タグ

2008年2月11日のブックマーク (12件)

  • 子供に「静かにしなさい」と注意してはダメ - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    自分は口数が少ないほうだ。 その理由を自分なりに考えてみたことがあって、二つの理由が考えられた。ひとつは「人見知りな性格である」ということ。そしてもうひとつは、 先生がよく「静かにしなさい」と注意するのを見ていた ということだ。もちろん自分ではなく周りが注意されているのだが。 授業中や全校集会などで私語をしている生徒に対して、先生が「うるさい!」とか「静かに!」と怒ることはよくあることだ。そして、自分は怒られることが大嫌いだった。 怒られないようにするにはどうすればいいか。答えは簡単で、「しゃべらないようにすること」である。 「しゃべったら怒られる。だったら常にしゃべらなければ怒られないんだ」 子供ながらにそのように考えて自分はしゃべらないようにしていたのだけど、それが逆に子供時代の脳に刷り込まれて、基的に口数の少ない人間になったのではないかと推測している。 つまり、「静かにしなさい」と

    子供に「静かにしなさい」と注意してはダメ - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
    toshi123
    toshi123 2008/02/11
    小学校のとき、児童がうるさいと小声で話し始める先生がいた。これはすごいアイディアだと幼心に感心したのを覚えてる。
  • 「嫌なニュースは見ない」の危険性 - 絶倫ファクトリー

    嫌なニュースはそもそも見ないという選択肢 | Lifehacking.jp ↑のタイトルにある「嫌なニュースはそもそも見ない」というのは、エントリにもあるように「悪いニュースの洪水に流されて、感覚が鈍化するくらいなら、テレビのニュースくらい切っておこう」という意図で、ブログ全体の様子からしてもそこまで気勢を上げて心地悪いニュースの遮断にこだわっているわけではなさそうだ。 ただこうした意図を噛み砕かずに、その手段だけを丸呑みすることは、結果としては「悪いことから目を背ける」ことと変わらない。 引用されている生徒と先生の会話も、確かにソースの信憑性が担保されていない情報は「現時点では」重要でないかもしれない。だからこそ、その先に続くべき行為はその情報が信ずるに足るものか確認する作業ではないか。もちろん、殺人事件のニュースが流れるたびに逐一真偽を確かめるなんてできっこないのだけれど、「?」と思っ

    「嫌なニュースは見ない」の危険性 - 絶倫ファクトリー
    toshi123
    toshi123 2008/02/11
    「嫌なニュース」という言葉の定義にもよるが、見ないというのは間違っている。自分の視界にはない景色をみるいい機会だと割り切ってしまうくらいの方がいい。
  • s5r.jp

    s5r.jp About Name shunirr Location Tokyo, Japan Using Services Hatena Blog Scrapbox Twitter Github Contacts Twitter @shunirr Email m at s5r dot jp Game Accounts Steam shunirr PSN shunirr Xbox shunirr Nintendo SW-3097-5307-8703

    toshi123
    toshi123 2008/02/11
    日常的に使いたいから大切なHack
  • FTP?SCP? no no Subversion! - Lazy Programmer :-p

    時代は、FTP,SCPじゃないよ!Subverionだよ! subversionをつかって、FTPライクな仕組みを、http://lazy-people.org では使ってるよ! メンバーの人はね、こんな感じのサブドメインをもらえちゃんだよ! http://tomyhero.in.lazy-people.org/ http://vkgtaro.in.lazy-people.org/ http://woremacx.in.lazy-people.org/ でさ、みんなFTPもしくは、SSHとかでファイルを作ってると思うでしょ?それが、違うんですよ。奥さん。 実はね、 http://lazy-people.org/browser/member/htdoc ここにマッピングしてて、 http://lazy-people.org/browser/member/htdoc/{サブドメイン}/inde

