りんは、一度家族をすべて失い、その後ダイキチに引き取られなが

    宇仁田ゆみ『うさぎドロップ』 - 紙屋研究所
    tora_17
    tora_17 2011/12/18
    りんの結論は正子さん夫婦との関係性を除いては考察出来ないと思ってるので、ブログ主の主張には賛同しない。意気は買うけど、全体として上野千鶴子さんの考察意見に対するカウンターの域を出てない感。
  • 澪ってかわいい?それとも浮いてる? - たまごまごごはん

    WEB拍手より。 こんにちは、たまごまごさん。「けいおん!」と少女をこよなく愛するたまごまごさんに是非聞いてみたいことがあります。 私の妹もオタクで兄妹揃って「けいおん!」にハマっているのですが、妹は何故か澪が嫌いらしく、理由を聞くと「澪だけ浮いてるから」だそうなんです。 妹曰く「律は一番リアルで律みたいな子は実際いる。 唯も少しアニメチックに強調されてるけどああいう天然キャラの子もいる。 むぎちゃんは実際には絶対いないアニメや漫画特有のキャラだから逆に気にならない。 でも澪は実際にいそうなリアルな女の子でもなく、フィクション特有の女の子でもない『男子の好きな女子高の女の子像』をリアルにいる女の子みたいに描こうとしたみたいで一人だけ浮いている。 もし、あんな子が実際にいたら、それは男の前で演技してる女子に嫌われるタイプの女の子だと思う」とのこと。 この妹の意見たまごまごさんはどう思われます

    澪ってかわいい?それとも浮いてる? - たまごまごごはん
    tora_17
    tora_17 2011/12/09
    澪の魅力分析としてはすごく良いですね。/澪は確かに全キャラ中最も「テンプレ的」だけど、関係性の違いでそうとは括れぬ自然さを表現してる。HTTの「脱テンプレ化」一番貢献してるのは実はムギちゃんだと思ってる。
  • 考察「火垂るの墓」 ~清太と節子は戦時に生きたボニー&クライドだった~

    この夏、「蛍の墓」の映画を久々に見た。 小学生の時に一度見たことがあったが、体中を包帯でまかれた母親の姿がトラウマになり、それ以来怖くて見るのを避けてきた。だから私にとっては、実に数10年ぶりという事になる。 世間一般では蛍の墓は「反戦映画」と言う事になっている。空襲で母を無くし、残された兄と妹二人が、戦争という環境下で必死に生きる姿を描く壮絶なドラマ。劇中、栄養失調で妹の節子が死に、駅の隅で兄の清太が野垂れ死ぬ時、だれしもが涙し戦争の愚かさへの痛切なメッセージを受け取る、と言う事になっている。 しかし、今日改めて見たら全然印象が違った。私は「蛍の墓」という映画について根的な誤解をしていた。たしかに戦争は舞台装置として使われているが、これは「反戦映画」なんかじゃ全くない。もっといえば、「戦争」という時代は「蛍の墓」の話の筋には、ほぼ何もつけ加えていない。兄と妹が息絶えるという悲劇的なラ

    考察「火垂るの墓」 ~清太と節子は戦時に生きたボニー&クライドだった~
    tora_17
    tora_17 2011/08/16
    「あの悲劇的なラストは戦争のせいってよか、無軌道な放蕩生活によるもの」は成人して久しぶりに観た時もそう思った。つまり『火垂るの墓』は破滅へとドライブしてゆく幼い兄妹の若さを描き切った(ある意味)青春映画
  • なぜ「マミさん=ぼっち」説が広がったのか - シロクマの屑籠

    魔法少女まどか☆マギカ クッション まどか&マミ 出版社/メーカー: ブロッコリー発売日: 2011/08/11メディア: おもちゃ&ホビーこの商品を含むブログ (2件) を見る 『まどか☆マギカ』絡みで、ネット上で「マミさんはぼっち」というフレーズを頻繁に見かける。少なくとも「杏子はぼっち」「ほむらはぼっち」などよりは頻度が高いのではないか。これは、いわゆるカップリングにおいて「ほむまど」「杏さや」が定番だからだというのが大きいのだろう。しかし実際に作中のマミさんをまじまじと眺めると、杏子やほむらなどより遙かにぼっちらしくない身振りを身につけている。 ちょっと表にして比べてみよう。 キャラクター名 作中ぼっち度 具体例 まどか ☆ ループ前は明るく闊達。さやか達と仲良しグループ。暖かい部屋 ほむら ☆☆☆☆☆ 最終話まで孤独にループ。最終話後も孤独。殺風景な部屋 さやか ☆ まどか達と仲

