タグ

仕事に関するtororo-imoのブックマーク (39)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • とある記者への公開質問 by @y_arim

    【質問】 .@sebitani 蛯谷記者へ。あなたのお書きになった記事を読む限り「質の低下」=「男子学生の一般職志望」=「女々しい」=「草化」という、性差別と俗流若者批判の合わせ技としか思えぬ唾棄すべき考えが読み取れるわけだが、そのような意識に基づいてお書きになったと考えてよろしいか? http://twitter.com/y_arim/status/12043483874 【回答らしきもの】 続きを読む

    とある記者への公開質問 by @y_arim
    tororo-imo
    tororo-imo 2010/04/14
    id:y_arimの「質問内容」自体には同意。ただ、お前はそれを言う前にすることあんだろwってか質問の仕方が「ヘタクソ」過ぎw / これでは件の記者にのらりくらりと躱されておしまいだよw 質問する「相手」を間違えてる。
  • ゆとり世代は男子も「一般職」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 一般職に応募する男子学生、就職専門の家庭教師に指導を受ける有名私立大学生…。買い手優位の厳しい雇用環境を背景に、学生の就職戦線に異変が起きている。「ゆとり教育」世代が就職期に入り、全体の質が落ちた影響と採用側は言う。 「一般職に、男ですよ」 困惑を隠し切れないといった表情で、ある生命保険会社のベテラン採用担当者が話す。企業の採用活動が格化する4月。その最前線では、一昔前なら考えられない事態が起きている。 この保険会社では、長らく一般職と総合職の2つの職種で学生を採用してきた。一般職は、社内の事務処理などの仕事が中心であり、キャリアを積み重ねていく総合職とは異なる。応募条件に男女の制限はないが、通常は女性が就く職種と考えられてきた。 とりあえ

    ゆとり世代は男子も「一般職」:日経ビジネスオンライン
    tororo-imo
    tororo-imo 2010/04/14
    これぞ日経ビジネスクオリティwwwこーゆー雑誌に書いてある事を鵜呑みにしてはいけない、ということを自らの身体を使って説明してくれているwww日経ビジネスの記者ワロスwww
  • 新社会人に贈る、『うつ』にならないための心得十箇条 - じゃがめブログ

    新社会人に贈るシリーズ。今回は、『うつ』にならないための考え方についてです。 はじめに 新社会人として社会に飛び出して、まず一番最初にぶつかるであろう壁が、五月病です。全員がなるわけではないのですが、結構な率で羅患するようです。五月病になると、会社に行くのがつらく憂になってきます。そして、そのままうつ病のようになってしまう場合があります。せっかく新しい一歩を踏み出したのに、その一歩からすぐにつらい気持ちになってしまうと言うのは、とてももったいないことだと思います。 楽しく生活し続けられるように心掛けましょう。そして、五月病を乗り切り、その後も楽しく生きられる気持ちを持ってもらえれば幸いです。 心得十箇条 『できないこと』を受け入れること 楽しめるポイントを探し続けること 小さな達成感を大事にすること 常に余力を残すこと 他業種で働く友人とも多く接すること どうしようもないことをどうにかし

    新社会人に贈る、『うつ』にならないための心得十箇条 - じゃがめブログ
    tororo-imo
    tororo-imo 2010/03/31
    これって逆じゃないのかなぁ?「うつ」にならないため、じゃなくて、「うつ」にさせないために、職場、上司としてはどうしたらいいか、という情報の方が今は必要な気がする。特に精神論のバカ上司が多いからねぇ。
  • 新社会人に贈る、最初の半年間で習慣化した方がいい基礎的なこと - じゃがめブログ

    新社会人に贈るシリーズ。今回は、仕事をする上で習慣化しておいた方が良い基礎的なことについてです。 まず基礎的なことを習慣化しよう 世の中で飛ぶようにライフハックが売れていますよね。じゃあ世の中の社会人がみんなワーク・ライフ・バランスに優れた生活をしていて仕事を楽しんでいるかというと、そうでもない。それは何故か?それは、習慣化するまでに至っていないからです。なぜ習慣化しないかというと、基礎を持ってないことに関する技術だからです。基礎を知らずに幾ら応用を読んでも習得・習慣化できるものではありません*1。 ここから書くことは、基礎的なことです。基礎的で、とっても簡単なことです。ただ、簡単だからといって重要ではないと言うことにはなりません。 簡単が故に習得しやすく、習慣化にまで持ち込みやすい。そういったものを集めてみたつもりです。基礎を習慣化して、応用の利く社会人能力を身につけましょう。 挨拶と

