タグ

2007年4月1日のブックマーク (20件)

  • 「危 高濃度アルコール含有燃料はクルマの安全にNO! 環境にNO!」 (経済産業省 資源エネルギ-庁)

    このたび法改正によって、ガソリンへのアルコール等の混入許容値は「エタノールは混合率3%まで、その他含酸素化合物は含酸素率1.3%まで」と定められ、いわゆる高濃度アルコール含有燃料は販売が禁止されています。

    torly
    torly 2007/04/01
  • 指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース

    404 NOT FOUND 指定されたページが見つかりません。 掲載から一定の日数が経過した記事は、 配信社との契約に基づき削除される場合がございます。 (その場合、一定期間経過後は記事を見ることが出来ません。) それ以外のケースについては、お手数ですが 以下のいずれかの方法でページをお探しください。 ブラウザの再読み込みを行う 入力したURL(ページアドレス)にタイプミスがないか確認する ブラウザの「戻る」ボタンを押して前画面からやり直す

    指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース
  • エイプリルフールのネタに望むこと

    ■エイプリルフールのネタに望むこと べつにつまんなくてもいい、滑っててもいい、寒すぎてもいい。 ただ4/2移行もアクセスできるように残しておいてください。 あとから「○○のネタは凄かった」と聞いていってはみたが何の痕跡も無かった。 ってことが多すぎるよ!1日でそんな回れないよ!4/1はそんなに暇じゃないよ! 嘘をつくのにいそがしいんだよ!それくらいわかってよ!!

    torly
    torly 2007/04/01
  • たとえ気心の分かる誰かとのヴァーチャルな会話も

    たとえ気心の分かる誰かとのヴァーチャルな会話も 共感が難しくてもリアクションが分かる対面での君との会話には敵わなかったみたい。 さようなら

    たとえ気心の分かる誰かとのヴァーチャルな会話も
    torly
    torly 2007/04/01
  • はてなの人とぼんくら談義 その4 - はてな匿名ダイアリー

    torly
    torly 2007/04/01
  • MS3のひとびと

    モテ・スケール(以下MS、10段階で表す)というものがあると仮定してみよう。 MS10の男がMS9の女とつきあうとか、 MS8の女がMS6の男とつきあうとか、 よくある話ですよ。 要するに、人間全く同スケールの相手とつきあうのが決まりってわけじゃなく、 多少MSに差があるカップルなんていくらでもいるわけね。 それがだ。 MS3のやつらって、MS2やMS1の相手とか論外って感じなのが不思議だ。 なんだあれ? 別に自分のスケールを勘違いしているわけでもなさそうだが。 自分よりMSがちょっとでも下がる相手は嫌か!? そのくせMS5以上の人間はMS3の気持ちなんてわかるわけないとか、 MS3はどうがんばってもMS3なんだよわかったような口きくんじゃねえとか、 ほんとうにあたまがわるくてきもちがわるい。

    MS3のひとびと
  • 美浜ちよ・石塚英彦という幸せ

    ぼくらが眺めているのは、「可愛い美浜ちよ」と「美味しそうな海軍カレー」なのだろうか。きっとそうなのだろう。 ちょっと下膨れな幼顔で小柄な美浜ちよは確かに可愛らしいし、とろりとライスにかけられるカレーを見ると、きっと実際にべても美味しいのだろうと思う。 しかしそれらを基底で担保しているのは、どことなく家族関係を連想させられる女の子集団の中でのちよの立ち位置である。あるいは、到底採算の合わないカレーを作るため、石ちゃんが野菜を買い求める手続きである。実際に可愛くて美味しいのか、ぼくらは当には知り得ない。ありありとした感覚で触れることは、遂にできないのだ。 でも絶望することはない。ぼくらは絶望なんかしていない。 榊さんがちよを心配して密かに打ち震えたり、あー可愛いなもう、とよみが苛立たしそうに叫んだりするとき、ぼくらは満足感を覚える。あずまんがを読んでいて良かったと思う。「まいうー」と石ちゃ

    美浜ちよ・石塚英彦という幸せ
    torly
    torly 2007/04/01
  •  行ってきました

    集まったのは女1:男8で、おまんこに釣られて集まったのは男だけでした。 ボンクラ談義ということで、特にまとまった話はなかったのですが、 他にお客さんもいるのに「死ね!」と「おまんこ!」が交互に飛び出すような最悪な雰囲気を振りまきながら5時間位居座りまして 私が店主だったら「お前らとっとと帰ってくれ」って感じの集まりだったと思います。

