タグ

ブックマーク / enakai00.hatenablog.com (3)

  • プレゼンが上達するために心がけていること - めもめも

    仕事柄かどうか分かりませんが、なぜか人前で話す事が多い人生を歩んできたので、「どうやったらプレゼンがうまくなりますかー?」と聞かれることが時々あります。 当にプレゼンがうまいかどうかの評価は別にして、それなりに上達する努力はしているつもりなので、私なりの上達法を紹介しておきます。どこの会社でも若手教育の一貫として、こういう話はでると思いますが(実は私の会社も!)、いろいろとオープンな会社なので、こんな事もオープンに晒しておこうかなと思った次第です。 練習する 30分のプレゼンなら、リアルに30分時間を計ってリハーサルを繰り返します。最初は、自分の言いたいことが明確でないので、いろいろしゃべろうとして長くなりますが、バカみたいに10回ぐらい同じプレゼンを繰り返すと、自分でも内容に飽きてきて、大切なポイントだけを選んでしゃべるようになるので、コンパクトで要点の分かりやすいプレゼンができるよう

    プレゼンが上達するために心がけていること - めもめも
  • RHEL7/CentOS7でipコマンドをマスター - めもめも

    何の話かというと RHEL7/CentOS7では最小構成でインストールすると、ifconfig、route、netstat、arpなどのネットワーク関連のコマンドが使えません。これは、次のコマンドで「net-tools」パッケージを導入すると解決します。 # yum -y install net-tools しかしながら! RHEL7/CentOS7では、net-toolsを「deprecated(廃止予定)」としており、今後は、iproute2パッケージに含まれる「ip」「ss」などのコマンドを使用することが推奨されています。 ・お客さんのRHEL7サーバーのメンテを頼まれたらnet-toolsが入ってなかった! ・「えー。まだifconfigつかってんのー。」と若い同僚に冷たい目で見られた! ・などなど といった事態に備えて、RHEL7/CentOS7を導入した際には、iproute2

    RHEL7/CentOS7でipコマンドをマスター - めもめも
  • yumによるRHELの保守的パッチ適用方法 - めもめも

    何の話かというと Red Hat Networkに登録したRHELシステムであれば、 # yum updateとすれば、すべてのパッケージが自動的に最新にアップデートされます。あるいは、 # yum install hogehogeとすれば、hogehogeの最新バージョンと依存パッケージがまとめてインストールされます。 しかしながら、場合によっては、特定のパッケージだけ特定のバージョンに上げたい、とか、いきなりインストールするのではなくて、まずはRPMファイルをダウンロードして、根掘り葉掘り調べてからインストールしたい、という場合もあります。 このような際に、yumを使わずに、Red HatのCustomer Portalから個別にRPMをダウンロードして対応している方も多いと思いますが、実は、yumでもそのようなきめ細かな対応は可能です。特に、EC2/Nifty Cloudなどで時間課

    yumによるRHELの保守的パッチ適用方法 - めもめも
  • 1