    新社会人に贈る、最初の半年間で習慣化した方がいい基礎的なこと - じゃがめブログ
    tororo-imo
    tororo-imo 2010/03/28
    「挨拶」は大事だね。簡単な事だからこそ、おざなりになりやすい。意識的に習慣化することで仕事の円滑さがぜんぜん変わりますよ。
  • 長文日記

    tororo-imo
    tororo-imo 2010/02/24
    「たぶんアメリカ人は軍人すら死ぬ気では働いていない。勝つ気で働いている。」/ しかし、「賄賂が常識」だなんて職場環境は、自分には耐えられない。/ あの文章から「チップ」という意味は読み取れませんでしたが。>>
  • ○○○としては一流だが、人間としてはクズな偉人との付き合い方 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    景気が悪いのもあって、世間では能力位でしっかり仕事をしてくれる人を選別するようになったのか、皆さん不思議な相談をお持ちかけになられるケースが増えました。ああ、もちろん私が一流だなどと傲慢な考えを持っているわけじゃないですよ。どちらかというと敗戦処理がエキスパートだというだけで、変な仕事が押し付けられてくるというだけの話です。 で、あっと驚くような大手企業さんの、あーあと思うような下水処理案件が頻繁に流れてくるわけです。まるでクソ溜めのような世界ではあるんですが、もうそういう汚い案件を見てもどうも思わなくなってきました。金額がでかかったり、関わっている人数が多かったり、関係先が大手企業だったりするだけで、汚いものは汚いわけですね。 そういう「みんなが逃げ散ろうと思っているところでの経済ババ抜き」で大事になる前段での見極めというのがありまして。 ○ 失敗大型案件は、たいてい発起時点で偉い人が

    ○○○としては一流だが、人間としてはクズな偉人との付き合い方 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    tororo-imo
    tororo-imo 2010/01/28
    「表でワーワー騒ぐ」のも、やり方を間違えると、別の泥沼や、別の地雷を踏む可能性もあるわけで。/ まぁ、「バカに権力を持たせるな」って話なわけだが、バカに限って権力志向が強いからなぁ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    パスタ習作#2 飽き性な性格なのに#1を書いた以降も意外とパスタ熱が冷めなかった。当たり前のことだが、基が分かってくると応用ができる。応用ができると自由度が増す。自由を手に入れると継続ができる。批評家の福尾匠が自身の日記に、小倉知巳のペペロンチーノのレシピはよくで…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tororo-imo
    tororo-imo 2010/01/12
    自分も「シングルタスク」タイプだからなぁー。意識して周りを見るように気をつけよう。
  • ■ - 消毒しましょ!

    その募集は、まずは主にインターネットだけで行うつもりだ。 これは、インターネットをインフラとして活用し、仕事に生かすという取り組みの一環でもある。もしインターネットで、あるいはブログで人材を募集し、採用にまで結びつけることができれば、これはインターネット、あるいはブログを実生活に生かすという意味では、とても大きな前進になると考えている。 末転倒キタコレwww 人を雇いたいのか単にネットを使いたいだけなのか分からないw mixiが未だイー・マーキュリーであった頃の主力事業は「Find Job!」という求人サイトであったし、他にも en japanなど、人材募集にネットを活用することは既に大昔から行われておるw だから、「ブログで人材を募集し、採用にまで結びつけることができ」たところで「大きな前進になる」わきゃあないw ネタに困って分裂の真似でも始めたのか? どうやって吉田っちゅう社長を口説

    ■ - 消毒しましょ!
    tororo-imo
    tororo-imo 2009/11/04
    まぁ、40過ぎのハックルの中の人にとっては「前進的な事」なんでしょう。「ネット上のやり取りだけで仕事が完結する」とか、想像も出来なさそうなんだよね、あの人www
  • 『ぼくが勤める吉田正樹事務所における人材募集のお知らせ、またはブログを仕事にも生かせるインフラとして活用したいという思いとその取り組みについて - ハックルベリーに会いに行く』へのコメント

    世の中 ぼくが勤める吉田正樹事務所における人材募集のお知らせ、またはブログを仕事にも生かせるインフラとして活用したいという思いとその取り組みについて - ハックルベリーに会いに行く

    『ぼくが勤める吉田正樹事務所における人材募集のお知らせ、またはブログを仕事にも生かせるインフラとして活用したいという思いとその取り組みについて - ハックルベリーに会いに行く』へのコメント
    tororo-imo
    tororo-imo 2009/11/04
    ハックルの中の人の言動を知るに、「この人と一緒に働きたい」と思う要素が皆無なので興味無し。/ むしろ、id:kousyouの指摘によってキチンと応募要項を変えるかどうか。/「削除した」なら本文も訂正しないと。
  • ネットで誹謗中傷を書かれた時に、法的に個人を特定する方法 | nanapi[ナナピ]