    なぜ「マミさん=ぼっち」説が広がったのか - シロクマの屑籠
    tora_17
    tora_17 2011/07/12
    えっ、「放課後あてもなく古本屋巡りをする」のって哀愁漂う行為だったのか(そんな高校時代は実際ぼっちだったけどさ)。/カップリングならマミまどやマミさや、杏マミもそれなりにあるでよ。マミほむもね。
  • 【魔法少女まどか☆マギカ】「美樹さやかはアダルトチルドレンなのか?」問題についてのp_shirokuma氏の見解

    まとめ人は「さやかには肉親の影が見えない=見棄てられ気味な子供で思考形態がいろいろ歪んでいるのではないか?」という疑問を呈していましたが、それに対してp_shirokuma氏が回答してくださいました。 自分なりにまとめると、 「疑わしきは診断下さず(精神科領域での問題があるとするには『所見』が少なすぎ&根拠薄弱すぎ)」 「さやかは間が悪すぎただけ(キュゥべえに出会って『奇跡』を願ったりしなければ、普通に中学生の拙劣な初恋&失恋で終わっていたはず)」 ということになりましょうか。

    【魔法少女まどか☆マギカ】「美樹さやかはアダルトチルドレンなのか?」問題についてのp_shirokuma氏の見解
    tora_17
    tora_17 2011/05/31
    「すごい理想的な意見交換の図だなぁ」とざっと見て思いました。
  • さやかと杏子はどこまで“メンヘル”だったのか? - シロクマの屑籠(汎適所属)

    http://d.hatena.ne.jp/tyokorata/20110527/1306510563 リンク先では、『魔法少女まどか☆マギカ』のさやかと杏子、特にその最期について、『認知障害』『うつ病』『メランコリー親和型性格』といった精神医学の用語を用いて解説を行っている。その概要は、“さやかと杏子は『認知障害』の状態に陥っていた”、という主張だ。つまり、これらの精神医学の用語で、さやか・杏子の“心理的背景”の中核は説明できる、ということらしい。はてなブックマーク上では賛辞の声が多く集まっているようだが、私自身の知識と照らし合わせて、どうもしっくり来ないし納得できない。そこで、このエントリで反駁を試みることとする。 1.さやか・杏子はどこまで“正常な思考が出来ない状態”に陥っていたか? まず、“認知障害”という、かなり曖昧な精神医学用語に、さやか・杏子が該当していたか?について考えよう

    さやかと杏子はどこまで“メンヘル”だったのか? - シロクマの屑籠(汎適所属)
    tora_17
    tora_17 2011/05/31
    杏さやメンヘル説には頷けなかったので、このカウンターは良かったかな。
  • 男性ジェンダーロールと少女性の対立/『スト魔女』『けいおん!』『まどマギ』の何が新しいか - デマこい!

    魔法少女まどか☆マギカ (1) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ) 作者: ハノカゲ,Magica Quartet出版社/メーカー: 芳文社発売日: 2011/02/12メディア: コミック購入: 32人 クリック: 1,761回この商品を含むブログ (220件) を見る 今週のお題は「私のちょっとした特技」ですが、私の場合は長文ツイートを垂れ流しにすることです。(特技ってより迷惑なだけじゃねーの??)というわけで、つぶやいたネタをまとめて投稿。 放送開始直後から話題を呼んだ『魔法少女まどか☆マギカ』は、私たちに「少女性とは何か」を考えるきっかけをくれました。ブログや増田2chでは、いまだに熱い議論が交わされています。私のような素人が混ざろうとするとヤケドしそうってかヤケドでは済まなさそうです。が、さらっと私の感想をまとめておきます。 ◆ ◆ ◆ こちらのエントリーがとて

    男性ジェンダーロールと少女性の対立/『スト魔女』『けいおん!』『まどマギ』の何が新しいか - デマこい!
    tora_17
    tora_17 2011/05/20
    読みやすい考察。他の作品については保留だけど、この文脈で語られる『まどマギ』と『砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない』の例は割とわかる。
  • なぜ少女が湯水のように消費されるのか――男性オタク界隈における少女の消費状況について―― - シ口クマの屑籠(汎適所属)

    今となっては違和感を表明する人もあまりいないが、深夜アニメやライトノベルといった現代のオタク向けコンテンツには、たくさんの少女が登場しては湯水の如く消費されている。『けいおん!』や『魔法少女 まどか☆マギカ』のような、男性が絶無に等しいキャラクター構成が、例外ではなくオーソドックスになったことは、当は驚きに値することではないだろうか。どうして男性オタク界隈でこんな事が起こっているのか?以下に、考えてみようと思う。 1.エロという身も蓋もないニーズ(古典的に消費される少女) アカデミックな議論では無視されがちだが、ベタで重要な要因の一つ。 極めてシンプルに、セクシャルに、「鑑賞対象としてもエロい想像を膨らませる対象としても、少年よりは美少女を見ているほうが気持ちいいから」という身も蓋もない理由。こうした古典的なニーズをよく反映しているのは同人誌の世界である。『けいおん!』のような、エロ消費