     行ってきました
    torly
    torly 2007/04/01
  • http://www.ichigobbs.net/cgi/15bbs/economy/0576/56

  • 囚人のジレンマ - Wikipedia

    この項目では、ゲーム理論について説明しています。横山秀夫原作の「囚人のジレンマ」(「第三の時効」所収)については「第三の時効」をご覧ください。 囚人のジレンマ(しゅうじんのジレンマ、英: prisoners' dilemma)とは、ゲーム理論におけるゲームの1つ。お互い協力する方が協力しないよりもよい結果になることが分かっていても、協力しない者が利益を得る状況では互いに協力しなくなる、というジレンマである[1]。各個人が合理的に選択した結果(ナッシュ均衡)が社会全体にとって望ましい結果(パレート最適)にならないので、社会的ジレンマとも呼ばれる[2]。 1950年に数学者のアルバート・タッカーが考案した[3]。ランド研究所のメリル・フラッド(英語版)とメルビン・ドレシャー(英語版)の行った実験をもとに、タッカーがゲームの状況を囚人の黙秘や自白にたとえたため、この名がついている[4]。 囚人の

    torly
    torly 2007/04/01
    パブロフ戦略
  • 山に暮らせば | 山に暮らせば

    2007.03.31  何故か写真を撮る気力に欠けた1カ月。ブログ更新も出来ない始末。頸部にイヤな痛さがあったり、鼻の調子が悪かったり、嬉しくない3月でした。 芸北で撮るものがないと感じて、東城町や総領町、そして少し春が早く来ているだろうと思われる地域へ行ってみました。 大平桜が満開になったという知らせを受けたり、桜便りを見ても、身体の中の季節感が狂ったのか全く反応しないような気がする。加齢のなせる気力の衰えなのかとふと不安がかすめる。 はっきりしているのは何もしたくなかった3月。月も変わって4月。新聞で2年も連載してもらった「山に暮らせば」も残り1回。ブログの模様替えを含めて、ぼつぼつ格的に走り始めなければならないでしょう。 芸北の春は例年通り、遅い春です。桜の蕾はまだ堅い。やっとショウジョウバカマが咲き初め。雪がなかったけれど、気温は低かったので、桜はやはり市内より1カ月遅れの、4月

    山に暮らせば | 山に暮らせば
    torly
    torly 2007/04/01
  • SIの派遣契約の多さについて | Kanjiの日記 | スラド

    SIの派遣契約の多さについての問題の話です。 私には発注側のほうが積極的に派遣契約を求めてくるという印象があり、それがなおさら不思議でした。受注側は楽ですからね。なんでこんなに楽をさせるのだろうと。発注側からすれば受注側に結果責任を負わせるほうが絶対得なのですからおかしな話です。 それと関係があるのでしょうけど、発注側はやたらと受注側に口を出してきます。要件定義のときに設計に口を出したり、設計のときに実装に口を出したりしてきます。発注側は受注側を信用していないのでしょう。受注側からすれば非常に迷惑です。 この問題を解決するには、発注側から受注側に細かい指示を出さない、という文化を強固に浸透させる必要があると思います。それで結果的にどうにもならないものが出来上がったとしても、それは他の何かが悪かったということにしなければなりません。要件をうまく伝えていなかった、伝わっていなかった、理解してい

    torly
    torly 2007/04/01
    ?
  • Unidentified man

    torly
    torly 2007/04/01
  • 新海オールナイト。 | KAMUIの日記 | スラド

    「しんうみ」とか読むの禁止。 取り敢えず「雲のむこう、約束の場所」と「ほしのこえ」だけ観て帰宅。時間的にはオールナイトの「秒速5センチメートル」が観れるタイミングだったのだが、観たが最後単車で帰宅する体力が残ってるか不安だったので。 しかし来月はやらなきゃならんかも知れんな>完徹 だって、河崎実特集で「日以外全部沈没」「ヅラ刑事」「いかレスラー」「コアラ課長」の4立てと来たら、多少の無理はしなきゃならんでしょう(w それはさて置き、「ほしのこえ」が終わった所でいきなりスクリーンに DVD のメニュー画面が表示されて劇場内大爆笑ってオチは凄かったっつ〜か、ヲレの感動を返しやがれ(^O^;

    torly
    torly 2007/04/01
    DVD のメニュー画面
  • 【趣味は】就職面接で言える本【読書です】(一般書籍) - KJ-monasouken’s diary