    ネットで誹謗中傷を書かれた時に、法的に個人を特定する方法 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。はじめに インターネットは便利ですが、誰でも情報発信ができる以上、個人情報を書かれたり、悪質でひどい誹謗中傷を書かれたりするリスクがあります。 今のネット社会では、少しくらいの批判に反応するのは効率的ではありません。しかし、自分の生活や家族、大切な人にまで害を及ぼすような誹謗中傷をされたり脅迫をされた時は法的な処置をとらざえるを得ない時があります。 そこで、ネットで誹謗中傷が書かれた時の対応法を紹介します。 最初にやること まず、一番最初に何をやらないといけないか。それは 「書いた人の発信者情報をゲットする」 というところです。 それはたいていの場合、IPアドレスと呼ばれるものです。IPアドレスとは、インターネットに書き込む時に記録

    tororo-imo
    tororo-imo 2009/11/04
    ま、常識的な内容でしたね。/ 要は「ここまでする根気」に対して、その「努力に見合った結果」が得られるかは、個人情報を入手した段階では「不明」ってこと。/ そのあたりまで相談できる窓口があるといいのにね。
  • 長文日記

    tororo-imo
    tororo-imo 2009/09/05
    昔はすぐにその「ツボ」を見つけることが出来たけど、その「ツボ」を理解しない上司もいるんでねぇ。自分が下したステップを踏まないと納得しないバカ上司。そういうのがいるととたんに思考が止まるようになった。
  • やる気に関する驚きの科学

    やる気に関する驚きの科学 (TED Talks) Daniel Pink / 青木靖 訳 2009年7月 最初に告白させてください。20年ほど前にしたあることを、私は後悔しています。あまり自慢できないようなことをしてしまいました。誰にも知られたくないと思うようなことです。それでも明かさなければならないと感じています。(ざわざわ) 1980年代の後半に、私は若気の至りから、ロースクールに行ったのです。(笑) アメリカでは法律は専門職学位です。まず大学を出て、それからロースクールへ行きます。ロースクールで私はあまり成績が芳しくありませんでした。控えめに言ってもあまり良くなく、上位90パーセント以内という成績で卒業しました。(笑) どうも。法律関係の仕事はしたことがありません。やらせてもらえなかったというべきかも。(笑) しかしながら今日は、良くないことだとは思いつつ、の忠告にも反しながら、こ

    tororo-imo
    tororo-imo 2009/09/04
    科学が解明したのは、(1)ビジネスで当然のものだと思っている動機付けは、機能はするが狭い範囲の状況にしか合わない。(2)If Then式の報酬は、時にCreativityを損なう。(3)高いパフォーマンスの秘訣は、内的な意欲にある。
  • 「努力」に価値を置く危険性――「ウツ」を生み出す精神的母体

    1962年秋田県生まれ。東北大学医学部卒。東京医科歯科大学医学部付属病院医員、(財)神経研究所付属晴和病院医員、新宿サザンスクエアクリニック院長等を経て、現在、精神療法を専門とする泉谷クリニック院長。著書に『「普通がいい」という病』(講談社現代新書)と最新刊の『「私」を生きるための言葉』(研究社)がある。 「泉谷クリニック」ホームページ 8人に1人が苦しんでいる!「うつ」にまつわる24の誤解 泉谷閑示 いまや8人に1人がかかっているといわれる現代病「うつ」。これだけ蔓延しているにもかかわらず、この病気に対する誤解はまだまだ多い。多数の患者と向き合ってきた精神科医が、その誤解を1つずつひも解いていく。 バックナンバー一覧 「努力することにこそ価値がある」という考え方は、私たち日人の精神性に奥深く浸透しているものの1つです。 しかし、「うつ」に苦しむ人々の多くは、元来、意志力の強いタイプで、

    tororo-imo
    tororo-imo 2009/08/20
    「努力」は嫌いで「熱中」だけで生きてきたが、それでも「うつ」にはなったがなぁ。 / 総論は納得しそうだけど、それを組み立てる各論には疑問を持たざるを得ないかも。
  • 採用面接において応募者の真の力を見極めるための質問10+選

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます IT業界における求職者の面接力が高まってきている昨今、彼らがあなたの会社に当にふさわしい人材かどうかを見極めることが困難になってきている。そこで記事では、応募者の真の力を見抜く手がかりとなるような質問を紹介する。 採用面接の大きな目的は、応募者の技術的なスキルを判定することであるものの、応募者があなたの会社の文化に合うかどうかを見極めることも重要である。しかし最近では、多くの応募者が面接のコツを心得ており、よくある質問に対する答えをあらかじめ準備してきているのである。では、応募者の質を見抜き、当に知りたいことを知るにはどうすればよいのだろうか?以下では、面接相手の真の力を知る手がかりとなる質問を紹介している。 備考:以下に紹介す

    採用面接において応募者の真の力を見極めるための質問10+選
    tororo-imo
    tororo-imo 2009/08/19
    最強のIT戦士になるんだ。そんな風に思っていた時代が、俺にもありました。
  • アメリカ人は「希望駆動型」、日本人は「危機感駆動型」 - モジログ