    なぜ少女が湯水のように消費されるのか――男性オタク界隈における少女の消費状況について―― - シ口クマの屑籠(汎適所属)
    tora_17
    tora_17 2011/05/17
    なんかブロガー・シロクマ先生、総決算エントリの様相。/うーん……百合百合したアニメが増えるのは「観測者」ポジの人の動揺をそんなに煽るものなのかなぁという感想。
  • マミさんが殺した順番について考えてみようか。 - たまごまごごはん

    たーのしーいーなーかまーがー。 ぽぽぽぽーん。 ちょっと10話の、どうでもいい話をします。 マミさん絡みです。 以下ネタバレのため収納。 さて、10話の三周目で、マミさんが全員と心中しようとするシーンがあります。 当の幸せはどこにある? 知ることと知らないことの境界線「まどか☆マギカ 10話」 - たまごまごごはん 状況としては。 ・さやかが魔女化して、全員が「魔法少女は魔女になる」と知る。 ・さやかの魔女化で、今まで仲間ではなかった杏子が共同戦線に入る(流れは不明 ・ほむらは二周目に、魔女化をすでに知っている。 ・全員がショックを受けた中、発狂してしまったのはマミさん。 こんな感じ。 まあ、マミさんの行動は正直自分としては「正しい」とは思わないですが「間違っている」とも思えません。 だって、あんな状態に置かれたら「死ぬしか無いじゃない!」と絶望して当然ですもの。 どうやったって魔女にな

    マミさんが殺した順番について考えてみようか。 - たまごまごごはん
    tora_17
    tora_17 2011/05/13
    なるほど! 豆腐メンタルだ何だと言われてるけど流石場数踏んでるだけあるわー。
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
    tora_17
    tora_17 2011/04/28
    魔獣さん方は女同士が連綿と敵対し合うグロテスクな構図から敵役を引き受けた使い魔みたいなもんかなーと思ってた。神様まどかが派遣した使徒(だから聖職者男性)。
  • 聖女と魔獣――『魔法少女まどか☆マギカ』ラストシーン読解 - 反=アニメ批評

    2011年冬期アニメ, アニメレヴュー4月24日に、今期アニメ(および一部の前期アニメ)から20〜30作品ほどを網羅的にしゃべるustを放送した。これから何回かにわけて、そこで話したことの一部、ブログに書いても差し障りのない範囲のことをまとめてみたい。ということで、ust一部採録その1。 ■『魔法少女まどか☆マギカ』魔法少女まどか☆マギカ 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]出版社/メーカー: アニプレックス発売日: 2011/04/27メディア: Blu-ray購入: 12人 クリック: 1,443回この商品を含むブログ (171件) を見る魔法少女まどか☆マギカ 6 【完全生産限定版】 [Blu-ray]出版社/メーカー: アニプレックス発売日: 2011/09/21メディア: Blu-rayクリック: 1,361回この商品を含むブログ (12件) を見る 『魔法少女まどか☆マギ

  • なぜみんな少女に世界を託したがるんだろう

    とよかわ @toyokawa こういう話、新田五郎さんのふぬけ共和国blogでかなり詳しく論じられてた気がして探していたんですが見つからず。まあ一言で言えば少女はピュアの象徴で、オタクがそれに憧れているからでは。ピュアは正義。RT @Rlyea なぜみんな少女に世界を託したがるんだろう。。。 2011-04-23 12:49:31 新田五郎@@@ @nittag @toyokawa @Rlyea 私も自分で探せませんでした。で、当然、「なぜ少女なんだ、少女だって生身の人間なんだ」っていう意見も出てくるわけで、たとえばアイドル・岡田有希子の自殺にショックを受けた人の中には、「少女が勝手に何かを託されること」に、疑問を感じる人もいますね。 2011-04-23 12:53:39 新田五郎@@@ @nittag 「権力的ではない政府」には説明が必要で、現体制を打倒したら自分自身が今度は権力を握ら

    なぜみんな少女に世界を託したがるんだろう
    tora_17
    tora_17 2011/04/25
    世界を託されるというか世界の象徴として偶像化されることが多いんじゃないかな。悲劇的な運命を背負った少女がやがて肉体を離れて超自然的な存在になる。それを肉体をもって破壊するのが男達、とか。