    FTP?SCP? no no Subversion! - Lazy Programmer :-p
  • 統計処理ソフト R 入門 講習会資料

    講習会の目的 講習会は, R についての自習の基盤をつくることを目指します。 たとえ初心者向けの数時間の入門講習でなく1年間の毎週の演習授業であっても,R に関してすべてを説明するのは不可能だと思われます。 R の世界は,縦にはそこそこ深く,横には果てが見えないほど広いです。 CRAN に登録されている R のパッケージは 1000 を超えました。 よって,受講者の幅も広いことですし,受講者各自にとってぴったりな統計解析の実用的な解説をするのはあきらめて, 各自が必要に応じて情報を探し,見つけたものを難なく活用できるようになること,を目標にしました。 ここに自分の求めている分析手法や作図法などの答えがあるとは期待しないで下さい。それは帰ってからのあなたの楽しい仕事です。 R の利用と R 言語 R の根幹は R 言語のインタプリタであり,ユーザはR言語を駆使することでRを操作します。 S

    toshi123
    toshi123 2008/02/11
    今度こそ勉強する。
  • オレ達携帯族

    最近、携帯で見られないWebサービスには、アクセスしてる余裕がない。 家では、もっぱらblogのチェック、モバツイッターのメンテ、自分のblog書きで気持ちが精一杯だ。 特に今月は、忘年会のようなイベントが非常に忙しく、家に帰ってきても寂しがってる犬の世話で精一杯。新しいWebサービスを開拓する余裕はない。 携帯電話の使い方は、しょぼいモバイルデバイスに最適化された、いわゆるケータイサイトは一切見なくて、 1.モバツイッターでtwitterをして、最新情報やトレンドを把握したり。みんなが見てるニュースを見たり。 2.ふと思い出したことをモバツイッター tMenuからgooglePCサイトを見る(ここからgmailも見られる) 3.街でわからないことがあったら、モバツイッター tMenuからwikipedia検索する。 4.自分でモバツイッターに保存しておいたPCサイトを見る。 5.自分で

    toshi123
    toshi123 2008/02/11
    生活の中で細切れになった時間を携帯で有効に使う。使い始めると読むだけなら携帯で用が済んでしまうことに驚く。
  • しあわせのかたち - 「はてなが村視される理由とネガコメが加速するワケ」についての考察

    東大生でない中川淳一郎さんが駒場寮で得た人生訓(私と東大駒場寮 3) 駒場寮の北寮9Bの部屋、「基礎科学研究会」、略して「KKK」の部屋 予備校の講師に連れられて、駒場寮に出入りするように 「代わりに面接受けろ」入寮の面接は「替え玉」で突破 「経営と文体の基は寮での読書で培った」 東京大学の駒場キャンパス(東京都目黒区)にか…

    しあわせのかたち - 「はてなが村視される理由とネガコメが加速するワケ」についての考察
    toshi123
    toshi123 2008/02/11
    ブックマーカに対して記事の内容だけでなく既存のブクマコメントも影響を及ぼすというのは面白い視点。出来る限り思ったままのことを素直に書きたい。メタブクマでdisられるのが夢。
  • 窓の杜 - 【NEWS】PerlスクリプトをEXE形式の実行ファイルへ変換「Perl2Exe Lite」

    PerlスクリプトをEXE形式の実行ファイルへ変換できる「Perl2Exe Lite」v9.100が、18日に公開された。Windows 95/98/Me/NT/2000/XP/Vista/XP x64/Vista x64に対応する49米ドルのシェアウェアで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、試用期限は30日となっており、試用中は変換されたEXEファイルの実行時に広告メッセージがコマンドプロンプトで表示される。 「Perl2Exe Lite」は、PerlのスクリプトファイルをEXE形式の実行ファイルへ変換できるソフト。変換されたEXEファイルは、Perlをインストールしていないパソコンでも動作するため、ファイル操作など汎用的に利用できる作業スクリプトを社内で配布したり、友人へ渡したい場合に便利だ。 EXEファイルへ変換するには、まず変換元のスクリプトファイルをソフトのイ

    toshi123
    toshi123 2008/02/11
    シェアウェア。昔はフリーだった?別のと勘違いしてるかな?
  • 「肥満」は生まれたときから決まっている、米研究報告 国際ニュース : AFPBB News