    趣味読書」ってのは実質何も言ってないに等しいのですよね。難解な哲学書読むのもエッセイ読むのも、どちらも「趣味読書」に違いないし。 【趣味は】就職面接で言える読書です】 http://book4.2ch.net/test/read.cgi/books/1127626351/ 1 名前:無名草子さん 投稿日:2005/09/25(日) 14:32:31 趣味読書の人が就職面接のときに、挙げるのはどんな? なにをアピールする? ↓ 16 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2005/09/27(火) 06:59:31 司馬遼太郎辺りが定番ですかね 宮城谷昌光なんかもよさ気 17 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2005/09/27(火) 08:45:02 司馬や池波や吉川だとメジャーすぎて、適当に応えてるみたいな気がする。 18 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:

    【趣味は】就職面接で言える本【読書です】(一般書籍) - KJ-monasouken’s diary
    torly
    torly 2007/04/01
  • http://www.lisa-clague.com/

  • サービスの更新 | oddmakeの日記 | スラド

    今日は新しい年度の最初の日だからか、利用させてもらっているとあるWebサービス(有償)の更新の日になります。 私は最近使ってなかったので、解約してクレジットカードとか個人情報とかも捨ててもらおうかとオンライン手続きをとることにしたのですよ。 「いつも当社のサービスをご利用いただきありがとうございます。更新しますか? 更新を了承されますと引き続き一年分の代金を請求させていただきますし個人情報も利用させていただきます(大意)」 っていうメッセージの後の選択肢が… [OK] [更新] [了承] ちょwwwww

    torly
    torly 2007/04/01
    きっとエイプリルフールなんですよ!!
  • 悶え

    うおおお。 遠距離の、彼氏の、職場に、元彼女が異動! うおおおおえええええ。

    悶え
    torly
    torly 2007/04/01
  • リレーの思い出

    僕が通っていた小学校では、毎年運動会の競技に選手リレーというのがあった。 各学年から足の速いやつが選ばれてリレーするっていうのだけど、今もしてるとこあるのかな? 小さいころ、僕は何故か足が速くて、毎年その競技に選ばれていた。 毎回、抜かれたらどうしようって思ってドキドキしながらスタートラインに立ってたけど、 何年生のころだったか、足の遅い子がかわいそうとか何とかいう理由でその競技はなくなった。 毎年、結構その競技に出るのがあたりまえとなっていた自分としては少しショックで 「何それ」って思いながら、おとなしいタイプだったので誰にも何も言わずにいた。 思えばあれが自分にとっての教育不信のはじめの出来事だったと思う。 もちろんキョーイクフシンなんて言葉は知らなくて、 ただ、「個性の尊重」とか「平等」とか大人の言い訳にしか聞こえなくて、「何かおかしい」とだけ漠然と思っていた。 確かに、もし自分の足

    リレーの思い出
    torly
    torly 2007/04/01
    リレーは早い人の見せ場(選抜制)だから気にならなかったけど、いつの間にか集団で棒を持って走るお洒落ムカデ競争みたいのが主流になってて、常に学年最鈍足を自負する者としては転ぶのが怖くて嫌だったなあ
  • なぜか思い出したを読んで思い出した

    なぜか思い出したを読んで思い出した。 高校の頃、朝の通学時間帯の駅のホームで友達とお喋りしながら電車を待ってた。 そしたら階段から学ランを着た人が二人下りてきたんだけど、そのうち一人の顔が馬だった。馬みたいな顔とかじゃなくて、ホントに馬。それで二人で普通に話しながら歩いてる。 思わず言葉をなくしてしまった。私の友達二人は階段に背を向けてるので全然馬顔の人に気づいてない。驚きのあまり口をぱくぱくさせてるうちにその二人組は階段の裏に回り込んで見えなくなってしまった。 そのあとすぐに電車がきて、その電車の中で友達二人に馬顔の人のことを話した。でも全然取り合ってもらえず、冗談でマトリックスにでも迷い込んだんだよと言われて話が終わってしまった。 今思えば、あの馬の顔はリアルにできたマスクかなんかだったのだと思う。でもそれにしたって異常だ。今でも謎なんだけど、この謎は今後一生解けないことが確実なのが悔

    なぜか思い出したを読んで思い出した
    torly
    torly 2007/04/01