    昨日のエントリで触れた「いい加減「情緒政治」と決別せよ」という記事がとても面白く、著者である竹中正治氏の力量を確信したので、竹中氏の『ラーメン屋vs.マクドナルド』という新書を買ってみた。 新潮新書 - 竹中正治『ラーメン屋vs.マクドナルド―エコノミストが読み解く日米の深層―』 http://www.shinchosha.co.jp/book/610279/ テーマとしては「経済から見た日米比較文化論」という感じので、これが予想通りの面白さだった。 竹中正治(たけなか・まさはる)氏は、東京三菱銀行(現三菱東京UFJ銀行)、国際通貨研究所を経て、今年4月より龍谷大学経済学部教授になったというキャリアの持ち主である(「いい加減「情緒政治」と決別せよ」の末尾にプロフィールがある)。為替・通貨のプロであり、ワシントンDCでエコノミストとして活躍していたとのことだ。 竹中氏の文章は、その知識・経

    tororo-imo
    tororo-imo 2009/07/31
    自分の場合、善くも悪くも「危機感駆動型」だな。
  • 2013卒就活生、エントリー数前年比3割減:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)

    メディア部門では、インターネットで加速するメディア環境の中で、翔泳社が得意とするテーマを深掘りしながら様々なドメインで最適化されたメディアビジネスを展開しています。

    2013卒就活生、エントリー数前年比3割減:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)
    tororo-imo
    tororo-imo 2009/05/29
    ・・・この程度のことが「ライフハック」?笑わせるなwww / こんな「程度の低い記事」に賛同のブクマがついていることも謎だ。そんなレベルだから「嫌なことを後回しにする」ことから逃れられないんじゃねーの?www
  • 自慢話するウザ男の「本来の実力」を露呈する悪魔の7つの質問とその手順 | オトメスゴレン

    自慢話するウザ男の「来の実力」を露呈する悪魔の7つの質問とその手順 「へー、すごいねー。」とリアクションしてばかりのあなたへ。 自慢話をする男は多い。それにウンザリしている女性も当に多いと思います。相手の顔色をうかがいながら、「すごーーーい。」と気を使って発言している方も多いと思います。相手の自慢話に付き合い、時間が過ぎることをただ待つだけでは、退屈です。今回は、自慢話するウザ男の「来の実力」を露呈する悪魔の質問集とその手順をご紹介します。 【下準備編】 最初の10分間は、ひたすら相手の話を聞いてあげましょう。 相手の話を聞いてあげることで、相手はあなたのことを信頼し、自慢話をしている自分にウットリする状態となります。この状態を作り出しておくことが、この後の「反撃編」につながる、大切な過程です。 トーク例1)「すごーい!」 自慢話をする男性に対する基リアクションです。す

    tororo-imo
    tororo-imo 2009/05/01
    まぁ、基盤がないなら自慢もするな、と。 / 逆に「明確なビジョンに向かって進んでいる人」には応えやすいかも。そういう人は「自慢話」もしないけどなwww
  • 新人プログラマーがプロのプログラマーとして独り立ちするための7つの条件 - ハックルベリーに会いに行く

    ぼくは以前にIT関連の仕事をしたことがあって、ぼく自身はプログラムを組めるわけではないのだけれど、何人かのプログラマーさんと一緒にお仕事をさせて頂く機会があった。その中で生まれて初めてプログラマーという職業の方と交流させて頂いたのだけれど、彼らはなかなかにユニークで特異な個性の持ち主たちであった。もちろんプログラマーと一口に言っても色々なタイプがいて、必ずしもひとくくりにできるわけではないのだが、共通していたのは好奇心が旺盛で新しい物好きだということだった。そして少々気難しい面がありつつも、基的にはポジティブで、明日に向かって色々なことを前向きに、精力的に取り組んでいる人が多かった。 そんな中で、特に親しくお話しさせて頂いたTさんというプログラマーがいて、この方もなかなかに個性的で、ご自分の意見や主張というものをはっきりと持っており、ITのみならず世の中に対しても一家言お持ちであった。そ

    tororo-imo
    tororo-imo 2009/04/23
    プログラマじゃない人が余計な解説を付け加えてダメな内容になってしまった好例。この文こそ「手を抜く」ことも出来てないし「美的センス」もない。/ せっかくのシンプルなアドバイスが単なるグダグダな文章に。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    tororo-imo
    tororo-imo 2009/04/22
    「パソコン、パチャパチャ」あたりの表現に過剰に反応し過ぎ。本文読めばわかるが、SIやプログラマのことを言ってるわけじゃないだろ。/ なぜこれに否定的ブクメがつくのかが謎だ。実際に作ってきた人の言葉なのに。