    【2月8日 AFP】肥満になるか否かは、生まれたときから脳の状態によって決まっている可能性があるとの研究が5日、発表された。 研究によると、肥満のラットは脳の神経経路に異常があり、欲抑制作用をもたらすホルモン「レプチン」に対して正常な反応ができないという。一部の人がほかの人より太りやすい傾向にあるという説を裏付けることになりそうだ。 脂肪組織によって作られるレプチンは、脂肪代謝で中心的な役目をつかさどり、体のエネルギー状態に関する信号を脳に送る役割を果たす。体重制御における役割はまだ不明だが、レプチンの量によって脳が糧摂取必要量を判断することは明らかになっている。 これまでの研究では、肥満傾向にあるラットの脳はレプチンが送る信号に対して鈍感だということが分かっている。さらに、肥満傾向にあるラットの神経発達の相違は早ければ1週間目から見られることから、米南カリフォルニア大学

    toshi123
    toshi123 2008/02/11
    一部の遺伝疾患だと考えた方がいい。体重はさまざまな身体的要素のなかで最も遺伝子型との相関が低いものだというのが一般的。
  • http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080210-OYT1T00395.htm

    toshi123
    toshi123 2008/02/11
    CO2が増えてるんだからO2が減っているのは当たり前。それよりも観測できる技術が出来たことがニュースなんじゃない? 微妙に論点がずれている気がする。
  • 404 Blog Not Found:公開する者は救われる - 書評 - 「崖っぷち会社」が生まれ変わった3つの方法

    2008年02月10日04:00 カテゴリ書評/画評/品評Open Source 公開する者は救われる - 書評 - 「崖っぷち会社」が生まれ変わった3つの方法 著者より献御礼。 「崖っぷち会社」が生まれ変わった3つの方法 中山裕一朗 びっくりした。 なぜなら、「なぜオープンソースがうまく行くのか」の答えが、「あさっての方」から来たからだ。 これはblogger必見の一冊でもある。 「なぜblogを書くのか」の答えも、ここに書いてあるのだから。 書、〈「崖っぷち会社」が生まれ変わった3つの方法〉は、商社、ITベンチャーを経て故郷に戻って親の会社を次いだ著者が、いかにして成熟を通り越して衰退すらはじめている家業を立て直したかを一冊のにまとめたもの。 目次 はじめに 崖っぷち会社が、生まれ変わる! 第1章 社長は、怒りと悩みだらけ 第2章 なぜ「ノウハウ」をオープンにすると売り上げが伸び

    404 Blog Not Found:公開する者は救われる - 書評 - 「崖っぷち会社」が生まれ変わった3つの方法
    toshi123
    toshi123 2008/02/11
    オープンにすることでそこにコミュニティが生まれる / bloggerの場合は思考プロセスとかをオープンにしてるってこと?
  • 遺伝子組み換え作物に耐性のある害虫が出現 | 5号館を出て

    diggからの情報です。 Proof That Evolution Works Faster Than Genetic Engineering 元記事はこちらです。 First Proof that Evolution Can Work Faster Than Genetic Engineering タイトルを直訳すると「遺伝子組み換えよりも素早く起こる進化の最初の証拠が発見された」とでもなると思います。 モンサント社の遺伝子組み換え綿花には bollworm moth (ワタキバガ)と呼ばれるガの幼虫を殺す、『バチルス・チューリンゲンシス』という細菌(Btと呼ばれる)から取り出した物質の遺伝子が組み込まれています。 この物質はヒトには害を与えないので、安全な生物農薬として散布されることもあるのですが、それよりは綿花に遺伝子を組み込んでしまえば農薬を撒く手間が省けるということで、1996年

    遺伝子組み換え作物に耐性のある害虫が出現 | 5号館を出て
    toshi123
    toshi123 2008/02/11
    抗生物質耐性だって急速だと思うんだけど、対象がGM作物だっていうのが新しいのかな?